- 1二次元好きの匿名さん23/04/08(土) 11:36:04
- 2二次元好きの匿名さん23/04/08(土) 11:38:55
じゃあブロロロームが電磁浮遊や挑発覚えるのって…
- 3二次元好きの匿名さん23/04/08(土) 11:39:14
(そうか…?)
- 4二次元好きの匿名さん23/04/08(土) 11:39:22
ヌシはスパイス食ってるしな
- 5二次元好きの匿名さん23/04/08(土) 11:41:58
そうかな…そうかも…
- 6二次元好きの匿名さん23/04/08(土) 11:42:19
全体にSFやファンタジーを入れたかは分からんけど
ミミズズの元ネタデューンとブロロロームの技がBTTFやマッドマックスっぽいのはそうかもね
いやまあ単にブロロロームは暴走族っぽい技入れただけかもだけどゲーフリGTO好きだし - 7二次元好きの匿名さん23/04/08(土) 11:43:45
- 8二次元好きの匿名さん23/04/08(土) 11:43:46
- 9二次元好きの匿名さん23/04/08(土) 11:46:57
- 10二次元好きの匿名さん23/04/08(土) 11:47:02
- 11二次元好きの匿名さん23/04/08(土) 11:47:36
いちゃもんもできるし捨て台詞もできるぞ
- 12二次元好きの匿名さん23/04/08(土) 11:48:11
- 13二次元好きの匿名さん23/04/08(土) 11:48:58
確かに指摘してる人あんまりいなかったけどヌシミミズズは言われてみりゃそうだわ
- 14二次元好きの匿名さん23/04/08(土) 11:49:22
- 15二次元好きの匿名さん23/04/08(土) 11:51:03
- 16二次元好きの匿名さん23/04/08(土) 11:51:17
SFはDUNEやBTTFはすぐに連想できるけど
ファンタジーって逆に思いつかねえな - 17二次元好きの匿名さん23/04/08(土) 11:52:18
- 18二次元好きの匿名さん23/04/08(土) 11:53:20
- 19二次元好きの匿名さん23/04/08(土) 11:55:02
車ポケいたら移動楽だったろうなあ
徒歩・自転車・なみのり・そらをとぶに電車が主要移動手段だったから…
全然似てないけど
デロリアンと言われれば確かにそう - 20二次元好きの匿名さん23/04/08(土) 11:55:12
映画に明るくないのでファンタジーとかSFとかの映画への連想はできないけど、ガケガニのデザインはジブリにいそう感を覚える
- 21二次元好きの匿名さん23/04/08(土) 11:55:39
- 22二次元好きの匿名さん23/04/08(土) 11:57:41
- 23二次元好きの匿名さん23/04/08(土) 11:58:42
メランジ・スパイスはちょっと思った
- 24二次元好きの匿名さん23/04/08(土) 11:59:43
- 25二次元好きの匿名さん23/04/08(土) 12:01:38
- 26二次元好きの匿名さん23/04/08(土) 12:03:40
なんとかしてこじつけたいが(愉快犯)
ミミズズDUNEが強すぎて何も思い浮かばない - 27二次元好きの匿名さん23/04/08(土) 12:08:39
自分も同じような感じで「パルデア四天王、秘宝の守り手説」みたいなのを考えたことあるけど
>>25が言うみたいに結局都合の良いモチーフのパッチワークになるんよね
- 28二次元好きの匿名さん23/04/08(土) 12:11:10
確かにあいつサンドワームだわサンドワームにしては可愛いけど
- 29二次元好きの匿名さん23/04/08(土) 12:12:38
GTOというか湘南爆走族
- 30二次元好きの匿名さん23/04/08(土) 12:13:26
妄想だけで「SMは島が汚染されたりしてる話なんだろなあ」って話をしたらどんな反応されるか予想できないのか……
プレイヤーからすれば気持ちのいい話じゃないでしょそんな偏見
悪いこと言わないからもうちょい気を付けて発言した方がいいよ
- 31二次元好きの匿名さん23/04/08(土) 12:16:23
文字での語り口調が最近婚約破棄されたオタ仲間に似てる(ごく個人的な感想)
- 32二次元好きの匿名さん23/04/08(土) 12:18:13
- 33二次元好きの匿名さん23/04/08(土) 12:20:05
過去だとエジプト神話のスカラベやメジェド様
ローマと接触してた時代のクレオパトラ - 34二次元好きの匿名さん23/04/08(土) 12:20:32
- 35二次元好きの匿名さん23/04/08(土) 12:22:08
こじつけていい?
井伏鱒二は過去の文豪だからドオーは過去! - 36二次元好きの匿名さん23/04/08(土) 12:23:55
- 37二次元好きの匿名さん23/04/08(土) 12:25:31
アノクサ系はタンブルウィードだから西部劇がモチーフっぽいけど過去にしてはそこまで古くないか
- 38二次元好きの匿名さん23/04/08(土) 12:28:12
過去やファンタジーはあれだが
エリアゼロの光円錐のあれこれ絡みでSVはコンセプトとしてタイムトラベルを扱うSFで
なのでポケモンのモチーフにSF作品があったり、SFのネタになってる生物をモチーフにしてる種類は多いんでは?って考察はどっかで見た - 39二次元好きの匿名さん23/04/08(土) 12:30:48
あの山椒魚たち人間が水に毒流した報復で毒ガス攻撃してきたなそういや…
- 40二次元好きの匿名さん23/04/08(土) 12:33:03
スシ食いねェ!は昭和の名曲…
- 41二次元好きの匿名さん23/04/08(土) 12:34:03
このレスは削除されています
- 42二次元好きの匿名さん23/04/08(土) 12:34:51
江戸前寿司は江戸時代の食べものだから過去!ヨシ!
- 43二次元好きの匿名さん23/04/08(土) 17:39:35
デカヌチャン系統はマッドマックス+原始人で過去で未来なイメージ
スペインにはアルタミラ洞窟という18000~10000年前に描かれた洞窟壁画が残ってる場所もあるし、映画で原始人は枚挙に遑がないし
- 44二次元好きの匿名さん23/04/08(土) 17:42:21
マサキとかはおそらくハエ男の恐怖が元ネタ
- 45二次元好きの匿名さん23/04/08(土) 18:04:41
島が汚染されてるのかと…にそんなブチキレることある?!
実際ゴミ捨て場もあったしちょっとわからんではないかなと思ったよ
それはそれとしてのんびりしたアローラをブロロロームに乗って移動するヨウとミヅキ想像したら草なんだ - 46二次元好きの匿名さん23/04/08(土) 18:15:57
エアプ同然で妄想を話されたらなんだこいつになるのは当たり前だと思われるが…
- 47二次元好きの匿名さん23/04/08(土) 18:16:26
ミミズズは土から飛び出てくるクソデカミミズ(ヌシ)だからトレマーズだな!!ヨシ!!!!!
- 48二次元好きの匿名さん23/04/08(土) 18:59:18
デカヌチャンは英語名がtinkatonでティンカーベル(金物修理の妖精)だろうけどもうアマゾネスにしか…