sakiの話がして~!

  • 1二次元好きの匿名さん23/04/04(火) 06:53:53

    どこ見てもアニメ化済みまでの話か奇乳と連載ペースの話しかされてなくて寂し~!

  • 2二次元好きの匿名さん23/04/04(火) 06:54:47

    じゃあパチとスロットの話でもするか?

  • 3二次元好きの匿名さん23/04/04(火) 06:56:21

    >>2

    パチ屋って行ったことないけど昔のアニメ作品でもまだおいてあるところもあるの?

  • 4二次元好きの匿名さん23/04/04(火) 07:33:57
  • 5二次元好きの匿名さん23/04/04(火) 07:44:52

    本誌も中堅戦終わって副将戦突入って段階だし…そろそろ盛り上がってもいいんじゃないかなとは俺も思うが

  • 6二次元好きの匿名さん23/04/04(火) 07:49:35

    結局部長腕折れる必要あったの?????

  • 7二次元好きの匿名さん23/04/04(火) 07:49:50

    副将も最低一年はやるだろうからなあ

  • 8二次元好きの匿名さん23/04/04(火) 07:52:38

    >>6

    準決勝で牌支配系能力キラーの道を進み出したにから卓の能力者二人ともそのタイプの決勝で万全だとね

  • 9二次元好きの匿名さん23/04/04(火) 09:04:09

    >>6

    あいつの泣き顔が見れて楽しいし

  • 10二次元好きの匿名さん23/04/04(火) 09:09:27

    続きをアニメ化してくれぇ…

  • 11二次元好きの匿名さん23/04/04(火) 09:13:41

    アニメ化するにしてもせめて決勝終わってからじゃないと…
    いや多分次にアニメやるとしてもアニメ範囲は準決と三決になるんだろうけど

  • 12二次元好きの匿名さん23/04/04(火) 10:36:57

    シノハユアニメ化しねぇかなぁ

  • 13二次元好きの匿名さん23/04/04(火) 10:52:29

    >>12

    あれもあれで展開速いように見えていつまでたっても0話の赤土先生とすこやんの対面まで辿り着きそうにない漫画だからなあ

  • 14二次元好きの匿名さん23/04/04(火) 11:04:31

    >>4

    ありがとう!近所にあったから暇な時に行ってみる

  • 15二次元好きの匿名さん23/04/04(火) 11:05:46

    >>5

    正直あんま盛り上がる面子じゃない

  • 16二次元好きの匿名さん23/04/04(火) 11:09:07

    >>5

    >>15

    ぶっちゃけ清澄以外各校の最弱キャラと言っても過言じゃないしな…

    亦野とダヴァンが駆け引きとかよりもガンガン前に出るタイプだから結構すぐ終わりそう

  • 17二次元好きの匿名さん23/04/04(火) 11:09:32

    のどっち亦野ダヴァンあらたそ…
    地味だなあ

  • 18二次元好きの匿名さん23/04/04(火) 11:12:37

    >>6

    あれはきっと病院で千里山と邂逅する布石なんだ

    十中八九グイグイ話しかけてくる清水谷竜華にたじたじする部長が見れるんだ

  • 19二次元好きの匿名さん23/04/04(火) 11:20:29

    >>17

    こけしとレズピンクのやり取りが気になるわ

  • 20二次元好きの匿名さん23/04/04(火) 11:38:46

    >>10

    準決勝決勝とどんどん面白くなってくから本当アニメ化してほしいね…

  • 21二次元好きの匿名さん23/04/04(火) 11:44:05

    白糸台がなんかラスボス校のわりに微妙
    臨海と阿知賀の方がなんか手強そうに思える

  • 22二次元好きの匿名さん23/04/04(火) 11:44:38

    >>21

    ワンマン定期

  • 23二次元好きの匿名さん23/04/04(火) 11:48:57

    >>21

    ぶっちゃけラスボスとしての格は臨海の方が何倍も上だと思う

    準決勝の時点で3人が本気を出してないのに全員+収支で底が見えないし

  • 24二次元好きの匿名さん23/04/04(火) 11:55:20

    次の副将戦は和の左手覚醒が約束されてるから主人公サイドで盛り上がりきれない
    それ以外だと虎姫最弱、阿知賀で唯一和と因縁がないという二人は役に立たないからダヴァンの能力がどれだけ場を動かせるかによる

  • 25二次元好きの匿名さん23/04/04(火) 15:29:08

    >>21

    リアリズム強めの作風だから「強いやつでも3人からマトにされたら辛い」をマジでやっちゃった感じ

    それでも押し切れる宮永照は本当に頭おかしい

  • 26二次元好きの匿名さん23/04/04(火) 21:18:00

    何で照と咲を直接対決させないんだよ

  • 27二次元好きの匿名さん23/04/04(火) 21:19:19

    >>13

    中学生に上がるまではその辺も良かったんだが…

  • 28二次元好きの匿名さん23/04/04(火) 21:24:41

    >>26

    照出した時は個人戦やる気あったからだろうね

    今でもやるとは言うだろうけど部長の骨折った以上まともにやる気あるかどうか

  • 29二次元好きの匿名さん23/04/05(水) 00:07:37

    >>28

    そもそも部長個人戦でないけどね

  • 30二次元好きの匿名さん23/04/05(水) 00:12:32



  • 31二次元好きの匿名さん23/04/05(水) 01:16:48

    >>24

    虎姫最弱っていっても亦野は対ダヴァン特攻みたいな性能してるからそこがどうなるかだと思うわ

  • 32二次元好きの匿名さん23/04/05(水) 05:41:34

    >>25

    辛いって言っても一人だけ6万点勝ちだし

  • 33二次元好きの匿名さん23/04/05(水) 05:59:49

    ただでさえ遅筆なのに連載増やしてペース落としてたのは事実やし…
    まあ咲一本でやってても個人戦まで行けたのかは疑問だが

  • 34二次元好きの匿名さん23/04/05(水) 06:02:50

    >>33

    実は大して遅くなってない

    元から遅いのが事実

  • 35二次元好きの匿名さん23/04/05(水) 08:06:05

    まあ麻雀漫画の宿命だよな、一局を丁寧に書くとどうしてもスローペースになる。そこに回想で一話使ったりしてるんだからそりゃ遅くなる

  • 36二次元好きの匿名さん23/04/05(水) 09:07:24

    でもオレあのくらいの奇乳ならまだイケるんだ…

  • 37二次元好きの匿名さん23/04/05(水) 10:26:58

    >>36

    まだっていうけどあれがいけるならどこまでもいけるだろ絶対

  • 38二次元好きの匿名さん23/04/05(水) 12:47:39

    スレ画はアニメ絵だけど顔かっこいいよねこの漫画

  • 39二次元好きの匿名さん23/04/05(水) 22:27:42

    >>25

    押し切った宮永照がヤバいのはそうなんだけど照とドラ箱とタコス相手に-5000点で抑えられてる辻垣内さんの方が意味不明

  • 40二次元好きの匿名さん23/04/06(木) 09:54:18

    ワイの好きな荒川憩ちゃんの見せ場は今後ありますかね…

  • 41二次元好きの匿名さん23/04/06(木) 10:35:27

    荒川さんとかの個人勢は個人戦か世界大会編になったら…まあ
    何年後になるかは知らんけど

  • 42二次元好きの匿名さん23/04/06(木) 12:15:14

    >>8

    まさかの負傷で集中できませんでまともに使わせないとはね

  • 43二次元好きの匿名さん23/04/06(木) 18:23:05

    すばら先輩という咲世界のガチ聖人

  • 44二次元好きの匿名さん23/04/06(木) 19:05:25

    俺はファイナルファンタジーのが好きだからそっちだけ買ってる

  • 45二次元好きの匿名さん23/04/06(木) 19:28:17

    「主人公チームが強い」という意味でかなり特異な作品だと思う
    「回想からの覚醒」という展開をわりと敵がやってくる

  • 46二次元好きの匿名さん23/04/06(木) 19:30:56

    言うほど強くないぞ

  • 47二次元好きの匿名さん23/04/06(木) 19:32:51

    シノハユが連載10周年迎えるって事実に戦慄してる。
    高校編まで示唆されてるのにまだ中学生編なんだよね

  • 48二次元好きの匿名さん23/04/06(木) 21:29:30

    >>44

    「いやインハイ直前に何やってんだよ!」って突っ込みは置いといてFF14やってなくてもわかるネトゲあるあるが詰め込まれてていいよね

  • 49二次元好きの匿名さん23/04/06(木) 21:38:48

    >>46

    片岡優希→最高速なら照を超える

    染谷まこ→癖の情報無しで弘瀬菫に狙われているかどうかと、愛宕洋榎でしか完璧に察知できない郝のテンパイをそこそこ察知できる

    竹井久→強豪校エースとほぼ同格

    原村和→胸が大きい

    宮永咲→控室のモノクルを雀力で叩き割れる


    全員強い

  • 50二次元好きの匿名さん23/04/06(木) 21:41:47

    >>43

    すばら先輩いいよね…みんなで囲って褒め殺したい

  • 51二次元好きの匿名さん23/04/06(木) 21:44:42

    >>45

    長野決勝とインハイ二回戦以降全てちゃんと学校のキャラたってるの凄いよね

  • 52二次元好きの匿名さん23/04/06(木) 21:45:36

    >>47

    シノちゃんの話としてめちゃくちゃ楽しんでるんだけど最初は赤土先生とすこやんの因縁が楽しみだったはずなのにな…

  • 53二次元好きの匿名さん23/04/06(木) 22:27:09

    個人戦が始まったら教えてくれ
    宮永対決とか荒川とか見どころは多いんだ

  • 54二次元好きの匿名さん23/04/06(木) 22:32:38

    >>53

    5年以内には起こせると思うから待っててくれ

  • 55二次元好きの匿名さん23/04/06(木) 22:43:08

    亦野はもう徹底的にクソみたいな試合したから何も言えねえのよな
    「得点差がつき過ぎて守りに入ってしまった」とか「白水哩を警戒し過ぎて自分の麻雀ができなかった」とか「亦野の能力に強く影響する能力」とかじゃなくて普通に実力でボコられててフォローも一切なしで困惑する
    アニメだと30秒くらいで2万点むしり取られててホンマ…

  • 56二次元好きの匿名さん23/04/06(木) 22:44:45

    >>55

    手牌狭める能力で守り下手なのも絶望的に噛み合い悪くてどうしようもないと思うわ

    哩の上家なのに鳴くから結果的に手を勧めさせて淡にも負担掛けさせてるのも本当酷い

  • 57二次元好きの匿名さん23/04/06(木) 22:46:35

    >>56

    一応アニメだと哩に差し込みで止めようとしたシーンが追加されてたんだけど哩さんスルーしてツモ狙いに行くっていうすごいかっこいいシーンなんだよな…

    完全にかませ

  • 58二次元好きの匿名さん23/04/06(木) 22:47:07

    >>51

    風越の次鋒と副将…

  • 59二次元好きの匿名さん23/04/06(木) 22:48:32

    >>57

    まあでも決勝卓だとダヴァンのデュエルほぼ確実に躱せて一人麻雀始まったら鳴きやすくなるっていうダヴァン特効キャラだから活躍してくれる…はず

  • 60二次元好きの匿名さん23/04/06(木) 22:50:19

    >>1

    やっぱ謎の色黒な咲さん

  • 61二次元好きの匿名さん23/04/06(木) 22:53:14

    >>58

    最初は”全てのキャラ”って書いてたけどそこら辺が思い浮かんで”全ての学校”に変えたんだ…

    みはるんはアニオリ個人戦で善戦したりドムはスピンオフでちょっとキャラ深堀して貰ったりしたけど…うん…

  • 62二次元好きの匿名さん23/04/06(木) 22:54:42

    >>61

    アニオリ個人戦といえば化け物みたいな成績だったともきーを思い出した

    DVDだと修正されてたけど

  • 63二次元好きの匿名さん23/04/06(木) 22:58:42

    >>62

    へ~そんなことあったんだ

    龍門渕の強さって冷やし透華と衣が異常だけど他3人はちょっと実力よくわかんないよね

  • 64二次元好きの匿名さん23/04/06(木) 23:01:28

    >>63

    ファンブックだとセンスが

    5:衣 一

    4:とーか 純くん

    3:ともきー

    だったはず

    まあファッションセンスは壊滅してるけど

    あとまあ1番弱いのはともきーじゃない、次鋒だし

    ポジションで見るなら純>一>とーか>ともきー

  • 65二次元好きの匿名さん23/04/06(木) 23:21:07

    >>64

    純くん半荘収支だと長野決勝で文堂さんを抑えて一番マイナスだから結構…

  • 66二次元好きの匿名さん23/04/06(木) 23:22:32

    >>65

    そら相手がキャップだし当然かと

    照にボコられたからってガイトさんや怜が雑魚扱いされるわけがないし

  • 67二次元好きの匿名さん23/04/06(木) 23:43:36

    副将戦で気になるのは、のどっちが左腕使ったからと言って既に最高率のデジタルなのに意味あんの?って思う
    相手の打ち方とか癖を把握した上でのデジタル打ちになるとかだったら良いんだけど、オカルト封じみたいなオカ持ちにならないで欲しい

  • 68二次元好きの匿名さん23/04/06(木) 23:45:30

    >>49

    ぶっちゃけインハイ2回戦以降はプロットガード無かったら普通に負けてるぞ

  • 69二次元好きの匿名さん23/04/06(木) 23:59:49

    そもそも長野決勝が衣がその気なら負けてたと言われてるし

  • 70二次元好きの匿名さん23/04/07(金) 00:10:28

    準決勝はともかく二回戦は大将戦±0で圧勝だったし地力勝ちだろ

  • 71二次元好きの匿名さん23/04/07(金) 12:09:17

    >>68

    はっちゃんが地味に見えるけどクソ能力すぎるんだよなぁ

    発動率50%で+64000確定はエグすぎる

  • 72二次元好きの匿名さん23/04/07(金) 12:25:01

    >>69

    舐めプして池田にトドメをささなかったら、土壇場で池田の選択のせいで敗北するという

    あそこで池田が四暗刻アガッてたらコーチにぶん殴られて完全にクビだったろう

  • 73二次元好きの匿名さん23/04/07(金) 13:04:39

    >>71

    塞がいなかったら滅茶苦茶になってたわね

  • 74二次元好きの匿名さん23/04/07(金) 17:06:12

    副将戦始まって即、和が麻雀初めた切っ掛けの回想に入るとか全然進まないな

  • 75二次元好きの匿名さん23/04/07(金) 17:10:54

    >>74

    ほ、他の面子の回想は少ないはずだから…

  • 76二次元好きの匿名さん23/04/07(金) 17:13:30

    再現度の高いゲームのお陰ではっちゃんと新道寺コンビのチートぶりが評価されたのいいよね

  • 77二次元好きの匿名さん23/04/07(金) 17:13:31

    >>75

    亦野はともかく灼とダヴァンは普通にありそう

  • 78二次元好きの匿名さん23/04/07(金) 17:31:13

    >>77

    しゃくちゃんは阿知賀編でやりそうだけどどうかな

  • 79二次元好きの匿名さん23/04/07(金) 18:51:12

    >>72

    それ以前に衣が内心では負けたがってたので成立しただけで最後も安全策を取ってたら勝ててた

  • 80二次元好きの匿名さん23/04/07(金) 18:55:47

    姫子と竜華好きだからもっと出てきてほしい

  • 81二次元好きの匿名さん23/04/07(金) 18:57:10

    >>79

    アレは負けたがっていたのとは違うと思う

    自分の読みを信じるか、信じないか

    最終的に信じたのは「もしも自分の読みを完全にひっくり返して自分の世界を変えてくれるなら見せてくれ」という祈りも入っていたのは間違いないが

  • 82二次元好きの匿名さん23/04/07(金) 19:37:57

    >>80

    ちょっと前に共演

  • 83二次元好きの匿名さん23/04/08(土) 00:10:06

    >>82

    これなんかのイベントかコラボ?

  • 84二次元好きの匿名さん23/04/08(土) 00:10:49

    誠子ちゃん活躍してあわあわをあわあわさせてほしい

  • 85二次元好きの匿名さん23/04/08(土) 00:14:24

    >>73

    和が東と北を普通に切るから塞がいなかったらマジで洒落になってないし

    完全に和を接待する卓面子なんだよなぁアレ

  • 86二次元好きの匿名さん23/04/08(土) 00:15:45

    >>51

    なお清澄は基本タコスと部長以外は空気化する

  • 87二次元好きの匿名さん23/04/08(土) 00:16:27

    今年こそ何か大きいイベントというか話があると思ってる
    個人的にはswitchで来て欲しい

  • 88二次元好きの匿名さん23/04/08(土) 00:19:31

    一人でシコシコやる分にはvitaの咲ゲーは良いキャラゲーだった…

  • 89二次元好きの匿名さん23/04/08(土) 00:19:52

    >>34

    休載率がアホみたいに増えたのは事実なんだよなぁ

    あと準決勝からやる必要あった?な回もやたら増えてるのも事実

  • 90二次元好きの匿名さん23/04/08(土) 00:20:47

    >>83

    MJってやつのガチャ

  • 91二次元好きの匿名さん23/04/08(土) 00:21:24

    >>69

    池田への0点調整とかしなきゃその時点で終わってたからな

  • 92二次元好きの匿名さん23/04/08(土) 00:23:25

    >>59

    亦野の能力ってダヴァンに有利取れる点は何一つ無いぞ?

  • 93二次元好きの匿名さん23/04/08(土) 00:26:39

    >>1

    アニメからの大部分はアニメは見るけど原作は買わないだし

    原作勢も5決辺りからそのスローペースや展開の酷さに脱落者続出したからしゃーない

  • 94二次元好きの匿名さん23/04/08(土) 04:23:54

    >>87

    >>88

    咲ポタ本当良いゲームだったよね…switchスケベ要素意外とガバガバだから来てほしい

    初期ステ縛りで対戦してる動画見たけど結構ちゃんとゲームしてたからやってみたいんだよなー

  • 95二次元好きの匿名さん23/04/08(土) 04:40:40

    >>66

    キャップ強いって言っても愛宕洋榎辺りの関西エースと同格かちょっと強いぐらいじゃね?

    そこら辺にボコボコにされた揺杏や調子悪い時の久と同格かって言われると絶対そんなことないだろうし

    一人狙いされてた上にめちゃくちゃ驕ってた時期だから自分より強い奴相手の立ち回りとかなんも考えてなかったとか理由はいくらでも考えられるけどじゃあ実際どのぐらいの強さなんだって考えるとわからん

  • 96二次元好きの匿名さん23/04/08(土) 04:44:28

    >>74

    あれは咲と同じで自分と同じ名前の役を知って麻雀を始める良いシーンだから…

    シノハユと原作の繋がりを示してくれるたのもちょっと嬉しかった

  • 97二次元好きの匿名さん23/04/08(土) 04:51:39

    >>92

    五順以内に確実に上がれるんだから三副露した時点で手牌にある四牌を捨ててけば三順以内に来るダヴァンの当たり牌をほぼ確実に取り込みつつ上がれると思う

    一人麻雀は手牌を晒す鳴き麻雀のデメリットが消せるし


    割と妄想入った考察を周知の事実みたいに言ったのは申し訳ない

    結局三副露した時点の手牌にダヴァンや他家の当たり牌があったらダメだったり俺の妄想が当たってたとしても結局キツいのは変わりないけど…特に多面張の得意あらたそとデジタル最強ののどっち相手にこのプレイングが通るとは思えない…

  • 98二次元好きの匿名さん23/04/08(土) 09:27:03

    結局照以外で一番強いの誰なの?

  • 99二次元好きの匿名さん23/04/08(土) 09:51:47

    なんでオーダー固定のルールにしたんだろ

  • 100二次元好きの匿名さん23/04/08(土) 10:53:22

    小鍛治健夜の公式では負けなしだけど非公式では負けたことがあるって
    練習より本番のほうが勝率高いってことでいい?

  • 101二次元好きの匿名さん23/04/08(土) 12:41:22

    >>100

    負けなしはメディアが持ち上げて言ってるやつ

    実際は公式戦で一回もマイナスになったことがないだけで稼ぎ負けることはあるらしい

  • 102二次元好きの匿名さん23/04/08(土) 15:56:29

    >>95

    四人衆(純くん、ともきー、一、通常とーか)内なら平均して1番強いんじゃない?

    全体から見たら強豪校エースには勝てない(洋榎、セーラ、竜華など)くらい

    ランク付ならB+ぐらいというか

    とーかが和とやり合いたいから(そもそもなんで和が副将と言うことを知っていたのかは謎だが)序列は多少変わるかもだけど

  • 103二次元好きの匿名さん23/04/08(土) 16:01:03

    >>86

    タコス→強者にボコられるも一矢報いる(順番が逆になることも)

    ワカメ→基本キンクリ、そもそも次鋒に能力者すくねーよ

    部長→逆転の流れを作る、他校の部長と絡む

    和→オカルトにやられるもデジタル貫いて見せ場は作ったりする

    咲→能力バトル、違う漫画になる

    って流れだよな毎回

  • 104二次元好きの匿名さん23/04/08(土) 16:02:52

    >>98

  • 105二次元好きの匿名さん23/04/08(土) 16:08:40

    もう何千回も言われてるだろうけど亦野は能力的に絶対先鋒にした方がいいと思うんだよな
    テルーは…まあどこ置いても問題ないだろうし

  • 106二次元好きの匿名さん23/04/08(土) 16:34:03

    そういえば安価スレはまだやってるんだろうか

  • 107二次元好きの匿名さん23/04/08(土) 16:39:46

    >>102

    ま~良くも悪くも県代表レベルだよな一年の時点でそれな時点で凄いんだけど

    去年のインハイで臨海龍門渕と同卓した校が飛ばなければ衣は対等と戦える相手を知れて他の四人も全国の壁を知って変に驕ることも無かったんだろうけどそしたら清澄が絶対勝てねえ

  • 108二次元好きの匿名さん23/04/08(土) 16:44:09

    >>105

    テルーは千里山の発言と合わせて考えると先鋒と大将行ったり来たりしてるっぽい

    照魔鏡で相手のエース格の能力見るためなのかな?

    相手の能力を牌譜の検討とか大変なこと抜きにして一発で能力の詳細がわかるの何気にチームのアナリストとしてエグい能力だからな…


    五決とか姫松が千里山に一歩及ばなかった理由ほぼ船Qが居たか居なかったかの差だったし

  • 109二次元好きの匿名さん23/04/08(土) 17:16:31

    このレスは削除されています

  • 110二次元好きの匿名さん23/04/08(土) 18:20:12

    このレスは削除されています

  • 111二次元好きの匿名さん23/04/08(土) 18:22:39

    このレスは削除されています

  • 112二次元好きの匿名さん23/04/08(土) 19:16:29

    >>105

    能力的にはそうだけど実力的には仕方ないわ

    決勝先鋒は照以外じゃ普通に飛ばされる

  • 113二次元好きの匿名さん23/04/08(土) 20:47:53

    先鋒で点を稼ぐためにエースを置くのはあの世界の定石なんだよね
    1番実力が劣るのは次鋒に置かれやすくて中堅にはムードメーカーとか勢いがつくタイプが置かれる

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています