- 1二次元好きの匿名さん23/04/09(日) 00:15:49
- 2二次元好きの匿名さん23/04/09(日) 00:17:58
アルケイデスって泥と令呪と魔力のゴリ押しで作り出してるから本来のアヴェンジャーヘラクレスとも別なわけだからマジで謎
- 3二次元好きの匿名さん23/04/09(日) 00:18:11
あれじゃない?英雄であるヘラクレスではありえないけれど可能性としてはある宝具。泥使って反英雄にしたから英雄でなくなって使えるようになったて感じじゃない?
- 4二次元好きの匿名さん23/04/09(日) 00:20:00
- 5二次元好きの匿名さん23/04/09(日) 00:22:28
もし居たらの話ね
- 6二次元好きの匿名さん23/04/09(日) 00:28:19
でも天つ風の簒奪者の設定的に略奪者の側面が強調されるライダークラスとかは使えそう
- 7二次元好きの匿名さん23/04/09(日) 01:18:22
普通のヘラクレスでもこれ使えたら強すぎる…
- 8二次元好きの匿名さん23/04/09(日) 01:34:05
こういう例他にもあるっけ
- 9二次元好きの匿名さん23/04/09(日) 01:45:43
まあ超人オリオンも外的要因で本来存在しない宝具生み出したし・・・
- 10二次元好きの匿名さん23/04/09(日) 01:49:55
完全に別の英霊に無理矢理変えたようなもんだからな。別の英霊にったなら別の宝具があってしかるべき なのかも
- 11二次元好きの匿名さん23/04/09(日) 06:14:43
作者が実際の所、アルケイデスはリリィでもオルタでもないと言ってるから
もはや別側面とさえ言えないレベルに変質してるっぽいよ - 12二次元好きの匿名さん23/04/09(日) 07:25:40
破戒すべき全ての符のように逸話系宝具なんだろう
生前持ってないやつでも鯖になったら使えるタイプの宝具があるし
そういうのはクラスによって切り取られた側面次第で具現化するとかそういう感じになるんじゃないかな - 13二次元好きの匿名さん23/04/09(日) 07:32:59
本来は試練突破に対する栄光(報酬)という形で「相手に勝利したら何か一つを得る」宝具だったけど泥に染まったことで簒奪という側面が強くなってネジ曲がったとか想像してる
- 14二次元好きの匿名さん23/04/09(日) 07:36:10
何でも奪えるのかな?
じゃあパンドーラを発動させて奪われる直前にアークにすり替えよう。カエルを当てたギニューみたいな感じで - 15二次元好きの匿名さん23/04/09(日) 07:40:48
無辜の宝具って事でしょ
- 16二次元好きの匿名さん23/04/09(日) 07:43:56
相性で五次鯖の誰かに手も足も出ず負けかねないから
なんか奪うのにも条件いるんだよな - 17二次元好きの匿名さん23/04/09(日) 07:49:47
- 18二次元好きの匿名さん23/04/09(日) 10:25:40
例外だからじゃないかな?英雄の伝説は簒奪の話だとか何とかジャックさんに言われて痛烈な皮肉だなとか言ってたし
設定的にもこの状態に変質したから使えるんじゃない? - 19二次元好きの匿名さん23/04/09(日) 10:29:59
本来ありえないクラスが生えてくるという事は本来ありえない宝具が生えてきてもおかしくないのでは?
- 20二次元好きの匿名さん23/04/09(日) 10:33:20
- 21二次元好きの匿名さん23/04/09(日) 13:52:50