ロングボトム家とかいう

  • 1二次元好きの匿名さん23/04/06(木) 21:59:57

    一族揃って勇猛果敢な奴ら

  • 2二次元好きの匿名さん23/04/06(木) 22:00:52

    善玉グリフィンドールの体現者

  • 3二次元好きの匿名さん23/04/06(木) 22:03:27

    何気にばあちゃんが強い

  • 4二次元好きの匿名さん23/04/06(木) 22:04:21

    ネビルとネビルのご両親は勿論おばあちゃんも強い
    終戦後ネビルとかおばあちゃんの誇りだろ 死ぬまで周りに孫の雄姿を語ってそうだし入院中の息子夫婦にも何度も話してそう

  • 5二次元好きの匿名さん23/04/06(木) 22:05:14

    新聞でネビルのことを嬉しそうに語るばあちゃん好こ

  • 6二次元好きの匿名さん23/04/06(木) 22:05:26

    大器晩成型の鑑
    役者もよくここまで格好良く育ったね

  • 7二次元好きの匿名さん23/04/06(木) 22:05:27

    普通に闇祓い撃退して逃走するの草なんだが

  • 8二次元好きの匿名さん23/04/06(木) 22:05:30

    本編なぞらないと覚醒しないだろうから、まあスラグホーンとかに見初められないのはなんかわかる

  • 9二次元好きの匿名さん23/04/06(木) 22:06:36

    >>6

    役者の育ち方も完璧だよな

    オドオドしてた少年期から見事に精悍な青年に育ってくれたわ

  • 10二次元好きの匿名さん23/04/06(木) 22:07:21

    お辞儀が激怒するくらいデスイーター倒した両親強いよな

  • 11二次元好きの匿名さん23/04/06(木) 22:08:56

    >>4

    ホグワーツに参戦してくるのめちゃくちゃかっこいい

  • 12二次元好きの匿名さん23/04/06(木) 22:09:24

    役者がネビル覚醒より前にカッコ良くなりすぎちゃってワザとダサくしてたんだっけか

  • 13二次元好きの匿名さん23/04/06(木) 22:09:46

    ドーリッシュくんがさらっと返り討ちにされてるのは笑った

  • 14二次元好きの匿名さん23/04/06(木) 22:11:12

    正直ベラトリックスはコイツに打ち取って貰いたかった

  • 15二次元好きの匿名さん23/04/06(木) 22:15:19

    >>14

    それは分かる

    でも子供が殺されてそのことを煽られたモリーの怒りも展開としては好きだから拷問に参加した残りのレストレンジ兄弟はネビルとおばあちゃんに倒されれば良かったなーとは思った

  • 16二次元好きの匿名さん23/04/06(木) 22:22:07

    まぁ復讐のためじゃなくて仲間を守るためだけに立ち向かえるのは真のグリフィンドール生であり勇気あるものだよ

  • 17二次元好きの匿名さん23/04/06(木) 22:33:41

    ネビル父母の正気だった頃の性格が知りたい
    ネビルみたいなおっとり系なのか婆ちゃんみたいに苛烈なのか


    というかババア強すぎんだろ…複数人返り討ちとか
    わざわざ死喰い人を派遣してるあたり闇陣営からは最初から警戒対象だったのかな

  • 18二次元好きの匿名さん23/04/06(木) 22:35:14

    ロングボトム夫妻は二次創作だと盛られるよね
    もっと盛れ

  • 19二次元好きの匿名さん23/04/06(木) 23:01:44

    ネビルはアリス(母親)似らしい

  • 20二次元好きの匿名さん23/04/06(木) 23:03:18

    >>17

    ネビルの発言からするとむしろ舐めてて本調子じゃないドーリッシュを送りこんだっぽい

  • 21二次元好きの匿名さん23/04/06(木) 23:03:32

    何となくネビル両親はジェームズ回りほど人間関係でドロドロしてなさそうな気はする

  • 22二次元好きの匿名さん23/04/06(木) 23:05:03

    >>17

    ドーリッシュは死喰い人じゃなくて闇祓い

    名前が出るたびろくな目に合わない奴

  • 23二次元好きの匿名さん23/04/06(木) 23:12:36

    ドーリッシュくん全科目O優達成とかいうカタログスペック凄そうな人なのにボコられてばかりだ

  • 24二次元好きの匿名さん23/04/06(木) 23:47:15

    >>9

    いかにもな鈍臭い見た目だったのが、不死鳥の騎士団ではかっこよく育ったのは偶然なのか否か気になるな。

  • 25二次元好きの匿名さん23/04/06(木) 23:55:41

    >>4

    両親がああなったネビルを厳しくも愛情もって育ててる……とはいえあの性格と境遇の子に厳しすぎやしないか、

    進路相談しかりでちょっと本人の偏見入ってないか って思う節はあるんだけど、

    老齢なのに現役レベルで強くて名家たる姿を示したし決戦にも身を投じるからなんも言えなくなっちゃったよ。

    誇り高き勇猛なグリフィンドールだぁ……あれ、そういえばどこの寮出身かは不明だっけ

  • 26二次元好きの匿名さん23/04/07(金) 00:00:48

    >>25

    いやあれはグリフィンドールやろ

  • 27二次元好きの匿名さん23/04/07(金) 00:47:51

    >>14

    戦争まっただ中に相手なんか選べないからね

    大人の責任は子供を守る大人が取るという意味で

    (全員の仇の集大成として)子供をも殺された騎士団のモリーが討ち取った展開も良かったと思う

  • 28二次元好きの匿名さん23/04/07(金) 00:58:19

    テスト期間中におばあさまは今のあなたを誇りにおもうべきみたいな事を
    マクゴナガルが言ってくれたのに感動した
    薬草学がめちゃくちゃ得意でばあちゃんが取らせたい授業は良くなかったんだよね

  • 29二次元好きの匿名さん23/04/07(金) 01:04:41

    >>28

    OWLの後の進路相談の時じゃなかったっけ?

    薬草学…優

    闇の魔術に対する防衛術…良

    呪文学…良

    変身術…可

    でネビルのばあちゃんは「軟弱な呪文学じゃなくて変身術を取れ(本人は呪文学のOWLで落ちてる)」的な流れだったと思う

  • 30二次元好きの匿名さん23/04/07(金) 07:33:18

    ネビルが生き残った男の子になったとしてもヴォルデモートには勝てたと思うぐらいにグリフィンドール
    あの夜に生き残れるかどうかが問題だけどね…

  • 31二次元好きの匿名さん23/04/07(金) 18:54:15

    >>19

    ハリーが写真見て一目で分かるレベルだからガチで似てるんだよな

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています