- 1二次元好きの匿名さん23/04/06(木) 22:56:29
- 2二次元好きの匿名さん23/04/06(木) 22:58:32
星くず英雄伝は銀河単位で戦争してて面白かった
- 3二次元好きの匿名さん23/04/06(木) 22:58:37
人気投票の取り扱う数が異次元な作品でもいいか?
- 4二次元好きの匿名さん23/04/06(木) 23:01:25
このレスは削除されています
- 5123/04/06(木) 23:06:18
- 6二次元好きの匿名さん23/04/06(木) 23:07:47
ここでいいんだよ
- 7二次元好きの匿名さん23/04/06(木) 23:09:09
このレスは削除されています
- 8二次元好きの匿名さん23/04/06(木) 23:11:37
- 9二次元好きの匿名さん23/04/06(木) 23:12:02
ベタだけどインド神話とか?とにかく規模がデカい
- 10二次元好きの匿名さん23/04/06(木) 23:14:24
このレスは削除されています
- 11二次元好きの匿名さん23/04/06(木) 23:15:08
インド神話でヴィシュヌ神とブラフマーがなっがい柱の先端と根本を確かめたけど1000年経っても先端と根本にたどり着けなくてギブアップした。その柱の正体はシヴァ神のちんちんだった。
- 12二次元好きの匿名さん23/04/06(木) 23:19:51
キキララってでかくなかったっけ
- 13二次元好きの匿名さん23/04/06(木) 23:21:44
- 14二次元好きの匿名さん23/04/06(木) 23:48:13
スレ画が登場するまでデカいロボの代名詞だったゲッターエンペラーを生んだ石川賢の作品は良質なインフレを味わえるよ
入手がちょっとめんどくさいけど虚無戦記とか魔獣戦線とか - 15二次元好きの匿名さん23/04/06(木) 23:59:18
ガオガイガーかなんかで敵が木星を掌でギュッとしてたのはめちゃくちゃ笑った
- 16二次元好きの匿名さん23/04/07(金) 00:00:54
仏教は色々でかい
- 17二次元好きの匿名さん23/04/07(金) 00:04:18
- 18二次元好きの匿名さん23/04/07(金) 04:08:43
虚無戦記は体が無限宇宙で出来てる奴を瞬殺する奴よりずっと強い奴が敵の細胞1個に劣勢
- 19二次元好きの匿名さん23/04/07(金) 04:14:40
>>1画像のサイズはデマだけどな