- 1二次元好きの匿名さん23/04/04(火) 20:44:45
- 2二次元好きの匿名さん23/04/04(火) 20:45:26
クレイジーダイヤモンドくらいまで
- 3二次元好きの匿名さん23/04/04(火) 20:48:29
能力の拡大解釈ってのはあくまで「拡大解釈」でいいんだよね?
「成長」とは別の部類でOK? - 4二次元好きの匿名さん23/04/04(火) 20:53:13
まずは具体例を上げてくれ
- 5二次元好きの匿名さん23/04/04(火) 20:54:54
某回復術士のヒールみたいな話?
- 6スレ主23/04/04(火) 20:55:56
冷気を操る能力を極めた結果時間停止能力になるとか
回復能力で『マイナスの数値で回復させる』とか - 7二次元好きの匿名さん23/04/04(火) 20:57:03
世界観次第じゃない?
能力の拡大解釈をする人が殆ど居ない世界観で一人だけとんでもない拡大解釈をしてたら余程上手い描写じゃないと気になるだろうけど、誰も彼も拡大解釈をしてる世界観なら大喜利的な感じで次の敵はどんなトンチキかましてくるのかしらと楽しめるし。 - 8二次元好きの匿名さん23/04/04(火) 20:58:50
ブギーポップ外伝的な作品の主人公ピート・ビートは「あらゆる振動を正確に感知する能力」を持ってる
それを応用して「足コツコツして心拍をジャミングする振動を出して相手の動き制限」とか「足コツコツして自分の肉体がオーバースペックを出せるリズムを与えて身体機能を飛躍的に上昇」とか意味不明なことやってる
でもなんか例え話と説明があるから納得しちゃう - 9二次元好きの匿名さん23/04/04(火) 21:01:21
納得できるなら
「そうはならんやろ」と思われたら終わり - 10二次元好きの匿名さん23/04/04(火) 21:01:41
- 11二次元好きの匿名さん23/04/04(火) 21:01:41
- 12二次元好きの匿名さん23/04/04(火) 21:09:06
敵のほうが先に能力の応用してくるとかチュートリアル的な戦闘が挟んであれは受け入れやすくなると思う
いきなり戦闘中に「実は俺の能力は凍結だから時間も止められるんだ!」で逆転だとご都合主義感あるし - 13二次元好きの匿名さん23/04/04(火) 21:12:42
前に別のスレでも書いたけどこういうのは嫌
ご飯が美味しく炊ける能力で最初は味がらみの成長だったのに
炊飯小屋が建てられるようになったから炊飯工場→炊飯移動工場→炊飯移動要塞→炊飯空中要塞
それに合わせて施設警護ゴーレムを召喚可能からの防衛ドラゴンや防衛魔導ミサイルとかいろいろ兵器も召喚できるようになる展開
元の能力関係ないだろっていうの - 14二次元好きの匿名さん23/04/04(火) 21:13:22
作品の雰囲気や、拡大解釈を出す話までの作品の傾向にもよる
今まで硬派にやってた作品が途中でいきなりやってきたら困惑するけど、ぶっ飛んだ作風の作品とか、かなり早い段階で変な拡大解釈してるとそういう作品として受け入れやすい - 15二次元好きの匿名さん23/04/04(火) 21:17:51
- 16二次元好きの匿名さん23/04/04(火) 21:21:05
拡大解釈自体は世界観にもよるけど割と許せる
ただそれに伴いやすい出力や干渉力の急激な上昇に対してないわーってなりやすい - 17二次元好きの匿名さん23/04/04(火) 21:36:45
現実の現象とかで実際に起こりうるみたいなロマン兵器としての解釈の仕方なら好き
元の能力とほとんど関連のない超パワーアップは何か受け入れ難い せめて能力属性はそのまま進化したものにしてほしい - 18二次元好きの匿名さん23/04/04(火) 21:40:49
- 19二次元好きの匿名さん23/04/04(火) 21:42:57
- 20二次元好きの匿名さん23/04/04(火) 21:44:34
- 21二次元好きの匿名さん23/04/04(火) 21:46:12
- 22二次元好きの匿名さん23/04/04(火) 21:47:41
序盤からきちんと書かれてたり初めてのときにそんなことできたのか!って驚いてくれたら気にならない
- 23二次元好きの匿名さん23/04/04(火) 21:50:05
水を操る(実は液体の形を操る)or水を操る(水の状態(液状固形気体))だったら気にならないと思う
どっちもやりだすともうなんでもありじゃんとは思っちゃうかな
とは言えこの辺も作風や伏線次第ではあるんだけど
- 24二次元好きの匿名さん23/04/04(火) 21:51:10
たとえ拡大解釈でもバトル自体はシビアになったり、どうにもならない弱点があるならそこまで気にしない
一方的にその能力で無双したり、そりゃその能力で負けるわけ無いだろ、みたいな展開は嫌 - 25二次元好きの匿名さん23/04/04(火) 21:51:42
うまく説得力つけてやってくれるならまあいいけど
ぶっちゃけ拡大解釈せずに上限のはっきりしてる能力の範囲で
知恵を駆使して活躍してくれた方が遥かに好感が持てる - 26二次元好きの匿名さん23/04/04(火) 21:58:51
- 27二次元好きの匿名さん23/04/04(火) 22:01:10
そもそも冷凍能力が時停止能力になる元ネタ作品はなんなんだ?
- 28二次元好きの匿名さん23/04/04(火) 22:05:53
元ネタは分からないけどゼノブレ2のシンは似たようなことしてたな
アイツの場合拡大解釈ではなくマンイーター化による能力の強化だけど - 29二次元好きの匿名さん23/04/04(火) 22:07:03
次元を把握→魂の観測
細かい段階を抜かすとこれは納得できた - 30二次元好きの匿名さん23/04/04(火) 22:09:21
- 31二次元好きの匿名さん23/04/04(火) 22:09:28
炎炎の消防隊は拡大解釈っていうか「炎属性」ひとつでよくまぁあそこまで多様な能力描いたなって感じ
でも炭化した自分の身体の炭操るのはちょっと卑怯だと思うんですよね - 32二次元好きの匿名さん23/04/05(水) 10:00:30
アヴドゥルとかモラウさん、ココは好きなキャラだし全員の能力の使い方も好きだけど
「炎の揺らぎで生命を感知!」とか
「煙で作った人形を使役」とか「毒分身で身代わり」とかはちょっと盛りすぎだろ!ってなった - 33二次元好きの匿名さん23/04/05(水) 10:02:57
- 34二次元好きの匿名さん23/04/05(水) 10:15:34
- 35二次元好きの匿名さん23/04/05(水) 19:56:00
まぁこの作品は拡大解釈前提の漫画やろうしある程度は大丈夫じゃねぇかな
- 36二次元好きの匿名さん23/04/05(水) 20:04:18
風→かまいたち現象→斬撃
水→ウォータージェット→刺突?斬撃?
パッと思いついたのはこんな感じ - 37二次元好きの匿名さん23/04/05(水) 20:40:43
アンデラは皆んなが皆んな凄い使い方をしてるからそういう作品として受け入れられるんだろうな
他のキャラクターが素直に火を吹いたり空飛んだりしてる中、ラスボスでも無い1キャラクターが急に>>34みたいな事やってきたら作者の寵愛を感じて乗れないかも
- 38二次元好きの匿名さん23/04/05(水) 20:50:34
- 39二次元好きの匿名さん23/04/05(水) 20:51:08
横からだけどヒロアカのデクやダイ大のポップみたいに異なる能力の組み合わせならどこまで許せそう?
- 40二次元好きの匿名さん23/04/05(水) 20:57:11
- 41二次元好きの匿名さん23/04/05(水) 21:10:30
ドフラミンゴの糸人形とかイギーの砂で作ったDIO人形とか木遁分身とか形があるものなら何でもそれ出来るじゃん!ってなってなぁ。〇〇ならではの解釈が見たいんだよね
- 42二次元好きの匿名さん23/04/05(水) 21:10:47
- 43二次元好きの匿名さん23/04/05(水) 21:18:07
どんな鍵のかかった扉でも開けることができる能力→閉ざした心を開かせることができる
とかでも結構強引だけどファンタジー世界かつ心を閉ざしたのが魔法とか他の能力者の精神的な働きかけとかだったならまだ分かる気がする - 44二次元好きの匿名さん23/04/05(水) 22:40:43
アンデラは最初っから『否定能力は本人の解釈次第』って言われてるから、血液から蘇生したり莫大な電力が必要な波動砲を何発も撃てたり幽体離脱すれば眠れたりしてても普通に納得できる
自分で解釈し切らなかった透明役者が死んでるのもあるけど
- 45二次元好きの匿名さん23/04/06(木) 05:41:33
めだかボックスのなんか言葉だか漢字だかが能力のやつは拡大解釈が過ぎて無理ってなったな
- 46二次元好きの匿名さん23/04/06(木) 05:47:06
世界観と能力出力と能力の原理などによる
ガチガチに原理が決まってるようなもんなら拡大解釈はしにくいだろうしジョジョのスタンドみたいな「やればできる」ならなんなら拡大解釈から新能力が生えてくる
俺の創作だと素質ある奴と素質ない奴で拡大解釈に差がある感じにしてる
同じ火炎能力者でも素質ある奴は副次的に火や熱に対する強い耐性がつくし素質ない奴は自分の火で大火傷する