- 1二次元好きの匿名さん21/11/23(火) 12:21:17
- 2二次元好きの匿名さん21/11/23(火) 12:22:32
当然のように電話のある平安時代を受け入れてしまう…
- 3二次元好きの匿名さん21/11/23(火) 12:23:41
それを語る前に「漫画力」というものの定義を決めないとな。
- 4二次元好きの匿名さん21/11/23(火) 12:24:37
- 5二次元好きの匿名さん21/11/23(火) 12:25:45
キン肉マンや忍者と極道みたいな半ギャグ漫画の圧勝やな
- 6二次元好きの匿名さん21/11/23(火) 12:26:18
- 7二次元好きの匿名さん21/11/23(火) 12:26:59
この時代に電話はチート過ぎる
- 8二次元好きの匿名さん21/11/23(火) 12:27:25
- 9二次元好きの匿名さん21/11/23(火) 12:28:08
- 10二次元好きの匿名さん21/11/23(火) 12:28:28
有名どころは基本高い
- 11二次元好きの匿名さん21/11/23(火) 12:28:29
漫画力ってのは漫画を読んでて違和感を感じさせない能力だと思う
スレ画もそうだけど伏線を静かに仕込める能力とかも含まれるとは思う代表は篠原先生とか - 12二次元好きの匿名さん21/11/23(火) 12:29:06
- 13二次元好きの匿名さん21/11/23(火) 12:29:43
その定義なんかしっくりきたわ
- 14二次元好きの匿名さん21/11/23(火) 12:30:08
実際先生ェも通しで見てると違和感が無くなるから漫画力高いと思う
- 15二次元好きの匿名さん21/11/23(火) 12:30:14
柴田亜美から「絵は下手だけど漫画は上手い」と評された土塚理弘。
言ってる本人も昔はそんなんだったけど。 - 16二次元好きの匿名さん21/11/23(火) 12:30:17
矛盾点を指摘したら人間扱いされて吸血鬼どもに襲われる漫画はNG
- 17二次元好きの匿名さん21/11/23(火) 12:30:31
あの人ネームや打ち合わせ無しであそこまで描けるの実際バケモンだと思う
- 18二次元好きの匿名さん21/11/23(火) 12:31:13
- 19二次元好きの匿名さん21/11/23(火) 12:31:14
ちいかわやもぐコロ漫画力高くない?
すごい読みやすい - 20二次元好きの匿名さん21/11/23(火) 12:32:10
- 21二次元好きの匿名さん21/11/23(火) 12:32:27
しっくりきた 麻雀漫画で売れた人たちはこのスレにおける漫画力が高い定義にハマる人種かもね
- 22二次元好きの匿名さん21/11/23(火) 12:33:45
Oneとかも漫画力に入ると思う
下手と言われる絵でも構図や通しが上手い - 23二次元好きの匿名さん21/11/23(火) 12:36:56
ゆで先生とかのっぺらぼうの超人の表情を読者に伝えたり、漫画が上手いなぁ……!となる。
- 24二次元好きの匿名さん21/11/23(火) 12:39:35
- 25二次元好きの匿名さん21/11/23(火) 12:40:41
カットしても動きがわかりやすいよね
- 26二次元好きの匿名さん21/11/23(火) 12:43:30
オノマトペの使いこなし方とか上手すぎるねん藤子先生…
- 27二次元好きの匿名さん21/11/23(火) 13:21:09
こういう考え方好き、忍たまの作者
嘘とわかる嘘しかつかない
「忍者もののギャク漫画」を創作するにあたって、大事にしたのは「大学で歴史学を学んだ私が、間違ったことを言っちゃいけない」というプライドだった。
奇想天外な忍術やアイテムは使わず、「本当の忍者を調べて、そのパロディーにしよう」。歴史書をかき集め、当時の人々の暮らしや忍者の実態を研究した上で、リアリティーのある漫画を目指した。ギャグの場面では子供たちに嘘とわかるような嘘をつき、「グレーゾーンは作らない」というコンセプトを掲げた。
例えば、「忍たま乱太郎」では自動販売機が登場する。戦国時代に自販機が存在しないことは誰でもわかるので、ギャクとして通用する。一方、買い物をする時の通貨が「寛永通宝」だった場面では、尼子さんが担当者に連絡して、再放送の回から500円玉に変更された。寛永通宝は江戸時代の貨幣で、この時代には登場しないという嘘は、歴史の知識がなければ見抜けないからだ。 - 28二次元好きの匿名さん21/11/23(火) 13:30:18
構図とかもこの話題に含めるなら冨樫だわ
- 29二次元好きの匿名さん21/11/23(火) 13:33:06
自分の構成力を思う存分発揮したとのたまう「惑星のさみだれ」が大傑作で
中盤まで黒幕がなにやらかしたのか決まってなかったのに見事な着地を決めてのけた「スピリットサークル」
きっちり12話分のアニメと尺をほとんど合わせてネームを切った「プラネット・ウィズ」
「漫画でアニメを描く男」の異名は伊達ではない
漫画力というか構成力だけどお化けだと思う水上悟志 - 30二次元好きの匿名さん21/11/23(火) 15:35:42
- 31二次元好きの匿名さん21/11/23(火) 19:49:33
ここの流れるようなバトル描写すごくすき
もぐらメンチ
<a href="https://twitter.com/i/moments/1192493601189531648" target="_blank">twitter.com/i/moments/1192…</a> — ナガノ (ngntrtr) 2019年11月26日 - 32二次元好きの匿名さん21/11/24(水) 07:25:42
- 33二次元好きの匿名さん21/11/24(水) 07:34:20
藤子先生はページ数の少ない児童誌でずっと描いてたのが大きいんだと思う
取捨選択と起承転結がめちゃくちゃ上手い - 34二次元好きの匿名さん21/11/24(水) 07:40:15
- 35二次元好きの匿名さん21/11/24(水) 08:24:11
- 36二次元好きの匿名さん21/11/24(水) 08:27:51
>>4の定義に則るなら澤井啓夫先生も含まれるのかな?
- 37二次元好きの匿名さん21/11/24(水) 08:33:17
漫画とはちょっと違うけど天原がTwitterとかにあげる一枚絵
とんでも設定とそれをおもしろく表現してまとめる構成力すごいと思う - 38二次元好きの匿名さん21/11/24(水) 08:36:57
その点でいけば松井優征先生も上手いんじゃあねえか?