- 1二次元好きの匿名さん23/04/08(土) 16:42:24
- 2二次元好きの匿名さん23/04/08(土) 16:45:21
正直最初はあらすじも流し読みだったからソウジロウ主人公かと思ってたら本当に群像劇で驚いた
あとユノちゃんはなんなの… - 3二次元好きの匿名さん23/04/08(土) 16:51:02
- 4二次元好きの匿名さん23/04/08(土) 16:54:41
- 5二次元好きの匿名さん23/04/08(土) 16:58:53
- 6二次元好きの匿名さん23/04/08(土) 17:01:51
最新刊はほぼサイアノプが主人公だったな…
- 7二次元好きの匿名さん23/04/08(土) 17:06:26
- 8二次元好きの匿名さん23/04/08(土) 17:07:16
ソウジロウは
おっ!こいつがメイン主役か?→いやこいつ相当イかれてるし主役やれそうにないな!→いやこいつ剣狂以外はわりとマトモかも…→何だかんだ主役お前かも…
ってなる - 9二次元好きの匿名さん23/04/08(土) 17:09:44
- 10二次元好きの匿名さん23/04/08(土) 17:11:46
- 11二次元好きの匿名さん23/04/08(土) 17:15:16
- 12二次元好きの匿名さん23/04/08(土) 17:17:08
最終決戦の前に自分を置き去りにしてった仲間たちはもうほとんどこの世にいない上に全員尊厳破壊されて一人を除いて惨たらしい末路を迎えてるのがホントもう…
- 13二次元好きの匿名さん23/04/08(土) 17:21:28
- 14二次元好きの匿名さん23/04/08(土) 18:59:11
ソウジロウ思ったより常識あるのが何かとても好き
- 15二次元好きの匿名さん23/04/08(土) 19:11:19
それまでの数々の作戦と頭脳の描写で二度とは生まれぬ天才って地の文に凄まじい説得力があってな…
- 16二次元好きの匿名さん23/04/08(土) 19:14:06
- 17二次元好きの匿名さん23/04/08(土) 19:15:47
- 18二次元好きの匿名さん23/04/08(土) 19:17:19
- 19二次元好きの匿名さん23/04/08(土) 19:24:43
- 20二次元好きの匿名さん23/04/08(土) 19:28:51
ハルゲントとソウジロウのコンビが予想外に良いものだった
つーかソウジロウツッコミ役みたいなこともできるんだな… - 21二次元好きの匿名さん23/04/08(土) 19:34:04
- 22二次元好きの匿名さん23/04/08(土) 19:37:17
結果的にあの程度の損害でルクノカを仕留められたのは多分人族にとってプラスだから……
- 23二次元好きの匿名さん23/04/08(土) 19:46:19
- 24二次元好きの匿名さん23/04/08(土) 19:49:59
ソウジロウは彼方での過去が描かれてからグッと好きになったな
塚厳との何てことない会話の端々から彼方の世界の陥った状況のヤバさが伺えるのもいいんだけど
やっぱあっさりと語られる塚厳の死でソウジロウが「地球最後の柳生」を名乗ってる理由は…って思わされるのが一番好きなところ - 25二次元好きの匿名さん23/04/08(土) 19:50:54
星馳せアルス
おっさんずラブいいよね - 26二次元好きの匿名さん23/04/08(土) 19:55:34
- 27二次元好きの匿名さん23/04/08(土) 20:00:35
ぼくは冬のルクノカ様と海たるヒグアレ君が好きです
ところでここのイシュラーの皆は今年のエイプリルフールの作者直々の狂気の企画はチェックしたかな
異修羅の16修羅が読者質問に回答!異修羅エイプリルフール2023!各存在がそれぞれの分野を極めた最強の戦闘の達人たち、そんな最強存在同士が戦えばだれが最強なのか?そんな恐るべき最強の戦士達が頂点を目指し戦いあう小説こそが、23年2月に書籍7巻好評発売中でアニメ化..togetter.com - 28二次元好きの匿名さん23/04/08(土) 20:27:59
コウトの風へ 果ての光に枯れ落ちよ
- 29二次元好きの匿名さん23/04/08(土) 21:07:25
この人原作読み進めていくとホント優秀かつお人好しでめちゃくちゃ好きになった
- 30二次元好きの匿名さん23/04/08(土) 21:08:15
これまでのユノちゃん語る言説で一番謎の説得力を感じる文言だ…
- 31二次元好きの匿名さん23/04/08(土) 21:09:57
- 32二次元好きの匿名さん23/04/08(土) 21:11:12
- 33二次元好きの匿名さん23/04/08(土) 21:15:15
- 34二次元好きの匿名さん23/04/08(土) 21:16:56
エイプリル企画は人来ない時間帯の修羅の配置も完璧だしアルス筆頭に公式直々のキャラ解像度の高さを叩きつけられて最高だった
トロアがおぞましきトロアエミュしようとしてるのとか - 35二次元好きの匿名さん23/04/08(土) 21:18:02
- 36二次元好きの匿名さん23/04/08(土) 21:19:30
- 37二次元好きの匿名さん23/04/08(土) 21:39:13
- 38二次元好きの匿名さん23/04/08(土) 22:18:19
- 39二次元好きの匿名さん23/04/08(土) 23:49:14
- 40二次元好きの匿名さん23/04/09(日) 08:28:33
- 41二次元好きの匿名さん23/04/09(日) 08:31:14
- 42二次元好きの匿名さん23/04/09(日) 08:40:16
- 43二次元好きの匿名さん23/04/09(日) 08:41:15
お父さんしか知り得ない内容への質問に対してはこうなって困ってるの可愛いよねトロア
- 44二次元好きの匿名さん23/04/09(日) 09:18:15
- 45二次元好きの匿名さん23/04/09(日) 10:05:51
WEB版一話読んだときは確かに気持ちはわかるけどおいおい…ってなってたユノのソウジロウへの殺意がかなり理解しやすい演出になってて良いよねあれ
- 46二次元好きの匿名さん23/04/09(日) 14:58:02
- 47二次元好きの匿名さん23/04/09(日) 15:08:40
- 48二次元好きの匿名さん23/04/09(日) 17:20:17
負け方まで含めて盗賊として完成されてるよねダカイ
- 49二次元好きの匿名さん23/04/09(日) 17:24:41
- 50二次元好きの匿名さん23/04/09(日) 17:58:25
- 51二次元好きの匿名さん23/04/10(月) 01:28:39
- 52二次元好きの匿名さん23/04/10(月) 02:33:29
完全に孫の片方失った頑固おじいちゃんムーブなんよ…
- 53二次元好きの匿名さん23/04/10(月) 02:35:36
- 54二次元好きの匿名さん23/04/10(月) 02:36:48
- 55二次元好きの匿名さん23/04/10(月) 02:41:04
誰かのために体張れる奴が救われなくていいわけあるか!!って信念でクウロ初めとした他者を助けたりボロボロになってまで戦ってたトロア自身が関わった皆から無事と幸せを願われてたのが切ない…
- 56二次元好きの匿名さん23/04/10(月) 02:46:49
- 57二次元好きの匿名さん23/04/10(月) 02:49:55
本物の魔王はマジで一人だけジャンル違うような文字通りの怖さだし
本物の勇者の真実が物凄い衝撃でなぁ - 58二次元好きの匿名さん23/04/10(月) 02:51:26
- 59二次元好きの匿名さん23/04/10(月) 03:25:35
- 60二次元好きの匿名さん23/04/10(月) 03:26:56
- 61二次元好きの匿名さん23/04/10(月) 03:59:09
- 62二次元好きの匿名さん23/04/10(月) 08:04:17
VSカヅキの決着が「速さ」の修羅を体現するようなカッコよさで好き
- 63二次元好きの匿名さん23/04/10(月) 08:05:45
黒曜の策略で追われる身になったときも手近な素材で木製の小型機魔作り出して戦うババアかっこいい
- 64二次元好きの匿名さん23/04/10(月) 08:15:05
エイプリルフール企画なんてやってたの知らなかった……
超然として独自の価値観の中だけで生きてる印象だったアルスが案外俗っぽいと言うか、それなりにコミュ力あるし冒険エンジョイしながら生きてたの驚いた
よく考えれば好奇心と所有欲の塊みたいな冒険者がそんな仙人みたいなメンタルしてる訳ないのになんで今まで勘違いしてたんだろう…… - 65二次元好きの匿名さん23/04/10(月) 08:18:23
下手にハルゲント絡めてご機嫌取ろうとするよりも、普通にお気に入りの魔具教えて!とか印象に残ってるダンジョンなんですか?とか質問した方がよっぽど普通に色々喋ってくれてるの面白いなアルス
シトロカリ機動賽とか光辻現象とかめっちゃワクワクする… - 66二次元好きの匿名さん23/04/10(月) 12:49:07
- 67二次元好きの匿名さん23/04/10(月) 14:37:06
- 68二次元好きの匿名さん23/04/10(月) 23:22:57
メステルエクシル、キャラも好きだけどシステマチックな無敵性がすごく好み
- 69二次元好きの匿名さん23/04/10(月) 23:47:31
二人とも互いの強さを認めあってて気持ちのいい奴らなのが最高なんだこの戦いは
- 70二次元好きの匿名さん23/04/10(月) 23:56:57
- 71二次元好きの匿名さん23/04/10(月) 23:58:00
キルスコアはクッソ高いのに本人の目はどんどん死んでいくたった一人の聖騎士おじさんの明日はどっちだ
- 72二次元好きの匿名さん23/04/11(火) 07:12:46
光摘みのハルトルさん、なろうやカクヨムのときはそこまで気にならなかったのに書籍版読むと退場シーンがすごく辛い……
書籍版の後にネットの方読み返したりしてないけど、そこまで黒曜の瞳に感情移入する盛り方されてたっけ?
あるいは受け手である自分の事前知識の問題なのか - 73二次元好きの匿名さん23/04/11(火) 09:00:35
黒曜含めて書籍版は全体的にキャラが深掘りされて活躍盛られてるから感情移入しやすいところはある
メステルエクシルとかWEB版だとだいぶ割食ってたけど書籍で活躍もバトルもめちゃくちゃ補填されて好きな修羅になった - 74二次元好きの匿名さん23/04/11(火) 09:03:20
「軸」の二つ名の意味を明かすところ…というか
トロアの覚悟を見て思わず言葉を失ってチャリオットゴーレム持っていきな!するところとその後にメステルエクシルが魔剣を置いていく選択したの喜んで呵呵大笑する場面がマジで好き
- 75二次元好きの匿名さん23/04/11(火) 09:27:39
憂いの風のノーフェルトと羽独楽を回すシーンがお辛いけどめっちゃ美しい
- 76二次元好きの匿名さん23/04/11(火) 09:42:40
魔王に挑んだ「最初の一行」の面々のことが忘れられないわ俺
末路がトラウマになったしツーやサイアノプや色んな修羅に関わってるし - 77二次元好きの匿名さん23/04/11(火) 10:57:43
メステルエクシルはマザコンぶりが可愛いんだよなぁ
黒曜に誘拐されてつれぇわ… - 78二次元好きの匿名さん23/04/11(火) 12:01:06
置いていかれたオゾネズマがお辛すぎる
- 79二次元好きの匿名さん23/04/11(火) 15:15:03
- 80二次元好きの匿名さん23/04/11(火) 18:01:49
- 81二次元好きの匿名さん23/04/11(火) 22:10:36
- 82二次元好きの匿名さん23/04/12(水) 05:08:57
- 83二次元好きの匿名さん23/04/12(水) 09:38:01
あれだけ掘り下げたキャラを容赦なく殺していくのもこの作品の魅力だからなぁ……
こう、たまに本格中華店の真っ赤な油に大量の花椒が浮かんでるような麻婆豆腐で胃袋を虐めたくなるのに似た感覚で読んでるところある
- 84二次元好きの匿名さん23/04/12(水) 12:09:09
移り気なオゾネズマ超すき
二つ名も良いし強いし会話でフェイントしながら攻撃してくるのも好きだしデザインも好きだし
オルクト大好きなところも好き - 85二次元好きの匿名さん23/04/12(水) 19:02:04
- 86二次元好きの匿名さん23/04/12(水) 19:04:33
俺はロスクレイが好きだなやっぱり
人という社会生物の総力を以てあらゆる手で修羅と戦うのがイイ - 87二次元好きの匿名さん23/04/12(水) 19:27:04
光暈牢のユカとのコンビというかやり取りも好きだったなオゾネズマ
- 88二次元好きの匿名さん23/04/12(水) 20:08:03
そういえばアルスの身長って何メートルなんだろう
ワイバーンの身長次第だと6巻でアルスを掲げたハルゲント老将めちゃくちゃ力持ちになりそうだが - 89二次元好きの匿名さん23/04/12(水) 20:22:14
- 90二次元好きの匿名さん23/04/12(水) 21:03:05
クノーディ先生、自分の信仰の残酷な側面を知って自分たちは赦されることのない咎人だって苦しんでたけど、
ウハクの眼や所作がそれを見る者自身を映す鏡だってわかってから読み返すと、クノーディ先生がウハクに見出した「死なせてしまった獣の仔の命を慈しんで弔い続ける優しさ」って…といっそう胸に来るんだよなぁ…
『不言のウハク』はマジで名編やで…
- 91二次元好きの匿名さん23/04/12(水) 21:06:35
- 92二次元好きの匿名さん23/04/12(水) 21:06:52
- 93二次元好きの匿名さん23/04/12(水) 21:07:42
- 94二次元好きの匿名さん23/04/12(水) 21:11:23
物体や現象含めたあらゆるものへ呼びかけて意志を伝える、人も人以外もみんな意思疎通ができる、って一見ただの便利魔法でしかない『詞術』の裏面を覗かせるのいいよね…
「心持つ全ての種族と会話ができる手段」が当たり前の世界で「会話のできない存在」がどう見做されるか、って所はゾクッとした
- 95二次元好きの匿名さん23/04/12(水) 21:20:26
書籍で初見勢だったからマジでトラウマになったんですけどおおお…
この二人めちゃくちゃ好き…
異修羅アニメ化&7巻発売おめでとうございます!
アニメと7巻で大活躍する二ヒロちゃんクウェルちゃんと一緒にアヤキも喜んでます!
よかったね!アヤキ!! <a href="https://twitter.com/hashtag/異修羅" target="_blank">#異修羅</a> — ヤヒロギンジ (mokichi_ex) 2023年02月18日 - 96二次元好きの匿名さん23/04/12(水) 21:21:40
サイアノプ&黄都との激闘の果てに今わの際を彷徨うルクノカがエスウィルダさんに呼びかけるシーンは胸が熱くなった
- 97二次元好きの匿名さん23/04/12(水) 21:25:32
けっこうきっちりペース保ったまま刊行続けてとうとう次巻からWEB版の先へ踏み出すのが楽しみでならない
- 98二次元好きの匿名さん23/04/12(水) 21:29:14
- 99二次元好きの匿名さん23/04/12(水) 21:40:03
ロスクレイっていう無二の逸材と黄都の知恵と技術の手練手管を総結集してようやく修羅の一角たりうるわけだけど
純粋な戦闘力だけ見たら、未熟で若い狂った竜に過ぎない拉ぎのティアエル一体に黄都の精鋭部隊と不撓を謳われた英雄が蹂躙されて壊滅するパワーバランスなのマジで酷い
- 100二次元好きの匿名さん23/04/12(水) 21:51:14
ロムゾはさぁ…
- 101二次元好きの匿名さん23/04/12(水) 22:07:40
- 102二次元好きの匿名さん23/04/12(水) 22:08:42
- 103二次元好きの匿名さん23/04/12(水) 23:09:42
言われてみればなるほど感はある
- 104二次元好きの匿名さん23/04/13(木) 10:03:30
- 105二次元好きの匿名さん23/04/13(木) 16:34:18
- 106二次元好きの匿名さん23/04/13(木) 17:45:04
- 107二次元好きの匿名さん23/04/13(木) 18:29:00
- 108二次元好きの匿名さん23/04/13(木) 18:47:59
“本物の勇者”だな……
読んでた当時はお前…お前ー!?って白目剥くしか無かった - 109二次元好きの匿名さん23/04/13(木) 19:32:24
移り馘剣のユウゴさんの話聞きたいわー
- 110二次元好きの匿名さん23/04/13(木) 20:15:00
ネフトさん軽んじるわけでは無いけど、そう聞くと確かに弱そうだなヴィケオン……
回復頼りで突っ切ってる可能性高いとはいえ、だとしたらあのブレスもしかしてそんな火力ないの?
だとしたら全然面制圧になってないからそりゃ接近職に余裕で抜かれるわ
異修羅の火力基準も上が天井知らずなせいで感覚狂うな
- 111二次元好きの匿名さん23/04/13(木) 23:01:45
方舟のシンディカーさんの純粋すぎる在り方がかっこよすぎて推しになった
というか書籍版から登場した準修羅のキャラにぶっ刺さるやつが多い
皆死んだ…… - 112二次元好きの匿名さん23/04/13(木) 23:52:02
やい実は暮鐘のノフトクが好きだってのは俺だけじゃないだろ?
クゼ「“日の大樹”に救貧院を襲わせたのはアンタか」
ノフトク「その通りですが」
こういう肝が座った人になりたい - 113二次元好きの匿名さん23/04/14(金) 09:03:57
- 114二次元好きの匿名さん23/04/14(金) 09:06:32
- 115二次元好きの匿名さん23/04/14(金) 09:29:33
- 116二次元好きの匿名さん23/04/14(金) 13:30:42
塚厳はまた回想で出てくれるだろうか
- 117二次元好きの匿名さん23/04/14(金) 20:12:43
書籍版読んでゼルジルガ好きになった
全身軋ませながらレシプト操るところとか
水の雫を糸の上で渡らせる芸で逆転するところとか
道化らしい戦闘シーンがカッコイイ - 118二次元好きの匿名さん23/04/15(土) 07:01:07
小柄な強者が好きだから先代トロアがめちゃくちゃ好き
人間の三分の一にも満たない背丈で魔剣の不吉として恐れられるようなことしてるのやばいんだよな……
それでいて息子の前では穏やかで物静かなお父さんで詞術の通じない動物なのに鳥を愛しているのも好きすぎる - 119二次元好きの匿名さん23/04/15(土) 08:28:42
「異世界の知識と経験技能を持つがこの世界の生き物じゃないから詞術を使えない」客人を素体にして「素体の知識や記憶を継承するが一対一交換だから魔族作成に比べて実用的じゃない」造人を作成=「異世界の知識を持ちながらこの世界の生き物だから詞術を使える」存在にする→その造人の虚弱さを補うために「要の印を破壊されない限り動き続ける堅牢な機械生物」の機魔で覆い、さらに内蔵コンピュータ代わりにして高精度の兵器生産と詞術詠唱を実現→造人と機魔を一つの存在にすることで「内部で互いを観測させ合い片方が死んでも片方が復活させる」+刻まれた共有の呪いを利用して「造人と機魔を同時に殺せない」システムにする→リスポーン機能で造人の特性を利用し「生き返るたびに学習を繰り返して受けた攻撃を無効化」させる→「死ぬたびに異世界の知識と無敵耐性を獲得しながら無限に復活する兵器工場にしてチート詞術使いでもあり理論上殺せない不死身ロボ」が完成!! いいよね…
- 120二次元好きの匿名さん23/04/15(土) 08:29:48
- 121二次元好きの匿名さん23/04/15(土) 09:58:07
- 122二次元好きの匿名さん23/04/15(土) 10:05:11
戦う場所の地面に複数の魔剣を突き立てて持ち替えながら戦うスタイルもいいよね初代トロア
- 123二次元好きの匿名さん23/04/15(土) 10:24:42
メステルエクシルを誘拐しやがってリナリス…
↓
メステルエクシルに「ねえさん」呼び!されやがって!!リナリス!!!、!
メステルエクシルがかわいいのが悪い悪くない - 124二次元好きの匿名さん23/04/15(土) 13:51:50
- 125二次元好きの匿名さん23/04/15(土) 13:55:56
- 126二次元好きの匿名さん23/04/15(土) 14:57:14
クウェルが好きだったからWeb→書籍になったら救済を期待してた
救済は無かったが「これは仕方ない」的な感覚は得られた
あとツツリが好きになったので生きててほしい - 127二次元好きの匿名さん23/04/15(土) 18:54:51
- 128二次元好きの匿名さん23/04/15(土) 18:58:02
- 129二次元好きの匿名さん23/04/15(土) 19:00:20
- 130二次元好きの匿名さん23/04/15(土) 19:06:36
- 131二次元好きの匿名さん23/04/15(土) 19:11:11
ジギタ・ゾギの遺した小さな血溜まりを前にして「ちくしょう」と絞り出すヒロト
歌えもしないまま惨死したオルクトの死骸の前でオルクトの名前を呼びながら慟哭するオゾネズマ
そういうものからしか得られない栄養が確かに…ある…!! - 132二次元好きの匿名さん23/04/15(土) 19:43:52
なやみは!?が可愛過ぎる
- 133二次元好きの匿名さん23/04/15(土) 20:15:52
もし次出るなら最期の回想な気がして怖いんだよなぁ…
- 134二次元好きの匿名さん23/04/16(日) 01:21:41
ほんとかわいいし価値観とか優先順位みたいな内面の掘り下げもされてるしエイプリルフール企画というにはあまりにも充実しすぎている……
内容の濃さで言えばアルスもだったなぁ
好みの雌のタイプとか饒舌に語ってくれるとは思わんよ
滅多にいないとは言うが逆に言えば世界中飛び回ってるうちにお眼鏡に適う雌を見つける機会も相当あったんだろうし
下世話ながら『欲しいものは手に入れる』を有言実行していたのかは気になるところではある
- 135二次元好きの匿名さん23/04/16(日) 01:31:45
このレスは削除されています
- 136二次元好きの匿名さん23/04/16(日) 01:38:15
――星馳せアルスの宝だって、見たぜ俺は。
- 137二次元好きの匿名さん23/04/16(日) 07:29:50
アルス、「人間だと目が三つくらいのやばい外見」らしいから…
ワイバーンは群れる以上序列もあるだろうし交配は不可能だったと思う
だからこそメレのサイン水郷を見て国が欲しくなったんじゃないかな
家庭はないけど家族のいる安住の地 - 138二次元好きの匿名さん23/04/16(日) 09:30:58
- 139二次元好きの匿名さん23/04/16(日) 09:32:46
エイプリルフールならリナリスの回答も好きだな
クウロのことそんなふうに思ってたのか…とかジギタゾギの評価めちゃくちゃたけぇな!?とか - 140二次元好きの匿名さん23/04/16(日) 12:46:10
メレのサイン水郷のお話も好き
全体的にこういう人たちだからずっとメレと一緒に居られたんだなとも感じるし何よりメレがすごく楽しそうに話してるのが本当にサイン水郷が好きなんだなって改めて感じられて嬉しかった - 141二次元好きの匿名さん23/04/16(日) 20:25:13
- 142二次元好きの匿名さん23/04/16(日) 20:26:23
非・修羅だと白織サブフォムが好き
あのソウジロウをドン引きさせたおじさんだけど有事にはめっちゃ頼りになる - 143二次元好きの匿名さん23/04/17(月) 02:54:50
新刊の新キャラで暗黒ふわふわ女医のヴィガだけ修羅達との因縁が積み上がってるよな
因縁の内容的に第十試合、第十一試合と場を荒らしそうだわ - 144二次元好きの匿名さん23/04/17(月) 11:56:12
- 145二次元好きの匿名さん23/04/17(月) 20:36:10
ヒグアレ、めちゃくちゃ強そうな描写で実際強かったんだけど事故みたいな死に方で退場した…
- 146二次元好きの匿名さん23/04/18(火) 07:10:58
イスカ、ロスクレイに贈られた指輪をいりませんって言うけど忘れていった指輪を左手の薬指につけるの何度読んでもたまらない気持ちになってしまう
十六になるのに二つ目の名がまだなさそうなの、病で永くないからなんだろうか…… - 147二次元好きの匿名さん23/04/18(火) 19:06:55
もう再生の無いサイアノプ推し
次刊からは完全に未知の世界になるから、生き残るかハラハラしてる - 148二次元好きの匿名さん23/04/18(火) 19:17:10
- 149二次元好きの匿名さん23/04/18(火) 19:58:32
読者自称者が妄想で豪華声優あててたのに「事実の方が豪華」とか言われててワラタ
- 150二次元好きの匿名さん23/04/18(火) 20:40:41
サイアノプは再生のコストとして寿命をほぼ消費し尽くしたので、もう後は死ぬまでに何ができるのかという段階なんだよな…
- 151二次元好きの匿名さん23/04/19(水) 03:41:40
- 152二次元好きの匿名さん23/04/19(水) 15:29:07
擁立者が亡くなったけどどうするんだろうなサイアノプ
- 153二次元好きの匿名さん23/04/19(水) 21:46:57
駒柱のシンジ好きなんだけど、本編だと凄惨に殺されてるの確定だからツラいわ
- 154二次元好きの匿名さん23/04/19(水) 22:47:01
ハルゲントで前例ができたので擁立者の代役はルール上可能に見えるが、フリーの二十九官が既に大分少ないという
- 155二次元好きの匿名さん23/04/19(水) 22:53:27
でもよぉ残る二十九官は殆どロスクレイ派だしサイアノプを擁立しそうな人なんて………あっいるじゃん!!!
- 156二次元好きの匿名さん23/04/19(水) 23:59:09
- 157二次元好きの匿名さん23/04/20(木) 00:07:09
虚実侵界線でのシンジとクウロのやり取り好き
貨弾きダリーもあんないいキャラしとったんかってなった
長虫計りインエジン&溶暗のミオーレや血報弾ラーキ、緑帯のドメントみたいな傭兵組に精髄のバーナードやら吝嗇なるヴィクトルなんかの客人たちも見てぇ~~
- 158二次元好きの匿名さん23/04/20(木) 12:09:57
修羅も非修羅も魅力的なやつが多いよなぁ本当
- 159二次元好きの匿名さん23/04/20(木) 14:19:11
最近出たのだと、地群のユーキスさん面白い男すぎて好きになったな~
箘魔とかいう新しい魔族を産み出したのも優秀すぎだし。
もっとも、魔族を生産できる魔王自称者が盛られれば盛られるほどイジックの強さが浮き彫りになっていくんだが… - 160二次元好きの匿名さん23/04/20(木) 15:09:54
サイン水郷のイーリエ思い出して悲しい気持ちになる…
- 161二次元好きの匿名さん23/04/20(木) 17:39:57
公式がめちゃくちゃやるせいでCV予想何言っても良くなったの好き
でもロスクレイ櫻井だけは絶対無理そう - 162二次元好きの匿名さん23/04/20(木) 19:23:31
人工英雄のボイスとしてはこれ以上ない人選なんだけどねぇ…
- 163二次元好きの匿名さん23/04/21(金) 01:45:08
- 164二次元好きの匿名さん23/04/21(金) 06:05:25
イジック本当に腐れ外道なのになぁ
本物の魔王のせいで勇者一行の一人になるとは