現場猫案件って事前に対策できないの?

  • 1二次元好きの匿名さん23/04/04(火) 22:35:13

    中には命に関わるのあるから絶対にしないといけないのもあるんだが…

  • 2二次元好きの匿名さん23/04/04(火) 22:35:39

    普通は対策してるんだぞ

  • 3二次元好きの匿名さん23/04/04(火) 22:35:51

    KYT…

  • 4二次元好きの匿名さん23/04/04(火) 22:36:04

    対策した(出来てない)から起こるものだからな

  • 5二次元好きの匿名さん23/04/04(火) 22:37:34

    人類は失敗から学ぶ生き物だぞ

  • 6二次元好きの匿名さん23/04/04(火) 22:38:40

    学生に「なんでテストがあると分かってるのに勉強しないの?」って聞いてるようなもんだ

  • 7二次元好きの匿名さん23/04/04(火) 22:38:48

    仕事ってのはスピードが命なんだぞ

  • 8二次元好きの匿名さん23/04/04(火) 22:39:08

    対策というものは本人が守らないと意味が無いんですよ

  • 9二次元好きの匿名さん23/04/04(火) 22:39:13

    0.01%の人命リスクのために効率下げるのはちょっと……
    って人は思ってるよりいることを教える

  • 10二次元好きの匿名さん23/04/04(火) 22:39:14

    対策はしてる
    というよりこの指差しがそれ

  • 11二次元好きの匿名さん23/04/04(火) 22:40:02

    対策が上手くいっていると危機感を感じないから手抜きを始めるんだ

  • 12二次元好きの匿名さん23/04/04(火) 22:40:22

    分かってはいるけど分かるわけにはいかんのだよ

  • 13二次元好きの匿名さん23/04/04(火) 22:40:49

    普通ならやらん危険行為を油断やら効率しか見てなくてやっちゃうから現場猫なんだぞ

  • 14二次元好きの匿名さん23/04/04(火) 22:40:53

    指刺し確認が対策なのに現場猫達はそれを確認せずにヨシしちゃうから現場猫なのだ

  • 15二次元好きの匿名さん23/04/04(火) 22:41:06

    >>10

    実際に働き始めるとこれの大事さを実感するよね。

  • 16二次元好きの匿名さん23/04/04(火) 22:43:15

    >>14

    「隣のやつがヨシって言ったからヨシ!」

    「昨日ヨシだったからヨシ!」

    「マニュアルにヨシって書いてるからヨシ!」

    「眠いから多分ヨシ!」

    「ここではヨシって言えばヨシ!」


    結構な人が覚えありそうな現場猫

  • 17二次元好きの匿名さん23/04/04(火) 22:44:15

    他の職種だとヨシ!(ヨクナイ)してもそうそう死にはしないけど現場作業員はガチで命に関わるから大変やな

  • 18二次元好きの匿名さん23/04/04(火) 22:44:31

    対策として決められた手順が煩わしさと油断から段々省略されていきいつの間にか対策を立てる前の状態に戻る

  • 19二次元好きの匿名さん23/04/04(火) 22:44:44

    >>16

    あとの二人が確認してくれるからヨシ!!

    前と後でやってくれるだろうからヨシ!!

    前の二人がヨシって言ってるからヨシ!!


    どうしてヨシって言ったんですか(労災発生)

  • 20二次元好きの匿名さん23/04/04(火) 22:45:26

    「ここ危ないっすよね」って言うと「じゃあ君がなんとかしてね」って言われるので誰も言わないのである!

    あぶないと
    気づいた人が
    責任者

  • 21二次元好きの匿名さん23/04/04(火) 22:45:50

    どこの工場も安全対策ならやってるで
    書類上だけならな…
    なんかんも安全対策真面目にやってたら納期に間に合わないのが悪いんや…
    現場の上層部も安全面がおざなりになってるのは分かってても納期は絶対な以上、黙認するしかのが現状なんだ…

  • 22二次元好きの匿名さん23/04/04(火) 22:47:03

    どんなに素晴らしいチェックリストを作ってもチェックせずに丸をつけられたらどうしようもないんだ
    それこそ妥協しない監視員をつけるくらいしかないがそんな金はないんだ

  • 23二次元好きの匿名さん23/04/04(火) 22:47:22

    現場を知らない上によって無駄に増えていくチェックシート+あまりの量と人手不足で適当になっていく現場=事故発生
    これを腐る程見てきた

  • 24二次元好きの匿名さん23/04/04(火) 22:49:30

    機械や道具の日毎点検とチェックシートを真面目にやろうとすると半日近く飛ぶんだよね

  • 25二次元好きの匿名さん23/04/04(火) 22:49:48

    対策した!ヨシ!
    対策ガチガチすぎて効率下がったヨシ!
    対策無視ヨシ!
    死んだ!ヨシ!

  • 26二次元好きの匿名さん23/04/04(火) 22:50:25

    >>21

    おかしいな

    俺は新入社員教育では安全>品質>納期>利益と習ったはずなんだ

    先輩方もみんな同じ教育受けてるはずなんだ

    どうして、どうして……

  • 27二次元好きの匿名さん23/04/04(火) 22:50:46

    「これ以上スピード出すと崩れるからそれ以上速くするなよ」
    「作業遅いぞ仕事に支障が出るからもっとスピード出せ」
    これを同時に言われるんだ

  • 28二次元好きの匿名さん23/04/04(火) 22:50:56

    安全対策とか金と時間がかかるし注意喚起して職人さんに気を付けてもらえばよくね?
    コレがマジで通った時代があった
    昔は金稼げたし花形だし選ばれた精鋭が職人やってたんだからマジでコレで何とかなった
    コレで何とかなってしまったせいで日本の安全対策は遅れる事になった
    高所作業のフルハーネスとかアメリカとか白黒映像の時からあったんだぞ

  • 29二次元好きの匿名さん23/04/04(火) 22:54:14

    急かしてる事務員は別に運転とかしないからな
    たまに足轢かれてるけど

  • 30二次元好きの匿名さん23/04/04(火) 22:54:37

    傍から言う分には簡単だけど
    実際に対策する人たちの金や時間が簡単に捻出出来るわけじゃないからね
    足りない物を埋めるために削られるのが安全なんだ

  • 31二次元好きの匿名さん23/04/04(火) 22:55:22

    普段からルール守りましょうって言いまくる立場の人間も作業員として加勢してくれる状況になったらまず守らないぞ

  • 32二次元好きの匿名さん23/04/04(火) 22:56:21

    本気で対策するなら根本的にボーナスや昇給の基準も安全>利益にしないとどうにもならないんだ

  • 33二次元好きの匿名さん23/04/04(火) 22:57:33

    対策って口で言うは易しだけどそれを形にして実現するのって難しいからな
    結果、無意味なチェックシートを増やす方向に逃げがち

  • 34二次元好きの匿名さん23/04/04(火) 22:58:16

    8割は対策したつもりor対策したことにした 2割が致命的な運の悪さで起きるもんなのでもう人間のサガとして諦めるしかない

  • 35二次元好きの匿名さん23/04/04(火) 23:02:19

    >>23

    現場にいても対策を求められて苦し紛れにチェックシートでお茶を濁す場合もあるからな…

  • 36二次元好きの匿名さん23/04/04(火) 23:02:27

    設計猫「Aだけ注意してくれたら事故はないようにしておいたよ」
    現場猫「Aヨシ!!」

    安全担当猫「Bも大事だよね(思いつき)」
    上司猫「Cもついでに気をつけて(Aをすれば不要)」
    顧客猫「法律上Dの対策が必要です(間違い)」

    現場猫「ABCDヨシ!」

    そしてAが蔑ろになってインシデント

  • 37二次元好きの匿名さん23/04/04(火) 23:03:54

    安全対策の工程増やすなら、それに見合った工期と人工代を出せばいいのよ
    だけど、現実は全部削る方向に進むからおかしい事になる

  • 38二次元好きの匿名さん23/04/05(水) 00:15:23

    空圧で動かしてるプレス機が詰まって空気抜きせずに詰まりをとったら残ってた空気で装置が動いて指潰れるとかしょっちゅうある労災
    どんなに注意しても始業時に安全確認ヨシ!しても起きるんだよね、不思議

  • 39二次元好きの匿名さん23/04/05(水) 02:06:41

    働けば分かるよ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています