二次創作って

  • 1二次元好きの匿名さん23/04/08(土) 20:10:21

    ハーメルンとpixivが双璧を成してるイメージあるけどどっちに投稿する人が多いんだろうか
    ジャンル自体は無関係として

  • 2二次元好きの匿名さん23/04/08(土) 20:17:45

    長編ハーメルン、短編pixivのイメージあるわ

  • 3二次元好きの匿名さん23/04/08(土) 20:20:09

    女性向けはpixiv、男性向けはハーメルンの使い分けが多そう
    あとハメはオリ主が多いよね

  • 4二次元好きの匿名さん23/04/08(土) 20:20:44

    短編と腐が渋でどっちかというと女性向け
    長編とオリ主が笛でどっちかというと男性向け
    のイメージ

  • 5二次元好きの匿名さん23/04/08(土) 20:26:24

    無関係としてるけどジャンルは重要だぞ
    BLGL系はほとんどピクシブだから

  • 6二次元好きの匿名さん23/04/08(土) 20:59:03

    GLはハメも結構あるよ
    BLは渋1強だからやっぱ女性向けは渋
    あとは中学生高校生が多いのも多分渋だから母数も多いし稚拙な文章も多いイメージ

  • 7二次元好きの匿名さん23/04/08(土) 21:05:41

    このレスは削除されています

  • 8二次元好きの匿名さん23/04/08(土) 21:09:42

    pixivの見てると夢小説の夢主がオリ主とは違うがやっぱよくわからなくなる。
    自己投影するキャラと言う割には個性や設定が濃ゆいよなと

  • 9二次元好きの匿名さん23/04/08(土) 22:26:25

    ハーメルンの方が検索しやすいし個人的に好きな小説、面白い小説多いけど、原作キャラのcpを楽しみたい時はpixivに飛ぶ
    最近は現パロとか好き

  • 10二次元好きの匿名さん23/04/08(土) 22:35:26

    渋サイトとして欠陥が……

  • 11二次元好きの匿名さん23/04/08(土) 23:07:48

    良い悪いじゃないんだけど、渋メインで書いてる人がたまにハメにも投稿してたりするけど読んだ時の「これ渋にある作品っぽいな感」を感じるのはなんなんだろうな

  • 12二次元好きの匿名さん23/04/08(土) 23:09:48

    >>11

    そらまぁ普段から渋で描いてる訳だしそうなるんじゃないのか

  • 13二次元好きの匿名さん23/04/09(日) 07:18:41

    渋はコミュニティとして利用してる人が多い印象だから良くも悪くも「わかってる」って前提で書かれてる気はする

  • 14二次元好きの匿名さん23/04/09(日) 07:20:49

    エロは渋、オリ主モノはハメ

  • 15二次元好きの匿名さん23/04/09(日) 12:51:21

    渋の方だけでやってるのも、オリキャラ主人公(オリ主・夢主)のでもなんでハメの方には投稿しないのかなと思うものもあったりで作者の投稿しやすさの基準もみんな違うのね

  • 16二次元好きの匿名さん23/04/09(日) 15:43:14

    SS速報とかも昔はあったのになぁ

  • 17二次元好きの匿名さん23/04/09(日) 15:55:21

    渋では女主人公もの(基本夢主タグ・オリ主は極稀)が多いけど、内容もとにかく謎条件で愛されたりすれば、中には男勝りというか漢らしかったりでハメでよく見るタイプのもいたりでpixivで探すも投稿するも内容の基準とか判定とかよく分からなくなる

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています