映画から見て初めてグリッドマンに興味が湧いた

  • 1二次元好きの匿名さん23/04/04(火) 22:10:55

    アニメの方見ていってるけどスレ画のコイツ邪悪過ぎない?映画では最強の味方キャラだったからまさかここまで悪い子だったのは意外
    あとアンチは目つき悪いし獣みたいで知性感じられない

    コイツらがどうやって光堕ちするのか楽しみだわ

  • 2二次元好きの匿名さん23/04/04(火) 22:11:54

    おっ、映画から入った人の感想は貴重だからいろいろ楽しみだよ

  • 3二次元好きの匿名さん23/04/04(火) 22:12:55

    いい楽しみ方してるね!自分のペースでドンドン楽しみな!!

  • 4二次元好きの匿名さん23/04/04(火) 22:14:50

    アニメを見るとな・・・
    もう1回見たくなるんじゃよ
    ユニバースをな・・・(欠乏症)

  • 5二次元好きの匿名さん23/04/04(火) 22:15:06

    このレスは削除されています

  • 6二次元好きの匿名さん23/04/04(火) 22:16:01

    現在このカテゴリにはネタバレッドマンがいるのでさっさとアニメ完走してこい
    ネタバレされたらマジでもったいないからな

  • 7123/04/04(火) 22:19:36

    YouTuber虐殺するところまで見た
    この女ふたば民で怪獣オタクで癇癪持ちってほんとにこの世界の神様なの?あとレギュラン星人アイコンにしてるって相当コアなウルトラマンオタクだぞ?
    あとこの主人公って自分の事を裕太だと思い込んでるグリッドマンでいいんだよな?
    なのになんでジャンクにもう1人グリッドマンがいるんだ?

  • 8二次元好きの匿名さん23/04/04(火) 22:24:25

    このレスは削除されています

  • 9二次元好きの匿名さん23/04/04(火) 22:26:23

    フフフ…アニメを完走したらまたユニバースを摂取してくるのだ…

  • 10二次元好きの匿名さん23/04/04(火) 22:27:44

    もったいないなー
    アニメ見てからのほうが倍以上楽しめるのに

  • 11二次元好きの匿名さん23/04/04(火) 22:27:57

    とりあえず見終わったら感想教えて

  • 12123/04/04(火) 22:28:28

    >>8

    裕太がグリッドマンのはずなのにジャンクの中にグリッドマンが映ってるんだよな

    なんでグリッドマンが2人いるの?これも映画のマルチバースの伏線?

  • 13二次元好きの匿名さん23/04/04(火) 22:28:47

    >>12

    見なさい!見ればわかる!

  • 14二次元好きの匿名さん23/04/04(火) 22:28:52

    アニメ見た人たちが当時の自分たちと同じ感想持ってるのなんかおもろいね

  • 15二次元好きの匿名さん23/04/04(火) 22:29:33

    このレスは削除されています

  • 16二次元好きの匿名さん23/04/04(火) 22:32:33

    ネタバレカスこのスレにもシュバって来たのにユニバース経由で入ってきたスレ主に大して効いて無くて草
    それどころか頓珍漢な勘違いしてると思われて説明されてるの哀れ

  • 17123/04/04(火) 22:34:09

    水着回エロい
    内海ってメタボなんだなwww

  • 18二次元好きの匿名さん23/04/04(火) 22:36:15

    内海の服着てる時はデブって程じゃないけど脱ぐとモチモチのお腹がたゆんってしてるの妙にリアルで笑うよな

  • 19123/04/04(火) 22:38:11

    コイツ鎌かけてきやがった!
    正体バレたし裕太殺される!裕太じゃないけど……

  • 20123/04/04(火) 22:44:08

    アンチお母さんをおんぶしてあげたりマフラー与えたり親想いでいい子じゃん
    それなのにマフラーポイ捨てするし毒親過ぎる……

  • 21123/04/04(火) 22:49:40

    地形変化したり駅が1つしか無い(なんか電車で眠気に襲われる)ってもしかしてツツジ台って外の世界無いのか?今回の遠足もアカネが臨時で作ったステージだったから用済みになったらその土地ごと消去するんか……

  • 22123/04/04(火) 22:57:23

    怪獣の女出てきた!コイツ映画ではアンチと一緒にいたけど全く接点ないんだけど
    いつ協力し合う事になるんだろ

  • 23二次元好きの匿名さん23/04/04(火) 23:04:33

    このレスは削除されています

  • 24123/04/04(火) 23:05:40

    ここでアカネが神様な事明かされるのか
    それにこの世界はアカネが作ったバーチャル空間なんか、この臭い少女はバーチャル世界で生まれた天然の怪獣って事でいいの?

    それと人間体のアンチの武器ってピザカッターかよwww
    しかも武器にもなってない新世紀中学生よりも弱い…

  • 25123/04/04(火) 23:10:39

    6話まで見たけどこれめっちゃ面白いわ
    映画から先に見たの後悔してる
    でもどうやってアカネとアンチが改心するのか楽しみ

  • 26123/04/04(火) 23:13:14

    あとエンディングのアカネが指歩きで立花に近づくけどその前に消えてしまう演出、なんか切なかったけど
    映画ではちゃんと指で触れる事が出来て良かったね

  • 27二次元好きの匿名さん23/04/04(火) 23:23:33

    臭い少女は特撮の方と深い繋がりがあるんだ
    この辺に関してはあまり触れられないからネタバレではないから言っちゃうけど

  • 28二次元好きの匿名さん23/04/04(火) 23:33:01

    先の展開を切掛に1から見ることでその展開にどうたどり着くかを見るのも一つの楽しみ方だと思う。ユニバースが無かったらそもそもグリッドマンを見ることも無かったかもしれないし。

  • 29二次元好きの匿名さん23/04/04(火) 23:34:25

    怪獣少女に真相明かされてから駅の看板が変わる演出とか良いよね
    SSSS.GRIDMANは世界の設定とか明かされずにスタートしたからか所々おどろおどろしい雰囲気あってリアタイしてる時楽しかったわ

  • 30123/04/04(火) 23:41:15

    気になるんだけど内海ってアカネ好き好き言いながら実際は裕太優先してるよな?絶対裕太の秘密を口割らないし……映画でも思ったけど非戦闘員なのに頼もし過ぎない?
    あとアカネって映画みたいに変身して戦ったりしないの?それともあれは最後の切り札かな?

  • 31二次元好きの匿名さん23/04/04(火) 23:43:10

    >>30

    内海は序盤こそ浮ついたオタク野郎なところあるが、成長してヒーローの親友にふさわしいナイスガイになるからな…

  • 32二次元好きの匿名さん23/04/04(火) 23:44:58

    >>30

    ええい、喋りたくなるからとっとと最終回まで見てこいw

  • 33二次元好きの匿名さん23/04/04(火) 23:45:10

    今6話ならしばらくしたら内海の友情が炸裂する回があるのでお楽しみに
    戦闘力は無いけどこいつが裕太の友達でよかったよ

  • 34二次元好きの匿名さん23/04/04(火) 23:46:55

    良く判らないリメイクアニメから確かに俺らが知っている電光超人に回帰していくゾクゾク感がたまらんのよな

  • 35123/04/04(火) 23:52:32

    あと映画見るからにアカネって最強の神様かと思ったけど今の所アレクシスに利用されてるだけの無知な子供なんだけど……アレクシスによって神様にさせられてるのか?
    ほとんどアレクシスがこの世界を管理してそうだし怪獣だってアカネの想像をアレクシスが実体化させてるし……
    アカネは操り人形な感じする。

  • 36123/04/04(火) 23:54:36

    今の所アカネの印象が映画と真逆なんだが……
    ここからどうやって株上がるの?

  • 37二次元好きの匿名さん23/04/04(火) 23:54:55

    本当に最強の神様だったらわざわざ高校通う必要ないんだ

  • 38二次元好きの匿名さん23/04/04(火) 23:58:00

    あの頼もしい神様になるまでに大変だったと分かる見方できるのはそれはそれで羨ましい見方だな

  • 39二次元好きの匿名さん23/04/04(火) 23:59:29

    >>35

    そんなこと言わないでほしいねえ

    見てみたまえよこの仲の良さそうな様子を

    まるで家族じゃないか

  • 40二次元好きの匿名さん23/04/05(水) 00:01:09

    >>39

    邪悪なドラえもんがよぉ…

  • 41123/04/05(水) 00:07:35

    7話見た
    空がなんか凄い事になってる。というか空すらも無いんかよ。ロックマンエグゼの電脳世界みたいなもんか。
    あとアンチでも怪獣作れるって事はアカネじゃなくても問題無いって事かよ。やっぱりアレクシスによって神様として祭り上げられてるだけじゃん

  • 42123/04/05(水) 00:10:51

    今の所アカネが最低最悪のドクズなんだけど
    遺族の店でそこの娘殺した事笑いながら語ったり狂気に拍車が掛かってる。アンチ蹴ったり食べ物踏んづけたり……
    映画と性格真逆過ぎる

  • 43123/04/05(水) 00:12:18

    スカイヴィッターカッケェ

  • 44二次元好きの匿名さん23/04/05(水) 00:12:53

    >>43

    板野サーカスな攻撃良いよね…

  • 45二次元好きの匿名さん23/04/05(水) 00:15:32

    肝心な時にしか役に立たない男、良いよね

  • 46123/04/05(水) 00:22:50

    あとパラレルの大人アンチと怪獣娘いつ出るの?
    あれは映画だけ?

  • 47二次元好きの匿名さん23/04/05(水) 00:24:00

    それは続編のダイナゼノン

  • 48二次元好きの匿名さん23/04/05(水) 00:24:40

    >>46

    映画を見るのに必要だった二作品見れば分かるのじゃ…

  • 49二次元好きの匿名さん23/04/05(水) 00:25:17

    GRIDMANに出るのはアンチくんと怪獣少女であってナイトくんと二代目の方は出て来ないんだ

  • 50二次元好きの匿名さん23/04/05(水) 00:25:39

    >>46

    その二人はダイナゼノンのキャラ扱い

  • 51二次元好きの匿名さん23/04/05(水) 00:28:46

    >>30

    記憶喪失の裕太を放っておけないお人よしなのもあるが、それと同時に

    「憧れの女性に真実を隠して影の活動に勤しむ、何かエージェントっぽい俺っ!」

    という、非日常を楽しむ浮ついた感情もある

    そして盛大に後悔する

  • 52二次元好きの匿名さん23/04/05(水) 00:38:48

    >>41

    電脳世界に近いが、プログラミングで出来てるとかではない並行世界


    例えるなら、

    「ネトゲだと思って登録してみたら、何か訳の分からん異世界に飛ばされたしログアウト出来なくなった。

    何か、プログラムされたネトゲじゃなく、マジで存在する世界らしい」

    とかいった異世界召喚系ラノベに多い

  • 53123/04/05(水) 00:43:40

    8話見た
    内海…お前のメンタル凄えよ
    世界の真相をわかってもサブカル知識披露してノリノリだしある意味強者だ
    好きな女が敵ってわかっても即倒すぞ!って言えるのは強い
    視聴者の自分からしたら内海に共感してしまうわ
    既にアカネの悪い所ばかり見てるから立花みたいに話し合いたいとは思えない。いい意味でも悪い意味でも合理的なのは内海だと思う

  • 54二次元好きの匿名さん23/04/05(水) 00:44:33

    >>41

    デジモンのデジタルワールドが一番近い

    電子機器に影響を与えるし、逆にプログラミングとかで影響を与えられるけど、ちゃんとした異世界で生き物も本当に生きてる

  • 55二次元好きの匿名さん23/04/05(水) 00:45:40

    内海はSSR親友だからね

  • 56123/04/05(水) 00:46:24

    アカネは隠す気さらさら無いな
    あと神様の権限あるから何を言ってもモブキャラから疑問持たれないの強いな
    この世界の人間の全てがアカネの洗脳下にあるって事か

  • 57二次元好きの匿名さん23/04/05(水) 00:46:53

    >>52

    コンピューターを経由していける異世界みたいな感じ

  • 58二次元好きの匿名さん23/04/05(水) 00:47:00

    ぶっちゃけアカネより武史のが遥かにアウトなんだ
    だからアカネなんて可愛いレベルなんだ
    ていうかアカネ否定できる人間はゲームやってるなら十中八九1人もいないんだ

  • 59二次元好きの匿名さん23/04/05(水) 00:47:14

    >>53

    崇拝に近い恋心を裏切られたからって八つ当たり精神もあるが、そこから更にもう二段階ほど変わるぞ

  • 60123/04/05(水) 00:48:08

    >>58

    ごめん、武史ってだれ?ダイナゼノンの敵?

  • 61二次元好きの匿名さん23/04/05(水) 00:48:47

    一応精度で強さは変動するし感情も必要だから
    アカネ自体は十分に強い怪獣作れる神様なんよ

  • 62二次元好きの匿名さん23/04/05(水) 00:49:35

    >>56

    1話からいるいつも佇んでる怪獣は特撮版で出てくる怪獣なんだが神経性の毒ガスを吐くのよね…あの街霧が濃いのよね…

  • 63二次元好きの匿名さん23/04/05(水) 00:50:24

    >>56

    あの世界じゃ全能に近い神だが、何でも称賛してくれる太鼓持ちしか居ないってのは

    もうCGコンプして台詞すら暗記したギャルゲを何度も周回するようなもんだから。

    いい加減飽きて嫌気が差し始めてたし、何か言う事聞かない奴らに苛立ちつつも攻略し甲斐あって興味が出てたのが

    屋上で黄昏てた冒頭や>>1のスレ画

  • 64二次元好きの匿名さん23/04/05(水) 00:50:34

    >>60

    原作版のアカネポジの子だな

  • 65二次元好きの匿名さん23/04/05(水) 00:50:54

    >>60

    特撮版のアカネちゃんポジにして上位互換的存在

  • 66二次元好きの匿名さん23/04/05(水) 00:51:26

    >>60

    グリッドマンの原作

    アカネの元ネタの1人

    良心や善性はあるけど環境が悪すぎて拗らせた上に魔王に漬け込まれて悪いことしまくってた男


    アカネの元ネタがこれって時点でリアルタイム視聴者はアカネとアレクシスの関係大体察してたという

  • 67二次元好きの匿名さん23/04/05(水) 00:51:42

    >>52

    コンピュータワールドは電脳空間じゃなくて現実世界の電子機器と相互に強く影響し合ってる異世界って言ったほうが正しい


    一番近いというかまんまデジモンのデジタルワールド

  • 68二次元好きの匿名さん23/04/05(水) 00:52:00

    >>60

    原作特撮のアカネポジの男の子

    スペックがかなりやばい

  • 69二次元好きの匿名さん23/04/05(水) 00:53:58

    武史がアカネ役として出てたら多分番組一年はもたせられた。
    そんぐらいスペックやばいしやられてもやられても全然諦めない。
    アカネちゃんはかわいいレベルなんだ

  • 70二次元好きの匿名さん23/04/05(水) 00:57:33

    アカネは自分の世界に引きこもって好き勝手してたいわば内弁慶
    武史はリアルで事件起こしまくって人殺しかけた事も何度もあるから犯罪のレベルが違う

  • 71二次元好きの匿名さん23/04/05(水) 00:58:16

    >>70

    病院ハッキングかまして設備破壊しようとしたからな...ガチでやばすぎる

  • 72二次元好きの匿名さん23/04/05(水) 00:59:51

    >>69

    怪獣のデザインセンス、AIの作成、侵入の痕跡を相手に気付かせずに突き止めるハッキング技術

    やばすぎない?

  • 73二次元好きの匿名さん23/04/05(水) 00:59:56

    武史がやったことって、アカネで例えるとアレクシス抜きでグリッドマンと新世紀中学生をまとめて倒しかけるからな…

  • 74二次元好きの匿名さん23/04/05(水) 01:02:31

    >>70

    ただ本人は最低限の良心や倫理観はあるから殺人みたいなことはしないんだよね……まぁ結局洗脳されてやることになるが

  • 75二次元好きの匿名さん23/04/05(水) 01:03:00

    ネグレクトくらったお婆ちゃん子の中学生なのに武史はちょっとスペックがヤバすぎる
    ヒーロー適正もあるしな…

  • 76二次元好きの匿名さん23/04/05(水) 01:05:41

    >>75

    そんな武史君も改心して立派なヒーローに

  • 77二次元好きの匿名さん23/04/05(水) 01:08:57

    ssssグリッドマンを語るには

    アカネは萌え美少女だから改心やら許された!!!男だったら普通に悪役にされた!!

    武史は萌え美少女だった!?

    の伝説の流れは必要不可欠やぞ(そうでもない)

  • 78二次元好きの匿名さん23/04/05(水) 01:11:16

    ちなみに映画のラスボスは武史が作った怪獣ギラルスがモデルの可能性がある
    なんと声優も同じ神奈延年氏

  • 79二次元好きの匿名さん23/04/05(水) 01:13:46

    アカネはVRにハマった等身大の女の子って感じ
    武史の方が現実離れしてる

  • 80二次元好きの匿名さん23/04/05(水) 01:16:58

    >>77

    メイクで野暮ったくしてるだけで武史はイケメンだからな・・・

  • 81二次元好きの匿名さん23/04/05(水) 07:05:22

    保守

  • 82123/04/05(水) 08:23:45

    もう最終回まで一気に見た
    これ名作だわ、アニメという事を最大限に活かしてる
    アカネだけは実写世界の住人って事か、映画でやっと本当の神様になれたみたい
    もう一回映画見たらアンチとアカネの別れのシーンで泣くと思う
    あと内海は名誉親友賞を与えたい

    というかこんな名作ずっとスルーしてた自分が歯痒い
    当時の俺はゾンサガしか興味無かったから……

  • 83123/04/05(水) 08:25:45

    あと本物の裕太ってグリッドマンの頃とほぼ変わらないよな
    映画の方でも迷ったらすぐ戦うしグリッドマンになるべくして生まれた感ある
    それにアカネの洗脳通じてないし……

  • 84123/04/05(水) 08:27:12

    アレクシスに一方的に搾取されてた子が映画では利用する側に回ってるの成長しすぎだろ

  • 85123/04/05(水) 08:29:21

    次のアカネ君を探す発言からコイツいろんな人間をアニメ時空に引き摺り込んでは堕落させて情動食ってたんか
    マジで邪悪過ぎるだろ

  • 86二次元好きの匿名さん23/04/05(水) 08:29:35

    ダイナゼノンもいいぞ

  • 87二次元好きの匿名さん23/04/05(水) 08:32:20

    >>83

    なんならグリッドマンの時より判断が早いし躊躇がない

    アクセプターも隠さなくなってるし本質がヒーローすぎる

  • 88123/04/05(水) 08:35:22

    内海凄えわ
    ここには俺の友達がいないって言って夢振り切るの精神力やばい
    というかアカネに憧れてるとかいう設定を植え付けられながら裕太を優先するしアカネに洗脳されてるようで全くされてない
    マジで人類代表名乗って良いぞ

  • 89二次元好きの匿名さん23/04/05(水) 08:35:48

    >>83

    夢の回のみ、本来の裕太人格が出てきてるんだがまさかアレはまだまだでもっとガンギマリだとは思わなかった

  • 90二次元好きの匿名さん23/04/05(水) 08:36:24

    >>85

    あいつ映画を先に見たらビビるレベルで邪悪だよ

    なんかいい感じの最期を迎えたのが信じられない

    ??「また捕まえるぞ」

  • 91二次元好きの匿名さん23/04/05(水) 08:37:53

    アレクシス、映画もここで良い感じに消えたら楽しいだろうな〜ってノリで粉々に絶対なってる

  • 92二次元好きの匿名さん23/04/05(水) 08:41:03

    >>85

    スレ主がアニメグリッドマン完走したからやっと貼れる

  • 93二次元好きの匿名さん23/04/05(水) 08:42:32

    ダイナゼノンも見る機会あったら感想聞きたいわ

  • 94二次元好きの匿名さん23/04/05(水) 08:43:48

    >>83

    あだ名が頭光の国に映画でなったからね、真裕太

  • 95123/04/05(水) 08:48:15

    なんか1番アカネが好きになった
    本編から映画にかけて社会復帰するまでの成長が細かく描かれてるし映画で逞しくなるのに相当努力したのが想像出来る

  • 96二次元好きの匿名さん23/04/05(水) 08:49:34

    じゃあ次はSSSS.DYNAZENONを見ようか

  • 97二次元好きの匿名さん23/04/05(水) 08:52:54

    >>95

    YouTube公式で上がってるOPのPVがアカネの後日談になってるからチェックだ

  • 98123/04/05(水) 08:53:08

    引きこもりの少女を12話かけて救い出す話だったな
    最後の実写エンド泣いた

  • 99二次元好きの匿名さん23/04/05(水) 08:57:52

    六花に定期入れ渡されて「どっか行っちゃえって事…?」ってなるアカネちゃん愛おしいよね…

  • 100二次元好きの匿名さん23/04/05(水) 09:00:03

    >>95

    そこからUNION(OP)の公式MVを見てほしい。

  • 101123/04/05(水) 09:01:19

    アンチとアカネの関係めっちゃ好き
    失敗作だと思ってたものが実は自分を救い出す存在だった所とか。
    アカネが否定したアンチとか適当に作った怪獣(脱皮するやつ)がめっちゃ強いの考えさせられるな。

  • 102123/04/05(水) 09:04:11

    むしろアカネにはアンチに言った失敗作(思い通りにならない存在)こそが必要だったんだ
    裕太とか内海とか立花みたいなのが居たから救われた

  • 103123/04/05(水) 09:08:13

    アニメでも映画でもアンチに「そんな目で見ないでよ」って言ってたけどやっぱりアンチってアカネの本質的な部分だったんかな
    だから無意識に嫌ってたとか?(本当の自分を見てるようで嫌気が指す感じ)

  • 104123/04/05(水) 09:10:20

    >>99

    あそこ可愛い

    その前のごめんなさいって泣きながら謝る所も好き

  • 105123/04/05(水) 09:15:09

    もしかしてアカネどアンチの別れのシーンって本来泣きどころだったのでは?
    映画から見た時は何も思わなかったけどテレビの方見たらあのシーンの奥深さがわかってくる
    髪の毛くしゃくしゃにする所とかTV版の方では考えられない

  • 106123/04/05(水) 09:18:07

    「あなたのお陰で色んな世界を見渡す事が出来ました!」

    怪獣と人間の目を見せる

    これには神様も感涙

  • 107二次元好きの匿名さん23/04/05(水) 09:21:52

    >>105

    そうだよ(そうだよ)

    ちなみにダイナゼノンの方も見たら更に泣きどころ増えるぞ!

  • 108二次元好きの匿名さん23/04/05(水) 09:27:55

    >>103

    というか無意識の自分と一緒にいてくれる家族が欲しいって現れだと思う

    「一緒にごはん食べてくれる怪獣」

    ってあたりとか家で1人は寂しいから家族が欲しいって本心丸出しだし


    でも拗らせてたから素直になれない

  • 109二次元好きの匿名さん23/04/05(水) 09:29:13

    >>103

    アカネ君は本編だとヒーローより怪獣!だったけど本来はヒーロー大好きなのが病んで怪獣最高!になってただけなんだ

    アンチ君には切り捨てたはずのヒーローへの憧憬も入ってるから余計に見たくなかったんだろうね

  • 110123/04/05(水) 09:35:21

    あと思ったけどアンチは一回アレクシスぶん殴っても良いと思う

  • 111二次元好きの匿名さん23/04/05(水) 09:39:47

    そういやスレ主はボイスドラマは聞いた?
    個人的にSSSSシリーズを楽しむには必須だと思ってるんだけど

  • 112二次元好きの匿名さん23/04/05(水) 09:50:04

    当初のアカネちゃんは、これゲーム(フィクション)だし好きにしてもいいよね!って感覚だったと思う。
    だから怪獣を襲わせても、あははは!って笑っていた。

    ところが興味本意で裕太(グリッドマン)に会い、
    実はコンピューターワールドという現実と知ってしまったことがアカネちゃんの分岐点だと思う。
    気に入らないで○していたことが、実際に命を奪っていたと知った結果、
    怪獣も作れなく程にどんどんと病んでいったわけだし。

    良くも悪くも拗れていた子供だった。

  • 113二次元好きの匿名さん23/04/05(水) 10:35:35

    >>110

    今、円谷イマジネーションで無料公開されてるグリッドナイトファイトではアンチくん、アレクシスに石投げてたよ

  • 114123/04/05(水) 10:43:20

    ダイナゼノン1話見たけど夢芽ってこんな暗い子だったの!?それにしてもガウマお前良いやつだな

  • 115二次元好きの匿名さん23/04/05(水) 10:43:52

    スレ主はアカネ、内海、アンチくんが刺さった感じかな?感想を見るにだけど

  • 116二次元好きの匿名さん23/04/05(水) 10:45:25

    >>114

    1話時点の夢芽は真面目にフィクサービーム浴びたほうが良い状況なので…(後にスパダリをキメて映画みたくおかしくなるけど)

  • 117二次元好きの匿名さん23/04/05(水) 10:48:38

    >>114

    ミステリアスな雰囲気出てるだろ?

    浮かれポンチになるんだぜそいつ

  • 118123/04/05(水) 10:50:02

    夢芽ってコナンでいうと初期の灰原みたいなキャラだったんだな
    あと蓬もなんか暗くない?この2人映画ではバカップルだったのに

  • 119二次元好きの匿名さん23/04/05(水) 10:50:45

    >>118

    2人とも家庭の事情で色々悩んでた時期なので…

  • 120二次元好きの匿名さん23/04/05(水) 10:51:28

    >>118

    2人とも家庭環境に闇抱えてんだ……

    まぁとりあえず本編を見なさい

  • 121二次元好きの匿名さん23/04/05(水) 10:58:48

    >>112

    結局のところ、偶然人並外れた情動と怪獣使いの才能を生まれ持った、ウルトラシリーズ好きの単なる女の子だったのよねアカネは

    現実に悩んで自分の殻に引き篭もる繊細さも、あの年代の少女ならあって当たり前のことだったんだ


    これまた偶然、通りすがりの異次元の悪魔に漬け込まれてしまっただけで

  • 122二次元好きの匿名さん23/04/05(水) 11:02:06

    最近SSSSの二作を見始める人がちらほらいて嬉しいね
    感想も的確だし(ファン目線だと無意識に下駄はかせちゃうからね)、過去の自分と重なってすごく懐かしくなる

  • 123二次元好きの匿名さん23/04/05(水) 11:02:22

    アレクシスはホンマ悪魔の様なヤツだからな
    ハイパーワールドや光の国に目を付けられるのも納得の邪悪さよ

  • 124二次元好きの匿名さん23/04/05(水) 11:27:32

    >>123

    さらにゲッターにも絡んでるの笑った

  • 125二次元好きの匿名さん23/04/05(水) 11:34:36

    あんな自分が神様な世界でも携帯見ながらで意識してないタイミングで先生にぶつかった時声を上擦らせつつごめんなさいなよわよわアカネちゃん好き

  • 126二次元好きの匿名さん23/04/05(水) 11:35:39

    ちなみにアズレンだと、アカネくんと結婚できるしおっぱいにも触れるんだ

    ガチトーンで脅されるけど

  • 127二次元好きの匿名さん23/04/05(水) 11:37:43

    蓬はまあリアルにもありそうな闇だし、夢芽に至っては即行で心療内科に入院させないといけないレベルだからな

  • 128二次元好きの匿名さん23/04/05(水) 11:38:35

    勇者シリーズはエクスカイザーとガオガイガーしか見たことない俺でもオマージュを感じて楽しくなったぜ
    もっと知ってる人はそれ以上に楽しめたんだろうなあ

  • 129二次元好きの匿名さん23/04/05(水) 12:17:09

    >>125

    何がアレってその後先生殺そうとするのがダメだよアカネちゃん……

    そんなコミュ障陰キャが映画では友達3人も出来て一緒に清掃活動とかしてるのが泣く。アレも1年後って設定が効いてくるエピソードだよね

  • 130123/04/05(水) 16:19:11

    ダイナゼノン全部見た
    ガウマとあんな悲しい別れしたのに映画で再会して言いたい事話し合ってちゃんと綺麗に別れる事出来てよかったな

    あとナイトと二代目がこの後前作のアンチと怪獣少女合体するのか、夢の世界?でアカネとの思い出に浸るナイトのシーンなんか辛かった、映画で頭撫でてもらってほんとよかったな

    無職の人の初恋の人の旦那さんとの会話見てて辛い……
    ボイスドラマでさらに死体蹴りされてて可哀想あの旦那さん普通にいい人だし

    新世紀中学生みたいな連中がこっちでは完全に敵だったな、でもコイツらどんだけ色々喋っても姫のいた国はとっくに滅んでるしただの八つ当たりだし、色々と賞味期限切れだからな。成仏してくれてよかったかもな

  • 131123/04/05(水) 16:19:48

    >>130

    結論、全部よかった

  • 132123/04/05(水) 16:20:53

    どっちが面白いか聞かれたら新鮮味あったグリッドマンの方かも
    エンディングも前作の方が好き

  • 133二次元好きの匿名さん23/04/05(水) 16:21:25

    >>80

    眼鏡取って髪型を変えればご覧の通りに

  • 134123/04/05(水) 16:22:45

    もう一回映画観に行くわ
    泣くポイントたくさんあるし

  • 135123/04/05(水) 16:24:44

    映画で新世紀中学生の新メンバーレックス初登場した時みんな「うおおお!」ってなったやろな
    なんとかピームって夢芽が名付け親みたいだし

  • 136二次元好きの匿名さん23/04/05(水) 16:25:16

    こうやって映画→本編→映画って楽しみ方もまた新しい発見があって面白そうだな

  • 137二次元好きの匿名さん23/04/05(水) 16:25:38

    ユニバース→SSSSシリーズ2作→ユニバースは楽しいだろうな
    アニメ視聴済みでもユニバース2連楽しめたし

  • 138二次元好きの匿名さん23/04/05(水) 16:27:57

    かけがえのない不自由をこれから手に入れて行くんだって結論いいよね
    その結果がこれだよ

  • 139二次元好きの匿名さん23/04/05(水) 16:29:35

    スレ主には是非実写版も観てほしい。アニメ2作や映画にも実写版の小ネタが所々にあって更に楽しめると思うから

  • 140123/04/05(水) 16:30:47

    多分夢芽の姉のクラスの連中は虐めてるわ
    憧れの先輩と付き合ってるとか妬む奴も多そうだし
    まぁ自殺では無いのは何となくわかってた、てっきりシズムあたりが姉を殺したと思ったらそうでもなかったな

  • 141二次元好きの匿名さん23/04/05(水) 16:34:19

    >>140

    あそこら辺が自殺や他殺じゃなくてあくまでただの事故ってのは地味に珍しいよね

    まぁシズムは姉を狙わなかった代わりに彼氏を狙ったんだが…

  • 142123/04/05(水) 16:36:52

    最終回のラストバトルはなんか色々楽しかった
    ムジナと暦の夫婦喧嘩みたいなバトル好き
    あとオーイシのホモっぽい告白にパンチで答えるガウマに笑った
    オニジャはなんかただ罪のない人間にキレ散らかしてるだけでよくわからんかったな
    シズムは根っからの怪獣って感じがした。会話できるけど通じない感じ…

  • 143123/04/05(水) 16:39:52

    >>141

    なんか蓬と夢芽につきまとうからてっきり夢芽の姉殺して夢芽を精神的に病ませた張本人かと思った

    目的は曇った夢芽から手に入れた負の感情で最強の怪獣を生み出そうとしてるとか推測してた

  • 144二次元好きの匿名さん23/04/05(水) 16:40:53

    ちなみに現実のアカネが六花に似てる→「自分の一番の味方」として自分をモデルにしたって説と
    裕太が六花に惚れたのはアカネが自分の理想詰め込んで最強の彼くん作ったら「本当の自分を好きになってほしい」っていう不純物の願望が混ざったせいって説すき

  • 145123/04/05(水) 16:43:33

    グリッドナイト出た時の衝撃やばい
    みんなが日常パートで曇らされてた所にサプライズお出ししてきやがった

  • 146二次元好きの匿名さん23/04/05(水) 16:43:53

    >>142

    オニジャは自分を裏切った人間全てが憎いってなってる仲間大好き男だよ

    5000年ぶりに復活したせいで本来復讐すべき国がなくなってて感情ぶつける先がないのがな

  • 147二次元好きの匿名さん23/04/05(水) 16:45:34

    実はダイナゼノンの最初でバロックパール(怪獣の核的なやつ)ばら撒いたのが誰なのか判明してないんだよね

  • 148123/04/05(水) 16:47:21

    >>147

    あれシズムじゃないの?

    アイツだけガウマが仲間裏切って全員殺した時死体無かったし

    毒殺に関与したのもシズムだと思ってたけど違う?

  • 149二次元好きの匿名さん23/04/05(水) 16:53:42
  • 150二次元好きの匿名さん23/04/05(水) 17:03:10

    >>76

    大人になってもまだシグマと一緒に戦ってるみたいだな

  • 151123/04/05(水) 17:06:22

    あと暦だけ戦闘スペック高くない!?
    もう職業ダイナストライカー操縦士で良いのに……
    なんでコイツ無職やってんの?

  • 152二次元好きの匿名さん23/04/05(水) 17:09:28

    >>74

    そんな武史が唯一ガチで殺意を抱いて殺ろうとしたのがifの自分と言うのが悲しい…それを止めたのが幼さき日の自分なのもまた…

  • 153二次元好きの匿名さん23/04/05(水) 17:35:45

    このレスは削除されています

  • 154二次元好きの匿名さん23/04/05(水) 17:36:24

    そういや怪獣優生思想の皆さんは普通に生存してるんだっけ

  • 155二次元好きの匿名さん23/04/05(水) 17:42:18

    >>143

    ちなみにそれの「夢芽の姉」の部分を「蓬」に置き換えて実行しようとしてたのが本編シズムくんです

    ガウマさん居なかったら大惨事でした

  • 156二次元好きの匿名さん23/04/05(水) 17:44:32

    >>154

    普通に怪獣と一緒に消えたよ。ユニバースはカオスだったから死んだ人たちもチラチラ居たけど

  • 157二次元好きの匿名さん23/04/05(水) 17:47:09

    >>156

    あ、そうなんだDYNAZENONSHOWで普通にいた気がしたんだが

  • 158二次元好きの匿名さん23/04/05(水) 18:21:56

    >>157

    今回のカオス化の影響で生きてたユニバースが生まれたのかもね

  • 159二次元好きの匿名さん23/04/05(水) 18:23:33

    >>151

    普段は家でゴロゴロしてる駄目ニートだったから…

    大事な時にしか役に立たない男ってやつだ

  • 160二次元好きの匿名さん23/04/05(水) 19:04:49

    >>151

    無職で暇だから一番練習時間あったからな。そりゃ強くなるよ

  • 161二次元好きの匿名さん23/04/05(水) 23:17:55

    暦先輩、なんだかんだキモ座ってるというか図太いですよね。
    六花さんの家で焼き肉食べてる時普通にビール飲んでるし……

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています