強すぎる…強さの次元が違う…

  • 1二次元好きの匿名さん23/04/07(金) 11:57:36
  • 2二次元好きの匿名さん23/04/07(金) 11:58:26

    21歳←えっ

  • 3二次元好きの匿名さん23/04/07(金) 11:58:33

    >>1

    竜王のおしごとやん

    元気しとん?

  • 4二次元好きの匿名さん23/04/07(金) 11:58:57

    おどれら手ェ出すな
    将棋以外で一対一じゃ

  • 5二次元好きの匿名さん23/04/07(金) 11:59:38

    >>4

    頭脳戦でやらせてやる

  • 6二次元好きの匿名さん23/04/07(金) 12:00:01

    >>4

    ちなみに運動神経もいいらしいよ

  • 7二次元好きの匿名さん23/04/07(金) 12:00:30

    >>4

    あないなハナクソにええようにいわされてコイツらワシの将棋界の面汚しじゃ

  • 8二次元好きの匿名さん23/04/07(金) 12:00:31

    お見事です聡ボー
    やはり私が見込んだ通りあなたは強い棋士だ

  • 9二次元好きの匿名さん23/04/07(金) 12:00:34

    >>3

    実在の人物に負け続けてる蛆虫ラノベやんさっさと投了してのうりんの新刊を書くべきだと思われるが……

  • 10二次元好きの匿名さん23/04/07(金) 12:00:35
  • 11二次元好きの匿名さん23/04/07(金) 12:01:05

    >>3

    どうして架空の話のキャラより強いの?

  • 12二次元好きの匿名さん23/04/07(金) 12:01:05

    >>3

    待てよ 既に越えてるんだぜ

    …え?現実?

  • 13二次元好きの匿名さん23/04/07(金) 12:01:11

    もしかして藤原佐為が隣に居るんじゃないッスか?

  • 14二次元好きの匿名さん23/04/07(金) 12:01:14
  • 15二次元好きの匿名さん23/04/07(金) 12:01:31

    (渡辺明名人のコメント)

  • 16二次元好きの匿名さん23/04/07(金) 12:01:50

    >>4

    いいんですか?

    武将と恐れられたこの男と戦うなどと…

  • 17二次元好きの匿名さん23/04/07(金) 12:03:20

    渡辺名人の上位互換だからきついんだよね

  • 18二次元好きの匿名さん23/04/07(金) 12:04:46

    ほう 神の一手が見えますね

  • 19二次元好きの匿名さん23/04/07(金) 12:05:03

    20年前の羽生と戦わせたいのは…俺なんだ!

  • 20二次元好きの匿名さん23/04/07(金) 12:05:48

    飯やお菓子に文句つけてる蛆虫ってまだいるのん?

  • 21二次元好きの匿名さん23/04/07(金) 12:06:23

    >>12

    いいや メスガキッを弟子に取っていないし年下の姉弟子がいないからまだ負けていないということになっている

  • 22二次元好きの匿名さん23/04/07(金) 12:08:21

    >>18

    藤井「神様に会えるなら一局御相手願いたいですね…ガチでね」

  • 23二次元好きの匿名さん23/04/07(金) 12:08:22

    暗殺者やん 元気しとん?

  • 24二次元好きの匿名さん23/04/07(金) 12:19:45

    >>15

    永世名人一歩手前の状態で1勝目取られるとかプレッシャー半端じゃなさそうっすね

  • 25二次元好きの匿名さん23/04/07(金) 12:20:40

    戦国時代に生まれてたら負け無しの軍師になれてたんじゃないスか?

  • 26二次元好きの匿名さん23/04/07(金) 12:27:44

    強すぎて将棋界を侵略してるみたいに見えるんだよね
    怖くない?

  • 27二次元好きの匿名さん23/04/07(金) 12:29:09

    >>9

    一番のファンタジーは女性棋士なんだよね

  • 28二次元好きの匿名さん23/04/07(金) 12:29:33

    >>25

    AIがないから微妙じゃないスかね

    勉強できる環境自体が大事なんだって誰かもいってたんだ

  • 29二次元好きの匿名さん23/04/07(金) 12:30:08

    >>17

    上位とは言ってないけどでも渡辺さん漫画で自虐しすぎだと思うんだよね

  • 30二次元好きの匿名さん23/04/07(金) 12:30:24

    >>8

    最初からメチャクチャ評価高かったやんけ

  • 31二次元好きの匿名さん23/04/07(金) 12:30:24

    永世名人って何なのん?殿堂入りッスか?

  • 32二次元好きの匿名さん23/04/07(金) 12:32:35

    5冠?くらい持ってると馬主になれるレベルとか聞いたんだよね
    渡辺先生の漫画かなんかで見たけど

  • 33二次元好きの匿名さん23/04/07(金) 12:37:05

    >>32

    まぁなれるくらいにはお金は持てますよ。当然その分勉強とかに時間とられるからそんなん経営する暇ないんだけどな。

  • 34二次元好きの匿名さん23/04/07(金) 12:37:53

    渡辺名人を藤井昼食嫉妬勢が支える
    ある意味最強だ

  • 35二次元好きの匿名さん23/04/07(金) 12:37:59

    >>33

    この語録は…?

  • 36二次元好きの匿名さん23/04/07(金) 12:39:33

    >>31

    まぁそんな感じっス

  • 37二次元好きの匿名さん23/04/07(金) 12:41:30

    も…もう名人戦の参加資格があったのん?

  • 38二次元好きの匿名さん23/04/07(金) 12:45:12

    >>37

    あれクズ お前知らなかったのか?

    A級に上がったと思ったら広瀬とのプレーオフを制して昇給1期で名人戦挑戦資格を得てたんだよ

    ねーっなんなのこれーっ

  • 39二次元好きの匿名さん23/04/07(金) 12:46:44

    >>31

    永世名人

    将棋で、名人位を5期以上保持した者に与えられる名誉資格のことなのん


    将棋の天才と周りに言われてきた人でもプロになれるのは一握り。そのプロでも生涯一度も取れない人もいる『名人』というタイトルを渡辺明名人は3度も取ってるのん


    はっきり言って化け物を越えた化け物なのん

  • 40二次元好きの匿名さん23/04/07(金) 12:49:25

    >>39

    こののん坊は…?

  • 41二次元好きの匿名さん23/04/07(金) 12:50:26

    >>26

    藤井聡太の正体見たり!

    将棋界のホープとして知られる藤井聡太の本性は血も涙もない将棋星人だったのかぁっ

  • 42二次元好きの匿名さん23/04/07(金) 12:54:07

    化け物同士の盤上での殺し合いだなんて刺激的でファンタスティックだろ

  • 43二次元好きの匿名さん23/04/07(金) 12:57:23

    84手目7七銀なんて人間に指せるワケないだろうがよえーっ

  • 44二次元好きの匿名さん23/04/07(金) 13:02:14

    藤井なんてもん今年の勝率が85%しかない若造やんけ なにムキになっとんねん
    ◇この化け物は…?

  • 45二次元好きの匿名さん23/04/07(金) 13:04:04

    >>10

    ふうん 多面打ちというわけか

  • 46二次元好きの匿名さん23/04/07(金) 13:04:26

    ふうん もし地球に将棋星人が攻めてきたとしても日本単独で勝てるというわけか

  • 47二次元好きの匿名さん23/04/07(金) 13:42:55

    >>46

    おそらく彼こそ羽生に継ぐ第二の将棋星人だと思われるが…

  • 48二次元好きの匿名さん23/04/07(金) 15:22:47

    >>44

    (藤井六冠のコメント)

    己の力不足を感じますね


    ◇来期の勝率は…10割…!?

  • 49二次元好きの匿名さん23/04/07(金) 15:25:27

    >>28

    ふぅん

    普段練習に使っているAIをウリ狂ラーニングさせたら藤井も弱体化するということか

  • 50二次元好きの匿名さん23/04/07(金) 15:29:48

    あの自分、将棋と言えば羽生なんですよ
    藤井は羽生を超えられそうなんスか?

  • 51二次元好きの匿名さん23/04/07(金) 16:58:51

    >>50

    ハイ!今は羽生さんが挑戦者側ですよ!

    50代でさらに成長するこの男は…?

  • 52二次元好きの匿名さん23/04/07(金) 17:00:30

    へっ 何が藤井聡太だ
    格下としか闘わないくせに

  • 53二次元好きの匿名さん23/04/07(金) 17:03:41

    おいっ
    誰かタイムマシン作って羽生七冠と藤井七冠を戦らせてくれっ

  • 54二次元好きの匿名さん23/04/07(金) 17:16:08

    >>52

    ほいだら格上連れてきてもらおうかあーん?

  • 55二次元好きの匿名さん23/04/07(金) 17:47:44

    >>19

    ニワカで若僧の自分にこの男とよく引き合いに出される「"全盛期"羽生善治」の強さを教えてくれよ


    前人未踏の七冠を達成した怪物という事くらいしか知らないんだよね。

  • 56二次元好きの匿名さん23/04/07(金) 17:51:23

    >>55

    なにって…同時七冠に加えてその全てで“永世”タイトルも保持してるってだけやん…

    ちなみに永世の称号は5期=5年連続でタイトルを保持し続けるかキャリアで合計7度獲得すると授けられるらしいよ

  • 57二次元好きの匿名さん23/04/07(金) 17:52:25

    将棋なんてもんケツからビーム出す野蛮な競技やんけ

  • 58二次元好きの匿名さん23/04/07(金) 17:54:15

    恐らくラスボスの前日譚だと思われるが…

  • 59二次元好きの匿名さん23/04/07(金) 17:54:48

    >>57

    あわわっお前は華子

  • 60二次元好きの匿名さん23/04/07(金) 19:56:14

    >>8

    29連勝の時はどうせ羽生さんは越えられないだろと思ってみくびってたのは…俺なんだ!

    昔はA級棋士とか渡辺とはなんだかんだ実力差があったのになぁ

    お前は成長しないのか12歳で詰将棋大会優勝するやつの成長速度が遅いわけがないんだよ

  • 61二次元好きの匿名さん23/04/07(金) 20:06:32

    >>55

    歴代タイトル獲得数

    1位羽生善治99期

    2位大山康晴80期(故人)

    3位中原誠 64期(故人)

    4位渡辺明 31期


    8位藤井聡太13期

    このぐらいヤンケ

  • 62二次元好きの匿名さん23/04/07(金) 20:11:16

    >>61

    中原はまだ普通に生きてたヤンケ申し訳ないヤンケ

  • 63二次元好きの匿名さん23/04/07(金) 20:11:30

    >>61

    羽生王座 24期

    羽生王位 18期

    羽生棋聖 16期

    羽生棋王 13期

    藤井聡太 13期

    羽生王将 12期

    羽生名人 9期

    羽生竜王 7期


    ふぅん あと4人倒せば羽生を超えられるってことか

  • 64二次元好きの匿名さん23/04/07(金) 21:28:57

    >>60

    10代で五冠達成はハッキリ言って悪魔を超えた悪魔と呼ぶのさえ生易しすぎるーよ

    成長が速すぎる…強さの次元が違う

  • 65二次元好きの匿名さん23/04/07(金) 21:32:28

    いつか藤井六冠を超えていく若者が出てくると考えるとワクワクが止まらないのが俺なんだよね

  • 66二次元好きの匿名さん23/04/07(金) 21:37:11

    >>54

    お言葉ですがタイムマシンがあったとしても必ず見つかるとは言い切れないレベルの傑物ですよ

  • 67二次元好きの匿名さん23/04/07(金) 21:37:39

    羽生善治は25歳で7冠を達成したんだ
    藤井聡太はそれを大幅に超える20歳で7冠を達成しようとしているんだ

    …どっちもバケモノじゃないスか?

  • 68二次元好きの匿名さん23/04/07(金) 21:47:09

    >>67

    ウム…羽生vs藤井のタイトル戦をリアタイで見られる時代に産まれたことは神の奇跡に匹敵するなんだなァ

  • 69二次元好きの匿名さん23/04/07(金) 21:49:07

    一方で大山名人はこの番外戦術で当時のタイトル独占回数をアホほど稼いどったんや その数…6回

  • 70二次元好きの匿名さん23/04/07(金) 22:29:46

    >>66

    まてよ、藤井もまた長い長い将棋の歴史のほんの一欠片なんだぜ

    藤井たちの才覚を凌ぐ者が今この瞬間にも産声を上げているんだ 彼らがまた同じ場所まで辿り着くだろうと思われる

  • 71二次元好きの匿名さん23/04/07(金) 22:38:45

    名人戦第一局、渡辺名人が先手で既存の定跡にない渾身の策を打ち込んできたのにあっさり返り討ちだなんて……強すぎる、強さの次元が違う

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています