オらんまん見せて

  • 1二次元好きの匿名さん23/04/03(月) 08:22:03

    うーっ広末涼子とやらせろアニキおかしくなりそうだ

  • 2二次元好きの匿名さん23/04/03(月) 08:25:04

    あなたは"おはD"ですか?

  • 3二次元好きの匿名さん23/04/03(月) 09:17:06

    昨年は不作だったから今回は頑張ってほしいですね…本気(マジ)でね

  • 4二次元好きの匿名さん23/04/03(月) 09:19:57

    史実の元ネタを教えてくれよ

  • 5二次元好きの匿名さん23/04/03(月) 09:31:46

    どんちむと舞がアレだったからもう見る気はないけど感想スレだけは楽しみなのん

  • 6二次元好きの匿名さん23/04/03(月) 09:36:42

    >>4

    紹介しよう"主人公・牧野富太郎"だ

    「日本の植物学の父」といわれ[1]、多数の新種を発見し命名も行った近代植物分類学の権威である。その研究成果は50万点もの標本や観察記録、そして『牧野日本植物図鑑』に代表される多数の著作として残っている。小学校中退でありながら理学博士の学位も得て、生まれた日は「植物学の日」に制定された。


    94歳で亡くなる直前まで、日本全国をまわって膨大な数の植物標本を作製した。個人的に所蔵していた分だけでも40万枚に及び、命名植物は1,500種類を数える。野生植物だけでなく、野菜や花卉なども含まれ、身近にある植物すべてが研究対象となっていたことが、日本植物学の父と言われる所以である。(wikiコピペ書き文字)


    牧野富太郎 - Wikipediaja.m.wikipedia.org
  • 7二次元好きの匿名さん23/04/03(月) 10:00:28

    >>6

    ふうん 今年はこの男の功績が半分くらい妻に取られるということか

  • 8二次元好きの匿名さん23/04/03(月) 10:05:21

    >>6

    園芸をやるにあたってこの人は避けて通れないって聞いたけど本当なのん?

  • 9二次元好きの匿名さん23/04/03(月) 10:07:18

    >>7

    いいや 話の半分を姉が持っていくことになっている

  • 10二次元好きの匿名さん23/04/03(月) 10:21:46

    >>7

    オイオイマッサンはそうでもなかったでしょうが

  • 11二次元好きの匿名さん23/04/03(月) 10:23:15

    禁断の病弱3度撃ち
    もういい加減にしろって思ったね

  • 12二次元好きの匿名さん23/04/03(月) 13:03:36

    ◇この大河は…?

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています