フェネクスって悪魔の名なんだ…

  • 1二次元好きの匿名さん23/04/05(水) 19:46:02

    つまりこういう事?

  • 2二次元好きの匿名さん23/04/05(水) 19:46:49

    コイツに関してはガチで悪魔の力

  • 3二次元好きの匿名さん23/04/05(水) 19:47:42

    福井先生のサイコミュやガンダムの描写がボッシュに追い討ちかけて来る

  • 4二次元好きの匿名さん23/04/05(水) 19:59:52

    獅子モチーフの機体にバンシィ(アイルランド・スコットランドの死を叫んで告げる女妖精)と名づけ
    その改修機にはノルン(北欧神話の運命の女神)と命名するんだ
    CEもビックリのハイセンスしてるよ

    そしてその獅子はフランス製のタペストリーが元だから年代も地域も全てバラバラとは恐れ入る

  • 5二次元好きの匿名さん23/04/05(水) 20:01:42

    困った、反論できる所が何一つ無い…

  • 6二次元好きの匿名さん23/04/05(水) 20:05:34

    ガチで人には過ぎる力

  • 7二次元好きの匿名さん23/04/05(水) 20:07:22

    あの…PDにガンダムフェネクスが出せないんですがそれは…
    同由来のフェニックスガンダムがGジェネで既に存在するし…

    バルバトスがいるのにガンダムバルバトスを出したから今更?それはそう

  • 8二次元好きの匿名さん23/04/05(水) 20:08:12

    Gレコ時代にG-フェネクスくんとして復活する悪魔の力
    でも周りが月光蝶とか光子魚雷とかでインフレしまくってるしいいか…

  • 9二次元好きの匿名さん23/04/05(水) 20:09:24

    >>8

    アイツの問題点がサイコフレームの出所がなんか漂着したヤツってところじゃないかな…

  • 10二次元好きの匿名さん23/04/05(水) 20:09:58

    フェネクスは最悪な例が実際に起きてしまったらこうなるを見事にこなしてしまった

  • 11二次元好きの匿名さん23/04/05(水) 20:10:46

    >>9

    どっかのアホがG-セルフにサイコフレーム積んでみようぜwwとか言い出したら終わるな

  • 12二次元好きの匿名さん23/04/05(水) 20:12:24

    化石になったファンタジーでは極まった技術に勝てないなんて悲しい論理ですね

  • 13二次元好きの匿名さん23/04/05(水) 20:13:01

    >>8

    緑に光ってからが本番なのでただのデストロイモードだとちょっと固いぐらいだから

  • 14二次元好きの匿名さん23/04/05(水) 20:14:00

    >>13

    なんで光るんです?

  • 15二次元好きの匿名さん23/04/05(水) 20:14:43

    マスク太尉のアレはなんで変身できたの…?

  • 16二次元好きの匿名さん23/04/05(水) 20:14:50

    >>14

    …さあ?

  • 17二次元好きの匿名さん23/04/05(水) 20:15:11

    >>14

    開発元「一切のことはわかりません!」

  • 18二次元好きの匿名さん23/04/05(水) 20:16:47

    >>17

    リギルドセンチュリーだいたいこれじゃねぇか!!

  • 19二次元好きの匿名さん23/04/05(水) 20:17:55

    >>13

    福井曰く赤い状態はただ通電してるだけだそうだからゲーミングMSでしかなくて堅牢にすらなってないっぽい


    ちなみに緑に光ると天界の扉が開いてこの世ならざるエネルギーがそこから供給される

  • 20二次元好きの匿名さん23/04/05(水) 20:18:14

    >>15

    サイコフレームがマスクの思いを増幅させたから…?

  • 21二次元好きの匿名さん23/04/05(水) 20:18:48

    >>15

    メタ的にも設定的にもノリと勢いが理由

  • 22二次元好きの匿名さん23/04/05(水) 20:19:49

    >>19

    黄色とか青も赤と同じ状態?

  • 23二次元好きの匿名さん23/04/05(水) 20:19:55

    >>19

    なんで通電するだけで光るんだよ!!

  • 24二次元好きの匿名さん23/04/05(水) 20:20:08

    悪魔の力〜身に付けた〜

  • 25二次元好きの匿名さん23/04/05(水) 20:21:54

    >>23

    知らんのか?LED技術の進歩だ。

  • 26二次元好きの匿名さん23/04/05(水) 20:22:33

    >>25

    開発元「いや光るわけないんですけど…」

  • 27二次元好きの匿名さん23/04/05(水) 20:23:37

    つまり中身これくらいのNTじゃないとガラクタって事…?

  • 28二次元好きの匿名さん23/04/05(水) 20:26:50

    なんで光るかわからない現象ばっか起こすのはやっぱり悪魔の力だと思う

  • 29二次元好きの匿名さん23/04/05(水) 20:42:56

    天界からのエネルギーを目的へ100%変換出来ないからその余剰で光るんだろ(適当)
    ミノフスキードライブの光の翼みたいなもんさ

    光る目的でニュータイプパワー使ったら目を潰せそう

  • 30二次元好きの匿名さん23/04/05(水) 21:00:45

    >>15

    クンタラの劣等感と怒りがNTDを起動させたらしいよ

    要は怒りのスーパーモードだ

  • 31二次元好きの匿名さん23/04/05(水) 21:02:04

    >>30

    バンシィ「なんてやつだ」

  • 32二次元好きの匿名さん23/04/05(水) 21:14:31

    >>30

    それをマジの逆恨みでやるとか逆に恥ずかしくないのかコイツ

  • 33二次元好きの匿名さん23/04/05(水) 23:10:17

    自由自在に光らせてるバナージは何なの...

  • 34二次元好きの匿名さん23/04/06(木) 02:30:01

    バキバキに結晶生成して能力増強したりするし、上層部がワケわからんから使っちゃダメよするのもやむ無し
    本当になんなんだよこの物質

  • 35二次元好きの匿名さん23/04/06(木) 09:02:25

    >>27

    正確には中身がヨナじゃないとガラクタどころかガチ災害になることだな

    フェネクスちゃんがヨナ大好きなのよ…

    只でさえパイロットに対する愛()が重いユニコーンシリーズの中でもダンチだぞ……

  • 36二次元好きの匿名さん23/04/06(木) 09:10:43

    >>34

    シーブックがセシリーを探し見つける使うレベルの奇跡にまで落ち着けたの本当何があったとなります

  • 37二次元好きの匿名さん23/04/06(木) 15:17:34

    >>35

    だって明確に幼馴染の魂が宿ってるし…

  • 38二次元好きの匿名さん23/04/07(金) 00:19:45

    やっぱユニコーンってマジで狂ってるわ…

  • 39二次元好きの匿名さん23/04/07(金) 00:40:20

    >>32

    ほら、この頃のマスクは逆恨みと思ってないから・・・

  • 40二次元好きの匿名さん23/04/07(金) 00:57:29

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています