- 1二次元好きの匿名さん23/04/05(水) 21:59:31
- 2二次元好きの匿名さん23/04/05(水) 21:59:56
- 3二次元好きの匿名さん23/04/05(水) 22:00:18
SideM(ブランド公式)ツイッター
https://twitter.com/sidem_official
アイドルマスター SideM ランティスツイッター
https://twitter.com/SideM_lantis
アイドルマスター SideM GROWING STARS公式ツイッター
- 4二次元好きの匿名さん23/04/05(水) 22:00:52
- 5二次元好きの匿名さん23/04/05(水) 22:01:19
一応貼っておく
【復刻 GROWING SIGN@L -Not Alone-】開催
開催期間:2023/4/5 15:00 ~ 2023/4/15 20:59
C.FIRSTの楽曲「Not Alone」が対象となるイベントが開催されました。
楽曲を遊んで、限定の衣装とアイドルフォトを手に入れましょう
詳細はゲーム内のお知らせをご確認ください。
<a href="https://twitter.com/hashtag/SideM" target="_blank">#SideM</a> <a href="https://twitter.com/hashtag/サイスタ" target="_blank">#サイスタ</a> — アイドルマスター SideM GROWING STARS公式 (SideM_GS) 2023年04月05日 - 6二次元好きの匿名さん23/04/05(水) 22:03:30
たておつ
- 7二次元好きの匿名さん23/04/05(水) 22:03:54
立て乙
- 8二次元好きの匿名さん23/04/05(水) 22:07:01
自分にとって本当に大切なものがその権利者にあんまり大事にされていないように見えてしまったのがね…一日経ってもかなしいね…
- 9二次元好きの匿名さん23/04/05(水) 22:09:02
一日経ってようやく落ち着いた
サ終は悲しいけどあと少しの限られた時間を担当と楽しく過ごしたいなぁ - 10二次元好きの匿名さん23/04/05(水) 22:12:35
ゲームアプリの出来どうこうだけじゃなく、SideM全体の方針として何か舵取りミスってるなってタイミングはいくつかあった
その皺寄せが今になって来たんだなと感じてしまった - 11二次元好きの匿名さん23/04/05(水) 22:15:57
今後どうやって展開していくつもりなんだろうな
今予定している以外のことはやってくれるのかな
予定消化したら今度こそ本当に終わっちゃうんじゃないかって、それが一番こわいよ - 12二次元好きの匿名さん23/04/05(水) 22:15:57
同じバンナムから出てるガンブレもサ終らしいからバンナムソシャゲの事業縮小でもする気なのかねその内の一つにサイスタも入っちゃったのか…
- 13二次元好きの匿名さん23/04/05(水) 22:18:00
まあ売り上げが悪いからコンテンツ畳むって言われたら万歩譲って分かるけど
ソシャゲは畳むけどこれからも頑張ります…みたいなことを言われると何するんだって突っ込みたくなる - 14二次元好きの匿名さん23/04/05(水) 22:22:32
前のスレにも居たしTwitterとかでも見掛けるけど他のアイマスも危ないみたいな事は言わない方がいいと思うんだけどなあ
本人は親切心で警告してるつもりなのかもしれないけど要はサ終するって煽ってるだけで気分良く無いよ… - 15二次元好きの匿名さん23/04/05(水) 22:22:56
モバエムの時にもうちょい力入れてくれていれば……って思ってしまう
でもこんな事考えていてもしかたないし今後どうなるかを少しでも前向きに考えつつサ終まで担当と過ごしていくわ - 16二次元好きの匿名さん23/04/05(水) 22:25:59
本気で危ないと思って不安視してる人と危ないと思わせるような運営を批判してる人があるからなあ
- 17二次元好きの匿名さん23/04/05(水) 22:28:25
このレスは削除されています
- 18二次元好きの匿名さん23/04/05(水) 22:34:23
アニメを重視しすぎて出し惜しみみたいになってるよな
- 19二次元好きの匿名さん23/04/05(水) 22:43:38
もう何も変わらないかもしれないけどそれでも何か言わなきゃ後悔する気がしてご意見送ろうとしてるんだけど言いたいことはたくさんあるのに全然言葉がまとまらない
- 20二次元好きの匿名さん23/04/05(水) 23:01:23
サイスタ自体はそんな面白く、目新しくは無いゲームではあった 音ゲーやりたいなら他のゲームの方が難易度の幅は広いし、ギミックも多い アイドルゲームとしてはあんスタがなんだかんだ強い ストーリーも濃くはない
でもクラファは魅力的だったと思う 正直天峰と親友の話は好きだったし、また話す時を見たいと思った でも出番は無いしソシャゲは終わったんだ
選挙後にモバ入ったけど候補生も魅力的だったしなあ……イベで綺麗に転職先決めてた子がいるから実装も望めないというのが今となっては悲しい - 21二次元好きの匿名さん23/04/05(水) 23:09:26
良くも悪くも良い子ちゃんばっかしだったのが跳ねなかった理由かね
悪名は無名に勝るという言葉を実感する - 22二次元好きの匿名さん23/04/05(水) 23:12:46
- 23二次元好きの匿名さん23/04/05(水) 23:17:47
今日軽くSideMの曲聴いたりしてたら牙崎漣が気になって来たんだけどサイスタの場合って何見とけば良いんだ?
最近までサイスタやめてたからよく分からねえ - 24二次元好きの匿名さん23/04/05(水) 23:18:29
- 25二次元好きの匿名さん23/04/05(水) 23:20:28
まあ1日経ったらむ完全にMマスが終わる訳では無いしなって思って気持ちが楽になったわ
サ終するまでストーリーとか楽しもうと思ってる - 26二次元好きの匿名さん23/04/05(水) 23:23:38
危機感のラインの違いの差を感じるわ
即サ終みたいな危機感ではなく、なんというかアイマスという看板があるから安泰、みたいなそういうのが無くなってアイマスというブランドあっても売上次第では切られますよっていう感じになったって言うか(まぁ営利企業のコンテンツとしては当たり前の状況になっただけと言えばそうなんだけれどもね)
まぁそれはそれとしてよそでさわぐのはただのネガキャンにしかならねぇから悪意無かろうとアレなんだけども
- 27二次元好きの匿名さん23/04/05(水) 23:27:23
- 28二次元好きの匿名さん23/04/05(水) 23:27:26
今はポジティブな事発表される事を願うしかねえな
もうプラス思考にならねえとやってられない - 29二次元好きの匿名さん23/04/05(水) 23:28:24
多分そうなんだろうけど乙女ゲー路線だったら自分が手を出す事は無かったと思うとなんとも言えない気持ちになる
- 30二次元好きの匿名さん23/04/05(水) 23:30:54
SideMの苦悩を他マスに投影するのは止せと他マスPからすれば思うのは仕方ない
- 31二次元好きの匿名さん23/04/05(水) 23:32:37
他マス兼任PだったからTwitter荒れまくってたのは見ててしんどかった
他マス兼任だからどういう気持ちでいれば良いか分かんなかったわ - 32二次元好きの匿名さん23/04/05(水) 23:36:36
SideMは他の女性向けソシャゲと違って恋愛要素はない独自路線みたいなマウント取る奴はモバエム時代から結構いたから他ユーザーからのヘイト買ってたのはあるんよな
- 33二次元好きの匿名さん23/04/05(水) 23:44:50
- 34二次元好きの匿名さん23/04/05(水) 23:45:13
- 35二次元好きの匿名さん23/04/05(水) 23:46:34
恋愛じゃなくともPに強い感情を持ってるアイドルはたくさんいるからそれはお門違いかな
- 36二次元好きの匿名さん23/04/05(水) 23:47:43
シャニマス以外は音ゲーにシフトしていったから兼任すると時間が満足に取れなくて放れてしまう奴もあった
時間って資源をコンテンツ間で奪いあってる形になって辛い所はあった - 37二次元好きの匿名さん23/04/05(水) 23:48:00
シンデレラの今やってる総選挙も例外もいるけど上位はほぼPラブキャラだもんな
- 38二次元好きの匿名さん23/04/05(水) 23:49:55
- 39二次元好きの匿名さん23/04/05(水) 23:51:54
プラス方面の話したいとは思うんだが今はどうしても自分の思考がマイナス方面に行ってしまうのクソだわ
- 40二次元好きの匿名さん23/04/05(水) 23:53:16
SideMが今より乙女ゲーム寄りだったら自分は好きになれてなかっただろうなと思ってしまうけど大衆受けを狙うならそっち路線が正解だったのかなあ
でもイケメンに好かれるゲームなんてそれこそ飽和してるからな - 41二次元好きの匿名さん23/04/05(水) 23:53:44
- 42二次元好きの匿名さん23/04/05(水) 23:54:15
なんだかんだバレンタイン仕事のPではなく、ファン向けという体の恋愛要素は人気だったし運営も稼ぎ時と認識してたよね
初期の玄武とかはそっち路線かと思ったけど、朱雀への矢印も強めであんまり踏み込まなかったからな
Pと過去に出会っていた設定の候補生の忍者の人は実装されずで、百々人に期待してた人も結構見かけた
結局恋愛っていうよりは家族愛の欠落からPにそれを求めてるというふうに落とし込む方が両取り出来るって判断だったのかな
- 43二次元好きの匿名さん23/04/05(水) 23:55:29
Pラブいっぱい有ればいいとかそんな単純な話ではない
女性ユーザーの中には割合的に腐女子も多いし、他ゲーでも夢路線に走った展開で炎上することもある
結局恋愛とも親愛ともとれるラインが1番賢いのよ - 44二次元好きの匿名さん23/04/05(水) 23:56:28
このレスは削除されています
- 45二次元好きの匿名さん23/04/05(水) 23:56:50
- 46二次元好きの匿名さん23/04/05(水) 23:57:34
玄人面したい女性向けソシャゲエアプがいますね…
- 47二次元好きの匿名さん23/04/05(水) 23:57:44
いやサ終になってるんですが…
- 48二次元好きの匿名さん23/04/05(水) 23:59:37
このレスは削除されています
- 49二次元好きの匿名さん23/04/06(木) 00:00:25
あくまで個人的な意見だけどSideMがこうなったのってキャラクター的な問題とかそんなんじゃなくそのキャラクターを使って商売するのがあまりにも下手だったせいだと思ってるのでPラブ要素があろうがなかろうがあのゲームじゃ厳しかったんじゃないかなあと
- 50二次元好きの匿名さん23/04/06(木) 00:00:34
他の女性向けゲームでもプレイヤーとの恋愛要素を全面に押し出してるとこはあんまないんよ
別にサ終の理由はそこじゃないってだけ、煽りたいならもうちょい因果関係は賢くね - 51二次元好きの匿名さん23/04/06(木) 00:07:16
どれか一つが原因なんて事はあり得んだろうがキャラクターの方向性に全く問題がないとも言い切れないと思うけどなあ
