読んでてもったいないって思うことある?

  • 1二次元好きの匿名さん23/04/02(日) 23:53:40

    何様のつもりだって話ではあるんだけど読んでて「内容はめっちゃいいのに改行が下手だから超読みにくい」とか「タイトルで損してる」とか

  • 2二次元好きの匿名さん23/04/02(日) 23:54:28

    よくある

  • 3二次元好きの匿名さん23/04/02(日) 23:54:40

    最近あにまんって叩かれてる連作作者は書くのがめっちゃ早いからそのパワーを1つ2つの作品に絞れば良いのにって思う

  • 4二次元好きの匿名さん23/04/02(日) 23:56:14

    >>3

    〇〇〇先輩?

  • 5二次元好きの匿名さん23/04/03(月) 00:01:19

    いい題材で下手なアンチヘイトとかしてるのは残念に思う

  • 6二次元好きの匿名さん23/04/03(月) 00:02:27

    >>4

    あの人評価履歴からして感性がそもそもズレてる人だから信用ならん

  • 7二次元好きの匿名さん23/04/03(月) 00:43:32

    誤字が頻発してるとね…

  • 8二次元好きの匿名さん23/04/03(月) 00:50:00

    おれも『改行のタイミングがね…』って感じの感想もらったことあるなぁ
    クソザコだからどういう感じにすればいいのかわからん…

  • 9二次元好きの匿名さん23/04/03(月) 01:00:56

    句読点多いと気になってしまう
    半分とまでは言わないけれど3/2くらいに減らせないかなと思ってしまう

  • 10二次元好きの匿名さん23/04/03(月) 01:03:49

    幼女戦記とかかな

  • 11二次元好きの匿名さん23/04/03(月) 01:04:12

    >>9

    増やしてどうするんだ、2/3か3分の2っ書かなきゃ‥


    話は面白いんだけど恋愛関係の描写がギャグっぽくって気になるのあったな‥

    鈍感ネタ何回やるねんってなる。

  • 12二次元好きの匿名さん23/04/03(月) 01:05:53

    >>6

    てか何で叩かれてるの?


    連作や低評価も規約違反ではないし、日刊ランキングに乗ったことも悪いことじゃない


    それともなんかやらかしたの?

  • 13二次元好きの匿名さん23/04/03(月) 01:07:01

    >>12

    日刊ランキング一位に乗ったから

  • 14二次元好きの匿名さん23/04/03(月) 01:07:30

    主人公がキッツいときは残念…他に視点で話が書かれてる時の方が読みやすいし面白い

  • 15二次元好きの匿名さん23/04/03(月) 01:08:19

    サブタイトルをつけずに1、2、3ってやってる作品はもったいねーっ!て思ってる

  • 16 23/04/03(月) 02:16:01

    無職転生とか大好きでWEB版は全部読んだし書籍漫画も買っているけど
    開幕でキモイ無理って言われても反論できない
    でも改善案を提示どころか物語の根幹テーマだからどうしようもない

  • 17二次元好きの匿名さん23/04/03(月) 02:19:24

    >>16

    クズなだけで済ませていればまだマシになりそうだがな

    アニメでは大分マイルドになってるし

  • 18二次元好きの匿名さん23/04/03(月) 02:22:13

    三点リーダー使ってないやつ
    やたら行間に空白あけるやつ
    末尾の作者コメがイタイやつ

  • 19二次元好きの匿名さん23/04/03(月) 02:51:27

    >>16

    そうなんだよなぁ…あのどうしようもない奴が立派になるまでのお話みたいなもんだし

  • 20二次元好きの匿名さん23/04/03(月) 14:10:22

    ……を。。。で代用してたり。。。




    改行がやたら多かったり

    クッソ長い文章を描くくせに誤字検閲すらせずその場の勢いだけで描いたことが明白な上に思想が偏っていて頭おかしいとしか言いようがないレベルなのに接続詞が適切に使えていないのは句読点を全く使わないのでそもそも読みづらいというか読む気が起きない文章を書く人っているよね笑

  • 21二次元好きの匿名さん23/04/03(月) 15:03:50

    単に人名と台詞だけの台本形式とか、台詞の後に顔文字とか半角カタカナで効果音入れたりするのは掲示板時代のSS感あって残念


    後は>>20でも書かれてるけど笛吹で3点リーダを使わず中点や句読点で使うのは損してると思う

    携帯小説時代から書いてた人のクセなんかな……pixivなら中点でも違和感ないんだけどね

  • 22二次元好きの匿名さん23/04/03(月) 15:14:12

    クロスオーバーで明らかに使ってない作品がある時

  • 23二次元好きの匿名さん23/04/03(月) 15:50:45

    ヒロインとの絡みはいい感じなのにクロスオーバーで入れてる要素が邪魔してるのは多い

  • 24二次元好きの匿名さん23/04/03(月) 15:57:09

    面白い題材を扱ってるのに、それに気づいてないのか自ら瓦解していく作品も珍しくないからそこはもう……才能?

