- 1二次元好きの匿名さん23/04/05(水) 18:23:51
- 2二次元好きの匿名さん23/04/05(水) 18:35:36
周ってくるノリがネットミームだらけでずっとあの勢いだと飽きそう
- 3二次元好きの匿名さん23/04/05(水) 18:36:49
どっちかというとニコニコのノリだろあれ
- 4二次元好きの匿名さん23/04/05(水) 18:39:42
インスタンスによって全然雰囲気が違うらしいんだよね
よく話題になってんのはioで「濁流」とか「ガンジス川」とか言われてるから行くのが怖い
joinmisskey - MisskeyをはじめようMisskeyは、地球で生まれた分散マイクロブログSNSです。暫し都会の喧騒から離れて、新しいインターネットにダイブしてみませんか。join.misskey.page - 5二次元好きの匿名さん23/04/05(水) 18:50:12
流れが早すぎて重い
コメントしようとしたらすぐ流れていく
面白さがまだ分からないけどaiちゃん可愛い - 6二次元好きの匿名さん23/04/05(水) 18:52:38
- 7二次元好きの匿名さん23/04/05(水) 18:53:35
おもしろいよただツイの代わりにはならないよ
- 8二次元好きの匿名さん23/04/05(水) 19:17:13
io行ったけどノリが若すぎてマストドンの方の緩めの雰囲気のところに行ったわ
- 9二次元好きの匿名さん23/04/05(水) 19:28:11
Miskkeyのサーバーで知ってるのは
ioはニコニコ老人会で与謝野晶子してる
designは一次創作メイン
artは一次創作と二次創作が半々で3Dモデルとかぬいぐるみ制作とか見かけた
にじみすは一次創作と二次創作があるけど二次創作の方が体感多めでイラストが多い
隠れ家はくるっぷに近めで壁打ちとか日記とか閉じた世界だった - 10二次元好きの匿名さん23/04/05(水) 19:29:22
マストドンってTwitterよりエロいエロ垢多いんじゃないの?
- 11二次元好きの匿名さん23/04/05(水) 19:47:57
二次オタにはart鯖良さそうだけど新規受付停止してるのな…
- 12二次元好きの匿名さん23/04/05(水) 19:52:10
ネタが若干年齢高めではあるが最近のもあるし独自の文化も育ってるから言うほど老人会ではないよ
「これぞ自由で楽しいインターネット!」というよりもオタク同士がディスコでふざけ合ってるノリを大人数で共有してる感じだし、あれも駄目これも駄目って言うほどルール厳しいわけでもない
- 13二次元好きの匿名さん23/04/05(水) 19:53:25
わざわざ移住して老人会やる意味が解らん
- 14二次元好きの匿名さん23/04/05(水) 19:53:42
老人会ってどこ見て言ってるんだ…?
- 15二次元好きの匿名さん23/04/05(水) 19:56:30
普通に気になる人フォローして自分のタイムライン作ればTwitterと大して変わんないよ
個人でやってる所だからちょっと使いづらいもあるけど - 16二次元好きの匿名さん23/04/05(水) 19:59:01
今のところ快適
LTL(ローカルタイムライン)覗いてリアクションつけて回るだけで楽しいし割と簡単に反応もらえるから承認欲求満たされやすい - 17二次元好きの匿名さん23/04/05(水) 20:17:10
アカウント作るくらい大して手間でも無いし
とりあえず使って確かめてみるのがいいよ - 18二次元好きの匿名さん23/04/05(水) 20:37:08
Miskkeyって今招待制になってるぞ
- 19二次元好きの匿名さん23/04/05(水) 20:40:09
招待制になってんの一部の鯖だけじゃない?
- 20二次元好きの匿名さん23/04/05(水) 20:41:16
にじみすはまだ招待制じゃなくね?
- 21二次元好きの匿名さん23/04/05(水) 20:52:21
ローカルの濁流TLぼーっと眺めてたまになんか放流するとこだと思ってる
- 22二次元好きの匿名さん23/04/05(水) 21:06:56
Twitterの代わりならBlueskyとか検討したら?
Twitter作った人が新しく作ったやつ
まだリリースしてないけど - 23二次元好きの匿名さん23/04/05(水) 21:27:38
「Twitterの代わり」は企業の公式アカウントがいっぱい出来てこないとどこも難しそう…
なんとなく話題合う人を探して話すだけなら、分散型SNS系(Misskeyとかマストドンとか)ならテーマにあったのを探せば楽しめると思う - 24二次元好きの匿名さん23/04/05(水) 21:32:35
Misskeyはどれも、個人が善意でやってるサーバーだから企業が来る可能性低いんだよな、信頼がない
その個人のやる気がなくなったらサーバーは突然消えるかもしれないし、サーバー消えると発信した情報がすべて無になる - 25二次元好きの匿名さん23/04/05(水) 21:50:11
- 26二次元好きの匿名さん23/04/05(水) 21:55:06
- 27二次元好きの匿名さん23/04/05(水) 22:16:49
- 28二次元好きの匿名さん23/04/05(水) 23:09:33
ノリが若いと言ってる人間もいれば老人会って言ってる人間もいるio
どっちやねん - 29二次元好きの匿名さん23/04/05(水) 23:12:27
検索性能が最悪なのはそうゆう方針なのか実装できないのか
- 30二次元好きの匿名さん23/04/05(水) 23:14:40
にじみすはちょっと年齢層高めだと思う
あと多分女オタクの方が多い
インターネットお嬢様も多い - 31二次元好きの匿名さん23/04/05(水) 23:33:29
このレスは削除されています
- 32二次元好きの匿名さん23/04/05(水) 23:46:01
- 33二次元好きの匿名さん23/04/05(水) 23:56:41
ioはニコニコ老人会のじじいが精神的に成長してないからノリが若くてガキみたいな地獄のような鯖だぞ
- 34二次元好きの匿名さん23/04/06(木) 00:00:20
- 35二次元好きの匿名さん23/04/06(木) 00:04:11
ミスキーの課金プラン見て、こういうのがTwitterでもできればな…になった
少額でちょっと便利になるだけで良いんだ
優先表示とかこいつ課金してますマークとかいらないんだ - 36二次元好きの匿名さん23/04/06(木) 00:27:35
- 37二次元好きの匿名さん23/04/06(木) 00:57:44
- 38二次元好きの匿名さん23/04/06(木) 01:45:49
マジのインターネット老人会な利用者と話題になったのがきっかけで最近使い始めた若い層とが3:7くらいの割合でいるイメージ
もう長いことノリが変わらないまま利用してるユーザーよりも新規利用者のが数倍くらい多いらしいし - 39二次元好きの匿名さん23/04/06(木) 01:58:13
- 40二次元好きの匿名さん23/04/06(木) 02:00:10
どっちかというと若い頃のVIPじゃね
しぇいむおんとか作ってた頃の - 41二次元好きの匿名さん23/04/06(木) 02:10:54
ちゃんと歌えるようになってて草
- 42二次元好きの匿名さん23/04/06(木) 02:17:09
- 43二次元好きの匿名さん23/04/06(木) 02:23:15
- 44二次元好きの匿名さん23/04/06(木) 02:23:40
そもそも去年の11月までは最大手のioがアクティブユーザ300人同接10人とかそういう世界だったので…
年が明けたくらいでもアクティブユーザ1000人超え果たしたねmisskeyも遠い所にきたなあとかそういう空気だったりして
つまりアカウントの95%はここ数ヶ月の新規なので数倍どころの話ではないです
- 45二次元好きの匿名さん23/04/06(木) 02:26:03
融資じゃなくて支援金出すだ
- 46二次元好きの匿名さん23/04/06(木) 02:27:27
- 47二次元好きの匿名さん23/04/06(木) 02:33:21
内輪とかインターネット老人会とか言ってるとあにまんも大概だから背中にブーメラン刺さる…
自分に合ったノリのサーバーを探すか運営するといいよ - 48二次元好きの匿名さん23/04/06(木) 02:35:34
Twitterの創設者が作ったblueskyのベータ版出たらしいんだけど良さそうだったから早く実装して欲しいな
- 49二次元好きの匿名さん23/04/06(木) 04:25:02
ちょうど移住した所だけどMisskeyスタンプの種類が豊富で反応が手軽だから、ゆるい雑談とか気軽に承認欲求満たしたいときに良いね
殺伐とした嫌なニュースとか炎上、ちくちく言葉を見たくないときにMisskeyはすごく便利
ただ完全移住とかじゃなくてTwitterはそこにしかいない人と話したり企業の情報、トレンド見たりで使い分けてる
個人的には垢作ってよかったかな - 50二次元好きの匿名さん23/04/06(木) 05:12:29
Misskey.cfにだけは死んでも近づくな
ガチキッズしかいないからTwitterやMisskey.ioなんか目じゃないほどのドブ川を越えたドブ川 - 51二次元好きの匿名さん23/04/06(木) 06:16:05
肉コラはあんまり伸びないしジガのネタも通じにくいからふたばっぽさは少ない
- 52二次元好きの匿名さん23/04/06(木) 06:19:57
3年くらい使ってたけど急にユーザが増えてからの与謝野晶子とかのノリが嫌で移住した
- 53二次元好きの匿名さん23/04/06(木) 06:40:25
特定した
- 54二次元好きの匿名さん23/04/06(木) 06:55:17
TwitterはROM専なんでフォロイーが移住しない限り移住することは無いけどアカウントだけは作ってみた
勝手にフォローしてない情報流れてこないのは良さげ - 55二次元好きの匿名さん23/04/06(木) 08:05:16
- 56二次元好きの匿名さん23/04/06(木) 08:21:04
ネットニュースとか企業アカウントのネタとか流れてこないから情報収集って感じじゃないし、見れる人も限られてたり別の鯖を見に行くのに一手間かかったりするから売りたい絵や作品を宣伝とかしたいなら別のところの方がいいかなって感じ
- 57二次元好きの匿名さん23/04/06(木) 08:32:17
始めたは良いが何回開いてもチュートリアル?が消えないんだがどうすりゃいいんじゃこれ 仕様なのか?
- 58二次元好きの匿名さん23/04/06(木) 08:51:21
Twitterの玉石混交な感じがなくて物足りないとか評する人もいるけど「いわゆるネット民」的なノリは十分抽出できてないか?それ以上の要素を求めようとしたら全く別の界隈の話が混じってきちゃう気がする
- 59二次元好きの匿名さん23/04/06(木) 09:48:40
画像つきでそれつぶやいたほうが解決早そう
- 60二次元好きの匿名さん23/04/06(木) 16:07:53
すしすきーまったりしててオススメ
- 61二次元好きの匿名さん23/04/06(木) 17:31:44
このレスは削除されています
- 62二次元好きの匿名さん23/04/06(木) 17:33:43
バイト行ってきたって呟きに偉業スタンプ押されてちょっと嬉しかったな 数日前久しぶりに戻ったらスーパー偉業ってスタンプが追加されててふふってなった
- 63二次元好きの匿名さん23/04/06(木) 17:36:20
ディスコードにそっくりよね。ディスコードがイケる人なら大満足じゃない?
- 64二次元好きの匿名さん23/04/06(木) 18:13:26
これフォローは鯖越えられるけど検索は所属してるサーバーのみ?
- 65二次元好きの匿名さん23/04/06(木) 18:17:49
Miskkeyってサーバーによってどこまで伏せればいいのか違うから恐る恐る使ってるわ
design鯖は閲覧注意つける範囲が他のサーバーよりも厳しいと思う - 66二次元好きの匿名さん23/04/06(木) 18:37:11
分散型サーバーの使い心地が微妙でなんか合わない
Twitterじゃなきゃ匿名掲示板でいいやってなる - 67二次元好きの匿名さん23/04/06(木) 19:18:37
- 68二次元好きの匿名さん23/04/06(木) 22:08:22
- 69二次元好きの匿名さん23/04/06(木) 22:15:01
適当に一言書き込むぐらいだと匿名で十分だからなんか分かるわ
- 70二次元好きの匿名さん23/04/06(木) 22:17:30
管理人が積極的に顔出してアイドル化してるからあにまん初期に管理人ちゃん管理人ちゃん言ってた人は合いそうだと思った
- 71二次元好きの匿名さん23/04/06(木) 22:25:38
- 72二次元好きの匿名さん23/04/06(木) 22:40:04
io鯖はインターネット老人から明らかに10代な若者まで和利道雑多にいるイメージ
マジで年齢層低いと思うのはcf鯖 - 73二次元好きの匿名さん23/04/07(金) 07:32:10
すしすきーって日常系?
- 74二次元好きの匿名さん23/04/07(金) 16:42:09
cfは闇すぎる
- 75二次元好きの匿名さん23/04/07(金) 16:42:38
designかなり良いよ
ただ男女比が女性にかなり偏ってるのと規約が厳しいのは事実
自分は元々NSFW描かないから楽しくやれてる
閲覧注意つければなんでも投稿していいけどがっつり隠れるから拡散はされにくいかも
その分通報の対応とか管理がしっかりしてるから今後も荒れにくいだろうという期待込みで使ってる - 76二次元好きの匿名さん23/04/07(金) 17:36:23
このレスは削除されています
- 77二次元好きの匿名さん23/04/07(金) 20:42:25
ioが強いのはリアクションの多さなんだよね
寿司も多いけどioは比ではないレベルに多い - 78二次元好きの匿名さん23/04/08(土) 00:24:12
とりあえずioとcfだけは避けろってことがわかった
- 79123/04/08(土) 11:32:04
知識面と鯖ごとの雰囲気知りたかったから色々参考になって助かる…
どこかアカウント作ってみるわ - 80二次元好きの匿名さん23/04/08(土) 13:55:35
過疎ってるところにしか興味なさそう
- 81二次元好きの匿名さん23/04/08(土) 14:13:20
ioノリが男子小学生みたいな所なのに女性の割合あるんか…
- 82二次元好きの匿名さん23/04/08(土) 14:23:45
このレスは削除されています
- 83二次元好きの匿名さん23/04/08(土) 14:25:01
ioと別サーバーに垢作って作品は別サーバー、宣伝としてio垢でそれをRTする人もいるし、なんならその行為が歓迎されてる雰囲気なのが強い
- 84二次元好きの匿名さん23/04/08(土) 14:25:34
ニコニコというよりimgかなあ
- 85二次元好きの匿名さん23/04/08(土) 20:54:09
そもそもここってTwitterやってるやつあんまおらんらしいからmisskeyに移住という考えがないのでは
- 86二次元好きの匿名さん23/04/08(土) 23:47:10
Twitterの話よく見るぞあにまん