前やってたゴジラSPについて話そうぜ

  • 1二次元好きの匿名さん21/08/12(木) 20:20:11

    正直滅茶苦茶好きだった
    これのためにネトフリ入ったけどほんと良かった

  • 2二次元好きの匿名さん21/08/12(木) 20:21:20

    話が難しくてよくわからなかったが、ジェットジャガーが可愛かった

  • 3二次元好きの匿名さん21/08/12(木) 20:22:02

    おもろかったけどゴジラの出番が少なすぎるわ
    もっとゴジラ暴れさせてくれや

  • 4二次元好きの匿名さん21/08/12(木) 20:24:52

    ゴジラの出番とか扱いで文句があるのは分かるけど、ゴジラがガンダムのようにジャンルとして扱われる切欠になる作品だったと思う

    とにかくテンポが良いしキャラも気持ちいいヤツばかりで毎週楽しかったわ

  • 5二次元好きの匿名さん21/08/12(木) 20:31:42

    >>3

    ゴジラは10話と最終話が一番の見せ場だったね

    もっと出番欲しいのは分かる

  • 6二次元好きの匿名さん21/08/12(木) 20:33:29

    かなり毎週楽しませてもらったけど最後あっさりしすぎだったな
    あとリー博士死ぬ必要はなかったと思うわ

  • 7二次元好きの匿名さん21/08/12(木) 20:48:20

    難しくて「?」ってなる場面もあったけど毎週ワクワクしながら楽しめたアニメだった
    あと9話のジェットジャガー無双が好き

  • 8二次元好きの匿名さん21/08/12(木) 20:49:48

    やるかなぁとは思ってたけど案の定デカくなって笑った
    続編やってくれたらいいなぁ…

  • 9二次元好きの匿名さん21/08/12(木) 20:50:30

    最終話でジェットジャガーが巨大化したのに驚いた

  • 10二次元好きの匿名さん21/08/12(木) 21:27:21

    ゴジラの登場シーンが純粋にカッコいいのが良い
    あとAlapu Upalaの中毒性高くてめちゃくちゃ聴いてる

  • 11二次元好きの匿名さん21/08/13(金) 03:04:18

    >>2

    SP世界では高次元の世界と繋がってこの宇宙を書き換えてしまえる「特異点」が怪獣と言う形で表れていた、っつーことだな

    それを食い止めないと宇宙の法則が書き換えられて、恐らく人類滅亡

    けれど食い止めるための必殺兵器ODはまだ未完成、完成させるための計算は間に合わない

    そこでAIのペロ2は50年前の過去と繋がっている計算機のタスクを見つけて過去に戻って計算をする時間を稼ぐ

    それでもペロ2だけでは終わらず、ペロ2が作った一段階性能のいいAIが引き継ぎ、そいつの更に一段階優れたAIを作って引き継ぎ、さらに一段階優れたAIが……と繰り返して、ODを完成させられるレベルに到達したペロ2の遥か子孫にあたる超AIを、第一話から流れている歌を使ってJJに送り込み、ゴジラをやっつけさせた


    って感じだと思う

  • 12二次元好きの匿名さん21/08/13(金) 03:05:03

    黒い巨大ラドンと大量のヤママユガってなんだったの?

  • 13二次元好きの匿名さん21/08/13(金) 03:19:30

    結局ゴジラってなんだったの
    伝承として残ってることからもはるか昔から日本に現れて暴れてたようだけど

    これといった特別なものがないただでっかいだけの怪獣そのいち?

  • 14二次元好きの匿名さん21/08/13(金) 03:25:23

    >>12

    ヤママユガはわからんけど、黒いラドンは最終形態に進化したラドンなんじゃねぇかな。ゴジラとは別の破局候補だった。でもゴジラに負けた


    >>13

    11に書いたけど、ゴジラも含めてSP世界の怪獣は、高次元世界と繋がった、此方の宇宙を書き換えてしまう可能性のある特異点

    高次元世界では根っこは同じだけど、此方の世界に出てくる「穴」としての怪獣は別々の生物の様に振る舞ってるんだと思う

    で、どれか一つが破局にまで進化したら、この宇宙は書き換えられて別な物になっちゃう

    ゴジラはその最有力候補、ド本命な特異点だったんじゃないかなぁ


    まぁどれもこれも本編の情報からの妄想でしかないけど

  • 15二次元好きの匿名さん21/08/13(金) 03:31:18

    凄いざっくりして不正確な説明になるけど、「特異点(singular point、シンギュラポイント)」は「普通の法則が成立しないもの」の事
    例えば一番有名なのは重力の特異点。ブララックホールの中心。そこは重力が凄すぎて空間が崩壊してるし、反射しない限りは直進するはずの光すらねじ曲がって吸い込まれちゃう、つまり光の普通の法則が成りってない特異点
    怪獣たちは高次元に存在するアーキタイプって物質を紅塵という形でばら撒いたりしている。高次元と繋がっていて、宇宙の法則が成立しない存在」ではないかと作中で言及されてた

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています