ゲームで「そりゃねえぜ」ってなった技を紹介してくれ

  • 1二次元好きの匿名さん23/04/09(日) 03:12:45

    ランブルフィッシュ2のミトより「はぁとばりあ」
    このゲームにはオフェンスゲージとディフェンスゲージってのがあって前者は攻撃的行動、後者はガードや時間計画で増える。
    そのゲージを一本ずつ使ってブーストダイブっていうキャラ固有の技を使えるんだが、ミトのはぁとばりあはこのゲーム最強のブーストダイブって呼び声もあった。
    ミトの回りをグルグルまわるハートに当たり判定があって、こいつの発生が実質0F、発動もボタン同時押しだからミスる要因もほぼないため、こっちの固めが甘かったら即ヒットからの向こうのターンが来るという。

  • 2二次元好きの匿名さん23/04/09(日) 03:13:53

    因みに、ハートは一定カウントで復活する。
    スト4知ってる人は一定時間で復活するソウルサテライト
    と認識してくれたらいい

  • 3二次元好きの匿名さん23/04/09(日) 03:22:22

    ふ ざ け ろ ! ! ! !

  • 4二次元好きの匿名さん23/04/09(日) 03:27:35

    デカすぎてそりゃねーぜってなったな

  • 5二次元好きの匿名さん23/04/09(日) 03:28:44

    ポケダンの連続技

  • 6二次元好きの匿名さん23/04/09(日) 03:31:02

    「永久の咎罰」
    真・女神転生STRANGE JOURNEYのボス、夜魔マーヤーが使ってくる技
    このゲームにはデビルCORPというシステムがあり、敵の弱点を突くと弱点を突いた仲魔とスタンスが同じ仲魔が一斉攻撃して大ダメージを与えるというシステムがあるため、
    基本的には敵の弱点を探しだすために最初はいろんな属性の攻撃を使うのがセオリーである
    そんな中で「永久の咎罰」の効果であるが、
    「物理・銃属性以外の攻撃にカウンターで発動、100%即死(防御手段無し)」である
    腹立つことにこいつは銃弱点なので「セオリー道理に戦ってたら初見殺しを食らう」以外の何物でもないのだ

  • 7二次元好きの匿名さん23/04/09(日) 03:34:45

    禁術を…発動します!

  • 8二次元好きの匿名さん23/04/09(日) 03:47:44

    ヒデオ

  • 9二次元好きの匿名さん23/04/09(日) 03:52:20

    ラスボスのSクラフトか…ゼロ・フィールドで完全防御張ってるし大丈夫でしょ!


    …は?

    Ao no Kiseki 碧の軌跡 - 時空大崩壊 (軌跡シリーズの最強攻撃)


  • 10二次元好きの匿名さん23/04/09(日) 03:54:06

    ポケモンでキズ薬使われるとき

  • 11二次元好きの匿名さん23/04/09(日) 04:33:33

    ロックマンエグゼのシャドーマンが使う「ムラマサ」
    HPが減ってくると解禁、前に踏み込んできてズバッと斬ってくる

    ムラマサは最大HPから減った数値が攻撃力になる
    シャドーマンV3はHPが1600あるので使われる頃にはワンパン即死クラスの恐ろしい技と化す

  • 12二次元好きの匿名さん23/04/09(日) 05:38:56

    Library of Ruinaの「大切断-横-」
    ダイスの出目で行動の勝敗が決まる本作において、28-42の出目を誇る攻撃
    使用者のカーリーは出目を+2底上げするパッシブとトドメを刺したキャラの分出目増加のパッシブがあるため実質30-44+αとなる
    これを防ぐにはこの攻撃に対して使うページ(技)に含まれるダイスの合計値がこれを上回らければならない
    …が 1~2コストのページでは全てのダイスが最大値だったとしてもこの技の最低値にすら届かないものが大半、3コスト以上のページでも同様の条件でギリギリ最低値を越せるか越せないかといったところ
    最終盤にある最も多いダイス数を持つページ(5コスト)でも合計が30-48と勝てるかは運次第となる
    このゲームはリソース回復ページを使わない限りコストは1ターンに1しか回復しないのでコスト捻出も一苦労なのにこれである

    結論を言うとコイツと戦う進行度でこのページを突破するのはほぼ不可能
    堅牢な守り(3-10、8-17、3-6の3ダイス)を使えばソシャゲの単発UR並の確率で防げるかもしれない
    防げないと体力の4〜5割を持っていかれる他、0になるとダメージが2倍になる混乱状態になる混乱抵抗値の6~9割が消し飛ぶ 追撃を喰らったらまず死ぬ

    これが全体に飛んでくる

    とはいえ、コイツとの戦闘では3パーティまで出撃できるため、1vs5で3回まで戦うことが出来るため徐々に削れば勝てない相手ではない

    2ターン目にまた撃ってくるけど

  • 13二次元好きの匿名さん23/04/09(日) 06:14:54

    (普通に4連で当ててくる)

  • 14二次元好きの匿名さん23/04/09(日) 07:49:09

    傘を飛ばすほぼ即死レベルの威力の技。ねらうコマンドっていうシューティング要素で傘を撃ち落として対処するんだけどこれがまぁ当たらない

  • 15二次元好きの匿名さん23/04/09(日) 07:55:34

    スパカビハンの淵源を巡る英雄・闇の心のヤリエナジーシャワー
    避けるのは簡単なんだけど初見時めちゃくちゃド肝を抜かれた

  • 16二次元好きの匿名さん23/04/09(日) 08:48:00

    大航海セントエルモスの奇跡の必殺技
    必殺技(1)に必殺技(2)とろくな名前もなく必殺技コマンドを選ぶとランダムでどれかの技が出るという不便仕様
    これは ひどい

  • 17二次元好きの匿名さん23/04/09(日) 09:20:52

    >>1

    このゲームだと何人か居るからまだマシだけど格ゲーでカオスブレイカーのナーガルみたいに一人だけくらい中発動可みたいなの持ってるのはそりゃないよってなる

    まぁこのゲームでもヴィレンに持たせちゃアカンでしょにはなるけど

  • 18二次元好きの匿名さん23/04/09(日) 09:26:17

    ヒーリン!

  • 19二次元好きの匿名さん23/04/09(日) 10:33:16

    >>7

    アトリエシリーズならこっちを推したい


    ヴィオラートのアトリエ(PSP版)の追加キャラであるスフィアの『精霊の護り』。「味方全員の全ステータスと属性耐性を一時的に上昇させる」効果があるけどMP消費が重め


    たしかにゲーム中で表示される効果説明は嘘じゃないんだ…

    ただ正確には「一時的(その戦闘の間は永続)」で「全ステータス上昇(HPMPなどを含む。上昇分は回復するので実質のMP消費は0になるし、ステータス上昇なので限界を超えて回復する→普通は300くらいがいい所なHPが1000くらいまで上がる)」だけで……

  • 20二次元好きの匿名さん23/04/09(日) 10:36:57

    モルボルの臭い息

  • 21二次元好きの匿名さん23/04/09(日) 10:40:44

    メダロットDSのスペナグメノーグ戦
    メダロットではメダチャージや被弾などの行動によってメダフォースという技を使用するのだけど

    こ い つ 初 手 で そ れ を や る

    更にメダロットにはメダルという要素があってメダルごとにメダフォースの技も違うんだが、スペナグメノーグが使用するのは「頭部→右腕→左腕」の連続攻撃
    ただそれだけならそこまで問題はないんだけれども、その初撃の頭部パーツの技が「ダブルシール(喰らうと一定時間防御・回避不能)」。
    なんで正確には
    頭パーツ攻撃(防御可能)→両腕攻撃(防御不能)が飛んでくる鬼畜仕様という……

  • 22二次元好きの匿名さん23/04/09(日) 10:41:37

    ペルソナ3のメギドラオン(エリザベス)
    ペルソナシリーズはメガテン同様物理攻撃と魔法攻撃に属性があって属性毎に弱点・普通・耐性・無効・吸収・反射の相性が存在する
    メギドラオンはその中で属性相性が存在しない万能属性であるメギド系の上位魔法なんだ
    ペルソナを変えて敵の攻撃を凌ぐプレイヤーからしたら厄介極まりない魔法だ
    プレイヤーが使う分には弱点がない敵には使えるけど弱点がある敵には弱点属性で攻撃すれば再攻撃できるからあまり使われなかったりする
    というか更に上位の明けの明星がある

    エリザベスはこのメギドラオンを一定ターン毎に発動するけどある条件を満たすと毎ターン使ってくるんだが
    問題はエリザベスのメギドラオンはカンストダメージの9999を出してくる所
    味方側の最大HPが999だからオーバーキルになるし万能属性を防ぐ手段である1ターン完全無敵のインフィニティという魔法は最大SPの30%を消費するから連続で防げない

    問題の条件は
    ・仲間を連れてくる
    ・無効以上の属性相性を持つペルソナや装備で攻撃を防ぐ
    ・反射を付与する魔法やアイテムを使う
    ・こっちがメギドラオンを使う 
    ・ハルマゲドン(全体カンスト魔法)で倒し切れない
    ・HP30%以下でランダム
    ・100ターン経過

    エリザベスに勝つのは行動ルーチンの完全把握に所持ペルソナの調整に大量の即死無効アイテムに電卓を用意しないと不可能ってレベルの鬼畜ゲー
    流石にヤバ過ぎたのか次回作以降は少し優しくなった
    やりこみ要素の裏ボスでストーリーに関係無いのが救いだよ

  • 23二次元好きの匿名さん23/04/09(日) 10:52:46

    世界樹の迷宮より
    ブースト医術防御Lv10

    全てのダメージを85%カットを5ターン継続
    という【メディック(ヒーラー)】のスキル

    【パラディン(タンク)】のスキルに防御陣形と言うスキルがあるが、そちらは物理攻撃のみを41%カットと上位互換の性能をしている

  • 24二次元好きの匿名さん23/04/09(日) 13:12:59

    味方全体に追加体力的なバリア張ります→うんうん
    自分が生きてる間バリア張られてる味方は全状態異常罹りません→まあまだ分かる
    ついでに被ダメージ減らします→うん?
    自分以外がダメージ受けると更にバリア追加します→は?
    あと全ステ増加させるよ!→は??
    固有攻撃は万能属性!ほぼ確実にボーナスターン獲得付き!それから味方にバリア張ってMPも回復させるよ!→は???
    あと最大強化されてたら自身の被ダメ減らすし敵ターンにバリア自動で張って攻撃も下げるから!→ふざけんな
    即死無効持ち→運営さん?

    頑張ればメタれるんだろうけどさぁ…蘇生持ちと合わされるともう無理だよコレ

  • 25二次元好きの匿名さん23/04/09(日) 13:39:30

    >>13 やめろやめろやめろ(トラウマ)

  • 26二次元好きの匿名さん23/04/09(日) 13:48:23

    スピキュゥゥゥゥル! うぉー!! 熱っちぃぃぃいいい!!!

    スターオーシャン2のミカエルが使う物理技で、画面外へ大ジャンプ→落下してきて着弾と同時に画面全体が爆炎に包まれるんだけど、バトル開始直後に発動するからレベル上げててもPTが半壊するし結構な頻度で撃ってくる

  • 27二次元好きの匿名さん23/04/09(日) 13:59:38

    >>26

    ミスで通常攻撃とスピキュールの使用率逆になってたらしいな

  • 28二次元好きの匿名さん23/04/09(日) 14:01:49

    >>3

    ロボボ裏ボス戦自体は好きだけどこれは擁護不能

  • 29二次元好きの匿名さん23/04/09(日) 14:03:44

     モ ト 劇 場

  • 30二次元好きの匿名さん23/04/09(日) 14:25:05

    トルネコ3の閉じ込めの壺投げ
    これで心を折られた。即死攻撃の対策は簡単でないといけない、という考えを持つようになった。

  • 31二次元好きの匿名さん23/04/09(日) 17:11:34

    >>30

    猫3はシレン3と並んで不思議のダンジョン好きを篩にかけた作品なので……

  • 32二次元好きの匿名さん23/04/09(日) 19:25:49

    ナイツインザナイトメアの黒騎士ガンツァー

    このゲームではプレイヤーは通常時霊魂みたいな状態になってて、攻撃時だけマップ上に配置されてるキャラクターに一時的に憑依して敵に攻撃できるんだけど
    接近してくるガンツァーとキャラ憑依状態の時に隣接してしまうとそのキャラを一撃で撃破されるという初見殺しな技をお見舞いされる

  • 33二次元好きの匿名さん23/04/09(日) 19:33:55

    常にアタカンタ+マホカンタ(物理魔法反射)でブレスとか特技なんかの一部の技以外効かないからモンスターの育成から考え直す必要があって、MPが切れるまでは普通に強い技を連発してくるだけのモンスターだが切れた途端に999の全体通常攻撃連発に移行する
    子供には辛すぎた
    控えのモンスターに苦し紛れにアタカンタ撃たせたら反射で攻撃出来る事に気付いたとき絶叫した

  • 34二次元好きの匿名さん23/04/09(日) 19:38:11

    >>3

    流石に苦情が多かったらしい

    クソ長い格闘王の最後の最後をひいこらいいながら倒したところにコレは酷すぎる。制作者のオ○ニー言われてもしゃーない

  • 35二次元好きの匿名さん23/04/09(日) 19:40:21

    世界樹の迷宮4の裏ボス 歪みし豊穣の神樹(弱体化無し) の 神々の黄昏
    こちら側全員に即死付与の確定ゲームオーバー技
    問題なのはダメージカット、状態異常無効等のあらゆる対策を無視してゲームオーバー直行してくること
    一応相手の行動阻害で発動させないことで対策できるけど直前ターンに行動阻害対策もしてくるためそこ込みで対策できないと勝負が成立しない
    そもそも直前ターン以外通常攻撃で全力で頃しに来るため生半可なチャートorレベルじゃ拝むの難しい

  • 36二次元好きの匿名さん23/04/09(日) 20:09:57

    ロックマンX5のランダ・バンダW
    ナロウプリックル
    壁からトゲを出す

    知らない人のために言っておきますが
    トゲは即死です
    あと、特定のアーマーつけてないとホバリングできません

  • 37二次元好きの匿名さん23/04/09(日) 20:25:17

    >>36

    初代の頃より殺意上がってる……

  • 38二次元好きの匿名さん23/04/09(日) 20:26:53

    スクウェアのトム・ソーヤのふこうむし
    リセットボタンを押してから攻撃をしてきてそれをされるとマジでタイトル画面に戻される
    多分ゲーム全てを見渡してもこのインパクトを超える技はそうそうないと思う

  • 39二次元好きの匿名さん23/04/09(日) 20:31:22

    >>26

    一瞬でこっちが壊滅してあーまた負けイベだと思ったら

    ゲームオーバーになった絶望感よ

  • 40二次元好きの匿名さん23/04/09(日) 20:35:27

    黄金の太陽失われし時代からジンヘルストーム
    ラスボス最終形態と隠しボスのデュラハンが使うんだけどラスボスはこれを使えるタイミングではもう体力がほとんどないから印象に残るのはデュラハンの方だろう。
    簡単に説明するとこのゲームのスキル習得は転職制なんだけど、その職歴が全部リセットされる。つまり隠しボスの戦闘中に今まで転職で習得したスキルも全部消える。

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています