例え名作漫画だったとしても連載ペースが遅くなると

  • 1二次元好きの匿名さん23/04/04(火) 01:37:04

    どんどん人が離れていくよね…

  • 2二次元好きの匿名さん23/04/04(火) 01:39:25

    そりゃそうじゃ

  • 3二次元好きの匿名さん23/04/04(火) 01:39:34

    本気を見せてやるぞ

  • 4二次元好きの匿名さん23/04/04(火) 01:44:54

    >>3

    調べたら八年休載してて笑った

  • 5二次元好きの匿名さん23/04/04(火) 01:53:12

    だから作者を壊す週刊連載が無くならない

  • 6二次元好きの匿名さん23/04/04(火) 03:24:33

    左二つ懐かしいな
    まだやってるの?

  • 7二次元好きの匿名さん23/04/04(火) 04:18:18

    >>3

    もう高屋先生のライフワークなんだよね

  • 8二次元好きの匿名さん23/04/04(火) 04:27:27

    俺は全部好きだけど右は掲載すればかなり話題になるけど左は本当に話題にならなくなったねー

  • 9二次元好きの匿名さん23/04/04(火) 06:59:23

    このレスは削除されています

  • 10二次元好きの匿名さん23/04/04(火) 07:15:24

    週刊連載じゃないと今の人気はなかった可能性もある
    鬼滅は打ち切りだったかもしれんぞ

  • 11二次元好きの匿名さん23/04/04(火) 07:33:21

    週刊連載厳しいけど面白い前提なら確実に人気増えるから諸刃の刃だね

  • 12二次元好きの匿名さん23/04/04(火) 07:52:13

    咲はちゃんと連載してるから!
    本編のスローペースはそれはそう

  • 13二次元好きの匿名さん23/04/04(火) 08:15:26

    >>7

    本家の方で作者見かけたけど、もう駄目そうみたいな書き込みがあった…

    シン・仮面ライダーに来てたらしい

  • 14二次元好きの匿名さん23/04/04(火) 09:02:16

    週刊って短いスパンで話題を供給し続けられるかどうかは大きいね

  • 15二次元好きの匿名さん23/04/04(火) 09:48:54

    このレスは削除されています

  • 16二次元好きの匿名さん23/04/04(火) 10:34:24

    「連載ペースが遅いと人が離れる」はある程度正しいとしても多分右は別の要因のほうがでかいんだよな

  • 17二次元好きの匿名さん23/04/04(火) 10:42:09

    >>16

    時間をかけて話を練れば面白い→✕

    時間をかけて話を練れば面白くなるかもしれない→○

  • 18二次元好きの匿名さん23/04/04(火) 10:43:19

    >>6

    Dグレはジャンプの季刊誌で連載中ではある

    今は年単位でダラダラ過去編やってる

  • 19二次元好きの匿名さん23/04/04(火) 10:44:33

    でもなんだかんだで右上が乗るとハマってしまうな

  • 20二次元好きの匿名さん23/04/04(火) 10:59:04

    このレスは削除されています

  • 21二次元好きの匿名さん23/04/04(火) 11:01:01

    右上はなんだかんだで掲載されれば話題になるし単行本が発売されればジャンプの看板勢の次くらいには売れるしで休載の多い作品の中でも頭一つ抜けてる気がする

  • 22二次元好きの匿名さん23/04/04(火) 17:33:02

    >>3

    >>13

    13とは別人、生存確認できて良かった。


  • 23二次元好きの匿名さん23/04/04(火) 17:37:46

    Dグレ懐かしいな
    ?まだおわってないのか

  • 24二次元好きの匿名さん23/04/04(火) 17:39:30

    >>22

    頬の痩けかたが完全に病人なんだよね

  • 25二次元好きの匿名さん23/04/04(火) 17:39:39

    >>9

    1行目を読んで思い浮かんだ人が2行目で合致してて草なんだ

    漫画は面白いのになぁ……

  • 26二次元好きの匿名さん23/04/05(水) 02:48:55

    Dグレは戦力比が酷いからな、実際作中でも指摘されてるけど‥
    敵の幹部(本気じゃない)に味方の幹部(最大戦力の一人)がやられてる。
    敵の幹部はやられても転生して復活する。
    敵の量産できる兵器の攻撃は一部戦闘員以外は死亡確定。
    味方の戦闘員の数は最大数決まってるけど武器が既に破壊されたりこれから破壊されたりするので碌に数揃わない。

    こんな有り様なのに敵の幹部多いし味方から裏切り物が出たりして散々な状態

  • 27二次元好きの匿名さん23/04/05(水) 02:54:56

    >>5

    カービィのひかわ博一も、ガイバーの高屋良樹も週刊ではない定期

    週刊漫画家で壊れたなんて、割合も出せない程度やで

  • 28二次元好きの匿名さん23/04/05(水) 02:56:57

    このレスは削除されています

  • 29二次元好きの匿名さん23/04/05(水) 03:12:36

    >>28

    ワートリは月間ペースで頑張ろうとしてるのは伝わるからまだ応援できる

  • 30二次元好きの匿名さん23/04/05(水) 03:39:17

    ハンターは冨樫も限界だったしジンと会ったとこで終わってればそこそこ綺麗な終わり方だったと思う
    アニメはそこで終わったしな

  • 31二次元好きの匿名さん23/04/05(水) 04:56:55

    漫画って媒体が根本的に大長編に向かないっていう

  • 32二次元好きの匿名さん23/04/05(水) 06:43:11

    >>31

    向かないどころか今や長編当たり前やん

    連載なら山場が必要なのは小説も漫画も変わらんし、発表の場は漫画のほうがずっと多い

  • 33二次元好きの匿名さん23/04/05(水) 06:46:01

    >>28

    その3人週間連載で体ぶっ壊した後遺症で描けなくなったんだが…

  • 34二次元好きの匿名さん23/04/05(水) 09:46:12

    このレスは削除されています

  • 35二次元好きの匿名さん23/04/05(水) 10:11:09

    Dグレについては完全に「完結したら教えて」枠になっている

  • 36二次元好きの匿名さん23/04/05(水) 11:42:50

    >>9 誰のことですか?

  • 37二次元好きの匿名さん23/04/05(水) 13:30:31

    >>5

    これって誰が言い出したんだろ

    以前、10週打ち切りになった漫画家に壊されたのがいるはずだとか書いてた奴もいたけど

    今の御時世、うつ病なども仕事の難しさより相性に左右される事は知られてるだろうに

  • 38二次元好きの匿名さん23/04/05(水) 13:38:00

    >>36

    ヒラコーだと思う…

  • 39二次元好きの匿名さん23/04/05(水) 13:44:07

    ワールドトリガーは安定月刊連載すら出来ないのに
    延々と試験やっててファンだったけど作者に文句言いたくなった
    1番見たいのは遠征なのに〜

  • 40二次元好きの匿名さん23/04/05(水) 16:11:30

    >>38

    こんな害悪漫画家が二人いてたまるものか

  • 41二次元好きの匿名さん23/04/05(水) 19:43:48

    ドリフターズ
    ブラックラグーン
    って今どうなってる?

  • 42二次元好きの匿名さん23/04/05(水) 22:22:48

    >>41

    BLACK LAGOONは作者がウツを公言し、ペースを落として連載中っス

    2021/08が最新刊だし、まあ普通かと

    ドリフターズの話はするな 皆は今メチャクチャ機嫌が悪いんや

  • 43二次元好きの匿名さん23/04/05(水) 22:28:13

    >>38 ありがとう

  • 44二次元好きの匿名さん23/04/05(水) 22:33:03

    続きが見られる可能性があるならまだ許せる
    死んで作品未完とか作者が犯罪犯して未完とかの方が嫌

    それはそれとしてマンキンの続きはまだですか?

  • 45二次元好きの匿名さん23/04/06(木) 01:06:06

    こういうのってペースは遅いけど話は確実に面白いとかならいいんだけどそうじゃないんだよね
    むしろ期間空くことによって期待値だけ高まるせいか肩透かしくらった時のダメージが地味にストレスになる

  • 46二次元好きの匿名さん23/04/06(木) 01:09:23

    ワートリはな…ケツを叩かれないと段々漫画に締りがなくなってくタイプなのかな…
    病気だからしょうがないだろと思う反面……

  • 47二次元好きの匿名さん23/04/06(木) 01:12:31

    ブラックラグーンの人は…うん
    Re:CREATORSとかfgoで忙しかったならそれで良いよ

  • 48二次元好きの匿名さん23/04/06(木) 01:16:13

    >>41

    ブララグはちょくちょく載ってるかな

    つい二話前くらいに一つの編が終わって新しいメスの仲間が増えてまた新たなストーリーが動く感じ

  • 49二次元好きの匿名さん23/04/06(木) 01:17:11

    エダのスピンオフもやってるよねブラックラグーンの作者

  • 50二次元好きの匿名さん23/04/06(木) 01:17:30

    ブラクラは章ごとに話が進んで物語のあきらかな終着点があるわけではないからここで挙げられてる他のものほど気にはならないな

  • 51二次元好きの匿名さん23/04/06(木) 01:19:25

    1巻2004年発売
    2巻2011年発売
    そして3巻は未だ…

    預言者ピッピはどうなってしまうんだろうなあ

  • 52二次元好きの匿名さん23/04/06(木) 04:17:16

    ドリフターズ、アニメ化前に4巻まで買ったなぁ…
    今はもう15巻くらい出てるんやろなぁ…

  • 53二次元好きの匿名さん23/04/06(木) 04:28:42

    広江先生は最近341戦闘団がコミック発売されてた気がする

  • 54二次元好きの匿名さん23/04/06(木) 04:30:12

    ヒラコーもなんか手術とかしたんじゃなかったか?

  • 55二次元好きの匿名さん23/04/06(木) 06:31:20

    >>54

    たいていの漫画家に使える、よくあるネットの噂やで

  • 56二次元好きの匿名さん23/04/06(木) 06:46:30

    このレスは削除されています

  • 57二次元好きの匿名さん23/04/06(木) 06:53:05

    >>56

    ランク戦長かったけどどんどん魅力ある新キャラ出るしエネドラッドの登場とかガロプラ、ヒュース加入とかで飽きないようになってたからな

    閉鎖環境試験そういうの一切無さそうだし…

  • 58二次元好きの匿名さん23/04/06(木) 06:54:55

    ワートリはいくら遅効性と言っても限度ってものが…になってきてるからな
    他スレでサスケ奪還編前のメンバー選出で数年掛けてるようなもんって指摘されてたけど話の進み具合としてはそれよりも遅いと思う

  • 59二次元好きの匿名さん23/04/06(木) 07:10:05

    再開すると嬉しいビクン ビクン

  • 60二次元好きの匿名さん23/04/06(木) 07:26:21

    このレスは削除されています

  • 61二次元好きの匿名さん23/04/06(木) 07:43:31

    >>59

    漫画家としては遅筆でも、設定本やらイラストやらでファンを繋いでるのは流石である


    本家は明快なエンド迎えてないけど、延々と作品が作られてく攻殻機動隊は錬金術みたいだな

  • 62二次元好きの匿名さん23/04/06(木) 07:44:47

    ハンタは選挙終了で読者の中で区切りがついた感もある

  • 63二次元好きの匿名さん23/04/06(木) 11:43:44

    旅団の話より王位継承戦進めてほしかった

  • 64二次元好きの匿名さん23/04/06(木) 11:52:00

    このレスは削除されています

  • 65二次元好きの匿名さん23/04/06(木) 12:00:47

    このレスは削除されています

  • 66二次元好きの匿名さん23/04/06(木) 12:40:01

    このレスは削除されています

  • 67二次元好きの匿名さん23/04/06(木) 13:03:38

    ヒラコーは過去の自分の発言でまあ、あんま同情出来ないと言うか

  • 68二次元好きの匿名さん23/04/06(木) 15:13:29

    >>65

    話すこと無いとは言わんが少ないからな

  • 69二次元好きの匿名さん23/04/06(木) 18:41:53

    30巻代で完結した覇権とった漫画達、すげーな

  • 70二次元好きの匿名さん23/04/06(木) 19:44:27

    >>69

    再来週の展開より毎週の瞬間最大風速ばかりやってたら、30巻程度で破綻や燃え尽きたりするという事かと

    ブログなどで感想やバックナンバー、粗捜しまで共有できる現代ではそんな無茶もできないだろう

  • 71二次元好きの匿名さん23/04/06(木) 20:49:01

    >>67

    漫画を描かない漫画家(江川達也)ぶっ叩いていたのに自分が同じことやってるからな

    流石に江川の末期程ヒドくはないけどそれでも擁護する気は失せる

  • 72二次元好きの匿名さん23/04/06(木) 21:40:43

    自分の推してる漫画家さん、長期休載→隔週掲載→長期休載が常態化してて悲しい
    早く再開してほしいとは思いつつも体が完全回復するまで待ってあげたい気持ちもあるけど……何年かかるのか……

  • 73二次元好きの匿名さん23/04/06(木) 21:58:22

    うちのおかんが死ぬのが先か未完で絶筆になるのが先かのチキンレース
    NANAの完結はもう諦めてる

  • 74二次元好きの匿名さん23/04/06(木) 22:00:16

    作品に対する熱量ってやっぱ公式からどれだけ供給があるかだからな
    それに他に娯楽が多い今の時代にいつ再開するかも分からない作品を追い続けるのは厳しものがあると思う

  • 75二次元好きの匿名さん23/04/06(木) 22:28:22

    >>58

    いやワートリの遅効性ってそんな意味こめたことないだろ!?

    そもそもあれ長期休載前に公募してファンから送られたキャッチフレーズだし

  • 76二次元好きの匿名さん23/04/06(木) 22:35:05

    あっちこっち 連載終了する前に亡くなるんじゃないかとひやひやしてるわ。

  • 77二次元好きの匿名さん23/04/06(木) 22:37:30

    人が離れていくのは仕方がない
    完結してほしいからテンポアップしてくれって意見もわかる
    自分は完結しなくてもいいから描きたいように描いてほしい派だけど

    でも思うように進まないからって作者の状態を下衆の勘繰りするのはわからん

  • 78二次元好きの匿名さん23/04/06(木) 22:43:50

    >>62

    個人的にはゴンとジンが再会できたから今は不定期で外伝やってくれてるくらいで気楽に待ってるわ

  • 79二次元好きの匿名さん23/04/06(木) 22:51:18

    ジャンプ系作品って長期休載にイラついてる意見よくみるね
    注目度が高いから反転(もしくはそう装うAnti)が目立つのかな?

  • 80二次元好きの匿名さん23/04/06(木) 22:56:12

    AIの発展で週間連載が命削らなくなったら良いなと思うけど、もしも速く作れるようになったら毎日連載になるんだろうな

  • 81二次元好きの匿名さん23/04/06(木) 23:33:35

    パンプキン・シザーズは完結できるんだろうか

  • 82二次元好きの匿名さん23/04/06(木) 23:52:32

    >>79

    一時期は週刊で供給あったのに今は…ってのも大きいだろうね

    当時の人たちが「あの頃は良かった」ってしんみりしてるのをよく見るけど曲解するなよ、今でも連載してくれてるだけで有り難いんだ

    そう思わないとやってられねぇ

  • 83二次元好きの匿名さん23/04/07(金) 01:52:10

    >>79

    希望を持たせられるからだろう

    ハンタも病状と継続の見通しなしと公表されたら、その時は批判されても今ほど言われ続けることもないかと

  • 84二次元好きの匿名さん23/04/07(金) 01:54:19

    それに雑誌や単行本買ってきたファンが、今までの期待に答えろ、終わらせろと要求するのも妥当ではある

  • 85二次元好きの匿名さん23/04/07(金) 02:15:10

    ガイバーは見たかった物を平成ライダーのアギトや555あたりでやってくれたからなんかもう満足してそんなに気にしてない

  • 86二次元好きの匿名さん23/04/07(金) 04:40:13

    咲はたぶん5年後には決勝戦大将戦終わってると思う
    ワートリもたぶん5年後には流石に閉鎖試験は終わってアフトクラトル行ってるだろ たぶん見たいバトルシーンは見れるようになってる
    DGrayは5年後でも進展してる見込みが見えねぇ アレン過去編終わるのに5年かかったからな

    あと一つは俺の中ではもう完結してるから

  • 87二次元好きの匿名さん23/04/07(金) 13:38:57

    >>42

    ブラクラはゆるゆる連載しているのはSNSで言及しているから、まぁわかるんだけど、

    これで新連載はじめているから、前作終わらせてもいないのに大丈夫なのか感があって、面白いよと宣伝していても読めないんだよな

    REクリエイターズはアニメがメインだからどうにかなったけど

  • 88二次元好きの匿名さん23/04/07(金) 13:40:05

    >>80

    新聞の四コマレベルならギリギリかな

  • 89二次元好きの匿名さん23/04/07(金) 13:44:17

    >>32

    昔の漫画は一話完結、一巻でまとめるものが多かったイメージがある

    少なくとも20巻以上のものは稀な感じ

    それでも火の鳥のように最終シリーズを手がけられずに終わったものもあるけれど、

    漫画の神様でさえ未完で終わっているなら、今の作家が遅筆〜未完結になるのはやむを得ないのではとも思ったり

  • 90二次元好きの匿名さん23/04/07(金) 19:29:00

    粗が多くなってもいいから完結出来そうなスピード展開をしてほしい
    「面白くないわけじゃないけどこの漫画多分完結しないんだよな」と思うとなんか冷めた気分になるから

  • 91二次元好きの匿名さん23/04/07(金) 20:40:12

    >>89

    火の鳥(1954-88 11巻)は当時の基準は当然として、ブッダ(1972-83 14巻)や陽だまりの樹(1981-86 11巻)など手塚作品としても特に長かったり完結が難しいわけでない定期

    むしろ今やってたら、ここで「他の漫画に浮気」「いつ終わるかわからん」と非難されるタイプの漫画やで

  • 92二次元好きの匿名さん23/04/07(金) 20:42:03

    そもそも手塚治虫はアンケート主義についていけず一時は終わった漫画家扱いされてたんや
    少年漫画での長編を描く技術は、現在の漫画家がとっくに上回っている状態なんよ

  • 93二次元好きの匿名さん23/04/07(金) 20:57:11

    999が1977から1981年まで14巻と、レジェンド漫画家でも長編は連載できてたな
    同時期のエスパー魔美も今までの路線に限界を感じた新機軸(まいっちんぐマチコ先生も参考にされたとか)で長期連載とか、レジェンドが試行錯誤して生存や淘汰されてた時代か

  • 94二次元好きの匿名さん23/04/07(金) 21:04:04

    ワートリとヒロアカはどんなに掲載ペース遅れても待てる自信あるくらい大好き

  • 95二次元好きの匿名さん23/04/07(金) 21:31:06

    まあ最悪単行本が出るクラスの作品は思い出した時に確認するぐらいでも追いなおせるから離れるのも気楽

  • 96二次元好きの匿名さん23/04/07(金) 21:36:55

    ハンタの場合は長く載らないのに復帰する時にどうしても連載一個消えるからそういう意味であんま好きじゃない人はいたと思う
    まあそれだけギリギリの状態じゃそもそもその作品長続きしないだろってのはそうだが

  • 97二次元好きの匿名さん23/04/08(土) 07:59:36

    休載作品で枠一個潰れるなら、買ってる金額的にも他作品のファン的にもヘイト買うのはわかる
    けど、なんかイメージで言ってるだけですぐ補填されてることもあるし、そもそもそれは編集の領分だし…とも思う

  • 98二次元好きの匿名さん23/04/08(土) 12:02:08

    アカギ見たいな進め方し始めるとお辛い
    今のワートリはちょっとそんな感じ

  • 99二次元好きの匿名さん23/04/08(土) 12:24:16

    >>55

    ヒラコーはガチで入院手術したぞ 本人がTwitterでリアルタイムに報告してた

    まぁそれより前からほとんど描いてないことに変わりないが自分が知らないからって何でもデマにするなよ

  • 100二次元好きの匿名さん23/04/08(土) 12:31:05

    俺はDグレの完結したら教えての完結したら人に教える枠でも今後最終決戦入って季刊はきついから書き溜めして月間に戻して欲しい

  • 101二次元好きの匿名さん23/04/08(土) 14:34:17

    >>9

    なんで消えてるんだ

    ヒラコーがあにまんでIPパチパチ通報してるってマジ?

  • 102二次元好きの匿名さん23/04/08(土) 16:24:49

    ジャンプが未だにアンケートシステムを何より最重要視してる意味がよくわかるよな

  • 103二次元好きの匿名さん23/04/09(日) 02:34:08

    作者がやりたいことと読者が求めてる事が乖離してるかどうか調べる材料としては最適だからね

  • 104二次元好きの匿名さん23/04/09(日) 11:48:14

    ワートリは今やってる閉鎖訓練がめちゃくちゃ面白いから体を大事にじっくり書いて欲しい

  • 105二次元好きの匿名さん23/04/09(日) 11:51:11

    ハンタはもうダメそう...

  • 106二次元好きの匿名さん23/04/09(日) 14:54:17

    10年休載して復活して(とりあえず)完結したマテリアル・パズルって奇跡だったんだな…

  • 107二次元好きの匿名さん23/04/09(日) 23:42:16

    >>106

    そんな休載してたの!?

  • 108二次元好きの匿名さん23/04/10(月) 11:06:33

    >>76

    きらら系列だとひだまりは今年こそ完結出来るんだろうか?

  • 109二次元好きの匿名さん23/04/10(月) 11:25:11

    体壊して休載ならある程度飲み込めるけど別の連載持って元々のやつ長期休載は辛い

  • 110二次元好きの匿名さん23/04/10(月) 18:56:37

    >>3

    小学生の頃からガイバー読んでたけど昔は何度も読み返してたのに25巻過ぎくらいから一読したきり本棚の置物になってる事実に気づいたところで読むのやめてしまった

    遅くとも面白ければ単行本買う気起きるけど中身も薄まってるし一緒に読み込んで展開予想とか語り合ってた兄も死んだしなあ

  • 111二次元好きの匿名さん23/04/10(月) 19:02:57

    このレスは削除されています

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています