- 1二次元好きの匿名さん23/04/03(月) 15:21:59
- 2二次元好きの匿名さん23/04/03(月) 15:26:24
余計な怨恨を撒き散らすくらいしかメリットはないんじゃね
まあ制御が行き届かない下っ端がセルフサービスでオズ様は話がわかるして○されちゃったりXされちゃうのは世の常だけど為政者が積極的にやる意味はないじゃね。もちろん、一市民のめと為政者とでは見るものも違ってくるからそこらの補完があればいいけど - 3二次元好きの匿名さん23/04/03(月) 15:30:13
完璧な情報統制するならまだしも、非戦闘員も皆殺しは普通に評判悪くするだけよね
クーデターの正当性が薄れるし - 4二次元好きの匿名さん23/04/03(月) 15:32:06
実はクーデター側は魔王の手先かなんかで憎しみ合うようにそうしましたーとかそんなぐらいしか納得いきそうな理由おもいつかんな
- 5二次元好きの匿名さん23/04/03(月) 15:32:09
そういうの大体現場の暴走だと思うけど旧東側というか共産圏だと上からの指示がありそうな感じもする
- 6二次元好きの匿名さん23/04/03(月) 15:34:02
- 7二次元好きの匿名さん23/04/03(月) 15:36:36
- 8二次元好きの匿名さん23/04/03(月) 15:38:01
末端メイドまで修羅勢とかならまあ根切りにするしかないなってなる
- 9二次元好きの匿名さん23/04/03(月) 15:38:31
あーそれなら処刑もありそうやな
- 10二次元好きの匿名さん23/04/03(月) 15:38:50
- 11二次元好きの匿名さん23/04/03(月) 15:39:41
誰がお手つきになってるか分からないのもあるかも
妊娠してようもんならいつ担がれるか分からないし - 12二次元好きの匿名さん23/04/03(月) 15:41:59
サプライズニンジャみたいなノリで粛清シーン入れる作者が何故か結構いるんだよな
一人称で主人公が匂わせてもなかったのにいきなり粛清始まったりするのは信頼できない語り手みたいになってる気がする
しかもそういう小説に限って末端の更に一族郎党みたいなところに粛清及ぼしがちだし - 13二次元好きの匿名さん23/04/03(月) 15:42:22
クーデターなら分からんけど、革命なら多分現場の人間が暴走して『王族に仕えていたコイツは敵だ!』となって殺す位はするかもしれない。
史実でも一番ヤバいのは革命やクーデターを扇動した指揮者じゃなくて暴走した民衆だから…… - 14二次元好きの匿名さん23/04/03(月) 15:46:09
異民族による侵略の雰囲気で、革命書いてね?って気もする
- 15二次元好きの匿名さん23/04/03(月) 15:46:32
制御できてるか出来てないかだよね
制御できてるなら怒らないけど、ライブ感で略奪ボーナスタイムだくらいの構成員が大半なら起こるかも - 16二次元好きの匿名さん23/04/03(月) 15:50:48
- 17二次元好きの匿名さん23/04/03(月) 15:51:25
実際問題末端のどうとでもなびく実務者はクーデター起こした側からは使いたい駒、乗っかった民衆からすればよく見知った横暴な権力者だのそのお零れでいい暮らししてるぶち殺してぇやつらだからそのアンマッチよね
- 18二次元好きの匿名さん23/04/03(月) 15:53:15
呪術廻戦の禪院家みな殺し問題もそうだけど、戦闘員じゃない人も殺すのは……で軽く議論があったねえ
そういえば - 19二次元好きの匿名さん23/04/03(月) 15:54:17
末端メイドでも進軍の邪魔になってて勢いのまま斬るとかはありそう
- 20二次元好きの匿名さん23/04/03(月) 15:55:54
権力者側の人間はみんなぶちのめす!みたいな勢いを指導者が制御しきれるかというと…そういう鬱憤を利用して挙兵したとこはあるだろうしなあ
- 21二次元好きの匿名さん23/04/03(月) 15:57:19
市民の暴走なら大体略奪レイプで途中で死んじゃったor後腐れなくやっちゃったわって感じだね
- 22二次元好きの匿名さん23/04/03(月) 16:03:34
この作品見たことあるけどたしかこんな感じだったはず
その王族がかなり腐敗してて民衆からも怒りを買ってた
一番下のメイドとかでも悪事に加担してる可能性あったんじゃなかった? - 23二次元好きの匿名さん23/04/03(月) 16:04:43
勘違いしてたが、暴走かと思ったら1で「処刑」って事は、革命政府で判決が出た上での執行か
王は王である事が、王族は王族である事が罪であり
王と王として、王族を王族として扱うのはその罪を助長する行為である
みたいな難癖で、片っ端からやっていくのかな
童貞野郎が居るんだろうな、革命政府のトップに - 24二次元好きの匿名さん23/04/03(月) 16:08:57
日本でも似たようなことあったんですよ
秀次事件っていうんですけどね - 25二次元好きの匿名さん23/04/03(月) 16:11:10
意味はあったかというと無かったんじゃないかな秀次事件
- 26二次元好きの匿名さん23/04/03(月) 16:13:33
実行者の立場(支配者階級かどうか)によってクーデターか革命かはわかれると思う。例えば1973年のアフガニスタン王国を廃止したクーデターは実行者が陸軍大将でなおかつ王族だったから革命とは言われてないはず
- 27二次元好きの匿名さん23/04/03(月) 16:28:09
時代設定にもよるわな
袁紹の十常侍粛清の時の宦官皆殺しとか宦官っぽい見た目の髭が薄い人まで巻き込まれたというし - 28二次元好きの匿名さん23/04/03(月) 16:29:09
さすがに末端は……って思ったけど、現代でもアフリカの方とかだと部族対立がそのまま国家の主導権争いになってるから敵対部族は末端まで皆殺しとかあるかも
ここまで来るとクーデター言うより戦争だけど - 29二次元好きの匿名さん23/04/03(月) 16:31:45
>>1の状況と似てそうな事例はイラク革命かな?急進的な将校がクーデターで王族と従者を皆殺しにしたやつ。リーダーが売国奴を殺せってラジオで煽ったせいで市民が暴徒化して外国人まで殺したりかなり酷かったはず。
意味があったのかと言われると…
- 30二次元好きの匿名さん23/04/03(月) 16:37:10
三国志だと他に董卓暗殺直後の対応がコレだよな。
董卓配下は王允達に降伏する構えだったし、呂布も恩赦を出せばこっちに靡くからって進言したのを全部無視して降伏を突っぱねた結果背水の陣で逆襲されて三日天下
- 31二次元好きの匿名さん23/04/03(月) 16:49:20
- 32二次元好きの匿名さん23/04/03(月) 16:52:06
後は末端を処刑するという娯楽を提供することで市民を慰撫するしか暴発を防ぐ手段がないくらいボロボロな場合とか?
- 33二次元好きの匿名さん23/04/03(月) 16:57:52
あれは両勢力も天皇の下に権力争いだからできる話しだからなあ
- 34二次元好きの匿名さん23/04/03(月) 16:57:53
- 35二次元好きの匿名さん23/04/03(月) 17:41:17
フランス革命はめちゃくちゃ色んな人間を処刑したけど、王族に仕えてた末端の人間も裁かれたのかな?
- 36二次元好きの匿名さん23/04/03(月) 18:33:16
厳しく取り締まったから大きな反動があったわけで
- 37二次元好きの匿名さん23/04/03(月) 18:36:51
YesロリYes拉致の蛆虫
- 38二次元好きの匿名さん23/04/03(月) 19:04:59
メイドというかこれじゃ冥土だな
- 39二次元好きの匿名さん23/04/03(月) 19:08:49
まぁ、地下人であれ公家は公家だからなぁ…殿上人程じゃなくても普通に偉いさんよね
- 40二次元好きの匿名さん23/04/03(月) 19:20:44
- 41二次元好きの匿名さん23/04/03(月) 19:24:13
幕府はさっさと大政奉還しちゃったのになんかサドンデスタイムが始まった戊辰戦争
- 42二次元好きの匿名さん23/04/03(月) 20:11:07
- 43二次元好きの匿名さん23/04/03(月) 20:17:22
業者はともかく近衛兵の貴族率は高いと思うぞ
- 44二次元好きの匿名さん23/04/03(月) 21:01:06
というか中世ヨーロッパなんかはギロチン処刑が一種の娯楽の面があったそうだし、
メイドだろうがそれっぽい罪状を押し付けられて処刑されててもおかしくはない - 45二次元好きの匿名さん23/04/03(月) 21:03:49
- 46二次元好きの匿名さん23/04/03(月) 21:45:59
- 47二次元好きの匿名さん23/04/03(月) 21:48:12
- 48二次元好きの匿名さん23/04/03(月) 21:51:58
生かしておこうなんてのはトップがお飾りの天皇制の発想で教皇とか天皇ポジションの人間がないなら王朝の関係者は皆殺しにすべき
- 49二次元好きの匿名さん23/04/03(月) 21:57:23
厨房にいた料理人とか馬小屋の管理人とかもついでって感じで殺されたりしてそう
王族以外絶対殺すなよとか言い含めててもまあ暴力に酔って暴走するだろうからな - 50二次元好きの匿名さん23/04/03(月) 22:03:02
江戸城大奥の奥女中とかだと、下働きの下女とかはさすがに武家じゃなく庶民の出身だったみたいだけど、それでも大店や大地主のお嬢様みたいな上澄みだったそうな
- 51二次元好きの匿名さん23/04/03(月) 22:13:31
イギリスの名誉革命。
国王ジェームズ2世と対立した議会が、ネーデルランドに嫁いだメアリー王女と、その旦那で王甥でもあるオラニエ公ウィレムを担いで行ったクーデター。
ほぼ無血で成功し、君臨すれども統治せずというイギリス議会政治への道を開いた。
- 52二次元好きの匿名さん23/04/03(月) 22:57:38
本能寺の変でも女子は殺さぬ!早々に落ちのびよ!ってやったら女房衆に紛れて逃げた有楽斎とかいるしな
あれが信忠だったらその後の歴史が変わってたことを思うと念には念を入れて皆殺しだ!ってする奴がいても驚かない - 53二次元好きの匿名さん23/04/03(月) 23:04:19
- 54二次元好きの匿名さん23/04/03(月) 23:09:40
中華領域の思想で、皇族が生き残ってると正統がまだそっちにあって思われちゃうからな
だから現代日本に、愛新覚羅氏が住んでるのが怖いと思っている中国人がいるとかいないとか - 55二次元好きの匿名さん23/04/03(月) 23:10:55
宋太祖趙匡胤「野蛮じゃのう」
- 56二次元好きの匿名さん23/04/03(月) 23:49:25
江戸時代とか参勤交代は別だけど江戸城への登城は江戸の口入れ屋(派遣会社)から日雇いを大名行列に雇用してたりする
- 57二次元好きの匿名さん23/04/03(月) 23:57:52
- 58二次元好きの匿名さん23/04/04(火) 06:31:25
メイドって下働きから身の回りの世話まで幅広いけど悪事に関わるって何させるんだよってなるしそんな曖昧な判断で諸共殺すって考えが蛮族過ぎてヤバいよ
- 59二次元好きの匿名さん23/04/04(火) 06:32:36
ぶっちゃけ時代と地域による
- 60二次元好きの匿名さん23/04/04(火) 15:39:38
- 61二次元好きの匿名さん23/04/04(火) 16:36:27
メイドって言われるけどピンからキリまで居るからな、お付きの侍女レベルだと主君の仇に復讐とかお手付きもあり得るし…
まあマジの末端の末端が逆に復讐とかお手付きだったらビックリだけど - 62二次元好きの匿名さん23/04/04(火) 18:25:27
皆殺しだー!
っていうのも結局ただの選択感しかない
こっから先すぐ戦わないならどっちでもいいんじゃない? - 63二次元好きの匿名さん23/04/04(火) 19:41:47
末端のメイドに扮した貴族が逃げるとか?
- 64二次元好きの匿名さん23/04/04(火) 20:58:17
東日本大震災による公務員給料カット時は、もし自衛隊がクーデター起こしたら成功したかもと言われるぐらいには公務員の給料は大事
- 65二次元好きの匿名さん23/04/04(火) 21:30:58
だから江戸では入り鉄砲に出女を警戒してた訳ですしね