- 1二次元好きの匿名さん23/04/07(金) 16:15:24
- 2二次元好きの匿名さん23/04/07(金) 16:20:38
- 3二次元好きの匿名さん23/04/07(金) 16:21:13
戦闘の規模とか種類によって書き方変わるからなんとも言えんわ
- 4二次元好きの匿名さん23/04/07(金) 16:32:05
- 5二次元好きの匿名さん23/04/07(金) 16:33:38
割とこれでいいんだよな。誰も無料の小説如きで文章力なんて求めてないんだし
- 6二次元好きの匿名さん23/04/07(金) 16:34:55
- 7二次元好きの匿名さん23/04/07(金) 16:39:37
>>6 確かに 色々知りたいなら読むのがいいですよね
- 8二次元好きの匿名さん23/04/07(金) 16:40:42
取り敢えず戦闘描写が上手いと思う作品を読んで自分なりにその場面を文字化して見ろ
なんならアニメや漫画のバトルシーンを文章で起こして、上手い人と比較して見ろ - 9二次元好きの匿名さん23/04/07(金) 16:40:45
色んな戦闘描写は解決したので SF系統の戦闘描写を教えていただけないでしょうか
- 10二次元好きの匿名さん23/04/07(金) 16:41:46
- 11二次元好きの匿名さん23/04/07(金) 16:42:34
- 12二次元好きの匿名さん23/04/07(金) 16:43:21
一人称なら、あるがままをそのまま描写して強弱、それがどう繋がったかを書くとそれっぽくはなる
- 13二次元好きの匿名さん23/04/07(金) 16:53:13
- 14二次元好きの匿名さん23/04/07(金) 16:53:51
タイマンで規模がでかい戦闘の場合はどうすればいいでしょうか
たとえばDBみたいな場合は - 15二次元好きの匿名さん23/04/07(金) 17:09:31
ドラゴンボールくらい規模が大きいと「攻撃の流れ弾で〇〇が●●のように破壊された」のバリエーションが少なそうだな
- 16二次元好きの匿名さん23/04/07(金) 17:59:06
- 17二次元好きの匿名さん23/04/07(金) 17:59:56
- 18二次元好きの匿名さん23/04/07(金) 18:02:32
創作すれで立てて?
一人称なら、受けたダメージを自分で実感しながら、相手の動きと反応を書いてくし
3人称なら立ち位置と距離が変わったらそれを書きつつ、有効打の描写をする感じ - 19二次元好きの匿名さん23/04/07(金) 18:02:38
ここまで突き抜けてたらおもろいけどやっぱないわ
- 20二次元好きの匿名さん23/04/07(金) 18:50:07
>>17 大丈夫です 心理描写を増やすと結構わかりやすいですね
- 21二次元好きの匿名さん23/04/07(金) 19:42:11
- 22二次元好きの匿名さん23/04/07(金) 19:50:04
- 23二次元好きの匿名さん23/04/07(金) 20:51:37
まあ作品によって合う合わないもあると思うけど
- 24二次元好きの匿名さん23/04/07(金) 22:09:36
https://novel18.syosetu.com/n0123fg/154/
r18作品だけどオススメ
ファンタジー系だけど戦闘描写はかなり秀逸なのでお気に入りの戦闘回載せとく
ボカーンっとかの効果音が書きたくないなら地の文で『敵の放った光弾が主人公の目の前で弾け、耳をつんざくような爆音が鳴り響く』見たいに書けば真面目な印象を残せると思うよ
- 25二次元好きの匿名さん23/04/07(金) 23:05:04
- 26二次元好きの匿名さん23/04/07(金) 23:09:43
>>25 SFは難しいですよね… けど面白いのは確かなのでいつか書いてみたいです
- 27二次元好きの匿名さん23/04/08(土) 00:25:58
根本的には自力で勉強して身に付けるしかないとして…
せっかく聞ける場をスレとして立てたんだし、スレ主が具体的にどうにかしたい表現とかを書いてみたら?
>>16ほどしっかり書かなくてもいいから
一文、1~2行程度でもこれを良くするにはどんな感じにすればいいですかって感じで尋ねれば、より具体的な改善案とか改善例とか来るかも
- 28二次元好きの匿名さん23/04/08(土) 00:28:53
棒人間、説明のナレーション多めで良いから、アクションシーンだけの4コマ漫画を書いてみろ
後は、その4コマ漫画を文章にするだけだ。自分が最近やってる方法 - 29二次元好きの匿名さん23/04/08(土) 01:54:52
昔はラノベで戦闘シーンが凄い作品といったらラグナロクが挙がってたな
なろうに作者がリメイク版を投稿して出版とかやってるから読みに行くのもありだ - 30二次元好きの匿名さん23/04/08(土) 07:44:01
横からスマヌがタイポグラフィクスで調べてみるといい
なおSFの大御所から「これをやり続けると君は小説家じゃなくなるよ(うろ覚え)」と言われた作家さんもいるから善し悪し、好き嫌いはあるとは理解しておいた方が良いかも
戦闘描写であれば、個人的には夢枕獏の小説がオススメ
短文なのにアクションの熱が本当に凄い
- 31二次元好きの匿名さん23/04/08(土) 07:48:28
戦闘描写上手い作品の真似するとかじゃ駄目なの?
- 32二次元好きの匿名さん23/04/08(土) 08:05:17
真似るだけで身に付けられるならすればいいけど…
- 33二次元好きの匿名さん23/04/08(土) 08:14:17
>>21の助言の少しずつ表現を進化させていくのは良い手法だと思う
今の自分に書ける描写や展開から、少しずつ肉付けみたいに追加したり描写を変えていく
自分も最初に大雑把な下書きを書いてからそこから色々やっていくし
それとSFだけど、自分スターウォーズやパシフィック・リムの小説版を何冊か持っているけど、そんな変に理系の知識がいるみたいな感じじゃないんだよな
如何にもそういう尤もらしい用語や設定、作中内で軽く説明を出すのが重要って感じかな?
- 34二次元好きの匿名さん23/04/08(土) 08:33:29
SF系統の戦闘ならリビルドワールド参考にしたら?
銃撃、格闘、バイク等いろんなシチュエーションのバトルを毎回やってて描写がかなり上手い
途中からwebと書籍でバトル内容を大幅に変えてるからこれ一作だけで大量に摂取できるぞ - 35二次元好きの匿名さん23/04/08(土) 08:56:55
個人的に一番すげえってなるのはスレイヤーズ
もっと濃い描写、迫力のある描写、ち密な描写の作品は他に多数あるけど
シンプルに伝える力が抜群で、シンプルだけに真似できそうな気がするんだけどいざ自分でやろうとしたら真似できない - 36二次元好きの匿名さん23/04/08(土) 09:03:01
オススメ小説スレみたいになってるぞ
実際にそれ読んでも学びがあるかなんて分からんし、具体的なアドバイスではないなら自重すべきでは - 37二次元好きの匿名さん23/04/08(土) 09:43:25
- 38二次元好きの匿名さん23/04/08(土) 09:43:35
殺陣だとつい、殴りかかる、躱して腰に蹴りを入れるとか細かく描写してしまいがちだわ……
- 39二次元好きの匿名さん23/04/08(土) 09:49:45
- 40二次元好きの匿名さん23/04/08(土) 10:25:59
すげえ
- 41二次元好きの匿名さん23/04/08(土) 18:31:06
擬音は基本的に例えた方がいい
- 42二次元好きの匿名さん23/04/08(土) 23:31:02
戦闘描写に限った話ではないが
擬音をそのまま記載するのは一人称小説で視点人物にはそう聞こえている、以外のときはやめておいたほうがいい - 43二次元好きの匿名さん23/04/09(日) 01:00:10
前にどっかで書いたような気がするやつ
何やってるかを書くだけでもそれっぽくなる……かもしれない
↓
迫りくる死を、男は無感情に見つめる。
黒装束を纏った死だ。武器はないが、その拳に必殺が宿っている。
自分の身体にも染みついたそれが向かってくるのを、ただ見つめる。
彼我の距離は、残り七歩。死は、必殺を構えてまた一歩詰める。
残り六歩。特殊な歩法で、地を滑るように男に迫る。
残り五歩。僅かな油断もなく、裏切者に死の制裁を与えるべく足を進める。
男は、それでもまだ無感情に死を観察している。
敵わないから諦めた──わけではない。むしろ、反撃の瞬間を見極めている。
自分に向けられる殺意の目。足の運び。間もなく自分に振るわれる腕。
本能的な死への恐怖すら抱かず、機械的に必要な情報を収集している。
残り、三歩。
ここにきて、男がようやく動いた。
迫る死に似た構え。似た歩法。それでいて、死とは異なる動きで踏み出した。
残り、一歩。
死は、踏み込んできた男にあわせて必殺を放った。
僅かにずらされたタイミングにも対応した、致命の一撃。
仕留めた。一撃を放った瞬間、確かにそう確信した。
その必殺より早く、男の必殺が死の胸を貫いた。 - 44二次元好きの匿名さん23/04/09(日) 02:43:39
どんなものでもそうだけどさ。
たくさん読んで、「こんな書き方もあるのか」「こんな風に書いてみたい」
って心理体験がないとアドバイスもらってもなんにもならんのよ。
図書館でもキンドルアンリミデットでもブックオフの100円コーナーでも、
ほぼ金をかけずプロの文章読める手段なんかたくさんあるんだから活用しよう。
そういう意欲と行動力の問題だよ。