キッズアニメの映画って以外と面白いの多いよね

  • 1二次元好きの匿名さん23/04/06(木) 11:34:51

    ストーリーが深かったり、トラウマポイントがあったり、懐かしい気持ちにさせてくれたり、ヒロインが可愛かったりと魅力は色々だけど
    大人になってから見るキッズアニメからしか得られない栄養素があると信じてる
    というわけでそんな子供向け映画の魅力や思い出、おすすめ作品について語り合いましょう

  • 2二次元好きの匿名さん23/04/06(木) 11:53:39

    こんなかわいいのにストーリーが実質Fateとか言われた名作

  • 3二次元好きの匿名さん23/04/06(木) 12:52:01

    >>2

    序盤退屈だなーと思ってたらひよこの正体判明してからの一転攻勢がすごかった

  • 4二次元好きの匿名さん23/04/06(木) 12:57:48

    映画プリキュアならやっぱり星のうたに願いをこめて
    本当に1つの映画として完成度が高くてめちゃくちゃいい話なんすよ……
    プリキュア知らない人でも普通に楽しめる作りになってるのが凄い

  • 5二次元好きの匿名さん23/04/06(木) 13:03:35

    子供騙しみたいな言葉があるけど子供の方がつまんなかったらすぐそっぽ向くからね
    大人なら平坦なシーンでもあとに繋がるかもみたいにおとなしく見てくれても子供はそうはいかん

  • 6二次元好きの匿名さん23/04/06(木) 13:10:19

    ポケモンのココはマジで刺さった
    友達や家族とそれぞれ違う夢を追って別れ進む展開に弱いんだ

  • 7二次元好きの匿名さん23/04/06(木) 13:16:31

    殿堂入り

  • 8二次元好きの匿名さん23/04/06(木) 13:22:47

    すみっコぐらし貼ろうと思ったらすでに出てた。
    若女将は小学生すき。

    立ち直りかけてたとこに真打ち登場ほんとすき

  • 9二次元好きの匿名さん23/04/06(木) 13:31:51

    しんちゃんの映画面白いの多いよね
    B級グルメとか超子供向けだけど声優豪華だしストーリーに飽きないし面白かったなぁ

  • 10二次元好きの匿名さん23/04/06(木) 13:41:30

    >>4

    ユーマをはじめ警戒したり、逆に別れで情緒を乱されたりする役割はずっとララが担ってるから、ある意味ララ主人公映画なんだけど

    本編と違って主人公じゃない位置にいるお陰でひかるの意外と理知的だったり達観してる面もよく出てるのが良いよね

    沖縄にテレポートするくだりで、テレポートはユーマの能力かも?って仮説立てた後すぐに「実験しよう!」って言うところが地味に好き、理系脳って感じで

  • 11二次元好きの匿名さん23/04/06(木) 13:56:53

    思い出補正もあるかもだけどドラえもんの新・鉄人兵団かな
    予告からずっとワクワクしてたな

  • 12二次元好きの匿名さん23/04/06(木) 15:07:05

    暇つぶしで見たらめっちゃ面白いし後半は涙腺崩壊させられた作品
    見終わった後にその足で書店で原作買っちゃったよ

  • 13二次元好きの匿名さん23/04/06(木) 15:09:32

    最近続編が出たやつ

  • 14二次元好きの匿名さん23/04/06(木) 15:11:44

    忍たま映画は2作あるけど個人的にこっちが好き
    シリアスっていうか真面目な話のシーンがかなり多いけど深刻になりすぎずわかりやすくまとめてる。
    ギャグと真面目の緩急の付け方がとても上手い

  • 15二次元好きの匿名さん23/04/06(木) 16:02:37

    不朽の名作

  • 16二次元好きの匿名さん23/04/06(木) 16:26:56

    レジェンド貼る

  • 17二次元好きの匿名さん23/04/06(木) 17:49:26

    らくだい魔女観た人おる?

  • 18二次元好きの匿名さん23/04/06(木) 19:14:51

    >>4

    同じ脚本家のデパプリの映画も良かったな

    “お子様ランチ”のメタファーもよかったし、ごはんを通して全年代を肯定した良作

  • 19二次元好きの匿名さん23/04/06(木) 19:25:52

    このレスは削除されています

  • 20二次元好きの匿名さん23/04/06(木) 19:32:10

    子供向けも大友向けも本質は変わらないと思うんだよな
    寧ろ子供向けの方が子供達の未来に大きく影響しうる分シビアに作られてることが多いかもしれない

  • 21二次元好きの匿名さん23/04/06(木) 19:39:57

    小さい頃に見たから内容殆ど忘れちゃったけど良い話だった記憶ある

  • 22二次元好きの匿名さん23/04/06(木) 20:44:20

    >>14

    忍たま小さい頃に見ただけでキャラ殆どうろ覚えの状態で見たんだけどめちゃくちゃ面白かった

    生徒同士は和気あいあいとしながらもかなり大真面目に戦してるし、なにより雑渡昆奈門さんがいいのよ…

  • 23二次元好きの匿名さん23/04/07(金) 08:35:12

    時代もあるだろうけど昔のキッズ向けってやたら画面暗くて怖いよな

  • 24二次元好きの匿名さん23/04/07(金) 08:36:07

    泣ける名作

  • 25二次元好きの匿名さん23/04/07(金) 19:15:23

    保守

  • 26二次元好きの匿名さん23/04/07(金) 19:18:19

    >>11

    ここのスレで言うのもアレかもしれないけど、

    新・鉄人兵団ってスパロボ参戦出来そうなぐらいザンダクロスが戦っていたよね。

    後、ラストシーンも〇。

  • 27二次元好きの匿名さん23/04/07(金) 19:36:53

    シリーズフィナーレの集大成という高いハードルを超えた名作

  • 28二次元好きの匿名さん23/04/07(金) 23:50:38

    >>11

    本物の侵略者を相手にする話だから差別とか奴隷制に繋がる話もあって結構重いんだよね。のび太が銃を構えて「撃つよ!」ってヒロインを脅すシーンは胸がギュッてなる

  • 29二次元好きの匿名さん23/04/08(土) 00:29:01

    >>4

    サブスクで観観ました。映画館で観たかったな…ヒープリでプリキュアハマったから後もうちょっと早くプリキュアにハマってたらなぁ

  • 30二次元好きの匿名さん23/04/08(土) 00:35:14

    >>24

    ねずみ男が漢を見せる映画じゃないか!

    あれは泣ける

  • 31二次元好きの匿名さん23/04/08(土) 10:21:27

    名作のリメイクだから賛否ありそうだけど新恐竜好き
    キューが空飛ぶシーンの作画はドラ映画随一だと思う
    のび太が守った恐竜たちが現代の鳥へと繋がっていったオチも綺麗

  • 32二次元好きの匿名さん23/04/08(土) 18:31:44

    アンパンマンの映画も面白いみたいな話は聞いたことある

  • 33二次元好きの匿名さん23/04/08(土) 19:05:10

    これ大好きだった

  • 34二次元好きの匿名さん23/04/08(土) 19:14:48

    有名所

  • 35二次元好きの匿名さん23/04/08(土) 19:18:16

    アンパンマンはシンデレラとガラスの靴のやつが好き

  • 36二次元好きの匿名さん23/04/08(土) 19:33:16

    >>32

    アンパンマンはゲスト芸能人の演技の質の差が激しいの除けば安定して面白いよ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています