- 1二次元好きの匿名さん23/04/08(土) 16:26:11
- 2二次元好きの匿名さん23/04/08(土) 16:54:30
陰陽師の最高位なんだっけ?
- 3二次元好きの匿名さん23/04/08(土) 17:13:42
神崎やステイルと真っ向から張り合えるくらいじゃない?
- 4二次元好きの匿名さん23/04/08(土) 17:38:33
準備をすれば聖人格くらい
- 5二次元好きの匿名さん23/04/08(土) 17:41:25
捨て駒にして良い人材じゃなさすぎる
- 6二次元好きの匿名さん23/04/08(土) 17:50:02
>オレはその中でも黒ノ式───詳しく言えば『水路作り』が専門だったからにゃー
>その名の通り、水路を作るのさ。水の流れを使ったでっかい魔法陣で、城や街を守るのが主な目的。水路を陣にするのは世界的にも珍しくない。風水とは離れるが、イタリアの『水の都』とかですたい。大戦末期にゃ旧日本軍も地下防空壕を繫げて巨大な水路陣を作ろうとしたみたいだが、コイツは失敗したみたいだぜい
>オレは水路を使ってワナを作るのが得意、だった。ってか、陰陽師ってなそんなもんなのさ。遠く離れた見えない所からコソコソ式神を打ち、テメェの周りに陣を張って姿を隠す。平安京で陰陽が恐れられたのはその力の強さじゃない。卑怯で陰湿で狡猾で暗殺で反則な『禁忌』にこそあったんだぜい
4巻から引用してきたけど完全に直接戦闘というよりは工作要員だな
スパイに抜擢されたのもそういうスキルを買われてのものかも
- 7二次元好きの匿名さん23/04/08(土) 17:54:27
やれるやつがこいつしか居なかったって感じだから仕方ない
- 8二次元好きの匿名さん23/04/08(土) 17:57:28
このレスは削除されています
- 9二次元好きの匿名さん23/04/08(土) 18:02:03
嫌がらせとか政争の類でなら断ってたけどマジで適任者が自分しか居なかったから受けたと言う
- 10二次元好きの匿名さん23/04/08(土) 18:05:45
一対一の試合形式ならそんなに強くないけれどもなんでもあり準備し放題の状況なら聖人相手でも勝負できるという印象
- 11二次元好きの匿名さん23/04/08(土) 18:08:41
聖人と張り合えるくらいとかは言われてるな
- 12二次元好きの匿名さん23/04/08(土) 19:03:34
凄い適当だけどステイル以上ねーちん未満ぐらいじゃね?
- 13二次元好きの匿名さん23/04/08(土) 19:10:49
土御門とかいう名門の血筋である以上、日本の有名どころとしてはトップクラスの実力ではあるはず。
問題はとあるの戦いがもう地球規模超えて世界規模な事なんだよな… - 14二次元好きの匿名さん23/04/08(土) 21:05:24
- 15二次元好きの匿名さん23/04/08(土) 21:12:17
ただステイル自身は自分の才能がねーちんや土御門に及ばないことを自覚しているので炎熱系のルーン戦法に特化させたとあるね
- 16二次元好きの匿名さん23/04/08(土) 21:12:34
そのステイルや神裂に並べるポテンシャルがある土御門ってもしかしてかなり壊れ性能してる?
- 17二次元好きの匿名さん23/04/08(土) 21:13:03
いつかフルスペックの土御門が見れたりしないかな
- 18二次元好きの匿名さん23/04/08(土) 21:33:48
10代にして陰陽の天才と呼ばれてるからなー。ステイルが僕は神裂や土御門のような天才じゃないと思ってるぐらいだし
- 19二次元好きの匿名さん23/04/08(土) 21:43:01
「仕込めば聖人級」を見るたび、本当に能力開発に当ててよかったんか?ほんとか?って思っちゃう
- 20二次元好きの匿名さん23/04/08(土) 21:51:00
作中でも使ってる奴を制限なしで使えるとして
割と強いけど真っ向勝負なら聖人のような特別製には及ばないくらいかなって感じ
一番得意な黒の式を雨で有利な条件で使って風斬の翼に貫通されるくらいの強さなんでガブリエル相手に時間稼ぎ出来る程ではないからな
ただ>>6にある通り罠でなら戦えるんだろうね
オリアナに近いタイプだろうか
あいつも準備すれば聖人対策出来るらしいし
- 21二次元好きの匿名さん23/04/09(日) 01:41:06
逆に『仕込めば聖人級』の奴に枷が無いのは管理者からすれば困る
そもそも裏切りが十八番で各組織に情報売ってるスパイだからな
当たり前のように英国の情報を学園都市に売り捌いてる(或いは他の組織にも)
英国がインデックスの手綱を握った事がステイルや神裂の枷として機能していたし、
神裂に至っては清教派に天草式が取り込まれたのも二段構えの措置と言える
>「本気だ。もっとも、こんなのって基本的に失敗の事例なんだけどな。よっぽど強過ぎる魔術師を縛り付ける、くらいの利用方法しかないだろうし」
>上条は自分の頭で思い浮かべた『可能性』にうんざりしたような口ぶりで、
(新約12)
- 22二次元好きの匿名さん23/04/09(日) 02:01:29
枷がなかったらどうなるのかっていう実例が雷神トールみたいなのだしな
枷がない分目標もふわふわし出す - 23二次元好きの匿名さん23/04/09(日) 08:55:37
そういや今どこにいるんだろう
外の方が危険ダヨとか言われてたけどもう学園都市に帰ってきてたっけ - 24二次元好きの匿名さん23/04/09(日) 09:03:48
仕込めば聖人級なんて設定あったっけ?
読者予想としてはその辺りかなと思うけど公式では言われてなかったような - 25二次元好きの匿名さん23/04/09(日) 11:24:23
どっかであったような気がするんだが思い出せねぇ…
本編じゃなくてかまちーのインタビューかな…? - 26二次元好きの匿名さん23/04/09(日) 11:42:20
そら工作員もできて土地に陣を敷くようなトラップ専門家が首輪のない状況でいたら丁度良く力削ぎたいでしょう
清教からしたら知らん間に自らを守る場所が土御門の気分で作動する魔術領域にされる可能性だってあるわけだしな - 27二次元好きの匿名さん23/04/09(日) 11:45:14
- 28二次元好きの匿名さん23/04/09(日) 12:09:21
- 29二次元好きの匿名さん23/04/09(日) 12:22:54
いうてイギリスには禁書目録や騎士派もいるし、何より手軽に使える聖人という超級戦力を抱えてるから工作次第でいくらでもひっくり返せる駒に首輪付ける方が優先じゃないかな
- 30二次元好きの匿名さん23/04/09(日) 15:22:56
勿体ないも何も自らに牙を向くような可能性のある奴が力を発揮できる条件を揃えてる状況化にいたら枕を高くして寝れないんだけど…
絶対に裏切らないと思えるほどの信用の実績や信頼を委ねるだけの物が土御門に無かっただけ
工作員の素質を持って大きな力を持つ個人に首輪つけない組織なんてマヌケだろ
- 31二次元好きの匿名さん23/04/09(日) 23:21:31
あれ?でも本人政治的な蹴落としの意図があるならやらなかったってどっかで言ってなかった?
- 32二次元好きの匿名さん23/04/09(日) 23:39:19