エースvs黒ひげ

  • 1二次元好きの匿名さん23/04/04(火) 13:23:09

    エピソードA読んだ後だと無茶苦茶ハイレベルなのが分かるこの戦い
    エースが怒る理由も分かる

  • 2二次元好きの匿名さん23/04/04(火) 13:24:39

    思いっきり胴体というか肺やら下手したら心臓も若干貫通してそうなのに元気な黒ひげは何なんだろうな

  • 3二次元好きの匿名さん23/04/04(火) 13:25:53

    見聞色で全部攻撃の軌道は分かるのにヤミヤミで阻害されるジレンマ

  • 4二次元好きの匿名さん23/04/04(火) 13:26:32

    >>2

    体が異形なのは関係するのかな

  • 5二次元好きの匿名さん23/04/04(火) 13:28:05

    黒ひげには覇気無しの攻撃でも通るから能力で戦うのは別におかしな選択じゃないんだよな
    謎の耐久性というか当たってるし痛がってるし血も出てるのに倒れないのはどうしろと

  • 6二次元好きの匿名さん23/04/04(火) 13:28:56

    ヤマトやジンベエと戦った頃より遥かに強くなったエースに勝つって強すぎね黒ひげ

  • 7二次元好きの匿名さん23/04/04(火) 13:29:12

    それでも防御も攻撃も強化できる武装色使わない理由がないんだけどなあ

  • 8二次元好きの匿名さん23/04/04(火) 13:30:31

    >>2

    ダメージを常人以上に引き込んでしまう(大嘘)

  • 9二次元好きの匿名さん23/04/04(火) 13:31:01

    >>7

    硬化してないだけで覇気自体は使ってるんじゃない?

  • 10二次元好きの匿名さん23/04/04(火) 13:32:01

    ちゃんと覇気設定固まってない頃だろうし作画と演出リメイクで見たい戦闘筆頭
    エピソード空島で新規止め絵はあったが

  • 11二次元好きの匿名さん23/04/04(火) 13:32:05

    俺が引き摺り込むもう一つの力は『悪魔の力』だって台詞かなり重要だと思うんだよね
    悪魔の実そのものに干渉できる実ってあったか?

    そもそも『悪魔の力』という能力者の共通概念が示唆されててその正体って具体的になんなんだろうな

  • 12二次元好きの匿名さん23/04/04(火) 13:32:39

    武装色もクソ硬いからな

  • 13二次元好きの匿名さん23/04/04(火) 13:32:44

    もうこの時点で相性次第だけど七武海クラスは敵じゃないくらいに強いよな

  • 14二次元好きの匿名さん23/04/04(火) 13:32:55

    この時点だと覇気の使用が可視化されてないから実際に使って無かったのかは不明

  • 15二次元好きの匿名さん23/04/04(火) 13:34:18

    覇気使ってる頂上戦争でも黒くなってなかったしね
    メタ的にはどう描写するかが決まってなかったんだろうけどルフィが覇気を詳しく知って黒く硬貨するのが目に見えるようになった説好き

  • 16二次元好きの匿名さん23/04/04(火) 13:34:44

    よく考えたら四皇の所で無能力で副隊長してたんだから弱い訳がなかった

  • 17二次元好きの匿名さん23/04/04(火) 13:36:05

    >>2

    2年前のルフィの攻撃で血を流すぐらい防御力は低いけどその分HPバーがバグってる印象はある

    HPだけなら下手したらカイドウより多いかも

  • 18二次元好きの匿名さん23/04/04(火) 13:36:48

    シャンクスがあいつやばいから気をつけろと言うレベル

  • 19二次元好きの匿名さん23/04/04(火) 13:37:09

    サッチを殺してる黒ひげが弱いはずがないし
    ロギアと戦えるヤマトと互角のエースが弱いはずがないし
    どっちも強くていいよね

  • 20二次元好きの匿名さん23/04/04(火) 13:37:13

    (特にこの時はそうだが)自分が能力者でかつ黒ひげ相手だと「駆け引きもクソもない基礎力勝負」に持ち込まれるのが辛すぎる

    しかも準四皇クラス相手に

  • 21二次元好きの匿名さん23/04/04(火) 13:37:37

    この闘い好きでたまに読み返すけど乳首に刺さった神火不知火を抜く黒ひげでなんか笑う

  • 22二次元好きの匿名さん23/04/04(火) 13:39:20

    >>16

    副隊長って役職初めて聞いた

    自分が読んだのかなり前だけどノベルにあったっけ?

  • 23二次元好きの匿名さん23/04/04(火) 13:41:01

    エースは2番隊隊員って言ってたけど副隊長は聞いたことないな

  • 24二次元好きの匿名さん23/04/04(火) 13:41:47

    >>15

    ルフィが詳しく知らなくても黒く見えるのは変わらなくないか…?

  • 25二次元好きの匿名さん23/04/04(火) 13:43:01

    >>24

    頂上戦争でマルコやビスタに対して赤犬が覇気使いかって言ってるけど黒くなってる描写が無いから2年前の覇気は可視化されてない

  • 26二次元好きの匿名さん23/04/04(火) 13:44:37

    短いけど好きな戦いだ
    主人公たちと違う勢力同士の戦いっていいよね

  • 27二次元好きの匿名さん23/04/04(火) 13:44:47

    この化け物の後釜になれるレベル

  • 28二次元好きの匿名さん23/04/04(火) 13:44:48

    >>24

    ルフィが可視化できるようになったから読者も可視化できるようになったって言いたいんじゃないの

  • 29二次元好きの匿名さん23/04/04(火) 13:46:00

    >>27

    就任時はさすがにおでんには勝てない扱いだったけどゆくゆくはという期待込みなんだろうな

  • 30二次元好きの匿名さん23/04/04(火) 13:46:36

    エースの真の強さは基礎だしな

  • 31二次元好きの匿名さん23/04/04(火) 13:47:54

    エースは基礎力つける時期に能力者じゃなかったのが良かったのかも
    能力者になると能力前提の戦い方になるだろうし

  • 32二次元好きの匿名さん23/04/04(火) 13:48:07

    黒ひげの底が知れないんだよな
    攻撃は結構食らうしリアクションもするけど実際どこまで効いてるのかが分からない

  • 33二次元好きの匿名さん23/04/04(火) 13:49:18

    >>28

    アレって可視化できるとかあるの?鉄塊も武装色だし硬化してるかどうかじゃないの?

  • 34二次元好きの匿名さん23/04/04(火) 13:51:07

    ほっとくと飛んでいく飛矢よ

  • 35二次元好きの匿名さん23/04/04(火) 13:51:11

    >>33

    女が島の矢が武装色纏ってること全く分かってなかったでしょ

  • 36二次元好きの匿名さん23/04/04(火) 13:51:20

    >>33

    単純に作者の都合だろうけど2年後から武装色の使用が黒く表現される様になった→ルフィ自身が武装色を使える様になったから武装色が使用されている状態を黒化という形で認識出来るようになった

    という解釈だと思う

    硬化は2年前から普通にしてる

  • 37二次元好きの匿名さん23/04/04(火) 13:52:03

    神火・不知火カラーで見るとえげつないよね。両乳首はさておき、心臓ごと焼き貫いてないかこれ?出血もしてるし

    黒ひげは『痛覚は常人並み』だが肉体はロギア関係なく元から『不死(に近い?)』なのかなと考えた事はある
    闇(自分)に引き摺り込む過程で死ぬ程の痛みを味わうが、元から死ぬ事はない黒ひげだからより使い熟せる能力とか

  • 38二次元好きの匿名さん23/04/04(火) 13:52:27

    >>34

    ここはお伺い立てたうえで我慢しただろう

  • 39二次元好きの匿名さん23/04/04(火) 13:52:35

    >>32

    マゼラン「状態異常叩き込んどこ」

  • 40二次元好きの匿名さん23/04/04(火) 13:53:03

    >>30

    エースから攻撃食らってるのに嬉しそうな顔してる黒ひげ怖いんだが

    何考えてるんだろうなこいつ

  • 41二次元好きの匿名さん23/04/04(火) 13:53:51

    エピソードAだとサッチが過保護でマルコは放置主義って感じ

  • 42二次元好きの匿名さん23/04/04(火) 13:54:54

    ノベルやエピソードA見てると直接面倒見てもらったのサッチと黒ひげって感じ
    その二人が殺し殺されしてるのそりゃエースは頭に血が上るわ

  • 43二次元好きの匿名さん23/04/04(火) 13:55:33

    エースの方も引き寄せ食らいながらシンプルに殺意高い場所に槍刺してるんだよな
    両肺貫かれて焼かれたら大抵の人間は無力化出来るというか普通に命の危機なのに

  • 44二次元好きの匿名さん23/04/04(火) 13:55:45

    >>30

    十字火って出す時のモーション増えるけど威力に違い出るんだろうか

    かっこいいからなんでもいいが

  • 45二次元好きの匿名さん23/04/04(火) 13:57:03

    ショックヴィレ喰らいながら着地成功してんだよな

  • 46二次元好きの匿名さん23/04/04(火) 13:57:49

    >>40

    惜しい力だ!

    仲間にしたい!

    的なことかな

  • 47二次元好きの匿名さん23/04/04(火) 13:58:00

    神火・不知火も十字火も心臓狙いに行ってるの強いよ

  • 48二次元好きの匿名さん23/04/04(火) 13:58:41

    しかしエースも耐久ないな

  • 49二次元好きの匿名さん23/04/04(火) 14:01:23

    黒ひげの耐久がおかしい可能性

  • 50二次元好きの匿名さん23/04/04(火) 14:04:26

    これに限らないけど描写インフレのせいで2年前の戦いが全体的に微妙に見える

  • 51二次元好きの匿名さん23/04/04(火) 14:05:05

    >>48

    vsハンコックとか見てる限り黒ひげの力が凄いんだろう

  • 52二次元好きの匿名さん23/04/04(火) 14:06:55

    この戦いも今描写したらエースが覇気+武術とか黒ひげが覇気+ヤミヤミとかやってそうなんだよな
    当時描写したせいでほぼ能力の撃ち合いになってるけど

  • 53二次元好きの匿名さん23/04/04(火) 14:07:04

    俺は逆にこの頃の戦闘の方がすっきりしてて好きだわ
    アニワンは今の方が好き

  • 54二次元好きの匿名さん23/04/04(火) 14:08:31

    >>50

    いうて2年後で規模やら破壊力やらが2年前より明確に狂ってるのは四皇クラス同士の激突のルフィvsカイドウと四皇vs準四皇二人のマムvsキッド・ローくらいじゃね?

    四皇最高幹部級の激突であるエースvs黒ひげよりは規模や破壊力が上回ってて当然な気がするが

  • 55二次元好きの匿名さん23/04/04(火) 14:34:04

    エースかなり火力寄りの能力だと思うけどそれに耐え切れる黒ひげの耐久値いくつなんだ

  • 56二次元好きの匿名さん23/04/04(火) 15:02:59

    >>37

    ここ痛がりながら思いっきり拳を振り抜いてるのなんか笑うわ

  • 57二次元好きの匿名さん23/04/04(火) 15:23:15

    >>56

    本当だ

    何かエースがカンッて感じで弾き飛ばされててじわじわくる

  • 58二次元好きの匿名さん23/04/04(火) 15:32:15

    >>45

    ここあんま指摘されてないけどローが「なぜ効かねェ?!」みたいなリアクションしてないのちょっと気になるんだよな

  • 59二次元好きの匿名さん23/04/04(火) 15:33:34

    >>58

    カイドウやマムと戦って麻痺してるんじゃねーかな…

  • 60二次元好きの匿名さん23/04/04(火) 15:35:14

    >>59

    それもそうなんだけど、それにしたってちょっとノーリアクションだから黒ひげについてなんか知ってるんじゃないかなって

    それが明かされると思って半年経っちゃった

  • 61二次元好きの匿名さん23/04/04(火) 15:41:40

    >>60

    医者だし黒ひげみたいな特異体質の症例も知ってるんじゃないかな

  • 62二次元好きの匿名さん23/04/04(火) 15:44:23

    俺たちは確かに親友だった

  • 63二次元好きの匿名さん23/04/04(火) 15:46:41

    >>58

    この二人面識あるから互いにある程度特性知ってるんじゃ

  • 64二次元好きの匿名さん23/04/04(火) 15:48:58

    面識あったっけ?
    四皇や七武海だと顔と名前はお互い知ってるだろうが

  • 65二次元好きの匿名さん23/04/04(火) 16:00:21

    >>64

    少なくとも会話できる距離にいたコマはないはず

    七武海入った時期も被ってない

  • 66二次元好きの匿名さん23/04/04(火) 16:01:31

    久しぶりみたいな態度だしロッキーポートで顔は合わせてる(戦ってるところはお互い見てない)ぐらいのラインかね

  • 67二次元好きの匿名さん23/04/04(火) 16:02:24

    >>66

    ロッキーポート忘れてたわ

    だからロッキーポートって何なんだよ

  • 68二次元好きの匿名さん23/04/04(火) 16:03:57

    >>62

    ノベルだとエースの世話役が黒ひげで一緒に任務もやっててエース視点でサッチが殺されたのを知る瞬間想像したくなくなる

  • 69二次元好きの匿名さん23/04/04(火) 17:01:25

    エースは回避アタッカー
    黒ひげは高HP必中高火力って感じ
    ぶっちゃけ相性悪い

  • 70二次元好きの匿名さん23/04/04(火) 17:06:44

    ノベルエース3巻でサッチ死亡からのエースの追跡と対決や海軍への引き渡しとか書かれないかな
    脳を破壊されたい

  • 71二次元好きの匿名さん23/04/04(火) 17:08:45

    死にかけとはいえ白ひげからの攻撃受けてぴんぴんしてるからな黒ひげ
    痛いから大げさなリアクションはするけど実際は半分も効いてなさそう

  • 72二次元好きの匿名さん23/04/05(水) 00:45:13

    まじでノベル3巻あったらいいな
    正式加入後から隊長就任までも知りたいしサッチの死亡辺りももう少し詳しくティーチの動きとか描写が欲しい

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています