- 1二次元好きの匿名さん23/04/08(土) 07:50:10
- 2二次元好きの匿名さん23/04/08(土) 07:56:21
承り相手にはかなり慎重に立ち回ってる
- 3二次元好きの匿名さん23/04/08(土) 07:58:19
元々メタ考えてきたり部下に任せて自分は消えたり慎重な立ち回りしてるんだ
テンション上がると全部捨てて来るんだ - 4二次元好きの匿名さん23/04/08(土) 08:00:25
ロードローラーも承太郎が止められるようになってなかったら終わってたんで普通に有効なんよな
- 5二次元好きの匿名さん23/04/08(土) 08:00:50
最後の勝負でも真っ向からはかからずに、わざわざロードローラーの重さ込みで押し潰しにかかっているしな
- 6二次元好きの匿名さん23/04/08(土) 08:01:06
承太郎がどれだけ動けるのかも石橋を割った上でさらに叩きに行く感じで警戒してたもんな
- 7二次元好きの匿名さん23/04/08(土) 08:01:52
やっぱりテンションぶち上がりは危険だよね
後の別作品で巴マミもテンション上がって死ぬし - 8二次元好きの匿名さん23/04/08(土) 08:02:47
余裕があると最強の男になる
余裕がなくなると貧民のガキメンタルになる - 9二次元好きの匿名さん23/04/08(土) 08:04:37
あれだけ念入りに行動したのに何か突破してきた承太郎がおかしい
- 10二次元好きの匿名さん23/04/08(土) 08:05:05
- 11二次元好きの匿名さん23/04/08(土) 08:08:45
慎重になりすぎて機を逃した感はあるけど、だからといって勢いで押し切れたかっていうと無理そうな塩梅
- 12二次元好きの匿名さん23/04/08(土) 08:09:59
- 13二次元好きの匿名さん23/04/08(土) 08:10:49
- 14二次元好きの匿名さん23/04/08(土) 08:11:55
- 15二次元好きの匿名さん23/04/08(土) 08:13:49
まあ、当の本人が策を弄すれば弄するほど追い詰められるって人間の頃言ってたんだけどね
なんだかよくわからんが喰らえっ!ってやってたら勝ってた皮肉 - 16二次元好きの匿名さん23/04/08(土) 08:14:16
- 17二次元好きの匿名さん23/04/08(土) 08:17:35
潰しに行って反撃してきても時止めの時間足りなくてそのまま押し潰せるし、ovaだとその後を見越してから爆発で巻き込んで倒せるようにタンクローリーで潰しに行ってる
これでもかというくらい慎重に戦ってて勝てるはずなんだよな本来は
- 18二次元好きの匿名さん23/04/08(土) 08:22:52
- 19二次元好きの匿名さん23/04/08(土) 08:24:32
- 20二次元好きの匿名さん23/04/08(土) 08:26:55
- 21二次元好きの匿名さん23/04/08(土) 08:31:44
- 22二次元好きの匿名さん23/04/08(土) 08:44:30
- 23二次元好きの匿名さん23/04/08(土) 09:09:27
DIOがじきじきに出向こうとしたのをエンヤ婆が止めたのは失策だったかな
まだイギーも合流してないし、経験やチームワークもこれからだっただろうジョースター一行相手なら勝てたかも - 24二次元好きの匿名さん23/04/08(土) 09:09:37
ちなみにCDブックの若本DIOは明確に
断末魔でジョースターの爆発力忘れてた!!としっかり言及して死ぬ - 25二次元好きの匿名さん23/04/08(土) 09:12:05
普段
冷静さ100 油断0
テンション上がる
冷静さ70 油断30
ぐらいのイメージ
テンション上がっても一応警戒はしてるんすよ
このわずかな隙が命取りになってるけど - 26二次元好きの匿名さん23/04/08(土) 09:13:02
- 27二次元好きの匿名さん23/04/08(土) 09:14:16
いちいち口に出すから...
- 28二次元好きの匿名さん23/04/08(土) 09:15:42
- 29二次元好きの匿名さん23/04/08(土) 09:23:01
自分のいる場所はなんだかんだで察知してくるだろうとは思ってたのにしても
その原因が不鮮明なハエなのはさすがに驚くと思う - 30二次元好きの匿名さん23/04/08(土) 09:23:44
正直承太郎が時の世界に入門したのはザ・ワールド数回発動してからだから身も蓋もない事言えばラッシュの速さ比べの時に時止めワンパンすれば入門する前に倒せたと思う
なんかDIOはクレバーなんだけど変に遊ぼうとしたりする余裕ある時と警戒する時のタイミングがめちゃくちゃ悪いイメージがある
そこが魅力的でもあるけど - 31二次元好きの匿名さん23/04/08(土) 09:30:51
実際、何かミスや見落としがなければ勝てないくらい強いからなぁ
- 32二次元好きの匿名さん23/04/08(土) 09:52:37
ヌケサクを棺桶に詰めたシーンだけはどうやっても擁護できないくらい舐めプしてる
この時に承太郎殺してればどうとでもなった - 33二次元好きの匿名さん23/04/08(土) 10:05:20
- 34二次元好きの匿名さん23/04/08(土) 10:06:25
かわいい
- 35二次元好きの匿名さん23/04/08(土) 10:11:34
余裕があると冷静なんだけど遊びだす。
ハイになると冷静さよりも傲慢な態度が出てくる。
ピンチになればなるほど、勝てばよかろうなのだぁぁ!って冷静を欠いてなりふり構わなくなる。 - 36二次元好きの匿名さん23/04/08(土) 11:04:53
それはそれでポルナレフに真っ二つにされかねないから…
- 37二次元好きの匿名さん23/04/08(土) 11:23:55
こんだけ怒涛の展開で、自分に絶対的な力と過去の因縁を精算できる機会があったわけだから
そりゃまぁ最高にハイにもなりますわな - 38二次元好きの匿名さん23/04/08(土) 11:25:43
警戒はしてるんだろうけど最大の敵であるジョナサンがもういないから舐めてた節はある
DIOにとってのジョジョはジョナサンだけだし - 39二次元好きの匿名さん23/04/08(土) 12:00:48
- 40二次元好きの匿名さん23/04/08(土) 12:58:20
体がジョナサンだからね
- 41二次元好きの匿名さん23/04/08(土) 13:18:34
ディオを倒す宿命持ちだったからカウンター決められる様な能力得た感じがある承太郎。
散々柱の男を出し抜いてきたジョセフの策が作中だとディオには一切通じなかったし。 - 42二次元好きの匿名さん23/04/08(土) 13:23:13
- 43二次元好きの匿名さん23/04/08(土) 13:27:10
- 44二次元好きの匿名さん23/04/08(土) 16:25:14
- 45二次元好きの匿名さん23/04/08(土) 16:30:16
なんなら学生時代が一番強かった気もする
- 46二次元好きの匿名さん23/04/08(土) 16:39:48
エジプト在住って結構舐めプじゃね?
日の短い所(モスクワとか)の方が良くない? - 47二次元好きの匿名さん23/04/08(土) 16:43:40
アイズオブヘヴンの天国に行った方はおそらく磁石トリックに気づかずそのまま殴り殺してると思われるので
ボスキャラとしては慎重で賢すぎるのも問題なんだよなぁ… - 48二次元好きの匿名さん23/04/08(土) 16:48:50
と言うかあれに関してはプッツンした全盛期承太郎とか言う最強存在相手にしてるのが悪い
- 49二次元好きの匿名さん23/04/08(土) 16:54:25
- 50二次元好きの匿名さん23/04/08(土) 16:56:53
- 51二次元好きの匿名さん23/04/08(土) 17:07:25
- 52二次元好きの匿名さん23/04/08(土) 17:15:35
一部の頃から目的達成の為に、ジョナサンの爆発力を反省したり、それを発揮させない為に仲良くしたりと反省が伺える
DIOは目的の為に「こうした自分が悪かったから反省しよう。これを教訓に違う手法をとってみよう」ってことができるんだよね
対してプッチの目的は大雑把にいうと「自分の正当化」だから、そういった自分の行いの反省をしにくいのかもね - 53二次元好きの匿名さん23/04/08(土) 17:22:11
一部ディオの頃から、酔いがあるとはいえ「仮面で本当に人が殺せるか」の実験をしたりと、確認作業はしてるんだよな
ただディオの場合、あまりに想定外の事態が発生してひっくり返るのが……
拷問器具だと思ってた仮面が実は吸血鬼製造機で、ロードローラーで押し潰したはずの承太郎が脱出して時を止め返して自分が動けない
想定できるわけがないだろこんなの!! - 54二次元好きの匿名さん23/04/08(土) 18:13:27
死地から生還して無敵のスタンド能力まで手に入れたのに地球のどこかでジョースターの血統が残ってるのが怖過ぎてなんとか排除しようとしたり天国目指したりする
- 55二次元好きの匿名さん23/04/08(土) 18:16:26
追い込まれていたとはいえ目潰しせず真っ向勝負するか目潰ししたなら空振りさせて叩き込めばいいのに目潰しして真っ向勝負という半端なことをするから負けたんだよね
- 56二次元好きの匿名さん23/04/08(土) 18:17:56
そもそも9秒の時点で時とめたからって脱出出来てるのがおかしいからな
ナイフ然り能力者が触れてるものは停止の影響受けないのに何故かガッツリ触れてたロードローラーは止まって脱出してる
承太郎がゴリ押しが理不尽過ぎた - 57二次元好きの匿名さん23/04/08(土) 18:18:49
DIOは格ゲーならストック差つけてあとワンコンボでKOできるって状況まで整えてから煽りプレイするタイプって感じ
自分の悪癖を自覚して直さないからその分の備えはする - 58二次元好きの匿名さん23/04/08(土) 18:28:46
プッチと比較するなら戦いに舐めプほとんど無いけど詰め方がミスった印象だわ
最後に承太郎残したのが致命的だった、EOHの方でも承太郎徐倫残してラストバトルで先に徐倫消してしまうしね - 59二次元好きの匿名さん23/04/08(土) 18:39:14
殺したり消したりすると怒りゲージが上がって不利になる
まだ守れると判断できるぐらいの攻撃を仕掛けまくるのが正解
でもDIOは邪魔なものは全部消すみたいなところあるからそういう発想がなかったんだろうな……
詰め方は間違ってたけど、ポルナレフみたいに襲撃してくる可能性考えると敵戦力を残さない、っていうのもわかるし
- 60二次元好きの匿名さん23/04/08(土) 19:01:37
ディオの時止めの限界を見極めてコンマの狂いも無く時止めて脱出とかまともじゃない
いつもの承太郎なら絶対にやらない、一歩踏み外せば即命を落とす危険な綱渡り行為
あの時の承太郎は、プッツン仗助以上に頭のネジが外れていた
- 61二次元好きの匿名さん23/04/08(土) 19:42:06
ぶっちゃけDIOは一部だと慢心しすぎてジョナサンの爆発に吹き飛ばされて負けて三部だと慎重になりすぎて承太郎を成長させて負けたみたいな感がある
- 62二次元好きの匿名さん23/04/08(土) 20:42:51
部下送ったのはボスが出向くな威厳が云々ってババアがうるせえからで本人が直接行く予定だったぞ
- 63二次元好きの匿名さん23/04/08(土) 20:45:41
承太郎に対してはことごとくタイミングが悪かった
イケイケになるべき場面で慎重になって、慎重にいくべき場面でハイになっちゃったから… - 64二次元好きの匿名さん23/04/08(土) 20:47:34
- 65二次元好きの匿名さん23/04/08(土) 20:54:50
?????「高級カーテンがどこからともなく流れ着いたりね!」
- 66二次元好きの匿名さん23/04/08(土) 20:58:22
割とDIOは思ったよりも正攻法の戦いだと絶対勝てないくらいに油断をもってないとこあるよね
アドリブに弱いのはある
結局人間辞めるときに言ってた「策を弄するほど~」を克服できなかったとこがある