- 1二次元好きの匿名さん23/04/08(土) 19:20:26
- 2二次元好きの匿名さん23/04/08(土) 19:21:42
例えのないスレは共感が得られないので伸びない
- 3二次元好きの匿名さん23/04/08(土) 19:21:43
わたなれは男性向け?
- 4二次元好きの匿名さん23/04/08(土) 19:22:31
キャラが可愛いのは男性向け
男から見てあんま可愛くないのは女性向け - 5二次元好きの匿名さん23/04/08(土) 19:23:42
そんなのあるか?
- 6二次元好きの匿名さん23/04/08(土) 19:23:49
もともと女性向けジャンルだったんだっけ?
- 7二次元好きの匿名さん23/04/08(土) 19:24:13
例を出してくれ
- 8二次元好きの匿名さん23/04/08(土) 19:24:19
BLとゲイ漫画は違うみたいな?
- 9二次元好きの匿名さん23/04/08(土) 19:25:07
個人的には前期の転天は男性向け
わたゆりは女性向けってイメージ - 10二次元好きの匿名さん23/04/08(土) 19:25:12
どっちも嗜むけどこれはマジで分かる
作者の性別と連動してるわけでもないんだよな - 11二次元好きの匿名さん23/04/08(土) 19:26:05
百合姫系列は男受けしなそう
- 12二次元好きの匿名さん23/04/08(土) 19:27:36
どんなのが男性向けかって言うと分からないけど
昼ドラみたいな感じのは女性向けって雰囲気ある - 13二次元好きの匿名さん23/04/08(土) 19:27:47
極端な例だとなかよしで連載されてたようなやつは当然女性向けだし
あだしまなんかはどっちかというと男性向けよな
まあ大抵の作品がその間のグレーゾーンを漂うんだけど - 14二次元好きの匿名さん23/04/08(土) 19:29:00
男向け
「はわわ〜○○ですぅ〜」
女向け
「あ?あ?」 - 15二次元好きの匿名さん23/04/08(土) 19:29:02
数少ないけど少女漫画の百合作品は普通にキャラ可愛いからあんま当てはまらない気もする
- 16二次元好きの匿名さん23/04/08(土) 19:29:24
- 17二次元好きの匿名さん23/04/08(土) 19:30:21
いわゆる童貞女子がでてる作品は男性向けなイメージ
- 18二次元好きの匿名さん23/04/08(土) 19:31:01
JKすぷらっしゅ!なんかのきらら系はほぼ男性向けと思って良いと思う
- 19二次元好きの匿名さん23/04/08(土) 19:32:01
はなにあらしなんかは女性向けっぽい気がするんだよな
- 20二次元好きの匿名さん23/04/08(土) 19:33:32
電子書籍サイトなんかだと百合作品は男性向けに入ってる作品が圧倒的に多いけど
同じ作品でもサイトによって違うやつとかあったような… - 21二次元好きの匿名さん23/04/08(土) 19:35:03
わたなれに限らずみかみてれんさんの作品は基本男性向けのイメージあるな
- 22二次元好きの匿名さん23/04/08(土) 19:37:57
ささ恋わたゆりは女性向け?
- 23二次元好きの匿名さん23/04/08(土) 19:38:55
女の子同士で恋愛してれば百合作品になるから
その共通項があるだけでジャンルは幅広いからな - 24二次元好きの匿名さん23/04/08(土) 19:39:44
その二つはどっち向けにも振れてない作品だと思ってる
- 25二次元好きの匿名さん23/04/08(土) 19:40:53
百合姫の読者層って半々くらいじゃなかったっけ
男女比 - 26二次元好きの匿名さん23/04/08(土) 19:43:50
- 27二次元好きの匿名さん23/04/08(土) 19:46:07
- 28二次元好きの匿名さん23/04/08(土) 19:51:29
作品の面白さにはぶっちゃけ関係ないけどこれってどっち向けなんだろうな…?ってなる作品は結構ある
- 29二次元好きの匿名さん23/04/08(土) 23:07:26
男向けが同性愛で女向けが思春期病ってイメージ
- 30二次元好きの匿名さん23/04/08(土) 23:35:10
- 31二次元好きの匿名さん23/04/09(日) 10:21:04
みかみてれん先生ののは男でも読みやすいよな
- 32二次元好きの匿名さん23/04/09(日) 10:24:04
最近は露骨に男性向けっぽいのも増えてきたよな
- 33二次元好きの匿名さん23/04/09(日) 10:25:17
ちょっと下だけど
個人的にはヤッてる時の雰囲気で判断してる
男性向けは汁っぽくて
女性向けは湿度がある割にカラカラしてない? - 34二次元好きの匿名さん23/04/09(日) 10:27:16
精神的な繋がりや関係性がメインか
ビジュアル優先で関係性はその下にぶら下がっているものなのか
まぁ近年の作品になるほどはっきりとした差は無くなってきてると思うけど - 35二次元好きの匿名さん23/04/09(日) 10:29:46
まあわたなれは完全に男性向けだと思う
全員男主人公のハーレムもののヒロインでも違和感ないし - 36二次元好きの匿名さん23/04/09(日) 10:34:23
れな子とまい以外は違和感ないな
れな子とまいみたいなのはあんまり見ないが - 37二次元好きの匿名さん23/04/09(日) 10:35:29
ラベル分けしてる人はどっちか楽しめない人なの?
- 38二次元好きの匿名さん23/04/09(日) 10:38:38
- 39二次元好きの匿名さん23/04/09(日) 10:51:11
確かにれな子みたいなヒロインはみないな笑
あれはあれで人気出そうだが - 40二次元好きの匿名さん23/04/09(日) 10:53:04
- 41二次元好きの匿名さん23/04/09(日) 10:53:17
男だけどささ恋普通に楽しんでるわ
- 42二次元好きの匿名さん23/04/09(日) 10:56:36
- 43二次元好きの匿名さん23/04/09(日) 10:58:02
アサクラネル先生ののは男性向けが多い
- 44二次元好きの匿名さん23/04/09(日) 10:59:07
ヒロインが男主人公ハーレム系にいても違和感ないかってのは結構指標になるかも
- 45二次元好きの匿名さん23/04/09(日) 11:00:21
単なる傾向の話でしかないからなぁ
メインのターゲット層以外に予想外に人気が出てもメイン層と逆転するわけではないし
ただきっちり統計取れるわけでも無いから売る方はどっち向けにするか頭悩ませてそう
ジャンルのタグついてるようなサイトだと男性向け女性向け両方ついてたりそもそもついてなかったり - 46二次元好きの匿名さん23/04/09(日) 11:01:41
あにまんで語られてるかって結構指標になるんじゃねw
女性向けって語られないだろ - 47二次元好きの匿名さん23/04/09(日) 11:02:12
いつもbookwalkerで買ってるけど体感では8割くらい男性向けとして売られている気がする
探し方の問題かもしれんが - 48二次元好きの匿名さん23/04/09(日) 11:03:37
転天は男性向けってことでいいのか?
- 49二次元好きの匿名さん23/04/09(日) 11:07:15
なろう系列は基本男性向けで売られてる印象
- 50二次元好きの匿名さん23/04/09(日) 11:21:24
紫陽花さんとかめっちゃ人気でそう
- 51二次元好きの匿名さん23/04/09(日) 16:23:05
安達としまむらとかはどっちもヒロインにしたら人気出なそう
- 52二次元好きの匿名さん23/04/09(日) 16:25:39
絵柄で大体分かる
- 53二次元好きの匿名さん23/04/09(日) 16:27:50
- 54二次元好きの匿名さん23/04/09(日) 16:29:45
転天とかあだしまは男性向け
わたゆりとかささ恋は女性向け - 55二次元好きの匿名さん23/04/09(日) 16:31:17
言うほど女性向けかな…
- 56二次元好きの匿名さん23/04/09(日) 16:32:53
- 57二次元好きの匿名さん23/04/09(日) 16:35:00
コメディ百合は男性向けってイメージ
- 58二次元好きの匿名さん23/04/09(日) 16:37:02
「友人から恋人になるまで」とかの、関係性の変化・進歩を描いてるのが女性向けで
「友人以上恋人未満」の関係性のじれったさを描くのが男性向けなイメージある - 59二次元好きの匿名さん23/04/09(日) 19:41:16
百合姫だったら
ゆるゆり、わたてん→男性向け
citrus→女性向け
のイメージ - 60二次元好きの匿名さん23/04/09(日) 19:45:42
メスイキのオカズに使用するとき受けに感情移入できるのが女性向けって判断してるわ
- 61二次元好きの匿名さん23/04/09(日) 23:29:17
- 62二次元好きの匿名さん23/04/10(月) 00:29:03
知らんでいい
- 63二次元好きの匿名さん23/04/10(月) 00:31:33
男向けは女の子の髪がカラフル
女向けは女の子の髪が黒か茶髪
もちろん今考えた適当 - 64二次元好きの匿名さん23/04/10(月) 14:01:24
- 65二次元好きの匿名さん23/04/11(火) 23:31:06
男を入れたくない意図が見えるのが男性向け百合
男役と女役の分担が見えるのが女性向け百合 - 66二次元好きの匿名さん23/04/11(火) 23:33:19
コバルト文庫からお出しされたマリみてはオタにもぶっ刺さってそこそこの百合オタを量産してたな
もう20年以上前の話なので知らん人多いとは思う - 67二次元好きの匿名さん23/04/12(水) 00:48:40
- 68二次元好きの匿名さん23/04/12(水) 01:11:57
個人的に、男性向け百合は営業っぼい。「このカップリングは尊い、この仕草は尊い」という計算や実績に従ってる感じ。
逆に女性向けは控えめで、「この二人は仲いいんだなー」ってのが細く長く続いてく感じ。
自分の好みもあるかもしれんが。 - 69二次元好きの匿名さん23/04/12(水) 01:16:52
- 70二次元好きの匿名さん23/04/12(水) 23:13:58
ストーリーは女性向けだけど、キャラは結構男が好きそうなのが多い
- 71二次元好きの匿名さん23/04/14(金) 09:41:04
美少女が男の性欲まみれな毒牙にかからない事に心が救われる
百合は鬱に効く - 72二次元好きの匿名さん23/04/14(金) 10:06:39
作中に男はいらない派だけど一度頭空っぽにしてから性欲だけ詰め込んで書きました!って作品も大好き
心が二つある〜 - 73二次元好きの匿名さん23/04/14(金) 15:45:59
そういうジャンルの作品としてなら全然わかるけど小学生が読んでるような少女漫画雑誌にいきなりぶっ込まれるのは結構ショッキングだったな
あとから調べたらりぼん追放されたとかいう先生のやつだったらしく例外中の例外ぽかったんだけどびっくりして少女漫画卒業しちゃった - 74二次元好きの匿名さん23/04/14(金) 16:04:08
片方を男に変えても違和感ない百合は男向けっぽいイメージある
- 75二次元好きの匿名さん23/04/14(金) 16:49:35
- 76二次元好きの匿名さん23/04/15(土) 06:22:38
- 77二次元好きの匿名さん23/04/15(土) 09:25:24
- 78二次元好きの匿名さん23/04/15(土) 09:28:22
そもそも百合要素で得する人間がまず少数ですよね……?
- 79二次元好きの匿名さん23/04/15(土) 10:22:18
百合漫画で~というくくりで始まってる話なんだから読んでるのは百合要素で得する人間がほぼ100%よ…?
- 80二次元好きの匿名さん23/04/15(土) 10:27:46
少数嗜好の人間が更なる少数嗜好を迫害するのは地獄だからヤメロ
なんでスレタイと関係無い嫌いを主張するんだ - 81二次元好きの匿名さん23/04/15(土) 10:34:12
このレスは削除されています
- 82二次元好きの匿名さん23/04/15(土) 10:44:01
個人的に嫌いならともかく無い方が良いは普通にアウトやろ
- 83二次元好きの匿名さん23/04/15(土) 11:33:36
マジレスすると元カレ設定とかNL厨とかもクソうるさいぞ
いらないのはそう - 84二次元好きの匿名さん23/04/15(土) 11:34:40
ま◯こは大好きだぞ
- 85二次元好きの匿名さん23/04/15(土) 12:01:16
元カレ設定なんて作者の趣味次第だし別にいいんじゃない
元カレいるかいないかなんて気にすんの処女厨か童貞くらいだろ…ところで女の人でも処女厨っているもんなの? - 86二次元好きの匿名さん23/04/15(土) 12:04:39
元彼の存在がトリガーになるような作品もあるしなぁ
見たくないなら見たくないで良いけど人に押し付けるな - 87二次元好きの匿名さん23/04/15(土) 12:06:29
女性向け百合はストーリー重視
男性向け百合はキャラ萌え重視 - 88二次元好きの匿名さん23/04/15(土) 12:28:31
元カレ設定あるとコイツは男を知らないからレズなだけっていう何から守る気なのか分からない防御が使えなくなるから嫌な人は嫌なんじゃない?
- 89二次元好きの匿名さん23/04/15(土) 12:29:38
何でこの手のスレって男向けは〜みたいにマウントを取りたがるんだろ
- 90二次元好きの匿名さん23/04/15(土) 12:31:23
何でこの手のスレって女向けは〜みたいにマウントを取りたがるんだろ
- 91二次元好きの匿名さん23/04/15(土) 12:31:24
- 92二次元好きの匿名さん23/04/15(土) 12:34:57
恐らく男向け女向けって言葉のどちらかに無意識で優位性を感じてんだろ
- 93二次元好きの匿名さん23/04/15(土) 12:36:02
- 94二次元好きの匿名さん23/04/15(土) 12:36:47
ノンケのゲイ開花みたいな感じで、彼氏いた事ある女の子が恋愛対象じゃなかったはずの同性に恋をしてしまうシチュ大好物だ
バイで男もイケるビッチっぽい女の子が一人の純粋な女の子に入れ込んじゃうのも大好き
1の話題だけど確かに男性向けっぽいのと女性向けっぽい百合はある
どっちも好き - 95二次元好きの匿名さん23/04/15(土) 12:36:55
ストーリー重視でもデカい問題が起きて解決することに主眼置かれるタイプの作品は男性向けってイメージ
- 96二次元好きの匿名さん23/04/15(土) 12:37:40
?????
- 97二次元好きの匿名さん23/04/15(土) 12:38:28
君キャラに優越感感じる為に創作見てるの?
- 98二次元好きの匿名さん23/04/15(土) 15:30:02
受けないからあんま使わない設定なんだろが
- 99二次元好きの匿名さん23/04/15(土) 16:20:43
みかん氏とか鈴木先輩はどうなんやろ
- 100二次元好きの匿名さん23/04/15(土) 16:22:25
元カレ設定は個人的には嫌いじゃない
男と付き合うくらいには異性愛者だった女の子が同性を恋愛的な意味で好きになっていくっていうのは普通に好きなので - 101二次元好きの匿名さん23/04/15(土) 16:26:11
みかん氏の不揃いの連理なんかはあんまり男性向けっぽくないなぁとは思う
- 102二次元好きの匿名さん23/04/15(土) 16:48:50
NLにもジャンプからちゃおまであるからね 百合に男性向け女性向けあって当然よ
- 103二次元好きの匿名さん23/04/15(土) 16:51:39
ネカマしてた時に勧められたブルーフレンドはまさに女性向け…少女向け?百合だった
そういうカテゴライズもあっても良さそう - 104二次元好きの匿名さん23/04/15(土) 16:52:14
BL界隈もお耽美なやつからそうじゃないやつまで色々あるからな
- 105二次元好きの匿名さん23/04/15(土) 16:53:30
- 106二次元好きの匿名さん23/04/15(土) 16:55:50
そっか、当たり前だけど掲載誌というラベリングもあるか