キャラの良さを消し飛ばすほど運営が悪いってのは責任転嫁にも感じるけど - 52二次元好きの匿名さん23/04/06(木) 00:08:32
後継ゲームはありません、ライブはやります、sideMは続きます
で、恒常的なアイドルとの関係は無くなるわけですけど何をもって我々はアイドルのプロデューサーですって言えばいいんですか?としか思えないしこのままsideMってコンテンツが十年続けられるとも正直思えない
ひたすらつらい - 53二次元好きの匿名さん23/04/06(木) 00:09:18
ライブとかは行けねえからそれ以外で金払えるやつ出してくれたらありがたいわ
- 54二次元好きの匿名さん23/04/06(木) 00:12:13
コンシューマーかコミカライズ出してくれないかな
コミカライズって言っても10巻ぐらいあるやつ - 55二次元好きの匿名さん23/04/06(木) 00:25:29
あーコミカライズいいな
仮に出たら買う - 56二次元好きの匿名さん23/04/06(木) 00:29:31
アイマスのコミカライズ見てると10巻って地味にハードル高いんだよな
- 57二次元好きの匿名さん23/04/06(木) 00:37:15
- 58二次元好きの匿名さん23/04/06(木) 00:37:28
10巻いってるの、デレのU149とAfter20
ミリのBCくらいじゃないかね
ミリのゲッサンやASのまなマスや朝焼け、デレのWWGとかみたいに評価が良かったりとかしてても5巻くらいで畳まれてる作品も結構あるイメージ
- 59二次元好きの匿名さん23/04/06(木) 00:55:37
モバエムは限定ガシャは課金しないと回せない、かつ確率クソ低い、と課金誘導えぐかったのに、サイスタはなんであんなに課金誘導ゆるゆるだったんだろうな
モバエムサービス開始から3、4年くらいで隠居してしまったので最終的にはどんなだったか語れないけど、本当ガシャがキツかった印象が強すぎてな - 60二次元好きの匿名さん23/04/06(木) 00:57:02
アイドルをプロデュースする機会をなくしてもコンテンツは続ける気らしいSideMといいVといいバンナムがプロデュースとは何なのか分かってないまである
- 61二次元好きの匿名さん23/04/06(木) 01:30:18
Mマスはコンテンツ立て直しの時期なんだよ
今のままでは採算も収益も見込みが立たないし運営だってMマスそのものを終了するって言ってるわけじゃないんだから、
次の展開を信じて待つしかないって - 62二次元好きの匿名さん23/04/06(木) 01:33:08
- 63二次元好きの匿名さん23/04/06(木) 01:34:19
それぞれどのぐらいの時期に実装されたかの記憶は曖昧だけれど
イベント限定ガシャは青天井だったチャンスアップ&ステップアップが廃止されて天井有りのBOX形式のみになったり、18連のおまけにガシャR1枚確定チケットが付くようになったりと有償オンリーのままだったとはいえそれなりの恩情はあった
あとは自力で2枚引くかトレードでもう1枚探さなくても専用アイテムを使ってチェンジできるようになって、その専用アイテムも毎イベント参加して3000位以内に入れば半年でSR1枚チェンジさられるぐらいの量は無課金でも集められるような感じだった
そのぶん記念SR+系の闇鍋ガシャがRカードも出てくるタイプの超闇鍋だった
- 64二次元好きの匿名さん23/04/06(木) 01:47:37
乙女ゲー路線だったら神速のコールの盛り上がりとかなかったし、他女性向けでも乙女重視で大コケしてるとこもあるからそこは問題じゃないと思う
アイナナあたりとかやってたけど、がっつり恋愛感情向けてきてるキャラよりも
主人公にたまに振り向くキャラのが人気あったし、自分はあくまで空気でいたいって層はそこそこおるよ
Mマスというかアイマス自体でも、Pに対してがっつり好意向けてるキャラよりそうじゃない方が人気な子なんてざらにおるし - 65二次元好きの匿名さん23/04/06(木) 01:54:24
- 66二次元好きの匿名さん23/04/06(木) 02:04:43
デイリーやろうとぼーっとグラブル 開いたらそういえば最近十天もリミもいるから全然使ってなかったけどドラスタ3人とピエールはまだこの中にいてくれるんだなって
ドラスタとピエールだけだけどこれからもここでだけはPとアイドルでいられるのかなあと思うとちょっとだけ落ち着いた
SR限定クエとかに連れ回そうかな - 67二次元好きの匿名さん23/04/06(木) 02:06:16
兼任の男性Pだから、もしそうだったら興味持たなかった可能性も高そうだなって思うけれど、結果としてコンテンツが廃れていくのも……ってなるからマジで悩みだ頃のある意見に思える
他マスからの男性Pはそのどっちつかずだから自分含めて入ってきたと思うけれど、その分乙女ゲーよりなら入ってたはずの女性層を囲えなかったのかなとも思えるし
ただその場合合同のハードルはさらに上がってたようにも思える(女性層からの男キャラと絡ませることによる反発も加わりそうだし)
- 68二次元好きの匿名さん23/04/06(木) 02:22:45
どう考えたって女性向けのアイマスだったんだから女性が喜ぶことを沢山すべきだった
- 69二次元好きの匿名さん23/04/06(木) 02:27:55
腐女子層とかもあるから一概に乙女ゲーム系に舵を切るべきかとも言い難いけど、「アイドルマスター男版」に期待されるものは乙女ゲーム路線だったかもしれないな 初代が春香さん以外くっつくEDと聞いたことがある
でも他のブランドがギャルゲーかと言われると一概には肯定し難いしなあ - 70二次元好きの匿名さん23/04/06(木) 03:00:26
初代はベストEDでアイドルによる(覚醒美希(朝チュン)・あずさ(結婚)・律子(ダーリン呼び)あたりは明確に恋愛、雪歩も一応恋愛かな?)
でもそれとは逆にあなたと離れてもアイドルとして歩みますって信頼関係で終わるキャラもいたし(春香もそうだし、千早もそっち方向)
なんならはるちはやゆきまこあたりの百合推しでも人気がある組み合わせがあるアイドルのが人気高かった
シャニあたりとでもおまどやあさふゆ人気需要も見るし、完全に片方だけにむくはリスク大きすぎる気がする
- 71二次元好きの匿名さん23/04/06(木) 03:03:41
まあ「アイドルマスター」という地盤がある上で男性層を取りに行かない理由がないしなぁ
「理由あってアイドル」ってのは女性向けでは男性の職業が重視されるというのがあるけど(BLもハーレクインも富裕層ばかりなのはそれ)、男性向けにアイドルをプレゼンするには「理由」が必要だからだと思うし
女がアイドルに、男がヒーローになるのには理由は要らないけど、男がアイドルになる事を男に共感される為には理由が要る
男性客を集められる男性アイドルというのも貴重だったと思うが、これからは女性向けIPらしくストーリーとライブメインで行くのだろうか? - 72二次元好きの匿名さん23/04/06(木) 03:32:38
リスク多すぎるとか男性層も重要とかいうけどそういう方針が失敗したのが現状でしょうよ
あにまんは男性Pが多いからそう思うのかもしれないけど他マスの「ついで」にやってくれるような男性層ってのは
コアユーザーにはなり得ないんだから…… - 73二次元好きの匿名さん23/04/06(木) 03:43:40
それ突き詰めるとアイマスの枠でやろうとした2010年からしてやっぱりおかしかったっていう極論になるしなあ
- 74二次元好きの匿名さん23/04/06(木) 04:16:12
純粋に疑問なんだが、女性向けに全て舵取りすべきだったって話になると思うんだが、そうなった場合どこがセールスになるんだ?
Mマスってそれこそ他マス兼業の男性Pからも見ても共感出来たり、格好良いと感じるアイドル像も目指したって言われてたはず
そうなると他アイドルゲーに対してここが強い魅力だっていえるアピールポイントどこになってくるんだろ
前職持ちで他ドルゲーに比べて年齢層が広いところあたり? - 75二次元好きの匿名さん23/04/06(木) 04:18:26
10年代におけるアイマスの奇跡のような躍進は、アイドルブーム、ソシャゲブーム、音楽コンテンツブーム、という時代を味方につけられたのも大きかったから、それらが終わりゆく現在新しい軸を模索する必要はあるのだろうな
Vもその為のものだろうが、強制的に荒野に放り込まれるのはjupiterに続きやはりMか
上に挙げた時代の流れというのは総合すると、「画面の外(SNSでのバズ、リアルイベント、ユーザーのコミュニティ)が重要になった10年代を経て再び画面の中に比重が戻ってきた」という事だと思うから、アニメを連発している今の方針はそんなに間違ってはいないんだろう
ここでSideMが新時代を切り開くことが出来れば「ミリオンまでの繋ぎ」から最大派閥に成り上がったシンデレラみたいになれるかもしれないが - 76二次元好きの匿名さん23/04/06(木) 04:23:56
ただ実態はどうあれアイマス運営的には最近明らかにSNSでのバズ狙い始めたりユーザーの繋がりを強調したりリアルイベント重視したりって傾向がむしろ強まってるようにすら見えるわ
- 77二次元好きの匿名さん23/04/06(木) 06:22:17
アイマスの基本コンセプトは
育成&対戦
ギャルゲー
プレイヤー同士の交流
だからASからシャニまでギャルゲーに寄せて作られてるしアイマス運営的にはエムも多分乙女ゲーに寄せて作ってたつもりなんじゃないかな
クラファのコンセプトもあなたを守ってくれる頼りがいのあるナイトだし百々人も最初は小悪魔系男子になる予定だったし - 78二次元好きの匿名さん23/04/06(木) 08:02:53
ツイッターとかで「ゲームに課金要素がない分グッズとかでお金出してたけど無意味だったのか」っていう意見ちょくちょく見かけるけどそれは恐らく是で、「ゲームが理由でグッズが売れた」証明ができない限りゲーム自体の評価は上がらないんじゃないかな
これがゲーム一本のコンテンツならともかくライブやアニメとかもあったわけだし
憶測だけど「ゲームの売上は低いが、ライブやグッズの評価は高い」コンテンツと上に思われたのかなーって
ただあなた達がグッズとか別の要因で支えようとしてくれてたお陰で「sideMは人気がなく利益がない」と思われなかっただと思う
だからコンテンツとして残ることができたんじゃないかな - 79二次元好きの匿名さん23/04/06(木) 08:11:56
乙女ゲームにしろというか、Pへの好意を露わにするキャラがもっといてもよかったのかなとは思う
良くも悪くも自立してる子が多くて、ユニット内で解決してPのいる意味もそんなにないな?って時も多いし
だからこそ百々人みたいなキャラを追加したとは思うし、実際人気も出たけど、箱イベ最初だけでそこ目当てで来た人はまぁ離れるよなぁ - 80二次元好きの匿名さん23/04/06(木) 08:13:53
サイスタが出た時って「アイドルゲームは3Dモデルでアイドルが踊るもの」って風潮が強かったと思うんだよね(アイマスは特に)
だからMステが終わって新しいゲーム作るってなってもやはりリズムゲーになるのはまあ妥当だとは思う
でも当時はリズムゲーが飽和してる、何ならアイマスシリーズ内で競い合ってる環境で後発はめちゃくちゃクオリティ高くない限りは不利な状況でもあった
じゃあシナリオ重視のシャニマスみたいなゲームだったらどうかと言ったらその時はまだモバエムが残ってたからそっちと食い合って、ファンも不満溜まってたと思う
だからまぁsideMはことごとくゲーム出すタイミング悪かったのかなぁと思ったりした - 81二次元好きの匿名さん23/04/06(木) 08:19:42
他マスの自分の担当が人気でない要因の一つに、トラブルが起きてもユニットメンバーの支えで立ち直る・Pがいなくても大丈夫と思われるとか色々分析されてるからわかるな…
- 82二次元好きの匿名さん23/04/06(木) 08:21:09
- 83二次元好きの匿名さん23/04/06(木) 08:26:45
なんかTwitterでも鍵かけずに他マスとの比較やら呪詛垂れ流してる人多いけど、結局sideMは男性アイドルゲームなんだから女性向けコンテンツに目を向けるべきだったんだろう
アイマスの枠に囚われすぎな印象 - 84二次元好きの匿名さん23/04/06(木) 08:30:46
前職持ちって職種によってはデバフだよな…って思う
- 85二次元好きの匿名さん23/04/06(木) 08:47:14
百々人はサイスタ新規から始めました人にかなり刺さってるのにTwitterのサジェストに「クラファ ゴリ押し」とか出てくれば居心地悪くて新規いなくなるの分かる
- 86二次元好きの匿名さん23/04/06(木) 08:49:49
結局Mステコケたのが痛いよね……
- 87二次元好きの匿名さん23/04/06(木) 08:50:17
- 88二次元好きの匿名さん23/04/06(木) 08:59:27
- 89二次元好きの匿名さん23/04/06(木) 09:33:41
バンナムへの問い合わせって
アプリからサイスタへのところでいいんですか?
