1人暮らしでたまに料理するんだけどさ

  • 1二次元好きの匿名さん23/04/04(火) 10:50:17

    4人家族とかならともかく1人暮らしだと米だけ炊いておかずはスーパーとかコンビニの惣菜買った方がお金も時間も手間も浮くのでは…?って常々考えてるんだけどみんなはどう?私が料理そんなに上手くないのもあるけど材料とか使いきれないことがあるんだよね 味噌とか使い切れた試しがない

  • 2二次元好きの匿名さん23/04/04(火) 10:51:43

    それはそう
    ただうどんとかは冷凍うどんだけ買っておいてだしとか具は自分で作った方が美味しいし安心できる味がする

  • 3二次元好きの匿名さん23/04/04(火) 10:52:10

    作ること自体が楽しいからおかず買えばいいやとはならないかな
    やっぱ買えばそれなりに高いし

  • 4二次元好きの匿名さん23/04/04(火) 10:54:39

    最近の冷凍食品美味しいものがいっぱいでこっちの方がいいなってなる

  • 5二次元好きの匿名さん23/04/04(火) 10:54:55

    それはそう
    だけど、楽しいしバリエーションもあって自分好みの味付けもできる。
    個人差はあるけど生活に潤いが生まれると感じれるのは大きい

  • 6二次元好きの匿名さん23/04/04(火) 10:55:00

    1人前で作るならそらそうよ
    何人前も纏めて作って数日に分けて食べてる
    あと多めに作るなら、冷凍しても問題ない食材だけにした方がいいよ

  • 7二次元好きの匿名さん23/04/04(火) 10:55:14

    食べる量が多いから出来合わせで間に合わそうとすると
    エンゲル係数がシャレにならんのよな…
    あと豆腐やキャベツメインのズボラ飯なら安くあげられるのもあるし

  • 8二次元好きの匿名さん23/04/04(火) 10:55:25

    人による
    自分は食事バランスや好みを考えると自分で作った方が安くて旨い
    どの食材に金賭けるかも自由に決められる

  • 9二次元好きの匿名さん23/04/04(火) 10:55:36

    炒めるだけ、レンチンするだけの料理以外は買ったほうがコスパいい
    材料が余ったら具材偏らせて無理やり食べてる

  • 10二次元好きの匿名さん23/04/04(火) 10:56:23

    冷凍して味が劣化するのに耐えられれば自炊の方が安い、在庫管理が苦手ならコメもパックのレンチンでいい

  • 11二次元好きの匿名さん23/04/04(火) 10:56:36

    料理による
    卵料理や焼き魚や麺類や鍋物は作った方が安いし
    揚げ物は料理も後片付けも面倒臭すぎるので買う物だ

  • 12二次元好きの匿名さん23/04/04(火) 10:57:04

    下手すると炭水化物ばっかりの冷食食べてるから
    バランス考えた惣菜なら料理作らなくても全然良いんじゃ無いかな

  • 13二次元好きの匿名さん23/04/04(火) 10:57:40

    味噌は冬の時期に豚汁作ったらあっという間になくなる
    まぁ仕事バリバリ働いて帰宅が9時とかだと料理する時間よりも金出して総菜買った方が楽だとは覆う

  • 14二次元好きの匿名さん23/04/04(火) 10:58:18

    >>11

    揚げ物の後片付けくっそめんどくさいよな

    美味しのは間違いないんだけど手間考えると家で絶対したくない

  • 15二次元好きの匿名さん23/04/04(火) 10:58:57

    豆腐は取り出すだけでいいから便利
    醤油は小さいの買わないと賞味期限内に使いきれないけど

  • 16二次元好きの匿名さん23/04/04(火) 10:59:08

    1週間分くらいまとめて作るんだぞ
    毎食作るのはコスパ悪いぞ

  • 17二次元好きの匿名さん23/04/04(火) 10:59:09

    料理好き、料理上手なら自分で作ったほうが美味しいし楽しい

  • 18二次元好きの匿名さん23/04/04(火) 11:00:56

    >>16

    具体的に何作ってる?カレーとかなら分かるけど一週間保存が効く料理が思いつかない

  • 19二次元好きの匿名さん23/04/04(火) 11:02:23

    調味料っていっぱい入ってて安いのと量が少なくてそこそこな値段なのとあるじゃん?
    料理するのは好き(嫌いじゃない)だけど頻繁に使わない調味料に関しては割高に感じるかもしれないけど後者を買って「使いきれない罪悪感」から解放されつつたまに凝ったメニューを作るのを楽しむってのもありじゃない?

  • 20二次元好きの匿名さん23/04/04(火) 11:04:17

    牛乳パックをリサイクルするのが面倒で辛いから揚げ油を捨てるという名目で一緒に捨ててる
    片付けも上記の理由でスッキリするし揚げ物自体も楽だし美味しいから好きだわ個人的には

  • 21二次元好きの匿名さん23/04/04(火) 11:09:32

    魚と肉を焼くのと煮るのができれば飽きが来にくい
    面倒な時は惣菜と豆腐とハム・ソーセージ・ベーコンと冷凍食品とレトルトに頼る
    俺の料理の腕前だとカレーは自分で作るよりお気に入りのレトルトカレー見つける方が美味いもの食べれた
    ライフの欧風ビーフカレーがお気に入り

  • 22二次元好きの匿名さん23/04/04(火) 11:10:00

    >>18

    キャロットラペとか

  • 23二次元好きの匿名さん23/04/04(火) 11:12:36

    >>18

    調理した後分けて冷凍すればいいからあんま気にしないかな

    牛蒡とかこんにゃくとか冷凍に向かない食材もあるけど

  • 24二次元好きの匿名さん23/04/04(火) 11:13:14

    やっぱりカレーって神だよな 美味いし保存は効くし美味いし野菜も手軽に取れるし美味いし

  • 25二次元好きの匿名さん23/04/04(火) 11:13:47

    作りおき難民達の救世主まりえ先生の作りおき食堂や!

    日持ちするだけじゃなくレンチンですぐできるレシピも多いので時短レシピとしても優れもの

    先生は冷凍作りおき(生のまま冷凍しておく→食べる時にレンチン)の長期保存可能メニューも多数考案しているんだ

    料理本もあるぞ!(ダイマ)

    つくりおき食堂家族に人気の簡単常備菜のレシピと1週間の時短節約お弁当・野菜おかずのブログmariegohan.com
  • 26二次元好きの匿名さん23/04/04(火) 11:14:22

    1時間かけて料理と片付けするとこれ残業1時間増やして外食行った方がいいなってなる料理下手

  • 27二次元好きの匿名さん23/04/04(火) 11:14:35

    YouTubeの冷凍作り置きレシピからうまそうなの真似る

  • 28二次元好きの匿名さん23/04/04(火) 11:14:52

    コスパで料理はしないやろ

  • 29二次元好きの匿名さん23/04/04(火) 11:19:11

    パスタはもう麺だけ買ってソースは市販のやつ買ってる。市販のソース100円から200円くらいの奴でも美味しいから困っちゃうぜ

  • 30二次元好きの匿名さん23/04/04(火) 11:22:43

    料理作るだけならいいけどその後の皿洗いとか台所の片付けとか生ゴミ、油の処理とか考えるとどうしても億劫になるよね
    学校帰り、仕事帰りとかに作るのはもちろん休日にまとめて作る人も凄いと思う 休日とかいざ作ろうとするとしんどいなってなる人間だから

  • 31二次元好きの匿名さん23/04/04(火) 11:23:59

    作り置きも食事のバリエーションが半固定されるから結局惣菜や冷食の併用が一番小回りが利くなってなる

  • 32二次元好きの匿名さん23/04/04(火) 11:25:14

    パスタだけはパウチや保存料の臭いが無理だから普通に作る

  • 33二次元好きの匿名さん23/04/04(火) 11:26:28

    調理慣れてない人あるあるなんだけど、「この料理を作ろう」みたいな考え方をしがち
    よっぽど食べたいなら別だけど、家庭料理ってあるもので組み合わせたら出来上がるものなのに、作りたいものが先に来てる
    それだと都度食材の用意や作り方調べる必要あるから手間かかるよ
    慣れたら「調理方法という定理に食材を組み合わせる」「今ある食材に適した調理方法を選択する」って出来るからそれだとずいぶん楽になる
    オススメの調理定理本置いとく

  • 34二次元好きの匿名さん23/04/04(火) 11:28:29

    出来合いのものは砂糖が多く感じて面倒でも自分で作った方が美味いし身体にいいと思う

  • 35二次元好きの匿名さん23/04/04(火) 11:29:45

    一週間かけて食べるつもりで作った肉豆腐の材料費計算したら2000円しなかったから、おかず代を週2000円以内に抑えられるなら惣菜の方が安いな
    「毎日同じおかずで耐えられるか」とかもあるけど

  • 36二次元好きの匿名さん23/04/04(火) 11:32:58

    このスレ見てると自炊得意な人多いんやなって思うわ
    料理初心者のワイにみんなが作るコスパがよくてそこそこ美味くて保存が効く料理教えてくれへんか?

  • 37二次元好きの匿名さん23/04/04(火) 11:36:48

    クックドゥとかの作ってタッパーに入れて冷蔵保存しとけば二、三日は食えるだろ
    一から作るな

  • 38二次元好きの匿名さん23/04/04(火) 11:43:47

    親が料理上手かと実家の自炊の頻度だろうな
    親が料理上手だったし外食も偶にしか行かないから、一人暮らしでも染み付いてて友達と飯食べに行くくらいしか外食しないし、カップ麺とかは食べない

  • 39二次元好きの匿名さん23/04/04(火) 11:46:20

    お好み焼き作って冷凍してる
    安い•美味い•作るの楽•アレンジ自由•肉野菜入れられるから栄養的にも良い

  • 40二次元好きの匿名さん23/04/04(火) 11:46:22

    揚げ物は店>自作>惣菜だから自分で作るわ

    美味しく無かったら食べる意味が無い

  • 41二次元好きの匿名さん23/04/04(火) 11:48:39

    一時期冷凍うどんにネギと油揚げ半分に切って卵入れて楊枝で閉じたやつ入れて白だしで煮込んだのばっかり食べてた
    生姜と胡麻いっぱい
    うまい

  • 42二次元好きの匿名さん23/04/04(火) 11:48:52

    揚げ物に抵抗がなければ唐揚げ勧めるんだけどな

    鶏肉の消費期限ってかなりシビアで、表示の翌日とかでも脳内アラート全開の臭いがするんだけど、調味液に漬けて冷蔵でかなり保つようになる
    油の問題は…そうね
    個人的には処理より周りの掃除が面倒

  • 43二次元好きの匿名さん23/04/04(火) 11:49:50

    麻婆豆腐の素で3日行ける
    豆腐だけじゃなくて炒め物とかにも使える

  • 44二次元好きの匿名さん23/04/04(火) 11:53:12

    安いパスタまとめ買いおすすめ
    オリーブオイルとニンニクあればその辺の余り野菜と缶詰などで無限にバリエーション増やせる
    バターとかもあると良い

  • 45二次元好きの匿名さん23/04/04(火) 11:55:47

    茸類は切るなりばらすなりして小分けで冷凍しとくといい
    冷凍したほうが旨味出るとかなんとか

  • 46二次元好きの匿名さん23/04/04(火) 11:57:34

    「あるものでパパッとそれなりのバリエーション作れるようになる」を目指すなら、調理の定理、食材の特徴をカテゴライズできるようになる、は必須スキルになる
    1回の食事で1品で良いとかなら不要だけど

  • 47二次元好きの匿名さん23/04/04(火) 11:58:25
  • 48二次元好きの匿名さん23/04/04(火) 11:58:53

    >>45

    というか冷蔵だと菌がまだ活動するからかなりよくない

    カットぶなしめじの使い残しが一塊になってたことがあってのう……

  • 49二次元好きの匿名さん23/04/04(火) 12:01:19

    味噌はこれ使ってる

  • 50二次元好きの匿名さん23/04/04(火) 12:04:05

    豚汁は毎日料理する家庭だとかなり便利なんだけど一人暮らしだとめんどくさいよな
    日常的に味噌汁飲まないと減らないよね
    肉とか魚とか冷凍するときに一緒に漬け込むとか
    炒め物の味付けに使うとか

  • 51二次元好きの匿名さん23/04/04(火) 12:07:08

    ・肉は100gごとにラップに包んで冷凍
    ・野菜もネギなど冷凍にむいてるやつは小分けにして冷凍
    ・料理する時は前日に食材を冷凍庫から冷蔵庫に移して解凍しておく
    これで全部解決だぞ
    セール時に大容量で売ってる食材を冷凍しとけばすごい節約になる

  • 52二次元好きの匿名さん23/04/04(火) 12:10:41

    >>51

    これをやるマメさは自分にはないが無くても自炊は続けられるので手間と値段のコスパ考えた時に1番自分に合った方法を探すことをおすすめする

  • 53二次元好きの匿名さん23/04/04(火) 12:10:42

    安いスーパー見つけとくのも大切
    俺は近くにOKストアがあるからそこ使ってる
    断言するけど一人暮らしでも絶対に自炊の方が食費は安い

  • 54二次元好きの匿名さん23/04/04(火) 12:11:57

    >>52

    買い物は週一くらいで問題ないからそこまで手間もかからないけどな

  • 55二次元好きの匿名さん23/04/04(火) 12:13:11

    めんつゆ
    めんつゆは全てを解決してくれる

  • 56二次元好きの匿名さん23/04/04(火) 12:13:57

    作り置きもいいけど自分は食材を冷凍しておくのをオススメする
    その日に食べたいものってあるし、毎日違うものが食べられるからな

  • 57二次元好きの匿名さん23/04/04(火) 12:14:27

    惣菜とか外食は味濃いからなぁ
    たまになら美味しいけど毎日だとしんどい
    あと安い食材見てからレシピ決めるからそんなに金かからない

  • 58二次元好きの匿名さん23/04/04(火) 12:17:05

    個人的には肉は少量使い切りの値引き品を複数買って一個は使う他はそのまま冷凍庫コースが1番楽
    冷凍のために小分けにするのがまず面倒だから
    キャベツとか白菜は内側からちぎって使うと最後まで美味しい

  • 59二次元好きの匿名さん23/04/04(火) 12:17:38

    惣菜→豆腐→バナナ→惣菜のローテーションで俺の体は作られてる
    味の濃い惣菜に豆腐を挟むといい感じになるんだ
    腹ももたれにくくなるし

  • 60二次元好きの匿名さん23/04/04(火) 12:23:17

    100g60円くらいの鶏の胸肉は最高だ
    スーパー行ったら必ず買う

  • 61二次元好きの匿名さん23/04/04(火) 12:23:45

    千切り状態で売ってるキャベツの上に崩した冷奴載せると豆腐サラダっぽくて見栄えがいい

  • 62二次元好きの匿名さん23/04/04(火) 12:25:28

    塩鮭は自分で焼いた方がいいけど鯖の味噌煮は惣菜の方が美味いから買っちゃう

  • 63二次元好きの匿名さん23/04/04(火) 12:25:32

    スーパーとかコンビニの惣菜よりお金も時間も手間もかかるけど自分で作ったほうが楽しくておいしい

  • 64二次元好きの匿名さん23/04/04(火) 12:29:37

    スーパーの惣菜、野菜多くてもカロリー表記がえげつないことに気付いてこれ毎日はさすがにやべえなと思って自炊してる

  • 65二次元好きの匿名さん23/04/04(火) 12:30:06

    スーパーのは美味しいけどマニュアル化されてるから同じ味で飽きちゃうのがな
    味噌汁とか飲む度に変わるから手作りするかな

  • 66二次元好きの匿名さん23/04/04(火) 12:34:09

    家から出たくない引きこもりだから自炊してるけどコスパとかは特に考えてないな

  • 67二次元好きの匿名さん23/04/04(火) 12:44:50

    >>64

    煮物だろうがおひたしだろうが、結局美味しくするために「「無添加」」とか言ってない=塩・油・砂糖・保存料マシマシだからな

    自炊なら自分が入れてないものは入らない(味付きの肉魚は除く)

  • 68二次元好きの匿名さん23/04/04(火) 12:52:41

    野菜なんて好きなものを細切りにして
    ボウルに入れてラップかけて、レンジで3~5分
    調味料適当にかけて和えたらそれっぽくなんねん
    多めに作っといて副菜として使う

    使える面子
    具:葉物全般、もやし、人参、大根、油あげ、ワカメなどなど

    調味料:鰹節、だしの素、海苔、塩、胡椒、醤油、めんつゆ、ごま油、ゆず胡椒、余った納豆のタレ、マヨネーズなどなど

  • 69二次元好きの匿名さん23/04/04(火) 12:53:04

    親子丼肉じゃが麻婆豆腐カレーに切り干し大根全部レンチンで作ってるわ
    最近はレンチンレシピが豊富で本当に助かる

  • 70二次元好きの匿名さん23/04/04(火) 12:56:11

    料理のめんどくささって半分くらいは洗い物にあるからレンチンでも大して楽にならないことに気づいてからはもう普通に飯作るようになってしまった

  • 71二次元好きの匿名さん23/04/04(火) 12:57:18

    自炊するとどんだけ頑張ってもせいぜい月3万だった食費が2万とか1.5万とかになる

  • 72二次元好きの匿名さん23/04/04(火) 13:07:44

    一人分ピッタリで作るのが結構難しいから結局三食分くらい一気に作っちゃうな

  • 73二次元好きの匿名さん23/04/04(火) 13:09:13

    >>70

    一人暮らしからずっと3食自炊ぼく

    もう半分は買い物と買った食材を使いきるように献立を組むパートだと思う

    正直調理パートなんて一番楽な部分でその前後が大変なんよ

  • 74二次元好きの匿名さん23/04/04(火) 13:10:28

    というか日曜~木曜は夕飯+次の日の弁当で、主菜は2食分ずつ作ってるわ

  • 75二次元好きの匿名さん23/04/04(火) 13:13:26

    米だけ炊いて小分けにするだけでもだいぶ違うで

  • 76二次元好きの匿名さん23/04/04(火) 17:21:28

    今日の晩飯は惣菜のイカフライと串カツとうずらフライを食いたくなってきた

  • 77二次元好きの匿名さん23/04/04(火) 17:22:27

    生協頼めば?

  • 78二次元好きの匿名さん23/04/04(火) 17:26:37

    揚げ物する元気があるなら業スー行き
    なければスーパー行きかな

  • 79二次元好きの匿名さん23/04/04(火) 22:04:55

    作り置きしたらな
    全部食っちまうんよ
    米もな、3合炊いても1、2回で無くなるんよ

  • 80二次元好きの匿名さん23/04/04(火) 22:25:07

    業スーの冷凍食材は神

  • 81二次元好きの匿名さん23/04/04(火) 22:32:47

    俺は業スーに生かされてる
    いつも冷凍ブロッコリー枝豆小松菜は冷蔵庫にストックしてあるし
    1キロポテト唐揚げ蓮根の挟み揚げはリピしてる

  • 82二次元好きの匿名さん23/04/04(火) 22:41:48

    >>64

    基本的に味付け濃いしな

    たんぱく質が摂れる!とか書いてある惣菜でもよく見ると糖質と脂質もかなり高いのよくある…

  • 83二次元好きの匿名さん23/04/04(火) 23:00:53

    冷凍してストックすればいいのは分かるんだけど冷凍庫が小さくて困る
    冷蔵の方が大きすぎる

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています