- 1二次元好きの匿名さん23/04/07(金) 00:47:20
- 2二次元好きの匿名さん23/04/07(金) 00:50:06
少なくとも俺の周りにはいないよ
- 3二次元好きの匿名さん23/04/07(金) 00:53:29
そもそも創作仲間とかどこで作れるんだよ
- 4二次元好きの匿名さん23/04/07(金) 00:57:24
そりゃ口にしたらキモがられるよ
- 5二次元好きの匿名さん23/04/07(金) 00:58:00
いやドン引きなんだが
- 6二次元好きの匿名さん23/04/07(金) 00:58:30
流石にないかな
- 7二次元好きの匿名さん23/04/07(金) 00:59:29
ドン引きとまでは行かないがやらんわ
- 8二次元好きの匿名さん23/04/07(金) 01:00:39
気に入ったセリフって他の小説とかの?
それとも自分の思い浮かんだ奴? - 9二次元好きの匿名さん23/04/07(金) 01:01:21
物書きだとやってる人は居なくもないんじゃないかと思ったらレスみて驚く
ネタ帳みたいなものと思えば気に入ったフレーズ書き留めておくのありかと思ってたけどそもそもネタ帳自体ヤバいものなのか - 10二次元好きの匿名さん23/04/07(金) 01:02:13
え、やるやる
思いついた展開メモするのと何も変わらないのになんで引かれてんの? - 11二次元好きの匿名さん23/04/07(金) 01:04:00
この表現斬新だなとか
この言い方面白いな見たいなのをまとめただけでキモイといわれるのは納得できない - 12二次元好きの匿名さん23/04/07(金) 01:04:56
創作カテなら共感されるんだろうけどここ小説カテだからな
- 13二次元好きの匿名さん23/04/07(金) 01:10:18
名前は忘れたがプロの作家で気に入った表現や名言などがあれば常にストックしてるって人がいたぞ
同じことしてる人は結構いると思う - 14二次元好きの匿名さん23/04/07(金) 01:12:10
創作やってる自分は普通にやってるし、何なら流れを音読したりもする
小説カテで聞いたらそらやってない人は多いと思う - 15二次元好きの匿名さん23/04/07(金) 01:12:57
- 16二次元好きの匿名さん23/04/07(金) 01:19:11
やってる奴が少なかったら>>1が有利になるやん
- 17二次元好きの匿名さん23/04/07(金) 01:36:02
自分では思いつかない表現、言い回しを忘れないよう残すのは実際大事
- 18二次元好きの匿名さん23/04/07(金) 01:49:40
俺もやってるから少数派で驚いた…
別にパクるつもりはないがタイトルとかも語感が良く感じたものはメモってなんで気に入ったかの共通点を探ったりしてた - 19二次元好きの匿名さん23/04/07(金) 02:06:32
纏めるというよりは気に入った台詞や役に立つ台詞を見つけたら、どういう感じの場面だったら言うかなって自作キャラに変換して模索しているかな
- 20二次元好きの匿名さん23/04/07(金) 02:07:50
小説書いてるけどいい感じの文章とか台詞思い付いたら普通にメモるよ
時間経つと忘れるし - 21二次元好きの匿名さん23/04/07(金) 07:12:15
むしろ、メモ書きとして途中保存しないって真面目にどうやって創作してんだ?
- 22二次元好きの匿名さん23/04/07(金) 07:37:18
一回一回原文確認じゃない?
- 23二次元好きの匿名さん23/04/07(金) 19:28:37
1の仲間を悪く言うのもアレだがその程度のことでドン引きする奴の作る話なんて面白くなさそう
もしかしてその書き溜めたセリフを剽窃しようとしていると勘違いされたとか…? - 24二次元好きの匿名さん23/04/07(金) 19:31:43
その程度でドン引き……?
どうやって創作するの……?