それだとゲームの問い合わせになっちゃうのかな - 90二次元好きの匿名さん23/04/06(木) 09:37:32
- 91二次元好きの匿名さん23/04/06(木) 09:49:44
ゲームがなくなるならライトなコミュニケーションアプリでも出してほしいな
開いたらアイドルたちが「おはよう」「おつかれさま」を言ってくれて
互いの誕生日にはお祝いしたりできるような - 92二次元好きの匿名さん23/04/06(木) 09:51:06
タイムライン見てると不満意見たくさん流れてくるけど
気持ちはわかるけど中には流石にそれは理想論すぎるでしょってやつとか悲劇のヒロインになりきってるような人とかいるの見ててキツイわ
一旦冷静になってほしい - 93二次元好きの匿名さん23/04/06(木) 09:53:11
どんなものでもいつかは終わるんだからそれ自体は仕方ないねとは思う
でももう少しいい終わり方してほしかったな…… - 94二次元好きの匿名さん23/04/06(木) 09:55:09
俺たちにとってはアイドルマスターの5ブランドは全部別でそれぞれが大切なものだけど上層部にとってはアイドルマスターのソシャゲいっぱいあるしどれか切っても他のは残るからいいだろって感じなのかなあ
- 95二次元好きの匿名さん23/04/06(木) 10:01:17
愛だけでは飯は食っていけんからね
俺たちにとっては大切なアイマスシリーズでもバンナムからしたら数ある商品のうちの一つでしかない
一つの作品にこだわって会社が傾いたら抱えてる社員や関係あるスポンサー、他社にも迷惑かかるから当然無慈悲な決断を下すときもある
そういったファンや制作側の愛や情熱といった感情と上層部の現実的な対応のギャップを埋めて取り持つための存在が総合プロデューサーなんだよね
なんだかんだガミPは頑張ってたと思うよほんと - 96二次元好きの匿名さん23/04/06(木) 10:03:07
まあクラファというか新ユニットが気に入らない人はどうあってもゴリ押しだって言うから
運営のヘイト管理が上手かったとは言わないけど、ユーザー側も細かい事でヘイト向ける人が結構いた印象
良くも悪くもダブセンを大事にする人が多かった気がする
- 97二次元好きの匿名さん23/04/06(木) 10:05:18
- 98二次元好きの匿名さん23/04/06(木) 10:09:52
妄想レベルの話だけどちょくちょく出てくる話題を見るに
・アクティブプレイヤーが減っていた
・売上も伸びづらくなっていた
・改善される傾向も見られなかった
のなら正直切られてもしゃーないと思うわ
売上少なくてもプレイしてくれてる人はこんなにいます!とか
プレイヤーは少ないけど売上はこんだけ上がってます!とか
今まではあまり良くなかったけど最近は上がってきてます!とか言えなかったのかなぁ - 99二次元好きの匿名さん23/04/06(木) 10:12:52
- 100二次元好きの匿名さん23/04/06(木) 10:20:15
- 101二次元好きの匿名さん23/04/06(木) 10:23:08
スレの流れとは違うけど一言言わせて貰いたい
古参とモバエム原理主義者を一緒にしないでくれ
古参にはサイスタがとかクラファがみたいな言われ方は正直辛い
サイスタやクラファが気に入らない古参もいるのは確かにそうだけど、大半の古参にとってはどのM世界もアイドルも掛け替えのない存在だよ - 102二次元好きの匿名さん23/04/06(木) 10:27:35
いやだからそれはわかってるんだって
そんな厳しい状況なのにあんなに集金する気ない作りにして特にヤバそうな素振りも見せなかったのに突然死んだのが納得できないという話
もっと本気で金出させようとしなきゃだめでしょ
それで売り上げ良くなかったから終わりますなんてユーザーはどうすりゃいいんだよ
ブランドが死ぬくらいなら露骨な集金された方がマシだよ
- 103二次元好きの匿名さん23/04/06(木) 10:33:41
正直サイスタリリースされた時に「ああエムはもうゲームで稼ぐのはやめたんだな。その代わりコストをかなり削って長く続けられるようにしたんだな」って思ったよ
それぐらい集金する気がないように見えた
いやまさかあのゲームで稼ぐつもりだったとはね
3DMV出してきた時に気付くべきだったか - 104二次元好きの匿名さん23/04/06(木) 10:35:08
このレスは削除されています
- 105二次元好きの匿名さん23/04/06(木) 10:35:48
ちょっと調べたけど最初のイベントの方のアクティブが12万くらいで半年もたたないくらいで5万いかないくらいまで減ってるっぽいから、さすがに運営も何とかしないとって分かると思うけどイベントスケジュールが一年単位で決まってることあるしどうにも出来なかったんかね
- 106二次元好きの匿名さん23/04/06(木) 10:40:53
このレスは削除されています
- 107二次元好きの匿名さん23/04/06(木) 10:43:17
他マス叩きなんてどこもやってるから心配すんな(慰めにならない慰め)
- 108二次元好きの匿名さん23/04/06(木) 10:49:50
フォロイーが熱心にやってるくらいの受動喫煙者なんだけど、ここ数日の荒れ方は「アイマス界隈怖い」に片足突っ込みかけてる
- 109二次元好きの匿名さん23/04/06(木) 10:50:25
元々Mは他マスに比べて扱い悪いって感じてる人が少なくないっぽいところに今回で爆発してんだろうなとは思う
他マス兼業Pから見るとMはMで羨ましいところもあるんだけどね - 110二次元好きの匿名さん23/04/06(木) 10:54:26
このレスは削除されています
- 111二次元好きの匿名さん23/04/06(木) 10:55:25
アニメは最速アプリ化も最速でおまけにアプリは穢土転生してもらってるからね
- 112二次元好きの匿名さん23/04/06(木) 10:57:52
流石に具体的な売上は消させてもらったけど減価償却的なのの問題とかはあるからなあ
- 113二次元好きの匿名さん23/04/06(木) 10:58:39
他ブランドは一応そういうのやってるのは
豚小屋のヤバいやつだ!触るな!みたいな扱いでそういう他ブランド煽りやるのがデフォルトレベルでは無くてひと握りのヤベー奴だから大丈夫だろ
怪しかったのはシャニマス声優炎上でフルボッコされてた時位か?
- 114二次元好きの匿名さん23/04/06(木) 11:00:48
釈迦の掌的な現象に陥ってる気がするわ
アイマスに囚われてるって嘆きながら自分もアイマスであることに囚われてるっていうか
そりゃまあ一目惚れとか色々あるんだろうけど一応アイマス名乗ってるのは始めるにあたっての前提なわけだし
- 115二次元好きの匿名さん23/04/06(木) 11:02:17
サイスタの2Dデフォルメが不評って言われてたような気がするけど
シャニマス辺りはあのデフォルメキャラの振り付けほぼコピペだけど
サイスタはわざわざ振り付け曲ごとに変えてるし
3DPV作ってるから余裕でシャニマスよりは予算使ってると思ってた
3Dパート多いデレマスミリマスより少ないかは分からないけど
- 116二次元好きの匿名さん23/04/06(木) 11:04:49
- 117二次元好きの匿名さん23/04/06(木) 11:07:18
ゆうて運営の内部事情を全て話すことができないのは理解できるし、ユーザーが納得できない気持ちもわかる
- 118二次元好きの匿名さん23/04/06(木) 11:07:35
男性版アイドルマスターをどうすべきだったかとSideMをどうすべきだったかとサイスタをどうすべきだったかは全部別問題だからな
あと2つはともかく最初のはそもそも論過ぎてSideMしかやってない人にはそもそも関係ないといえばないし - 119二次元好きの匿名さん23/04/06(木) 11:07:50
ミリシタも売上そんな変わらないのに生きてるのはおかしいとは言うけども
まもなく6年目のコンテンツが最適化とか一切出来てない訳もなく何年にも渡って慣れた部分からコストカット出来てるって公演もしてるんだよね
一方1年ちょいならコストカットなんてしてる場合じゃないしその上であんまり変わらない(まあ普通に大敗してるんだけど)ならそりゃ死にますよって - 120二次元好きの匿名さん23/04/06(木) 11:09:16
- 121二次元好きの匿名さん23/04/06(木) 11:09:56
ぶっちゃけ他マスや総合P叩きとかしちゃうところもどちらにせよ末期感あったんじゃね
- 122二次元好きの匿名さん23/04/06(木) 11:11:50
- 123二次元好きの匿名さん23/04/06(木) 11:11:57
元々みんマス嫌がってたミリオンの友達が今回の件でますますみんマスに否定的になってしまった
- 124二次元好きの匿名さん23/04/06(木) 11:12:02
単純な疑問なんだけど、ソシャゲの運営ってサ終ラインというか月のノルマみたいなのって決まってなかったりするの?
運営も今後の展開色々考えてたみたいだし、寝耳に水だったんじゃないかという気がするんだけど - 125二次元好きの匿名さん23/04/06(木) 11:13:06
まぁどのみちどっちもお金落とすまではいかないんだろうね…
- 126二次元好きの匿名さん23/04/06(木) 11:13:39
- 127二次元好きの匿名さん23/04/06(木) 11:14:18
- 128二次元好きの匿名さん23/04/06(木) 11:14:22
- 129二次元好きの匿名さん23/04/06(木) 11:16:55
- 130二次元好きの匿名さん23/04/06(木) 11:17:53
- 131二次元好きの匿名さん23/04/06(木) 11:18:43
神速一魂、FRAME→自分や身内の為に命を張るのは簡単だけど誰かの為には難しい、だからそれを躊躇なく実行できる存在に惹かれる
虎牙道→バトル物のテンプレ、スクライド
が男の自分が考える男人気の理由かな
- 132二次元好きの匿名さん23/04/06(木) 11:19:02
- 133二次元好きの匿名さん23/04/06(木) 11:19:26
ゲーム畳んでアニメグッズライブ方面で売っていっても先細りしてひっそり終焉…になるとしか思えない
本当に言い方悪いんだけど無理やり点滴繋いでるみたいな
8年以上続いたコンテンツでもこんなもんなのかって苦しくなるしいっそ一思いに仕留めてくれって考えてしまう - 134二次元好きの匿名さん23/04/06(木) 11:19:36
- 135二次元好きの匿名さん23/04/06(木) 11:20:20
- 136二次元好きの匿名さん23/04/06(木) 11:25:14
- 137二次元好きの匿名さん23/04/06(木) 11:26:50
ボイスあった方が出番貰いやすいっていうのは言い方悪いけど今の2倍の全員にボイスつくと既存ボイス勢の出番が3分の2とかになるってことだからなあ…
- 138二次元好きの匿名さん23/04/06(木) 11:27:14
最近興味を持ってSideMに触れ始めてた兼任Pだけどただただ衝撃的でええ…?!ってなってるよ サブスクも話題になってたし合同ライブも盛り上がってたじゃん何で?ってなったし自分はこれからどうやってアイドルのことを知っていけばいいのって呆然としてるわ
一部過激的なコメントも見たけど自分も今まで何年も追いかけてきたブランドがこんな風になったらどうかって考えたらもう絶対冷静じゃいられないなって…… - 139二次元好きの匿名さん23/04/06(木) 11:28:45
このレスは削除されています
- 140二次元好きの匿名さん23/04/06(木) 11:28:48
ボイスあっても不人気だと何年も放置状態になるからね
- 141二次元好きの匿名さん23/04/06(木) 11:30:23
こいつところ構わずボイス付けろって喚いてる荒らしだろ
- 142二次元好きの匿名さん23/04/06(木) 11:30:25
言っちゃなんだけど結局ライブはライブ、ゲームはゲームなんで
- 143二次元好きの匿名さん23/04/06(木) 11:32:45
- 144二次元好きの匿名さん23/04/06(木) 11:33:07
デレの出番欲しいなら人気を示せよ〜ってやり方は当事者としては大変なんだろうけどゲーム存続の点で見ればメリットも大きいんだろうなーと思った
- 145二次元好きの匿名さん23/04/06(木) 11:34:55
投票系企画はめちゃくちゃ儲かるしSNSも盛り上がるけど女性向けはあんまり好まないイメージ
- 146二次元好きの匿名さん23/04/06(木) 11:36:58
- 147二次元好きの匿名さん23/04/06(木) 11:40:06
- 148二次元好きの匿名さん23/04/06(木) 11:41:44
- 149二次元好きの匿名さん23/04/06(木) 11:45:08
何か「SideM興味無い他ブランドPの男はライブ来んな!」って文だっけ?
女にもそういうニワカとか他ブランド兼任Pとかいるだろうし
そういう層がファンになっていくのに男のそういうのだけ来ないで欲しいっていうのも的外れと個人的には思ってしまった
迷惑行為やマナー違反してるのばかりじゃないだろうし
- 150二次元好きの匿名さん23/04/06(木) 11:45:41
速度違反で捕まったやつが安全運転してる車指差してあいつも速度違反してる!!!って言ってるように見える>ミリシャニ売上云々
- 151二次元好きの匿名さん23/04/06(木) 11:49:21
クラファゴリ押しって意見には新規追加キャラがどういう人か見せていくターンなんだから当たり前だろとしか
トリセンって方法はそりゃ反感買うわとしか言えないけど、歴史リセットとかいう今までの歴史ぶち壊したのが何よりも駄目だった
リセットが効いて降りた人相当いたからサイスタはもう出だしからコケてたしサ終も残当 - 152二次元好きの匿名さん23/04/06(木) 11:50:00
- 153二次元好きの匿名さん23/04/06(木) 11:51:24
アイマスってゲームに続編は存在しないからそもそも歴史云々が大きな勘違いなんだけどね
同じゲーム内で歴史に齟齬が生じたら怒るけど - 154二次元好きの匿名さん23/04/06(木) 11:52:57
このレスは削除されています
- 155二次元好きの匿名さん23/04/06(木) 11:53:52
- 156二次元好きの匿名さん23/04/06(木) 11:55:20
そもそもアイマスブランドで売り出そうって時点である意味みんマス的だし、ここ数年のやつはMマスに関しての負の影響があったかというと微妙な気がする
- 157二次元好きの匿名さん23/04/06(木) 11:57:36
逆にこれで某アンチブログ筆頭にSideM以外の男のミリオンアンチやシャニマスアンチが無くなるなら
SideMPがヘイトタンクになるのもいいかもしれない()
女キャラ好き同士なのに別の女キャラにヘイト向けて叩いてるの滅茶苦茶悲しい光景だし
男キャラなら叩いていいって訳では無いけど女キャラ目当てに来た層が女キャラを叩く方が男キャラを叩くよりはまだ減らせそうだし - 158二次元好きの匿名さん23/04/06(木) 11:59:30
- 159二次元好きの匿名さん23/04/06(木) 11:59:55
- 160二次元好きの匿名さん23/04/06(木) 12:00:05
みんマス肯定派も否定派も同じぐらいめんどくさいもの抱えて「あちらのあの態度が悪かった」って言ってるんだから答えなんて永遠に出ないよ
- 161二次元好きの匿名さん23/04/06(木) 12:01:30
- 162二次元好きの匿名さん23/04/06(木) 12:01:39
確かなこと
・11月に公開されたインタビューでイベントのアップデートや第3章に言及してる
・実装がまだだっただけで既にエピゼロとMVが完成していた
・同じバンナムのガンモバも4月5日にサ終発表
・2月7日にバンナムの新年度役員人事が発表
憶測
・今回の人事でバンダイ派閥の発言力が更に増したので今後更に短期利益追求型の会社になるんじゃないかとの憶測があった(少なくともバンダイ派閥有利の人事だったのは確からしい)
・タイミング的にサイスタもガンモバも新役員の最初の仕事(利益創出)のターゲットにされたのではと言ってる人もいる(八つ当たりのこじつけっぽいけどバンナムの過去の動き的に否定しきれない) - 163二次元好きの匿名さん23/04/06(木) 12:03:45
- 164二次元好きの匿名さん23/04/06(木) 12:07:30
- 165二次元好きの匿名さん23/04/06(木) 12:09:45
- 166二次元好きの匿名さん23/04/06(木) 12:10:33
- 167二次元好きの匿名さん23/04/06(木) 12:12:56
ミリオンの感謝祭中止は間違いなくみんマスの影響が悪い方に出た例だと思う
- 168二次元好きの匿名さん23/04/06(木) 12:13:38
- 169二次元好きの匿名さん23/04/06(木) 12:15:46
- 170二次元好きの匿名さん23/04/06(木) 12:19:32
拡散元はあそこだけど2018年9月の某声優炎上辺りからの12月以降の新アイドル騒動で雰囲気おかしくなった一面はあるからな
Twitterで言えない文句の掃きだめポジになるとそれが拡大再生産されるスパイラル行きっていう
- 171二次元好きの匿名さん23/04/06(木) 12:22:32
- 172二次元好きの匿名さん23/04/06(木) 12:22:50
- 173二次元好きの匿名さん23/04/06(木) 12:24:01
いや、こっちも憶測自体は真逆のこと言う人がいるくらい信憑性に欠くよなって思っただけで
- 174二次元好きの匿名さん23/04/06(木) 12:27:37
人気と嫌悪の両面の多寡があると思う
人気さえ手に入れば嫌悪はかき消されるってパターンもあるだろうし
人気がないせいで嫌悪は薄くとも不人気煽りのネタにしかならないってパターンもあるだろうし(あんまり見ないけどスタマス新キャラとかか)
- 175二次元好きの匿名さん23/04/06(木) 12:31:12
- 176二次元好きの匿名さん23/04/06(木) 12:38:26
女キャラ同士のデレマスミリマスシャニマスだけなら
抱き合わせで勧められてそのまま興味持って兼任になる可能性もあるけど
男キャラのSideMも混ざってくると
女キャラのブランドだけやってるPやSideMだけやってるPを興味持たせて兼任にするのは難しいし何なら性別的に他方が目について鬱陶しいみたいなケースも女キャラ同士よりは多いはずだからな
シャニMのユニット固定も担当や推し等をできるだけ増やさせるって目的で合同みんマスと同じ原理だろうから
上手く行けば合同みんマスもそこそこリターンでかいんだろうけど
- 177二次元好きの匿名さん23/04/06(木) 12:44:37
アイマスの意味不明な文化の悪弊に巻き込まれたくないっていう主張はまあ分かるけど、そういう本人がアイマスアンチの意味不明な文化の悪弊に染まっていくっていう
- 178二次元好きの匿名さん23/04/06(木) 12:44:42
周年ライブ、合同ライブと大きなイベントが続きますので今回感謝祭はお休みさせていただくことになりましたってので一気にヘイト向いた感ある
ミリオン専任からしたらミリオン100%のイベントがミリオン20%に薄められたわけだし
みんマス興味ない勢も個々の展開に影響出さないなら好きにしろよ自分は見ないし行かないけどってスタンスだったと思うんだよね - 179二次元好きの匿名さん23/04/06(木) 12:49:16
- 180二次元好きの匿名さん23/04/06(木) 12:53:51
- 181二次元好きの匿名さん23/04/06(木) 12:56:26
特定ブランドに対する逆恨みと合同に対する忌避感って別物だけどごっちゃになりやすいんだよな
アニメ絡みとか特に比較しやすいからあっちはああなのにみたいな話になりやすい - 182二次元好きの匿名さん23/04/06(木) 12:58:38
シャニはなんだかんだ途中参入のさせ方が丁寧なイメージあるからそこかなあ
ノクチルはストーリー内で下積み部分が強めに書かれてて担当違うけど頑張ってくれよって気持ちになったし
ルカは来るだろうなって描かれ方だったけど移籍までの下準備期間長かったしね
- 183二次元好きの匿名さん23/04/06(木) 12:59:31
Twitter見てると自分達がとっくの昔にアニメ化してミリオン煽ってたのに今になってMはアニメ化出来てないのにとか言い出すのほんと卑劣だと思ってる
- 184二次元好きの匿名さん23/04/06(木) 13:03:44
- 185二次元好きの匿名さん23/04/06(木) 13:05:52
- 186二次元好きの匿名さん23/04/06(木) 13:06:41
感謝祭だけはもう公式で言及されちゃったから尚更ヘイト向きやすいんだと思う
他はまさかリソース使われてるのか?って疑惑止まりだからまだ不満だけでなんとかって感じ
でも感謝祭みたいに明確になると不満じゃなくて怒りになるんだろうなって
- 187二次元好きの匿名さん23/04/06(木) 13:07:00
- 188二次元好きの匿名さん23/04/06(木) 13:07:17
ある程度は好意的に見てはいるけど実際問題なかなか難しいだろうな、くらいが個人的なみんマスに対する見方だったけど
まあなんというか……一気にボロボロになってしまったね - 189二次元好きの匿名さん23/04/06(木) 13:07:50
なんかミリオンが頭いかれた商品出したからって鬼の首取ったみたいに「ミリオンもやばいんだ!」「ミリオンもサ終するんだ!」って喜んでる奴チラホラ見て嫌になるな…
辛い気持ちや悲しい気持ちはわかる…というか自分も同じ気持ちなってるけどそれで他も道連れになるの望むのはおかしいよ - 190二次元好きの匿名さん23/04/06(木) 13:09:29
- 191二次元好きの匿名さん23/04/06(木) 13:09:45
少なくとも合同からの今回の件でミリオンからの視線はもう極寒のものになってしまった可能性は高い
この先何があっても擁護とかはしてくれなさそうな気配しかない - 192二次元好きの匿名さん23/04/06(木) 13:11:18
比較的似てるところとかもあって同胞意識はあった印象だけど却って比較対象にもされやすいんだよな
- 193二次元好きの匿名さん23/04/06(木) 13:12:55
- 194二次元好きの匿名さん23/04/06(木) 13:13:39
- 195二次元好きの匿名さん23/04/06(木) 13:14:57
正直どのブランドも煽ったり比較して嘆いたりする人はいるけど
ポジションがデレとかだと結局煽ってるだけにしか見えないから無視しやすいんだよな
ミリ辺りの本気で憤懣感じる愚痴だとこっちがダメージ受ける分印象悪くなる - 196二次元好きの匿名さん23/04/06(木) 13:15:17
取り敢えず次スレ立てるね
- 197二次元好きの匿名さん23/04/06(木) 13:15:24
- 198二次元好きの匿名さん23/04/06(木) 13:16:20
お願い!死にたくない!!夢は夢で終わらせない!!!
- 199二次元好きの匿名さん23/04/06(木) 13:16:37
- 200二次元好きの匿名さん23/04/06(木) 13:16:58
まあ本流意識とかはあったろうし…