    さすがに文章のルールぐらいはできるだろうけど

  • 25二次元好きの匿名さん23/04/03(月) 15:59:32

    >>20

    俺が読んだことあるSSだと句読点を三点リーダーで代用している人いたよ

  • 26二次元好きの匿名さん23/04/03(月) 22:02:05

    ハーメルンは最悪文字置換や文章整形機能があるからまだマシ
    なろうにもつけてほしい

  • 27二次元好きの匿名さん23/04/03(月) 23:05:49

    「○○くん///今日もいい天気だね(^^)」
    みたいな///とか顔文字使ってたり最後に笑やwww使ってたり
    赤ハートも♥️

  • 28二次元好きの匿名さん23/04/03(月) 23:06:49

    (「もったいない」で一瞬身構えてしまった)

  • 29二次元好きの匿名さん23/04/04(火) 02:57:20

    >>27

    これ

    途中まで面白かったのに何度切ったことか

  • 30二次元好きの匿名さん23/04/04(火) 06:06:11

    >>9

    今日、彼は学校へ電車で行った。を

    今日、彼は、学校へ、電車で、行った。くらいに区切る人のは読みにくいなあって

  • 31二次元好きの匿名さん23/04/04(火) 12:14:25

    >>26

    なろうとハーメルン両方に連載してる作品追ってるが1行書いて4行ぐらいあける作者だからハーメルンでしか読んでないわ

    単純に読むのに無駄なコストがかかるのきつい

  • 32二次元好きの匿名さん23/04/04(火) 12:22:13

    このレスは削除されています

  • 33二次元好きの匿名さん23/04/04(火) 12:53:52

    >>27

    赤ハートや変な記号をこっちから無理やり変えられるハーメルンだとあんまり気にならない

    なろうだとブラウザバックしちゃうかも

  • 34二次元好きの匿名さん23/04/04(火) 13:00:44

    >>32

    自演ピッコマン乙

  • 35二次元好きの匿名さん23/04/04(火) 13:01:17

    すっごい素晴らしい文章なのにいうをゆうって書いてたりすると残念だなと思う

  • 36二次元好きの匿名さん23/04/04(火) 13:03:11

    >>15

    サブタイ考えるのしんどいねん、下手したら本文より時間かかるときある

  • 37二次元好きの匿名さん23/04/04(火) 13:04:42

    毒者のせいで自慰を皮つるみとか書き始めて読みずらい

  • 38二次元好きの匿名さん23/04/04(火) 13:06:15

    >>35

    「ずつ」を「づつ」とか書いちゃってたりね

    あとこだわりかなんか知らんが頑なに「俺」や「力」を「おれ」「ちから」とひらがなで書く人もいるし

  • 39二次元好きの匿名さん23/04/04(火) 14:11:44

    「「「こういうのキツイ」」」

  • 40二次元好きの匿名さん23/04/04(火) 14:15:28

    戦闘シーンの途中とかで、ドーンとかズドォォンとか効果音が入ること

  • 41二次元好きの匿名さん23/04/04(火) 14:27:53

    このレスは削除されています

  • 42二次元好きの匿名さん23/04/04(火) 14:30:37

    荒れると思って書いたって書いてた回が作者の予想通り思想が強すぎて荒れて発狂してた作者の作品見た時は思想が強い回以外は出来良いのに持ったいねぇと思った事はある

  • 43二次元好きの匿名さん23/04/04(火) 14:56:16

    「そうゆう」とかのよくあるやつ
    「そーゆー」みたいに砕けた感じのセリフなら大丈夫だけど

  • 44二次元好きの匿名さん23/04/04(火) 15:00:14

    急に政治家とかへの愚痴や批判が入るやつ

  • 45二次元好きの匿名さん23/04/04(火) 15:29:20

    >>40

    小説版クウガもそうだが

    どうせ効果音を使うならアレくらいはっちゃけてくれた方がいい

  • 46二次元好きの匿名さん23/04/04(火) 15:50:36

    最近読んだ小説で設定や登場人物は好き、ただし
    ・てにをはの間違いがかなり多い
    ・不要な句読点が多く読み難い
    ・時々表現が幼い
    ・味方のヘイト管理が下手(寧ろ上手くて作者の掌だが読むのが辛くなる要素)
    のフルコンボでもなんか読み続けてしまうの勿体無いなって

  • 47二次元好きの匿名さん23/04/04(火) 16:09:33

    >>45


    どんな感じですか?

  • 48二次元好きの匿名さん23/04/04(火) 16:18:16

    このレスは削除されています

  • 49二次元好きの匿名さん23/04/04(火) 16:29:14

    >>43

    言語がおかしいキャラ(人外だったり幼かったり)ならそういうもんねってなる 貴族はやめろ

  • 50二次元好きの匿名さん23/04/04(火) 16:32:30

    >>36

    サブタイ付けてとまでは言わないけど第何章第何話くらいは付けて貰えると嬉しい

    後から見直すときに探しやすい

  • 51二次元好きの匿名さん23/04/04(火) 16:42:59

    >>30

    「文節習ってる最中の中学二年生か?」って感じの文章たまにあるよね……

    YouTubeのコメント欄とかで見る分には「キッツ」で済むけど、曲がりなりにも小説書いててあれはちょっとなあ

  • 52二次元好きの匿名さん23/04/04(火) 16:50:33

    >>30

    超有名なラノベがそれでキツかったな

  • 53 23/04/04(火) 17:12:19

    漫画・小説・演技・芸術作品等の作品の主題となっている創作物で
    大絶賛とかされている劇中作品が描写されたのにそれが絶賛されるほどの傑作と思えなかった時

  • 54二次元好きの匿名さん23/04/04(火) 17:30:47

    「こんな感じに」

    「会話文なのに改行して行間開けてるヤツ」

    「読みやすさを考慮してるんだろうが目が滑って読みにくい」

  • 55二次元好きの匿名さん23/04/04(火) 17:33:51

    >>53

    ある!

    事前情報で設定された期待値に対して実物が基準満たさないとショックだよね

  • 56二次元好きの匿名さん23/04/04(火) 18:37:15

    前に見た作品は扱ってるテーマが面白いし設定もかなり練られてるのに誤字が多すぎてマジで勿体無い
    タイプミスと変換ミスが原因のようだから読み返してチェックしてくれればもっと良くなるのに……と思ってしまう
    せめてキャラ名や組織名は誤字らないでくれ

  • 57二次元好きの匿名さん23/04/04(火) 18:49:18

    >>56

    サブタイトル誤字してるのを見たときは驚いた

    50話 敵拠点に浸入 てな感じで

  • 58二次元好きの匿名さん23/04/04(火) 19:44:09

    すごい良い文章書くのに上下のヘッダーが特徴的すぎたり、感想返しに意味わからんテンプレ入れる

  • 59二次元好きの匿名さん23/04/04(火) 21:57:36

    >>57

    液体化でもしてるのかな?

  • 60二次元好きの匿名さん23/04/04(火) 23:43:13

    >>54

    それ作者によって違うけど基本どっちが正解なの?

    WEB 小説だと改行がないと間がなく話してるように見えて窮屈に感じるのは俺だけか?

  • 61二次元好きの匿名さん23/04/04(火) 23:46:51

    1話
    2話
    3話
    4話
    5話


    章タイトルもサブタイも一切ないとどこ読んだか分かんねぇよってなる

  • 62二次元好きの匿名さん23/04/05(水) 10:32:24

    設定を優先しちゃうことー!!!

  • 63二次元好きの匿名さん23/04/05(水) 12:17:53

    >>61

    1話

    2話←2話と3話の間に幕間話を後から差し込む

    3話

    4話

    if話

    最新話の位置がブレて追うのがダルくする構成する作者もいるしな

  • 64二次元好きの匿名さん23/04/05(水) 15:16:45

    誤字脱字の多さに尽きる
    全く原稿読む練習せず、プレゼン本番で言い間違えしまくるみたいなもん
    テーマが面白ければ大概許せるけど、これだけは「他人に伝える気がないな」と感じてやめちゃう

  • 65二次元好きの匿名さん23/04/05(水) 21:17:01

    最近は気にしてる人も少ないのか、段落下げしてない作品は個人的に読みづらいなーってなる。
    興味惹かれてる作品なら我慢して読むし、文章のリズムさえ良ければ気にならないけどね。

    あと、以外と意外の使い分けミスってると、割とがっかりする。

  • 66二次元好きの匿名さん23/04/05(水) 21:55:37

    これ漢字にする必要ある?って変換が多すぎると
    話の筋は良くても衒学的な感じがしてきて評価が低くなってしまう

  • 67二次元好きの匿名さん23/04/06(木) 00:30:56

    >>36

    自分も書く側だからサブタイ考えるのしんどい気持ちわかるんだけど、いざ自分で読み返そうと思ってもどの話にどのエピソードが入ってるのかわかんないのメチャクチャ大変じゃないか?

  • 68二次元好きの匿名さん23/04/06(木) 00:33:37

    誤字脱字に関しては投稿した3分後ぐらいにすぐ修正してくれる人たちが複数いるからそれに甘えてるわ

  • 69二次元好きの匿名さん23/04/06(木) 02:40:45

    心当たりがあるわけではないが普段読んでる人達もこう思ってるのかなって思うと心が痛い

  • 70二次元好きの匿名さん23/04/06(木) 06:13:00

    近所のおば…お姉さんに宮廷出てるのに氷河期だからスキー用品店の店員してる
    小説書いてる時がお前ら君との違いの証明だって敵意向けられたでござる

  • 71二次元好きの匿名さん23/04/06(木) 06:16:52

    店員してる人がいる

    はー寝てないとこれだ

  • 72二次元好きの匿名さん23/04/06(木) 08:45:19

    主人公がキツすぎるパターン
    登場回数や活躍多い分主人公がキツいのは個人的には無理

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています