- 1二次元好きの匿名さん23/04/05(水) 12:12:37
- 2二次元好きの匿名さん23/04/05(水) 12:13:05
Fateは聖杯戦争とかサーヴァントとか話を作りやすいし膨らませやすいからね
- 3二次元好きの匿名さん23/04/05(水) 12:14:17
ダンまちは最近増えてきたよな
ここ1、2週間だけでも4つか5つぐらい頭角表してるやつがある - 4二次元好きの匿名さん23/04/05(水) 12:15:22
原作カテゴリー一覧にあるような作品で今からやって累計1位行けるのあるかな
- 5二次元好きの匿名さん23/04/05(水) 12:15:53
人気ないやつの方が上に行きやすいけどそもそも人気ないやつが読まれないからなぁ
- 6二次元好きの匿名さん23/04/05(水) 12:16:18
ダンまち
- 7二次元好きの匿名さん23/04/05(水) 12:19:59
なんだかんだ小説原作が一番伸びやすいよね
- 8二次元好きの匿名さん23/04/05(水) 12:20:02
最低でも毎週10万ぐらいは読まれないと差を縮めることすらできないぞ
- 9二次元好きの匿名さん23/04/05(水) 12:20:25
ステとか分かりやすい指標があるやつ(ダンまち、fate)、設定がガバイからこそ色々とねじ込めるやつ(HSDD)、設定基盤を流用して好きに創作がしやすいやつ(fate、東方、ウマ娘)と、分かりやすいのだとそんなのじゃない? 他にも単純に人気なのはあるだろうけど
- 10二次元好きの匿名さん23/04/05(水) 12:21:13
- 11二次元好きの匿名さん23/04/05(水) 12:24:12
- 12二次元好きの匿名さん23/04/05(水) 12:25:34
ダンまちがトップクラスに伸びやすいのはそうなんだけど今一番伸びてるのが累計2位だから累計1位とか2位はかなり難しいと思う
- 13二次元好きの匿名さん23/04/05(水) 12:29:26
アニメが盛り上がった作品は跳ねやすいんじゃね
次のだと地獄楽とかオリジナル展開楽しそうだなとは思うけど - 14二次元好きの匿名さん23/04/05(水) 12:55:42
- 15二次元好きの匿名さん23/04/05(水) 12:59:36
原作が知名度に対して内容がガバだったりすると読者が寛容だったりするよね、ISとか
- 16二次元好きの匿名さん23/04/05(水) 13:03:16
すいませんISはもう何というか原作者が束よりもゴミすぎて読者の方が寛容にならざるを得なかったんですよ……
新刊は出さなくていいぞこれ以上悪く思いたくないから - 17二次元好きの匿名さん23/04/05(水) 13:06:05
地雷作品も多いけど設定と文章ちゃんとしてれば特撮系も全然人気取れると思うな
- 18二次元好きの匿名さん23/04/05(水) 13:36:09
今はどうか知らないけど
去年調べで投稿作品に対する赤作品の占める割合ナンバーワンはよう実だったはず - 19二次元好きの匿名さん23/04/05(水) 14:26:04
とある魔術で原作シリーズの文字数を超えるのを目標にしてみるというのはどうだろうか
- 20二次元好きの匿名さん23/04/05(水) 14:45:01
- 21二次元好きの匿名さん23/04/05(水) 14:50:08
艦これとかウマ娘みたいな感じの作品は描きやすいよなぁ
- 22二次元好きの匿名さん23/04/05(水) 14:58:12
知名度あるけどジャンル全体のウィルソンスコア見て「もっと別なやつないかな?」と思って書き始めるとヒットするものもある(実体験)
あと知名度あっても二次数がサイトで少ないやつ探してやるのも良い - 23二次元好きの匿名さん23/04/05(水) 15:02:58
ブルアカとかぼちぼち増えてるけど先生の扱いが面倒くさいから流行にはならなさそう
- 24二次元好きの匿名さん23/04/05(水) 15:03:54
リコリスなんかもう勢いないよね
- 25二次元好きの匿名さん23/04/05(水) 17:44:01
オリ主ものならfateが書きやすいし人気出ると思う
設定もキャラも多いから主人公とヒロインの設定に自由度が効く - 26二次元好きの匿名さん23/04/05(水) 18:28:49
実は魔石を食べたら強くなるって存在はいるんですよ、怪人(クリーチャー)って言うんですけど
- 27二次元好きの匿名さん23/04/05(水) 19:40:39
人気かどうかはともかく書き易いのか
ありふれた職業で世界最強は未だに作品が増え続けてるな - 28二次元好きの匿名さん23/04/05(水) 19:42:16
- 29二次元好きの匿名さん23/04/05(水) 19:44:48
- 30二次元好きの匿名さん23/04/05(水) 19:45:48
Fateや東方見るとコンテンツを常に供給し続けるって大事だなあって思う
なのはネギまゼロ魔とかかつての勢いはもう全然無いし - 31二次元好きの匿名さん23/04/05(水) 22:41:12
エロ…は単純に需要が多いから比較的人気に見えるってだけか…
- 32二次元好きの匿名さん23/04/05(水) 22:51:36
- 33二次元好きの匿名さん23/04/05(水) 23:04:47
- 34二次元好きの匿名さん23/04/05(水) 23:10:27
AIイラストにハマっちゃったのと年度末で忙しかったのさ
- 35二次元好きの匿名さん23/04/06(木) 00:14:53
・原作にある程度の人気がある
・オリ主を追加しやすい
・現時点で原作が続いている
を満たしてれば割と何でも読まれるんじゃない?
俺は原作面白いなーと思って続き出るまで二次読んでみようみたいな事結構する - 36二次元好きの匿名さん23/04/06(木) 08:16:06
二昔前だとネギま世界にオリ主が登場してネギ先生(というか作者)をボコボコにするのがテンプレだったけど…
- 37二次元好きの匿名さん23/04/06(木) 08:54:24
- 38二次元好きの匿名さん23/04/06(木) 08:59:17
- 39二次元好きの匿名さん23/04/06(木) 09:05:58
- 40二次元好きの匿名さん23/04/06(木) 09:40:25
ベルの同期にするとほぼ積みなのがキツイな。
最強格のアイズですらレベル1になるのに一年かかるし、憧憬込みのベルですら一ヶ月必要。
スキルや魔法覚えるのが一年(レベル2や3なら更に数年以上)もかかるってのは物語作る上で洒落にならないし、ベルの同期だったら置いてかれるの確定になる。
平均が一年、アイズが数ヶ月、ベルが数日じゃだめだったんだろうか。
- 41二次元好きの匿名さん23/04/06(木) 11:14:15
オバロでオリ主もの書きたいけど…あんまり設定に自由度無いし、原作者はどんなの作ってもいいって言ってるけど好きに書いて人気出るって訳にも行かないしなぁ…
- 42二次元好きの匿名さん23/04/06(木) 11:20:53
人気ラノベってアニメ化で一気に増えるけど、
意外と自由度が全体で見ると少ない作品は多い - 43二次元好きの匿名さん23/04/06(木) 11:51:58
アニメで人気が出たから増えるってのもあるけど
アニメの二次創作小説のメリットの1つとして
アニメの文章化はコピーではないから(セリフを一字一句とかは流石にアウトだろうけど)
アニメに沿ってプラスアルファを書くのが楽なのよ
原作に沿って書く場合は、原作の文章が邪魔になることもある
- 44二次元好きの匿名さん23/04/06(木) 13:55:56
女性向け二次創作ならハメより渋のが…あそこも混沌としてるけど
- 45二次元好きの匿名さん23/04/06(木) 13:58:32
ユーザー=オリ主要素のあるソシャゲで、ストーリー本編の進みが遅いと二次創作の余地は大きい
プロセカとか公式が分厚くて二次むずい気がする、ガチ勢はまた別の意見かもしれんけど - 46二次元好きの匿名さん23/04/06(木) 16:50:58
- 47二次元好きの匿名さん23/04/06(木) 20:27:23
正直本好きの二次って難易度高いからな・・・
章毎に立場変わって実質別舞台みたいなもんだから
そこの流れどこかで変えたらもうその後全部変えなきゃならんオリルート確定やし
話の流れと関わるキャラに意味があるタイプだからマインの幸せ的に下町ルートのままやります!とかやったら
エーレンフェストの神殿も領地も国も荒廃滅亡突入まであるっていう
- 48二次元好きの匿名さん23/04/06(木) 23:45:12
- 49二次元好きの匿名さん23/04/06(木) 23:46:35
ランキング眺めるとぼざろはまだ多いは多いが旬は過ぎた感ある
- 50二次元好きの匿名さん23/04/06(木) 23:49:37
まあ落ち着いた感あるよな
このまま埋もれていく感じあるけど
定着する類の作品と一過性の作品の違いってなんやろな - 51二次元好きの匿名さん23/04/07(金) 00:24:19
ホットなアニメや漫画だと人気で安いよね 今アニメやってるよーとか