- 1二次元好きの匿名さん23/04/03(月) 19:50:48
- 2二次元好きの匿名さん23/04/03(月) 19:59:54
- 3二次元好きの匿名さん23/04/03(月) 20:03:48
- 4二次元好きの匿名さん23/04/03(月) 20:04:48
- 5二次元好きの匿名さん23/04/03(月) 20:06:35
- 6二次元好きの匿名さん23/04/03(月) 20:18:05
- 7二次元好きの匿名さん23/04/03(月) 20:19:08
- 8二次元好きの匿名さん23/04/03(月) 20:21:45
>>7エレベーターとか兄弟の何やらは昔から言われてたけどそんな事より面白ければいいじゃんの空気の方が強かったはず
- 9二次元好きの匿名さん23/04/03(月) 20:23:03
ドラマ撮影だったってノリの今やってるやつ面白いぞ。トキのエレベーターの回でてきたわ
- 10二次元好きの匿名さん23/04/03(月) 20:23:53
当時のメイン読者は小中学生だったから大人みたいに粗探しせず楽しんで読んでたんじゃない?
- 11二次元好きの匿名さん23/04/03(月) 20:25:15
とやかく言う人間の声が見えやすくなっただけじゃない?
今だって売上自体は整合性云々より面白さ重視に見えるけど - 12二次元好きの匿名さん23/04/03(月) 20:26:03
- 13二次元好きの匿名さん23/04/03(月) 21:40:09
母親は基本貸本屋での立ち読みかクラスメイトが学校に持ち込むのを読むかだったって言ってたな