- 1二次元好きの匿名さん23/04/06(木) 21:39:57
- 2二次元好きの匿名さん23/04/06(木) 21:43:48
なにこの銀さん…!惚れてまう
- 3二次元好きの匿名さん23/04/06(木) 21:48:36
銀魂はギャグ漫画のシリアスなのかシリアス漫画のギャグなのか判断に困る
- 4二次元好きの匿名さん23/04/06(木) 21:49:43
ギャグメインがシリアスメインになってくるといつの間にか読むのやめちゃってるな
ウィッチウォッチはその点凄くいい - 5二次元好きの匿名さん23/04/06(木) 21:50:39
篠原はそのへん空知を教訓にしてる感ある
- 6二次元好きの匿名さん23/04/06(木) 21:53:25
- 7二次元好きの匿名さん23/04/06(木) 21:54:06
いや篠原はそこまで…
- 8二次元好きの匿名さん23/04/06(木) 21:55:07
銀魂は「SF人情なんちゃって時代劇コメディ」なので一応ジャンルとしてはコメディ
- 9二次元好きの匿名さん23/04/06(木) 21:56:59
リアタイで読んでたけどこのシーン当時はまだそこまでギャグやってないので別にそこまでギャップは無かった
- 10二次元好きの匿名さん23/04/06(木) 21:59:09
ギャグっつうか、下ネタがどんどん酷くなるな…と思ったな
- 11二次元好きの匿名さん23/04/06(木) 22:09:31
初期の銀魂は結構シリアスあるしギャグもコメディもバトルもあってそういうのを繰り返す王道的な漫画だと思ってた
思ったよりも変な漫画だった - 12二次元好きの匿名さん23/04/06(木) 22:12:14
銀魂の最後の方とか年単位でピンチ!援軍!援軍の感動エピ!うおおお!ピンチ!援軍!!
をやってた記憶しかない - 13二次元好きの匿名さん23/04/06(木) 22:13:27
たまにならいいんだけどシリアスの方が多くなるのは本当勘弁
- 14二次元好きの匿名さん23/04/06(木) 22:13:39
銀魂はアニメから入ったから、力の入ったBGMや演技でコロッとハマったね
実際アニメから入った人多かったと思うけど - 15二次元好きの匿名さん23/04/06(木) 22:13:53
スケダンはそのへん良かったな
ばら撒いた伏線回収回でもあるからシリアス回が上手い - 16二次元好きの匿名さん23/04/06(木) 22:14:02
かぶき町四天王編めちゃくちゃ好き
- 17二次元好きの匿名さん23/04/06(木) 22:15:06
銀魂と金カムには近いものを感じる
だから内容の割に女性読者も受け入れやすいのかなと - 18二次元好きの匿名さん23/04/06(木) 22:16:03
最後の方は長編シリアス→1話のギャグ回→長編シリアスみたいになってたのがなぁ
好きな人は好きだろうけど似たり寄ったりな展開の連続で個人的には面白くなかった - 19二次元好きの匿名さん23/04/06(木) 22:16:33
こち亀のこの話はな…幼稚園児にはキツい
- 20二次元好きの匿名さん23/04/06(木) 22:17:42
スタンド旅館編大好きなんだけどあれはシリアスに入れていいのかな
- 21二次元好きの匿名さん23/04/06(木) 22:18:09
銀魂はむしろ初めの方の話全体的に暗かった気がするんだが
途中からパロディとギャグの比重大きくなったけど初期の志村家の境遇とか人の死ぬ人情話とか重いのが多くて時代劇的な作品なのかと思ってた - 22二次元好きの匿名さん23/04/06(木) 22:21:22
- 23二次元好きの匿名さん23/04/06(木) 22:21:30
- 24二次元好きの匿名さん23/04/06(木) 22:22:51
銀魂アニメではギャグ回でもシリアスっぽい例のbgm流してくるから脳がバグる
- 25二次元好きの匿名さん23/04/06(木) 22:23:14
- 26二次元好きの匿名さん23/04/06(木) 22:23:47
- 27二次元好きの匿名さん23/04/06(木) 22:24:46
シリアスな雰囲気はあっても引き延ばさずにバッサリ終わらせてるからよくいうシリアス長編に該当するものはないね
- 28二次元好きの匿名さん23/04/06(木) 22:26:13
そもそも銀魂って宇宙人に江戸が開国させられて半侵略状態ってIFものみたいな設定だから下地はどう足掻いてもシリアスなんよね
- 29二次元好きの匿名さん23/04/06(木) 22:27:45
一応終盤のVS空助ぐらいか?
- 30二次元好きの匿名さん23/04/06(木) 22:28:08
- 31二次元好きの匿名さん23/04/06(木) 22:29:14
- 32二次元好きの匿名さん23/04/06(木) 22:29:25
銀魂は単発のシリアス回はいいけど長編は説教臭いの多くてアレだったな・・・
吉原編とか良いのもあったんだが - 33二次元好きの匿名さん23/04/06(木) 22:29:30
マグちゃんとか言う日常の延長でシリアスをやってハッピーエンドで日常に戻る日常ギャグコメディ。
好きだぜ……… - 34二次元好きの匿名さん23/04/06(木) 22:30:46
スレ画みたいなカッケェ系のシリアスなら好きなんだがスケダンみてぇな重いシリアスはギャグの気分のときに読むとダメージでもたれる
- 35二次元好きの匿名さん23/04/06(木) 22:31:49
ボーボボは基本頭おかしいシュールギャグやハイテンションなギャグバトル多かったから毛の王国編終盤でボーボボがマジで殺されたのはちょっとびっくりしたな・・・
最終的に復活できたとはいえ - 36二次元好きの匿名さん23/04/06(木) 22:32:38
19ページの漫画と15ページのギャグ漫画を並べて語るのも違うような
銀魂なんかは正式にはギャグ枠ではないから設定回収のための出来の良し悪しはともかくシリアス回は必要不可欠なんだよな - 37二次元好きの匿名さん23/04/06(木) 22:32:45
オレは重くてもスケダンくらいの長さで終わらせるならいいかな…
ずっと続くのがキツイ - 38二次元好きの匿名さん23/04/06(木) 22:33:55
銀魂最終盤はギャグもシリアスも頭に入ってこないのが困る…語ろうにもツッコミするだけの読解ができない。
- 39二次元好きの匿名さん23/04/06(木) 22:37:24
ギャグが入るせいで話が理解できなくなる困った現象が起きてたな
- 40二次元好きの匿名さん23/04/06(木) 22:37:29
ボーボボ無印終盤のシリアスな空気は最終決戦感あって嫌いじゃ無かった
真説はろくに話進まない内からシリアス続きで読んでて疲れた - 41二次元好きの匿名さん23/04/06(木) 22:37:35
- 42二次元好きの匿名さん23/04/06(木) 22:42:12
- 43二次元好きの匿名さん23/04/06(木) 22:46:31
勝手に説教だと感じてる奴もいるだろうしな
- 44二次元好きの匿名さん23/04/06(木) 22:48:19
ぶっちゃけ銀魂でシリアスとギャグの切り替えに対応できるようになったしそれで鍛えられて育った
だからどんな展開になってもすぐ切り替えられる自信はある - 45二次元好きの匿名さん23/04/06(木) 22:48:32
スケダン、銀魂はシリアス回全部抜きエディション出してくれんかな
ギャグ回はほんと面白いのにシリアスが苦痛すぎて… - 46二次元好きの匿名さん23/04/06(木) 22:49:43
シリアスだけをまとめた本が欲しいな
スケダンのシリアス回めっちゃ好きなんだ - 47二次元好きの匿名さん23/04/06(木) 22:51:55
銀魂って戦闘中も割りと喋るけどどっちかというと説教てか煽りにみえる
禁書の上条さんと同じで怒らせて隙を作ろう的な
戦闘中に説教、説得だと感じたのはオビワン戦くらいかな - 48二次元好きの匿名さん23/04/06(木) 22:52:03
- 49二次元好きの匿名さん23/04/06(木) 22:54:11
他の出版社だと吸死なんかはギャグでもシリアスでも最大3話までに収めるから上手いことやってるなって・・・
そのおかげで「まだこの長編やってるのかよ」って気持ちにならずにシリアス回でもダレないし - 50二次元好きの匿名さん23/04/06(木) 22:54:43
こち亀とか銀魂とかが顕著なんだけど巻数もギャグが多い作品ではキャラごとのセレクションが欲しくなる
シリアスでもギャグでもあの話が読みたいと思ったときに中々たどり着けない… - 51二次元好きの匿名さん23/04/06(木) 22:54:53
- 52二次元好きの匿名さん23/04/06(木) 22:55:48
- 53二次元好きの匿名さん23/04/06(木) 22:56:19
新説ボーボボはそもそもの下地がよくなかった
新説始めるにあたって澤井に休暇をあたえたのがいけなかったんだ
変に話を練る時間があったせいで話を作り込んでしまってシリアスでしか話を進められなくなったのだ
やはりハジケリストは週刊連載の極限状態でこそ強くなれるのだ - 54二次元好きの匿名さん23/04/06(木) 22:57:42
銀魂はシリアス時のバトルの殺陣がかっこいいしたまに話が分かんなくなってもそれでまあいいか!ってなる
- 55二次元好きの匿名さん23/04/06(木) 22:57:52
新説はまあ…アカンな
いらないシリアス多すぎたし - 56二次元好きの匿名さん23/04/06(木) 22:58:07
楠雄過去編?的なやつは一応シリアスなんじゃね
- 57二次元好きの匿名さん23/04/06(木) 22:59:28
やっぱりストーリー理解されてないんか…
- 58二次元好きの匿名さん23/04/06(木) 23:00:42
てか新説じゃなくて真説だぞ・・・
真説ボーボボはギャグも明らかにキレ味が落ちてたしもう色んな意味で限界だったんだろうなって - 59二次元好きの匿名さん23/04/06(木) 23:00:52
銀魂は序盤そこまでギャグメインじゃなかったからむしろ一時期ギャグ堕ちしてただけの気もする
- 60二次元好きの匿名さん23/04/06(木) 23:00:58
ジャガーさんはシリアスになりそう?って予感がした瞬間ギャグになるからすき
仮にも音楽漫画のフェス回という重要回のオチが主人公たちがわいせつ罪で捕まるって… - 61二次元好きの匿名さん23/04/06(木) 23:03:03
銀魂が理解できないとか国語の読解何点とってたんや
- 62二次元好きの匿名さん23/04/06(木) 23:03:23
- 63二次元好きの匿名さん23/04/06(木) 23:03:37
- 64二次元好きの匿名さん23/04/06(木) 23:04:12
リボーンなんて綺麗にシリアスに鞍替えしたからな
- 65二次元好きの匿名さん23/04/06(木) 23:05:07
楠雄の過去 VS兄 VS火山とループ
- 66二次元好きの匿名さん23/04/06(木) 23:05:14
リボーンはヴァリアー編になってからこれから味方になるやつの紹介なんだと理解したな自分は
- 67二次元好きの匿名さん23/04/06(木) 23:06:04
- 68二次元好きの匿名さん23/04/06(木) 23:06:54
週間で長編連載追うと時間かかるし気付いたら半年以上経ってて何が目的なのか忘れるぞ
単行本まとめ読みすればそりゃ頭に入るが - 69二次元好きの匿名さん23/04/06(木) 23:07:05
BLEACHの千年血戦篇は○○が悪いって話題が出るけど銀魂の最終章はそういうのすらないしな…
誰も語れないのがなんかすごいわ - 70二次元好きの匿名さん23/04/06(木) 23:07:29
銀魂でバトルを期待してるいたんだ・・・
アニメはともかく漫画だとあの辺流し見だったな - 71二次元好きの匿名さん23/04/06(木) 23:07:34
銀魂のギャグで好きになったオレとしてはシリアスマジで興味ないんだよなあ
サクッとやるシリアスはまあ面白いんだけど - 72二次元好きの匿名さん23/04/06(木) 23:08:09
- 73二次元好きの匿名さん23/04/06(木) 23:09:04
いうてまだグッズ出続けるくらいなのでコアなファンが割と残ってるしそいつらを手放さなかったのはでかいと思うよ
連載終了後って作品関連のグッズ展開がメインになっていくけど売れなかったら作品の存在感とともにそのまま消えてくからな…
- 74二次元好きの匿名さん23/04/06(木) 23:11:19
BLEACHのもお前本当は読んでないだろってレベルの意見ばっかだからなぁ
BLEACH最終章らへんってちょうど2ちゃんまとめ全盛期くらいでそのまとめ読んで文句つけてくるやつ多くて邪魔くさかった記憶しかない
- 75二次元好きの匿名さん23/04/06(木) 23:12:03
- 76二次元好きの匿名さん23/04/06(木) 23:18:18
何だかんだ銀魂はシリアスパートあったから実写映画も出来たんだろうしそれでまた話題になったからギャグもシリアスもあってよかったと思ってるよ
こち亀もせっかくキレイに完結したんだからアニメとかやって欲しいんだけどね
中の人も色々とアレだし実写も過去にやったしで難しいんだろうか - 77二次元好きの匿名さん23/04/06(木) 23:24:12
「○○のナプターク、〜する恐るべき邪神」のお約束モノローグがシリアス回で流れたの超熱かった…
- 78二次元好きの匿名さん23/04/06(木) 23:28:18
銀魂はシリアス回でキャラの関係性が変化してギャグ回に反映されていくから両方必要
- 79二次元好きの匿名さん23/04/07(金) 06:33:03
銀魂の終盤はコンピューターウィルス搭載したナノマシンで火器が動かなくなるって展開で
何故か別に電磁誘導装置が付いてるわけでもない通常の銃器まで使えなくなるのが謎やった - 80二次元好きの匿名さん23/04/07(金) 08:36:43
言うてスケダンって1話からシリアス風味ではあるしスケダンにシリアスを求めないのは違うんじゃねえかなとはいつも思ってる
- 81二次元好きの匿名さん23/04/07(金) 09:36:27
- 82二次元好きの匿名さん23/04/07(金) 09:59:32
- 83二次元好きの匿名さん23/04/07(金) 10:17:58
- 84二次元好きの匿名さん23/04/07(金) 10:21:30
連載が続くにつれ江戸は攘夷志士やら高杉一派が蠢動していて裏社会は妙に地球に馴染んでなんなら地球勢力にすらなってる天人がわんさかいて一般天人がデカいツラして歩ける環境じゃなくなったからしゃーない
- 85二次元好きの匿名さん23/04/07(金) 10:30:14
- 86二次元好きの匿名さん23/04/07(金) 10:36:29
まあ高杉関連は終盤が本番だからそりゃ高杉推しは熱心に読み込んでるよなっていう
- 87二次元好きの匿名さん23/04/07(金) 10:45:11
- 88二次元好きの匿名さん23/04/07(金) 10:50:30
緩急が大事よね
シリアスで作ったキャラクター性からのギャグ回での崩壊みたいな緩急があるから長く続けられる
ボーボボみたいにずっと豪速球投げ続けていたら肩が壊れる - 89二次元好きの匿名さん23/04/07(金) 10:58:26
銀さんがEDなこと今知ったんだが
- 90二次元好きの匿名さん23/04/07(金) 11:11:12
ボーボボはシリアスな敵もそうじゃない敵もハジケ使ったギャグバトルで粉砕する作風だからギャグ回とシリアス長編が明確に分かれてる銀魂なんかとは明確に方向違うな
まあ真説になるとギャグをほぼせずにシリアス一辺倒の話も出てくるけど・・・
- 91二次元好きの匿名さん23/04/07(金) 11:27:22
- 92二次元好きの匿名さん23/04/07(金) 11:31:48
- 93二次元好きの匿名さん23/04/07(金) 11:37:58
マダオ観察日記みたいなギャグに見せかけた人情噺に見せかけたギャグ回が一番好き
- 94二次元好きの匿名さん23/04/07(金) 11:38:55
正直例の高杉推しの人鬱陶しいなとはいつも思ってる
- 95二次元好きの匿名さん23/04/07(金) 11:40:11
シリアスな上に事態が好転しない塩展開が20巻ほど続くので今のヒロアカよりなお悪いんだよな銀魂終盤
- 96二次元好きの匿名さん23/04/07(金) 11:50:01
後でまとめて読むつもりで積んでたらそのままフェードアウトしたパターンがシリアス長編の度に起こってたんじゃないかと思うわ
- 97二次元好きの匿名さん23/04/07(金) 11:55:18
本誌の後にGIGAに行ってそこでも終わらずアプリだからマジで最後の方は追ってた人少ない気はする
- 98二次元好きの匿名さん23/04/07(金) 13:18:57
- 99二次元好きの匿名さん23/04/07(金) 13:26:22
篠原先生は逆になんで普段あんなおとぼけギャグしてるのにスイッチ入ると人間の汚さと嫌さがあそこまで溢れ出た作風になるのか謎
スケダンの過去編とかリアタイで読んでてえっ急に何…?って困惑したよ - 100二次元好きの匿名さん23/04/07(金) 13:43:36
- 101二次元好きの匿名さん23/04/07(金) 13:57:33
銀魂はネットではギャグのほうが人気だけど確かアンケはシリアス長編のほうがよかったんだっけ
どっちにしろ原稿が遅すぎてアンケいいときも下の方にしか載せられなかったらしいが - 102二次元好きの匿名さん23/04/07(金) 13:59:40
健康より原稿!!
- 103二次元好きの匿名さん23/04/07(金) 14:00:52
2chとかならその心配もわかるがスレ管理できるあにまんでは無用な気がするが
- 104二次元好きの匿名さん23/04/07(金) 14:17:19
こち亀のキリ番話数でやる子供時代人情編すき
- 105二次元好きの匿名さん23/04/07(金) 14:22:49
こち亀は昔読んだ銭湯の絵師の話と映画館の話が好きだったな
ギャグにも好きなのは沢山あるがやっぱ記憶に残るのは人情系が多いな - 106二次元好きの匿名さん23/04/07(金) 18:34:50
戦勇。とかいうギャグに見せかけてシリアスに見せかけてギャグに──いやシリアス………やっぱギャグ漫画じゃねーか!!となる作品。
え?ジャンプ漫画じゃない?一時期スクエアにパラレルストーリーみたいなのあったし許して - 107二次元好きの匿名さん23/04/07(金) 18:51:38
- 108二次元好きの匿名さん23/04/07(金) 22:33:13
スケダンのシリアスはネット上で不評と聞いて驚いたな
スイッチオンとか友達とついに来たぞ!って盛り上がっていたから - 109二次元好きの匿名さん23/04/07(金) 23:03:24
- 110二次元好きの匿名さん23/04/07(金) 23:32:16
ギャグ面白いけどシリアスいらないって言う層がギャグ回にアンケ入れてるかっていうとそうでもないからね
- 111二次元好きの匿名さん23/04/07(金) 23:40:52
- 112二次元好きの匿名さん23/04/08(土) 01:30:11
ギャグ作品のシリアスも好きな派だけどジャンプ本誌で色んな作品をまとめて読んだときに最後の方に銀魂やこち亀のギャグあると楽しく読み終われるからギャグのほうが好きな人の意見もわかるな
- 113二次元好きの匿名さん23/04/08(土) 01:46:49
銀魂は初期にややシリアスな話あったり伏線張ってるから作者的にはストーリーの方が本筋だったんだろう