- 1二次元好きの匿名さん23/04/03(月) 15:45:35
- 2二次元好きの匿名さん23/04/03(月) 15:46:33
- 3二次元好きの匿名さん23/04/03(月) 15:47:54
開き直って科学じゃなくて魔法で発展した世界にしてしまえば良い。
魔法頼りなので素の技術は発展していないけど、現代社会と同じ様な事は出来るっていう世界にしてしまえ。 - 4二次元好きの匿名さん23/04/03(月) 15:50:09
異世界召喚やら転生やらが定期的に起こって、現代人がチート無双した後の世界にすれば
都合のいい文明レベルの異世界でも許されるぞ - 5二次元好きの匿名さん23/04/03(月) 15:50:15
好きでいいんだよ
私の場合はとりあえず、その世界で1億年分の歴史作ってその中から一時代を選択する
別作品は別時代からして同じ世界で話が進む - 6二次元好きの匿名さん23/04/03(月) 15:50:22
- 7二次元好きの匿名さん23/04/03(月) 15:52:45
自分が描きたいものは存在する設定にしたほうがいいぞマジで
叩かれるの怖いのはわかるけど自分がつまんなかったら絶対続かんから
だいたいなろうに投稿してるのなんてほぼ全員アマチュアなんだから
草野球でキャッキャしてる人にプロと比べてここがダメあれがダメとか言ってる方がどうかしてるんだ - 8二次元好きの匿名さん23/04/03(月) 15:54:16
何か足したらその理由を劇中でするかしないかは別にして作り手はできないとダメだと思うわ。
中世ファンタジー世界に光線銃ブラスターが普及してても何故そうなってるのか説明できるなら不自然じゃない - 9二次元好きの匿名さん23/04/03(月) 15:55:09
まあ海外から見れば日本と中国の文化の違いも分からない、というより難しいからねえ……我々もヨーロッパでまとめているし人のこといえないんだが
ヨーロッパをモデルにしてるのに現地人のサムライとかいたら首をかしげちゃうけど - 10二次元好きの匿名さん23/04/03(月) 15:56:31
汝のなしたいようにせよ。それこそギャートルズな世界にやってきた火星人(タコのすがた)がまるでオセロだなとチェスに興じてもいいのだ。というか火星のチェス人間って話もあるし…
- 11二次元好きの匿名さん23/04/03(月) 16:09:53
中世世界観にロボや光線銃出したいなら古代文明の遺跡とか何らかの説明入れればいいんだよね
どんな世界でもいいけど作中説明は必須だよ - 12二次元好きの匿名さん23/04/03(月) 16:10:45
そういうやつらは無視するか万能兵器ローマぶつけときゃいいんや
- 13二次元好きの匿名さん23/04/03(月) 16:12:42
必殺"実は異世界はゲーム・もしくはハイパーテクノロジーの世界観"
という後付けをすれば大丈夫……かな? - 14二次元好きの匿名さん23/04/03(月) 16:16:56
提示したルールを都合よく変えるかの問題がデカい
- 15二次元好きの匿名さん23/04/03(月) 16:17:08
便利過ぎてこの手のやつは手垢がつきまくっちゃってるイメージあるかな・・・・
- 16二次元好きの匿名さん23/04/03(月) 16:18:28
自分が気になると思ったら出すときに理由をセットで説明すればいいんじゃない?
下着とかだって、この世界の下着文化の説明とセットにすればなるほどそうかーってなるだろうし
紙とか本の普及とかについても同じ感じで - 17二次元好きの匿名さん23/04/03(月) 16:19:05
ヨーロッパのイメージから逸脱せねば大丈夫
もしくは主人公らの都合良いモノとかを伏線なしに唐突に出てくるのはよろしくないよ - 18二次元好きの匿名さん23/04/03(月) 16:19:42
- 19二次元好きの匿名さん23/04/03(月) 16:23:39
- 20二次元好きの匿名さん23/04/03(月) 16:23:51
下水道自体はメソポタミアとかローマで紀元前からあったりするからイメージする年代のやつを調べたら良いんじゃないかな
- 21二次元好きの匿名さん23/04/03(月) 16:27:10
- 22二次元好きの匿名さん23/04/03(月) 16:28:31
いわゆる中世ヨーロッパの一言だけでも大陸の過半の十世紀分カバーするのにそんなロングレンジ気にしてられないから
びっくりする事にヨーロッパもナーロッパも一言も言ってないのにそれでも現実では〜始める人がおるねん、作中で折り合いつける努力は必要だけど読者一人一人に合わせてられないからそれ以上は都合の良し悪しなぞ気にしなくてもよろしい - 23二次元好きの匿名さん23/04/03(月) 16:31:27
「中世ヨーロッパでは~」と文句を言い出してそれに対して「架空の中世ヨーロッパ風なんだからいいじゃないか」という擁護まで定型文になってるけど
作者「いや…そもそもこの作品が中世ヨーロッパとも中世ヨーロッパ風ともオレ全然言ってないんスけど…」
という状態だともう大前提からして作者からすると全部が迷惑なやり取り以外の何物でもないからな - 24二次元好きの匿名さん23/04/03(月) 16:31:31
魔法のある世界なら文明の進み方も全然違ってくると思う
- 25二次元好きの匿名さん23/04/03(月) 16:32:04
- 26二次元好きの匿名さん23/04/03(月) 16:33:23
- 27二次元好きの匿名さん23/04/03(月) 16:47:50
そもそもヨーロッパを求めてる訳じゃないからヨーロッパとは別物でも問題ない
- 28二次元好きの匿名さん23/04/03(月) 16:55:26
これが中世ヨーロッパへのタイムスリップとか転生とかなら文句言われてもしょうがないけど、異世界なのにあーだこーだ言う奴はただの野暮だから無視すればいいと思う
この地球とは異なるから「異」世界なのに何空気読めてないこと言ってんの?って感じ - 29二次元好きの匿名さん23/04/03(月) 16:59:08
マジでキリないからな
ちょっと話変わるけど○○という人名は地名が元ネタなんだから異世界にあるはずない!とか言うの見たことあるけどそんなの本気で探せば大抵の名前にあるだろって思うし
さすがにいちいち合わせてられないよ…… - 30二次元好きの匿名さん23/04/03(月) 17:00:52
主人公にとってだけ都合の良いものは嫌われるけど、それ以外の人物組織にとって都合の良いものは歓迎されがちだと思う
ヒロイン視点だとものすごく都合よく主人公が毎回現れて助けてくれるから惚れました!とか敵組織にとってこんなに都合の良いものがあったから強大になれたんです!とか主人公をヌルゲーにしないものなら多少ご都合っぽくてもそういう運命・設定でゴリ押しが効く - 31二次元好きの匿名さん23/04/03(月) 17:01:35
- 32二次元好きの匿名さん23/04/03(月) 17:03:19
- 33二次元好きの匿名さん23/04/03(月) 17:07:56
メリットだけでデメリットのない文明を描くとマズい気がするぜ!
魔法万歳!で便利な社会でもその裏に何らかの副作用的問題がないと嘘くさく感じてしまう
つまりそれは住人にとっての都合が良すぎるから、てことだと思う - 34二次元好きの匿名さん23/04/03(月) 17:08:23
- 35二次元好きの匿名さん23/04/03(月) 17:08:26
- 36二次元好きの匿名さん23/04/03(月) 17:08:27
シャワーはヘタに突っ込むと逆突っ込み食らって自分が大炎上して大やけどする代表例だな
- 37二次元好きの匿名さん23/04/03(月) 17:09:50
ぶっちゃけガワ自体がすでにあるんだから魔法とかで水圧それなりに操作できる世界観なら当たり前に実装されるんじゃね?
- 38二次元好きの匿名さん23/04/03(月) 17:10:51
- 39二次元好きの匿名さん23/04/03(月) 17:13:20
- 40二次元好きの匿名さん23/04/03(月) 17:15:27
面白くないと粗が目立つ
- 41二次元好きの匿名さん23/04/03(月) 17:17:05
- 42二次元好きの匿名さん23/04/03(月) 17:25:18
あの世界は魔法が便利過ぎて誰の助けを借りなくても最低限の生活ができちゃうから、まともな社会意識とか政治意識とか育たなくて、その結果社会制度とか政治制度がマグル世界よりも数段劣っちゃってるのよ
- 43二次元好きの匿名さん23/04/03(月) 17:32:12
- 44二次元好きの匿名さん23/04/03(月) 17:36:12
- 45二次元好きの匿名さん23/04/03(月) 17:37:12
「俺の異世界はこうなんだよ」の精神は大事
- 46二次元好きの匿名さん23/04/03(月) 17:38:51
中世ヨーロッパ風の世界観で突然シャンプーとトリートメントって単語が出てきたときはちょっと面食らったな
逆にたまごと蜂蜜を混ぜたものを塗ってよくなじませた後しばらく置いて洗い流す…みたいな表現の時は感心した この場合「たまごと蜂蜜を混ぜたもの」をトリートメントと呼ぶんだろうけど説明があるとないとでは印象全然変わるよね - 47二次元好きの匿名さん23/04/03(月) 17:45:55
鉄道やらシャワーやらシャンプー、トリートメントやらこのスレだけでも細かいこと気にする人多いんだな
元の作品の流れとか分からんから強くは言えないけど、個人的には『へえそうなんだ』で流すだろうな
逆にそいつらが納得するような細かい補足説明されても『へえそうなんだ』で流す
どっちにしろ同じなら省いた方が楽 - 48二次元好きの匿名さん23/04/03(月) 17:48:03
- 49二次元好きの匿名さん23/04/03(月) 17:51:11
- 50二次元好きの匿名さん23/04/03(月) 17:53:28
あまりに世界観の文明レベルから逸脱してなければ問題ないよ
魔法とかがあるなら現代科学技術をも越えてるアイテム普及しててもおかしくないし、インターネットだって通信魔法を応用したネットワーク云々で行けるしな - 51二次元好きの匿名さん23/04/03(月) 18:05:33
オーバーテクノロジーだって「かつて繁栄を極め滅びた前文明の遺産」みたいな設定作ればいいしな
- 52二次元好きの匿名さん23/04/03(月) 18:16:27
例え魔法がなくてもモンスターとかがいればやっぱり必要になって早めに発達した技術とか扱える素材とかが変わるし、逆にモンスターに邪魔されて発展できなかった技術とかも出てくるし、あんまり深く考えて突っ込むの意味ないよな
それこそ魔法とかモンスターとかがなくても川や山脈の位置とか大陸の気候とかが変わるだけで文明発展の仕方は変わってくるだろうし - 53二次元好きの匿名さん23/04/03(月) 18:17:38
異世界言語を日本語に翻訳してくれる時点で
(読者にとって)都合の良い異世界だし…… - 54二次元好きの匿名さん23/04/03(月) 18:27:11
文句一つ一つに合わせて行った所で、設定オタクの拘りだけ満載のハイ・ファンタジー()が出来上がるだけだしなぁ
自分がそれを書きたいって言うなら自由だけども - 55二次元好きの匿名さん23/04/03(月) 18:28:11
むしろ設定なんて都合がいいくらいの方が後から融通利かせやすいんじゃないかね
- 56二次元好きの匿名さん23/04/03(月) 18:30:37
史実中世や近代と比較してあれないこれあるは別にいいが作中内の技術体系が歪な発展だったりあるいは普通にやってることが変だったら気になるかも
- 57二次元好きの匿名さん23/04/03(月) 18:36:42
作中世界は現実とは何の接点もありません、と明言されてるならまあ…
変な技術ツリーだったとしても、魔法が成立してるならそれはそういう発展したんだろうと素直に納得して受け入れれば済む話だし
そこにいちいち絡んでくるのは何でも文句つけたい層じゃないか?
それなら無視して構わんだろ - 58二次元好きの匿名さん23/04/03(月) 18:55:54
- 59二次元好きの匿名さん23/04/03(月) 19:09:17
- 60二次元好きの匿名さん23/04/03(月) 19:10:11
もうめんどくさいから奴隷制度がある以外現代風にしたわ
- 61二次元好きの匿名さん23/04/03(月) 19:44:43
肝心の後半をガン無視してて草
- 62二次元好きの匿名さん23/04/03(月) 19:50:50
そんなの気にするの君だけよ
- 63二次元好きの匿名さん23/04/03(月) 19:53:12
- 64二次元好きの匿名さん23/04/03(月) 20:02:48
魔法と異世界人の強さ次第だよな
侯爵嫡男みたいに転生主人公がマスケット銃開発させて使わせてみたら魔法以前に魔力持ちの肉体強度に通用せずお蔵入りとか
生み出されてもマスケット銃レベルだと碌な成果振るわず珍兵器として歴史の闇に埋もれる可能性もあるしな - 65二次元好きの匿名さん23/04/03(月) 20:05:13
ステータスプレートだとかレベル系は違和感感じること多すぎる
仕組みとか突っ込みだから多い割に大抵フレーバー扱いだしわざわざ出すメリットが少ない
技とか出したいだけなら免許皆伝とか別のやり方もあるだろうに - 66二次元好きの匿名さん23/04/03(月) 20:05:30
なんなら普通に弓使った方が強いってなってもおかしくないしな
初期の銃なら尚更 - 67二次元好きの匿名さん23/04/03(月) 20:08:59
まあ技術や知識云々よりも
作品内で矛盾がないようにだけしてればいいと思うよ - 68二次元好きの匿名さん23/04/03(月) 20:25:05
架空世界の技術発展が現実と一致する必要はないよな
接点があるとか参考にしてるならともかく、別の歴史なら同じ事が起きるとは限らないわけだし
倫理観がこっちの世界のものと重ならないのは許されても技術だけは許されないのもなんかおかしいと思うよ - 69二次元好きの匿名さん23/04/03(月) 20:31:59
ぶっちゃけ都合がいい世界でも面白けりゃいいよ
- 70二次元好きの匿名さん23/04/03(月) 21:00:09
- 71二次元好きの匿名さん23/04/03(月) 21:03:43
下着はえっちならどれだけ現代的にしてもいいし必要なら水着を着せてもいいよ
- 72二次元好きの匿名さん23/04/03(月) 21:03:52
都合のいい不思議パワーがありますってのもまあまあ限界があるから気をつけてな
ネトゲだが所謂都合のいいエネルギーを都合よく書きまくっちゃったからストーリー上でンなこと出来んの?とかアレ出来といてコレ出来ないの?が頻発するようになったストーリーあったから(それ以外にも破綻箇所山盛りだったのは置いといて) - 73二次元好きの匿名さん23/04/03(月) 21:21:16
- 74二次元好きの匿名さん23/04/03(月) 21:51:28
- 75二次元好きの匿名さん23/04/03(月) 21:55:55
「んん……まっすぐにしか飛ばないなんて、鉄砲は不便だねぇ」
- 76二次元好きの匿名さん23/04/03(月) 21:57:55
そもそも宇宙にもガスやらが何やらが浮かんでいるし、そいつらが振動して奏でた音を通じて聞こえるというのは十分あり得る話よ。
実際それで、NASAがブラックホールの音を拾ったって話もあるし。
Quick Look: Black Hole Sonification Remix
- 77二次元好きの匿名さん23/04/03(月) 22:27:53
- 78二次元好きの匿名さん23/04/03(月) 22:45:54
- 79二次元好きの匿名さん23/04/03(月) 23:32:28
しかし実際のところゴムが出てくるまでってどんな下着だったんだろう
- 80二次元好きの匿名さん23/04/03(月) 23:46:17
- 81二次元好きの匿名さん23/04/03(月) 23:57:59
ぶっちゃけ錬金術があるから化学は現代並みに発達してるでも良いし
- 82二次元好きの匿名さん23/04/04(火) 00:04:21
獣人しか魔法が使えない、獣人は鉄に触れない。って世界観で魔法に対抗するために火縄銃が開発されたが、人間にも魔法を伝承するノウハウが確立されて即行で銃は廃れた。って作品見たことあるな
最終的にその世界の現代だと獣人にも触れる鉄の精製技術が確立されて完全に種族格差が無くなって、人種差別が無くなってた - 83二次元好きの匿名さん23/04/04(火) 07:50:07
独自設定単発なら「この世界ではこう」で押し通せるんだけど、例えば遠距離狙撃魔法がある設定なのに、偉い人が狙撃を対策・警戒してないみたいなのは設定を受け入れた上でもなんかおかしくね?ってなる
読んでてそこまで考えない読者も多いだろうけど、偉い人が狙撃されて倒れるシーンが実際に出てきたら「いや狙撃ある世界なのに想定も対策もされてないの?」って引っかかる人は一気に増えるはず
設定のガバ自体はよっぽど気をつけないと出ると思うので、そこを活用する敵とかを出さない事で読者に注目させないようにするのも大事かなと思う - 84 23/04/04(火) 09:11:44
前提定義としてはノンフィクションの完全現実準拠でなければ全部都合のいい世界よ
批判として都合のいい世界とたたかれないという話なら
説得力とか納得感でそれを雑に手軽に達成するのが作中での矛盾を排したり
現実や歴史に即したベースに物語に必要な差異をわかりやすく簡潔に掲示する<ローファンタジー
完全に世界観を構築してもいいけどそこに不条理はあっても矛盾があったらやっぱり都合のいい世界になる<ハイファンタジー
ちょっとズレるが別にご都合世界でも面白さや勢いで押し切るのもあり - 85二次元好きの匿名さん23/04/04(火) 09:15:43
侯爵嫡男はぶっちゃけ主人公の立場的に銃強くてもそこまで嬉しくなさそうなのもあるな
魔力持ちっていう既得権益のメリットバリバリにデカい立場だから魔力無しの平民が魔力持ち倒せる技術ってあんま有りがたくない
逆に「魔力持ちは倒せないけど魔力無し同士の戦いなら圧倒的なアド」レベルならメリットがまぁあるという - 86二次元好きの匿名さん23/04/04(火) 09:23:43
難癖つけようと思ったら
例えばグリフォンライダーが存在するだけでも都市は火炎瓶や爆版による空襲を想定した設計になってないとおかしいよねって話になるし
そこ突き詰めて面白さに繋がるかってとこの線引きは難しい - 87二次元好きの匿名さん23/04/04(火) 11:21:56
魔石とか古代魔法文明とかの便利ツールがだいたい解決してくれるからヨシ!
- 88二次元好きの匿名さん23/04/04(火) 11:51:57
とりあえず魔素って言っとけばたいていの問題は解決する
- 89二次元好きの匿名さん23/04/04(火) 14:21:20
このスレですら何度も出てくるように、気にくわないものが出てきたら理屈を捏ねてそれが存在するのはおかしいと叩いてるどけなので
結局>>2に帰結する
説明付けできたら個人的にはええやんとは思うが、それで気にくわないとする人らを納得させるのは無理よ
- 90二次元好きの匿名さん23/04/04(火) 14:55:36
話が面白かったらどんな世界観でも気にならないけど、話がつまらなかったらつまらない理由探しとしてどんな世界観でも腐すよ
- 91二次元好きの匿名さん23/04/04(火) 15:41:33
文化とか武器とか魔法とかの設定はあんまり考える必要はない
考えてそれを作品の魅力にしたいなら別だけど
ただ、物語上大きな出来事が起こる時には、その設定と矛盾したり過度なご都合にならない配慮はした方が良い
ガバガバ警備とか狙撃無警戒とか包囲殲滅陣とかがそれ - 92二次元好きの匿名さん23/04/04(火) 15:45:00
ここの掲示板でも中世ヨーロッパ風文化圏に超高級品じゃない香辛料あるのがおかしい!って異常にこだわる人いるから面白いよね
その地域の環境が似てるだけで周辺地理から大陸配置まで全然違うって説明ある作品にすらその難癖つけようとするし
笑うしかない - 93二次元好きの匿名さん23/04/04(火) 15:47:05
- 94二次元好きの匿名さん23/04/04(火) 15:48:52
- 95二次元好きの匿名さん23/04/04(火) 16:40:50
その辺はまあ神が自分に似せて云々でいいと思うが、転生したご当地がヨーロッパ準拠の植生でもその周りの地域まで全く同じ環境にしなければならないんだー!!!って何のこだわりなんだよ…ってなる
- 96二次元好きの匿名さん23/04/04(火) 16:46:11
設定も展開も好きなようにすればいい
その結果おもしろくないとそこを基点に叩かれるけどはねのけろ
それはアマチュアどころかプロだって同じことだ - 97二次元好きの匿名さん23/04/04(火) 16:50:12
- 98二次元好きの匿名さん23/04/04(火) 18:26:53
- 99二次元好きの匿名さん23/04/04(火) 19:06:56
- 100二次元好きの匿名さん23/04/04(火) 19:51:13
- 101二次元好きの匿名さん23/04/04(火) 19:56:10
疑問に対して自分なりに一応の答えが用意できるのならセーフ
- 102二次元好きの匿名さん23/04/04(火) 20:26:20
- 103二次元好きの匿名さん23/04/04(火) 20:35:39
- 104二次元好きの匿名さん23/04/04(火) 22:24:50絶対に仏教由来語を使ってはいけない異世界異世界転移 異世界 召喚 仏教 ガキ使ncode.syosetu.com
前に他のスレで紹介されていた仏教由来がアウトな話
まあこだわりすぎるとこんなんになっちゃうんだろうな
なので作風に合わな過ぎる言葉ならともかく、あまり気にしすぎない方が良いのではないかと
- 105二次元好きの匿名さん23/04/04(火) 23:30:07
ぶっちゃけ逆鱗はリアルドラゴンにもあるキレポイントとか出来るからめんどくさい事拘るなら楽な方
弩級がドレッドノートって超デカい巨人がリアルにいるからとかにしても良い
というか日本語使ってる時点でその辺は日本語翻訳で意訳されてんだよ察しろ。でしかないからマジで拘る理由があんまない面倒事でしかないし
- 106二次元好きの匿名さん23/04/04(火) 23:33:21
- 107二次元好きの匿名さん23/04/05(水) 01:09:56
すげーいちゃもんつけると
電気下水が整ってて魔法が万能!と言い切ってる世界の交通手段が馬車だったり町人が村の人みたいな素朴な感じだと、転生俺スゲー系の愚かな世界に見える
いやナーロッパはわかるしそういう世界なんだろうがそんな思考停止することあるかな?みたいな違和感がふっと湧く
別にいいんだけど - 108二次元好きの匿名さん23/04/05(水) 03:13:10
- 109二次元好きの匿名さん23/04/05(水) 03:17:51
- 110二次元好きの匿名さん23/04/05(水) 03:30:03
- 111二次元好きの匿名さん23/04/05(水) 04:11:02
表現に噛み付いてくる毒者相手に必要なのは設定の開示じゃなくて無視とブロックや
下手に相手したら延々と絡まれる - 112二次元好きの匿名さん23/04/05(水) 15:32:35
このレスは削除されています
- 113二次元好きの匿名さん23/04/05(水) 18:43:49
別に言語の引用の説明なんて必要なく、雑魚モンスターで地雷虫との戦闘を一回出すだけで、地雷って単語を使いたい放題になるって話や
- 114二次元好きの匿名さん23/04/05(水) 18:50:32
そもそも世界観を一から十まで補足説明しなきゃいけない理由が無いし
裏設定で語源だけ作って、なんか情報出す機会があったら出すで良いんじゃね? - 115二次元好きの匿名さん23/04/05(水) 21:24:25
「踏んだ瞬間に起爆する設置型の魔法」のことを地雷って呼んでることにすればよくね?