東野圭吾の「さまよう刃」読んだんだが

  • 1二次元好きの匿名さん23/04/05(水) 17:16:00

    救いは…初めから無かったとはいえ救いはないんですか
    手紙といい世間のどうしようもない風潮描くのが上手すぎる

  • 2二次元好きの匿名さん23/04/05(水) 17:24:15

    娘の復讐殺人する話だっけ
    加害者がクズなやつ

  • 3二次元好きの匿名さん23/04/05(水) 17:40:29

    おおっ!中学の時の俺が東野圭吾にハマるきっかけになった作品じゃないか!なっつ!

  • 4二次元好きの匿名さん23/04/05(水) 17:43:15

    全く改心してないレ○プ魔を守らなきゃいけない話じゃん

  • 5二次元好きの匿名さん23/04/05(水) 17:44:37

    昔読んだけど辛くて1回も読み返せてないやつだ

  • 6二次元好きの匿名さん23/04/05(水) 18:03:19

    >>1

    一人で育ててきた娘を惨たらしく殺された時点で主人公に救いは無いんだ、仕方なかったんだ

  • 7二次元好きの匿名さん23/04/05(水) 18:04:22

    これの映画はみた

  • 8二次元好きの匿名さん23/04/05(水) 18:04:58

    藁の盾も面白かった
    あれもクズを守る話だけど

  • 9二次元好きの匿名さん23/04/05(水) 18:08:15

    昔、あまりに続きを読むの辛すぎて序盤読んだ後結末だけチラ見して投げた

  • 10二次元好きの匿名さん23/04/05(水) 18:15:13

    連続ドラマの方を見たんだけど竹野内豊の演技力が凄い。迫力と悲痛の表情に泣いた。

  • 11二次元好きの匿名さん23/04/05(水) 18:29:42

    >>8

    あれもこれも「法って誰のためにあるんだろう…」ってなるよね

  • 12二次元好きの匿名さん23/04/05(水) 18:30:59

    映画の原作レイプっぷりもなかなかの作品だったな

  • 13二次元好きの匿名さん23/04/05(水) 18:33:33

    うちのクラスだとこどもだったのもあって理解できないやつばっかでち〇こカッター!ってネタだけ流行ってた

  • 14二次元好きの匿名さん23/04/05(水) 18:48:29

    最後は撃ってほしかった
    テーマ的に駄目なんだろうけども

  • 15二次元好きの匿名さん23/04/05(水) 18:53:55

    でも1人目みたいに一瞬で死ぬのも罪が軽い気がするんだ

  • 16二次元好きの匿名さん23/04/05(水) 19:56:05

    >>13

    むしろなんでこれがクラスで流行るんだよ!

  • 17二次元好きの匿名さん23/04/05(水) 20:03:52

    >>16

    なぜか教室の本棚においてあったからですね…。

  • 18二次元好きの匿名さん23/04/05(水) 20:21:17

    被害シーンが生々しすぎて思い切ったなと思った小説

  • 19二次元好きの匿名さん23/04/05(水) 20:40:27

    >>17

    こ、これを学級文庫に置くのか‥‥‥

    まあ東野圭吾だしセーフ、セーフかなあ?

  • 20二次元好きの匿名さん23/04/05(水) 20:47:37

    復讐のカタルシスとかは無くてただただ胸糞で辛いのよね
    何も元には戻らない、救いはない
    現実(に近い設定)の復讐劇ってそういうものかもしれないけど

    果てしなき乾きとどっちがマシなのか…

  • 21二次元好きの匿名さん23/04/05(水) 20:59:50

    これと殺人の門はいつの間にか感想が「いいぞ、殺せー」になってるのが怖い

  • 22二次元好きの匿名さん23/04/05(水) 23:47:21

    それだけ心理描写が生々しくてうまいんだよな

  • 23二次元好きの匿名さん23/04/06(木) 09:00:38

    「さまよう刃」ってタイトル回収が良いよね
    復讐する主人公の迷いかと思ったら「正義の裁きを下す相手は正しいのか?」って周囲の悩みなの

  • 24二次元好きの匿名さん23/04/06(木) 15:30:43

    まじで何の救いもないんだよな
    殺さざるえない気持ちは解るけど殺したところで何かが良くなることも何一つないわけで

    やはり復讐劇にはある程度痛快さとカタルシスが欲しい

    なろう系のなんちゃって復讐劇ほどチープなのは嫌だけど、ハムレットみたいな過剰に悲劇的なものも合わない

    キル・ビルやガン×ソードの潔さと痛快さが欲しい

    でも時々果てしなき乾きとかDODみたいな救われない妄執果てもみたくなる

  • 25二次元好きの匿名さん23/04/06(木) 16:37:01

    東野圭吾は作品数が多いから割と似たテーマで複数書くし、結構混ざるんだけど、あんまり極端な結論の変化はないから読みやすい

  • 26二次元好きの匿名さん23/04/06(木) 16:40:15

    加害者の親がほんの悪戯だったんですとか言い出すのが胸糞だった記憶

  • 27二次元好きの匿名さん23/04/06(木) 16:41:41

    >>4

    その人は服役した後?

  • 28二次元好きの匿名さん23/04/06(木) 17:15:27

    ファンタジーじゃないから結末はああなるしか無いんだよな…でもなぁ…

  • 29二次元好きの匿名さん23/04/06(木) 19:35:11

    >>27

    同級生を脅してアリバイ工作したし、撮影動画で相手を脅してるので野放し

  • 30二次元好きの匿名さん23/04/06(木) 19:35:39

    >>26

    息子は悪い子じゃないんです!(十数人の女の子を滅茶苦茶にしながら)

    でもあれもリアルな親の心理なんだろうな

  • 31二次元好きの匿名さん23/04/06(木) 19:44:19

    よく覚えてるわ
    作中でも人を殺すのは駄目だって意見は出てくるけど、娘が死の直前に酷い目に合ってるビデオを見ちゃう→直後に犯人が帰ってくるのコンボだから大抵の人は同じことしそう

  • 32二次元好きの匿名さん23/04/06(木) 19:45:48

    宮部みゆきの燔祭・クロスファイアも雰囲気は似てるな

  • 33二次元好きの匿名さん23/04/06(木) 19:52:23

    >>30

    害獣生産機が何言ってんねん…

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています