【おにまい】国鉄逢二妹駅

  • 1スレ主23/04/04(火) 20:41:56

    大正8年:鉄道院逢二妹線の起点駅として開業
    大正12年:逢二妹線逢二妹〜府羅昆間全通
    昭和3年:鉄道省発足に伴い移管
    昭和18年:戦争激化により不要不急線に指定され休止、線路を撤去される。代替バス運行開始
    昭和23年:営業再開
    昭和45年:全線電化
    昭和62年:JR発足に伴い第三セクター「逢二妹TS鉄道」に移管

    画像:戦前期の駅名標 字音仮名遣い(歴史的仮名遣い)と右横描きが特徴)

  • 2二次元好きの匿名さん23/04/04(火) 20:42:52

    ふらびま?

  • 3スレ主23/04/04(火) 20:44:39

    >>2

    府羅昆?

    ぶらこん

    適当につけた

  • 4二次元好きの匿名さん23/04/04(火) 20:46:23

    >>3

    あ、間は(かん)だったかすまん

  • 5スレ主23/04/04(火) 20:47:00

    >>4

    あーね、ごめん分かりにくかったな

  • 6二次元好きの匿名さん23/04/04(火) 20:52:39

    由緒ある逢二妹駅

  • 7スレ主23/04/04(火) 20:55:58

    そういや開業年が大正8年=1919年ですね
    パーになっちゃうね
    最初は昭和3年にしようと思ってたのを鉄道院時代に開業させたくて適当にずらしたら偶然

  • 8スレ主23/04/04(火) 20:57:10

    あと鉄道省発足の年は大正9年です
    ごめん間違えた

  • 9二次元好きの匿名さん23/04/04(火) 20:59:12

    >>7

    推舞駅に改名

  • 10スレ主23/04/04(火) 21:38:28

    緒山まひろみはり

  • 11スレ主23/04/04(火) 21:43:09

    穂月かえでもみじ

  • 12スレ主23/04/04(火) 21:56:33

    緒山が悪いんだぞ…

  • 13二次元好きの匿名さん23/04/04(火) 23:05:26

    なんだこの1!?あぶねぇぞ!

  • 14スレ主23/04/04(火) 23:36:10

    リクエストあったらどうぞ
    明日になるかもだけど

  • 15スレ主23/04/05(水) 03:19:20

    タイトル
    普通 変体仮名 変体仮名+振り真名(字母=崩される前の漢字)を振ったやつ
    振り真名ってのは今適当に考えたからちゃんとした言葉じゃないと思う

  • 16スレ主23/04/05(水) 09:52:10

    孤高の自宅警備員緒山まひろ

  • 17スレ主23/04/05(水) 17:24:54

    アイデン貞貞メルトダウン(迫真)

  • 18スレ主23/04/05(水) 18:30:24

    お兄ちゃん改造計画

  • 19二次元好きの匿名さん23/04/05(水) 19:05:31

    >>14

    「みはまひ」

    「もみまひ」

    「かえまひ」

    「あさまひ」

    「みよまひ」

    「なゆまひ」

  • 20スレ主23/04/05(水) 20:40:48

    >>19

    まひろが腹上死しちゃう

  • 21二次元好きの匿名さん23/04/05(水) 20:48:26

    >>20

    いいね

  • 22スレ主23/04/05(水) 21:56:43

    >>21

    ありがとうございます!

  • 23二次元好きの匿名さん23/04/06(木) 08:28:58

    いいね

  • 24スレ主23/04/06(木) 20:13:35

    >>23

    ありがとうございます

  • 25スレ主23/04/06(木) 20:13:48

    リクエストあったらどうぞ

  • 26二次元好きの匿名さん23/04/06(木) 20:22:00

    >>25

    みよちゃんに習って『尊い世界』

  • 27すれぬし23/04/07(金) 01:18:25

    >>26

    でけた

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています