何でマグルに寛容だったりマグル贔屓だったりする家はポッター家を筆頭に他にもあるのに

  • 1二次元好きの匿名さん23/04/11(火) 10:48:14

    ウィーズリーだけが血を裏切る者扱いなの?

  • 2二次元好きの匿名さん23/04/11(火) 10:49:18

    聖28一族だからでしょ

  • 3二次元好きの匿名さん23/04/11(火) 10:52:14

    >>2

    聖28の中にもアボットとかシャックルボルトとかマグルに寛容な家はあるよ

  • 4二次元好きの匿名さん23/04/11(火) 10:54:07

    純血だから本当の意味で無碍にはしづらい
    実力者も多い
    後多分だけど自分たちの純血維持の為にはこいつらも婚姻の候補からは外せない
    面倒臭さのバーゲンセールや

  • 5二次元好きの匿名さん23/04/11(火) 10:54:37

    純血信奉する側に一番目の敵にされてるからとか?
    どの時代のウィーズリーにも汚れた血と親しくしてそうだし

  • 6二次元好きの匿名さん23/04/11(火) 10:57:13

    寛容と積極的に関わろうとするのじゃまた違うのじゃない?

  • 7二次元好きの匿名さん23/04/11(火) 10:59:29

    >>3

    1930年から純血でなくなった、ということになってるアボット家

    シャックルボルト家は公的にはキングズリーしかもういない


    昔からマグルと交わっていることを公言している、子沢山でこれからも婚姻せざるを得なさそうなウィーズリー家

  • 8二次元好きの匿名さん23/04/11(火) 11:02:07

    ウィーズリーが俺達ァ混血だァって言ったらほぼ全ての純血にマグルの血が混ざってる事になるからアホ程嫌われてるからなんとか

  • 9二次元好きの匿名さん23/04/11(火) 11:22:15

    名家と名乗るのも烏滸がましい程貧乏だからじゃ無い。純血主義一族って貧乏人も馬鹿にしてそうだし。

  • 10二次元好きの匿名さん23/04/11(火) 11:31:20

    このレスは削除されています

  • 11二次元好きの匿名さん23/04/11(火) 12:21:42

    >>10

    アーサーアンチするための場所じゃないぞ

  • 12二次元好きの匿名さん23/04/11(火) 12:37:42

    ブラック家やプルウェット家を筆頭に色んな純血家系と親戚関係にあるウィーズリー家が混血を公言してたらそら嫌われる

  • 13二次元好きの匿名さん23/04/11(火) 12:39:22

    作者が純血主義の家はマグルに詳しくてロールスロイス乗ってたりするって言っちゃったから、シャックルボルトがマグルに溶け込んでたり、ドラコやスリザリン生がヘリコプターを理解しててアーサーより詳しいことに説明がついちゃったけど、アーサーがただの空気読めない無能になっちゃったのよね

  • 14二次元好きの匿名さん23/04/11(火) 12:40:09
  • 15二次元好きの匿名さん23/04/11(火) 12:44:57

    ゴーント家くらいしか純血居ないんだから、純血誇ってる事自体が滑稽なんだ

  • 16二次元好きの匿名さん23/04/11(火) 12:46:34

    >>13

    おじさんが変人のポンコツなのは事実だし……

  • 17二次元好きの匿名さん23/04/11(火) 12:48:50

    他のマグルに寛容な一家はただそれだけだが、ウィーズリー家は「聖28族?そんなものに選出されて不快だ。うちの先祖には凄いマグルがいる!」とまで公言してる

  • 18二次元好きの匿名さん23/04/11(火) 12:51:23

    このレスは削除されています

  • 19二次元好きの匿名さん23/04/11(火) 12:52:13

    スクイブ生まれたら家系から削除してる時点でしょうもないものなんだ

  • 20二次元好きの匿名さん23/04/11(火) 17:25:04

    マグルがいる限り、魔法使いは増え続ける
    普通は代々魔法使いの家系とマグル生まれとの間に知識や魔法関係の財産格差が当然生まれる
    そうすれば調子に乗り出す家が生まれるのは当然の流れだから

  • 21二次元好きの匿名さん23/04/11(火) 17:32:30

    マグル生まれの強みって何かあるの?

  • 22二次元好きの匿名さん23/04/11(火) 17:45:12

    >>21

    血の袋小路に陥ってない

  • 23二次元好きの匿名さん23/04/11(火) 17:47:19

    >>10

    ルシウスは死喰い人だった頃の罪に対する罰をはよ受けてもろて

  • 24二次元好きの匿名さん23/04/11(火) 18:16:50

    >>13

    ぶっちゃけ>>10が書いてるように、ウィーズリー家は敢えてそういう存在にしてる節がある


    敢えて純血一族一覧をこき下ろして純血連中を実質面罵した後に

    アーサーの親は半純血差別派筆頭のブラック家と結婚し、アーサーもプルウェット家と結婚

    しかもそのプルウェット家もモリーの兄弟であるスクイブを無かったものとしてブラック家と似たような扱いをしている


    傍から見てると完全に信用ならないダブスタ一家だぞコレ

  • 25二次元好きの匿名さん23/04/11(火) 18:32:45

    アーサーは単なるマグル文化オタクなのよね
    外国の文化が好きだからといってその国に就職したいとかそういった感じではない

    マルフォイ家は利益になれば差別してる相手とも組むし差別もやめない
    日英同盟組んだイギリスみたいなもん

  • 26二次元好きの匿名さん23/04/11(火) 18:46:26

    今代に限ってはアーサーとモリーの駆け落ちでプルウェット再興の芽が途絶えたからじゃねぇ?
    それ以外は多分根っからのグリフィンドール過ぎて勇猛果敢に周りの空気全無視で俺たちはマグル生まれと結婚したこともあるぞー!と堂々言いまくってるから

  • 27二次元好きの匿名さん23/04/11(火) 20:34:21

    他の家は多少なりとも「純血」を意識しているが、ウィーズリー家は今も昔も自由でたまたま魔法族の血が濃いだけなんだと思う
    ロンも「マグルの血を取り入れてなかったら魔法族はとっくに絶滅してる」とまで言ってるし

  • 28二次元好きの匿名さん23/04/11(火) 22:00:46

    でも正直、魔法族の血が濃いのは誇って良いと思う
    代々数少ないコミュニティを守ってきた証だし

  • 29二次元好きの匿名さん23/04/11(火) 22:11:10

    >>1

    元々純血一族一覧は

    「僕たち血統純度100%!エライ!!」なんて自画自賛の為でなく、「極力純度を保つ為に、この一覧の中から結婚相手を選べよ」という、内輪に対する注意喚起が主目的。

    マグル界で当時隆盛だった優生学と断種法制定の流れを、マグル界にそれなりに詳しい純血のお貴族達が注目して飛びついたと思われる


    そんな中で、出版直後のウィーズリ―家当主が

    「ウチにはマグルの先祖も居るんでこんなんデマっすよー。抗議します。……それはそれとしてウチの息子はブラック家の御令嬢と結婚させますねー」

    なんてムーブかました訳だからね

    「空気読めよ……ってかお前、何がしたいんだよ。マグルが好きならマグルとでも結婚しとけよ。そうりゃ後腐れ無くリスト改訂して外してやるってのに。境界線ギリギリで煽りダンスしてんじゃねえぞ」

    って反応になり、盛大に顰蹙買いますわ

  • 30二次元好きの匿名さん23/04/11(火) 22:16:18

    かってに先祖の存在抹消されるならそら不快だわ

  • 31二次元好きの匿名さん23/04/11(火) 22:17:23

    元々純血一族一覧は
    「僕たち血統純度100%!エライ!!」なんて自画自賛の為でなく、「極力純度を保つ為に、この一覧の中から結婚相手を選べよ」という、内輪に対する注意喚起が主目的

    そんな説初めて見たな……
    参考までにどこに書かれてたか聞いても良い?

  • 32二次元好きの匿名さん23/04/11(火) 22:17:57

    単に血を保つのが目的なのにマグルにある苗字だったり友好的な発言したりしたポッター家を外すのはがばがばじゃね

  • 33二次元好きの匿名さん23/04/11(火) 22:23:36

    ふっつーにマグルと混ざってる純血いるし判断基準が個人の独断と偏見によるもので純血なのに外れてる家もあるしで信じるのも馬鹿らしいって思うかな

  • 34二次元好きの匿名さん23/04/11(火) 22:24:44

    >>27

    権威ごっこは勝手にやってろって感じ

    自由だなぁ…

  • 35二次元好きの匿名さん23/04/11(火) 22:25:19

    >>31

    ポッターモアで「ウィーズリ―家は反対したが、何故入れてくれないのかと抗議した家も相当数あった」

    ってのと同時に

    「この本を出版した目的は、選び出した確かな純血な一族がこれからも純血であることを保ち続ける為である」

    と銘打たれた本だと解説された

  • 36二次元好きの匿名さん23/04/11(火) 22:33:28

    単なるやっかみだろ
    経済力はともかく能力は間違いなく純血家系でも最上位クラスな上で断絶する気配も無いし

  • 37二次元好きの匿名さん23/04/11(火) 22:33:42

    ハメのは面白いけどそのまま持ってくるのは注意しようね
    あれは独自考察で司馬遼ソースで歴史語るようなものやぞ

  • 38二次元好きの匿名さん23/04/11(火) 22:37:40

    >>31

    >03

    >1930 年代の初頭、匿名の著者による『純血一族一覧』という本がイギリスで出版されました。

    >この本を執筆した謎の権威者 *** により、間違いなく純血の血筋であると認定された 28 の一族が、

    >「そうした一族が純血を保つのを助ける」目的で、リストアップされています。この本に挙げられている「聖 28 一族」は、以下のとおりです。


    今は亡きポッターモアを保管してるところから掘り起こしてきた

  • 39二次元好きの匿名さん23/04/11(火) 22:43:15

    なるほどなぁ
    著者不明で、ポッターとかをマグルによくある苗字ってだけで外して、マグルの血が入ってるウィーズリーやオリバンダーを何故か28族に含めて
    それで純血を保つのが目的です!と銘打ってると

    そりゃウィーズリーも色々言うわ(無理に決まってんだろ)

  • 40二次元好きの匿名さん23/04/11(火) 22:44:13

    マグルも王族貴族なんか作っている純血主義だし、所詮は魔法族もマグルも同じ人間よ

  • 41二次元好きの匿名さん23/04/11(火) 22:44:54

    >>32

    マグルにも同名が多い=調査し切れないところで既に多く混じってる恐れ有り

    ってことだから、血を保つのが目的ならマグルに同名がやたら多いのは無視できないだろ

    まあ政治的事情が主のようだから、あくまで説得力が一応ある建前だろうけど

  • 42二次元好きの匿名さん23/04/11(火) 22:47:50

    リストアップされた中で抗議したのはウィーズリ―家だけではないがウィーズリ―家だけが「血を裏切る者認定」で特に嫌悪されるのは>>24とか>>29みたいなのが理由かもな

  • 43二次元好きの匿名さん23/04/11(火) 22:49:32

    ウィーズリーは聖28族拒んでる癖に純血と結婚してる!ってあの世界でもド級の差別意識・選民思想だと思うんだが
    純血名乗らないならマグル、マグル生まれ、半純血としか結婚しちゃダメ!ってヤバいぞ

  • 44二次元好きの匿名さん23/04/11(火) 22:52:03

    >>43

    現実でも黒人の金持ちや黒人擁護派の白人が白人と結婚して盛大に失望されたりするから。

    当人達からすれば余計なお世話であり下らん他力本願でしかなくとも、世間の目なんてそんなもん

  • 45二次元好きの匿名さん23/04/11(火) 22:54:17

    世間の目がどうだろうが言う奴がヤバいのは変わってないんだが……

  • 46二次元好きの匿名さん23/04/11(火) 22:58:13

    >>45

    同じ聖28一族同士のアーサーとモリーが何故駆け落ちする必要があったのか

    ってところを考慮すると、クッソ面倒でも家同士にとって必要な取り決め諸々無視してブッチしたのだろうしな

  • 47二次元好きの匿名さん23/04/11(火) 22:58:49

    >>46

    >>44の間違いだった

  • 48二次元好きの匿名さん23/04/11(火) 22:59:27

    掲げてる主義主張と実際の行動が矛盾しててバッシングされるのは当たり前では?
    ハーマイオニーが屋敷しもべ妖精をこき使いまくってたらおいおいってなるでしょ

  • 49二次元好きの匿名さん23/04/11(火) 23:00:36

    まあアーサーの場合はそれに加えてトンチンカンなマグル知識があるからね
    ただアーサーの母親の代にはもう血を裏切るものでブラック家から縁切りされてるから今代の為人はそこまで関係は無さそうだ

  • 50二次元好きの匿名さん23/04/11(火) 23:04:47

    >>48

    別にウィーズリーは純血と結婚しねえ!って言ってるわけじゃないんですが……

    純血にこだわるのなんてアホらしいしそもそも無理って言ってるだけでは

  • 51二次元好きの匿名さん23/04/11(火) 23:06:06

    純血主義者は純血だけを結婚相手に選ぶけど、俺らは別に純血だろうがそうじゃなかろうが気にしないよって言ってるんだよな

  • 52二次元好きの匿名さん23/04/11(火) 23:09:35

    純血主義からしたらウィーズリー家って「マグルと交わってるくせに純血とも結婚して純血の血筋を減らしてくるやつら」じゃない?
    純血主義の正しさはおいといてそりゃキレますわ
    そんでもう純血とは関係もたんといてくれって言いたくなる

  • 53二次元好きの匿名さん23/04/11(火) 23:16:25

    >>52

    正確にはマグルと交わってる事から目を逸らしてる自分たちに現実見ろよって言ってくる奴らだがな(ガチの純血はゴーントぐらいしかいない)

  • 54二次元好きの匿名さん23/04/11(火) 23:22:04

    >>51

    何だかんだで上手く行ったマクゴナガルの両親だけでなく、

    プリンス家のようにマグルと駆け落ちして実質破滅した純血の一族を尻目に二連続で聖28一族を選んだら、

    「堅実で賢い選択をしましたね」だのと、ブリカスらしい嫌味と皮肉に満ちた賛辞を贈られる案件だろう

  • 55二次元好きの匿名さん23/04/11(火) 23:45:05

    >>26

    再興もなにもプルウェット兄弟が殺されたのアーサーとモリーの結婚後だろうが

  • 56二次元好きの匿名さん23/04/11(火) 23:55:03

    >>53

    そのゴーント家と同質同格だったセイア家は、アメリカ大陸で二世代連続でノーマジと結婚したらスクイブばかり産まれてあっさり滅亡。

    その様に恐怖でもしたのか完全近親婚に走ったゴーント家は、重ね過ぎた近親交配による疾患で滅亡寸前


    どちらへ行ってもどん詰まりな現実を実例によって突き付けられて右往左往している中で、

    「マグルとか純血とかんな区分知ったこっちゃね~。それはそれとして俺の一族はこの純血のお嬢さんと結婚しとくぜ~」

    なんて空気読めない能天気野郎が混じると、間違いなく殺意混じりの顰蹙を買うよ

  • 57二次元好きの匿名さん23/04/12(水) 00:02:14

    なんか最近のハリポタスレ見てるとまともにグリフィンドールのキャラ語れない気がしてくるわ
    まともに話を聞かず原作を曲解してくる謎のアンチが多過ぎる

  • 58二次元好きの匿名さん23/04/12(水) 00:06:01

    アーサー自身に悪意なんか欠片も無いだろうが天然で思慮が浅い感はある

  • 59二次元好きの匿名さん23/04/12(水) 01:02:42

    ロンが話したスクイブの子をもつ親戚とかグリム見て死んだビリウスおじさんとか考えると出てきてないウィーズリー一族はどれだけいるか分かったもんじゃないんだよな
    まあこれはウィーズリーに限ったことじゃないけど

  • 60二次元好きの匿名さん23/04/12(水) 03:58:30

    >>46

    駆け落ちしたって事実だけでそう言い切れないと思うけど

    単にアーサーが娘の結婚相手として認められなかったとかあるじゃん


    少なくとも原作時間でのウィーズリー家はマグル生まれや半純血に対して差別的な純血主義に対しては真向に反抗してるだけでしょ

    合わせる義理もないしね

  • 61二次元好きの匿名さん23/04/12(水) 04:00:04

    てか純血主義擁護してる人はあくまで「主義」だってことわかってる?

  • 62二次元好きの匿名さん23/04/12(水) 04:45:55

    単純に魔法族保護したいってだけなら問題ないと思うが、それでマグルの先祖の存在削除したりするのは行き過ぎて差別が混じってて問題だと思うね
    リアルの主義思想でもよく見るやつだわ

  • 63二次元好きの匿名さん23/04/12(水) 06:57:39

    聖28一族とか小学生の妄想以下の妄言に付き合ってやる義理も無いわな

  • 64二次元好きの匿名さん23/04/12(水) 08:33:16

    文章そのまま読んでると理解からどんどん遠ざかるよ
    イギリスは日本と違った形の本音と建前ってのがあって、ポジショントークと実態が普通に違うのはみんなわかってて黙ってる
    そのポジショントークを真に受けてこき下ろしたのがウィーズリーで、ポジショントークをしてる人間が望まないレベルまで推し進めたのがお辞儀

  • 65二次元好きの匿名さん23/04/12(水) 08:43:43

    そもそも純血主義なんて魔女狩り以前は存在しないからゴーント家すら先祖にマグル交ざってると思われ

  • 66二次元好きの匿名さん23/04/12(水) 08:55:49

    >>62

    しかも本当に魔法族保護なんて気にしているならマグルなりスクイブの存在は魔法の遺伝確率を確認するなり計算するなりのためにも寧ろ否定しちゃいけないしね

    実際にはウィーズリー家の先祖のマグルを否定してブラック家はスクイブを家系図から消しちゃうわで「俺たち純血カッコいい」したいだけですよねという

  • 67二次元好きの匿名さん23/04/12(水) 09:11:35

    マグルゆうても魔法力発現したマグルと結婚する分にはそりゃ何も起こらんと思うが
    トムリドルシニアみたいなノーマジと繰り返し結婚したら魔法発現の血筋が失われていくのはわかるけど

  • 68二次元好きの匿名さん23/04/12(水) 09:51:44

    >その後の数十年間で魔法使いとマグルの婚姻数は再び上昇に転じ、現在のような健全な水準にまで戻りました


    作中人物視点はともかく神視点的にはマグルとの婚姻が普通にある方が健全な状態なんだよな

  • 69二次元好きの匿名さん23/04/12(水) 09:56:22

    結局「純血」の俺たちは他の混血より強くて偉いですってことにしたいだけだしね
    実際に純血なのかはともかく
    そこに横槍を入れられたんだからまあ嫌うのもしゃーない

  • 70二次元好きの匿名さん23/04/12(水) 09:59:00

    >>64

    ただの主義思想の押しつけで草

    どっちにしろウィーズリーが合わせてあげる理由もない

    主流に対して反抗的な発言すると干されるのは作者見ててもわかるけどね

  • 71二次元好きの匿名さん23/04/12(水) 10:09:56

    >>70

    純血主義側がウィーズリー家を容認する理由も同様にないのよね

    シンプルに馬が合わないんだからお互い不干渉でいい気がするもう

  • 72二次元好きの匿名さん23/04/12(水) 10:10:17

    >>17

    >>63正直ウィーズリー家からしたら、ある日突然純血主義拗らせたオッサンが

    「俺が本に書いて認定した家だけが純血!!それ以外はパチもん!!とか言い出した」。

    「しかもその本に書いてる家が悪ノリしてお前もこれから純血なんだからマグルと距離取れよとか言い出した」

    「押し付けられても困るんだけどと断ったら一方的に裏切り者扱いされたフザケンナ」だしな。

  • 73二次元好きの匿名さん23/04/12(水) 10:14:02

    >>67

    いや劇中でもメタでもマグルとの結婚で魔法の才能失われるなんて情報は一度も出た事ないし

    「マグルとの結婚で血が穢れるとか言う純血主義者がいるが現実はむしろ逆」と作者にバッサリ否定されてるんだ

  • 74二次元好きの匿名さん23/04/12(水) 10:21:20

    イギリスって赤毛に偏見みたいなのなかったっけ
    それも関係あるのかな

  • 75二次元好きの匿名さん23/04/12(水) 10:28:26

    ゴドリックも赤毛強調されてるから多少家系だけじゃなく人種(ケルト系とかそういうの)関係はありそうではあるけどそこら辺のイギリス事情わからんしわからんな
    なんかそういう元ネタ的なの向こうではあって向こうの読者は自然に読み取って読んでる可能性あるかもしれんし

  • 76二次元好きの匿名さん23/04/12(水) 10:34:52

    >>71

    純血主義側からの容認も何も聖28を改訂してウィーズリー家を消して聖27にしてもらえればそれで良いんだ

    マグルやマグル生まれの先祖を本人達が証言してるんだから聖27にして純血主義とウィーズリーが互いに距離を置くならそれで問題ない

    えっ消されていない?何故()

  • 77二次元好きの匿名さん23/04/12(水) 11:38:52

    >>73

    徐々に魔法力が衰えていくって設定は皆無だが、顕性潜性の遺伝の概念が出てる以上は才能が失われる事例は明示されてるぞ

  • 78二次元好きの匿名さん23/04/12(水) 11:41:29

    >>76

    魔法史上最も有名なマグル生まれになるだろうハーマイオニーとロンが結婚したことで抹消の口実もできるから

    ウィーズリー家にとっても純血主義にとっても後腐れ無くて助かるだろうな

  • 79二次元好きの匿名さん23/04/12(水) 11:57:27

    ウィーズリー家からしてみたら親戚が頭のおかしいこと言い出してそれに自分達まで巻き込もうとしてきたんで文句言ったら逆ギレされたって状況なんで完全に被害者なんよ

  • 80二次元好きの匿名さん23/04/12(水) 12:05:04

    >>70

    下らないポジショントーク乙。お前らで勝手にやってろ。

    とでも吐き捨てて独立独歩でやっていけるのは、オリバンダー家やポッター家みたく一人親方の職人や商売人やってる連中くらいのもの


    アーサーの場合は魔法省務めだからな。上司も幹部も純血。大手スポンサーはマルフォイら差別主義者の純血お貴族達


    マルフォイやその同類から給料貰いつつそのマルフォイらを面罵してるに等しい立場だから、風当たりも必然的に強くなる

  • 81二次元好きの匿名さん23/04/12(水) 12:24:29

    >>80

    ホグワーツの無償教育の費用が魔法省から出てて魔法省の運営が税金じゃなく純血の寄付で回ってるって設定とか

    純血が純血貫けなくなった原因が魔法族の人口減で、魔法族の人口減の原因が国際条約無視して世界大戦に参加して死にまくった親マグル派だったりと色々皮肉な設定多いよね

  • 82二次元好きの匿名さん23/04/12(水) 13:21:26

    >>73

    それ、マグル生まれや半純血の子供よりも純血の子供の方が優秀な傾向があるのは

    後者の方が恵まれた環境に居るからであって先天的な理由ではない

    って主旨の話であって、劣勢遺伝でスクイブが生まれやすくなるのとは全く別の問題

  • 83二次元好きの匿名さん23/04/12(水) 13:33:55

    その辺の純血を名乗ってる連中と似たような血筋なのに自分の先祖にマグルがいるぞーって大々的に宣伝して回ってるからね
    お前らにもマグルの血が混ざってるんだぞって言ってるようなもん

  • 84二次元好きの匿名さん23/04/12(水) 13:43:48

    >>81

    生き残ってるのは親マグル派もアンチマグル派もマグルに疎いか日和見な連中なんだよね

    思想が強いと大体戦争で死ぬかアズカバンにぶち込まれるかしてる

  • 85二次元好きの匿名さん23/04/12(水) 13:47:48

    >>81

    そうだな、純血主義掲げてる癖に親マグル派の純血殺し回って自分達の首絞めてるバカも大量にいるしな

  • 86二次元好きの匿名さん23/04/12(水) 14:16:50

    お辞儀の純血主義は過渡期における半端で現実路線寄りの折衷案だから
    半純血でも目を瞑るのはブレてんじゃなく、純血様がお慈悲を与えるという体で
    自分らの都合で半純血を堂々と取り込めるようにする為のブリ○スらしいポジショントークそのものなんよ
    時間稼ぎの延命措置に過ぎんがね

  • 87二次元好きの匿名さん23/04/12(水) 15:10:13

    聖28一族とかいう妄言を本気にして俺たちかっこいいだろーって権威にしてるところが最高にダサすぎて笑うんだ

  • 88二次元好きの匿名さん23/04/12(水) 15:46:23

    >>75

    ヨーロッパにおける赤毛はユダヤやケルト、ヴァイキングなんかに割合多くて、

    これらは反キリスト教だったり布教と浸透に梃子摺ったりした。

    だから、赤毛は未開の蛮族扱いされがちで異端審問の条件の一つだった国もあった


    そういう経緯だから赤毛は魔女らしい特徴とも言えるし、

    空気読めず社会に溶け込めない田舎っぺのレッテルを貼られて虐められる悪習も引き継ぐ羽目になる

  • 89二次元好きの匿名さん23/04/12(水) 16:18:22

    ウィーズリー家「なんで純血主義者のみみっちいプライドの為にうっとこのご先祖様を否定されなあかんのですか?」

  • 90二次元好きの匿名さん23/04/12(水) 16:43:25

    1930年代の魔法界の情勢と純血一族一覧の出版目的を併せて考えればハブられるに決まっとる

  • 91二次元好きの匿名さん23/04/12(水) 17:10:41

    >>82

    違うぞ?

    家庭環境の話なんかしてない

    明らかに遺伝的悪影響について論じてる

  • 92二次元好きの匿名さん23/04/12(水) 17:11:58

    >>77

    二次創作と混同してる

  • 93二次元好きの匿名さん23/04/12(水) 17:29:32
    J.K.Rowling Official Siteweb.archive.org

    自分が知らない情報をすぐ二次創作扱いする阿呆な真似してないで

    少しはソース探れよ

    スクイブは劣勢遺伝で合ってるよ

  • 94二次元好きの匿名さん23/04/12(水) 17:34:50

    >>93

    そのページの遺伝子は比喩表現だし優勢的であると共に回復力がある共書かれてるしスクイブが劣勢遺伝なんて一言も書いてない

    「遺伝子」という現実の単語が出てきた瞬間今まで描写された魔法の非現実的性質の全てを忘却してメンデルの法則に従うに決まってると決めつけるのは愚行

  • 95二次元好きの匿名さん23/04/12(水) 17:39:45

    マグル生まれは大昔に魔法使いの先祖が居て隔世遺伝したって設定なんだから
    通常の遺伝子よりも魔法の素養の因子は発現しやすいとしても科学的な意味の遺伝子と同様の扱いだろ

  • 96二次元好きの匿名さん23/04/12(水) 17:42:57

    マグル生まれが魔法使いの力を潜在的に受け継いできた子孫である事が魔法の力が現実の遺伝子と同じ振る舞いをする証明にはならないだろ

  • 97二次元好きの匿名さん23/04/12(水) 17:44:54

    >>94

    むしろ「スクイブは稀」って「結果」を先に書いてる文だしね(更にセミコロン区切り=関連文として魔法の遺伝子の顕性や回復性についての部分が続く)

    あと「dominant gene」なら「顕性遺伝子」になるけど「dominant and resilient gene」で完全一致検索するとハリーポッター関連ページが真っ先にヒットするぐらい独自の言い回しのようなので現実的な遺伝学の話でも無いと思われる

  • 98二次元好きの匿名さん23/04/12(水) 17:48:43

    少なくともマグルと子供を作り続けると突然変異的に隔世遺伝しない限りはマグルしか生まれなくなるのは確定

    マグル生まれと純血でどの程度魔法が発現する因子の強さが違うかは不明だが
    マグル度数高そうな婚姻は避けようって発想になるのは自然な思考だな

  • 99二次元好きの匿名さん23/04/12(水) 17:50:42

    >>98

    いきなり個人の脳内設定を語られても

  • 100二次元好きの匿名さん23/04/12(水) 17:53:10

    二次創作の次は脳内設定扱いか
    しょうもねえな

  • 101二次元好きの匿名さん23/04/12(水) 17:53:51

    >>100

    もう諦めろよ

  • 102二次元好きの匿名さん23/04/12(水) 17:54:22

    流石に>>99にハート3つ数分内につくのは工作臭キツ過ぎ

  • 103二次元好きの匿名さん23/04/12(水) 17:55:56

    機密保持法作るかってなるまで何世紀もの間普通にマグルと子供作って来てたわけだからなあ

  • 104二次元好きの匿名さん23/04/12(水) 17:57:22

    そもそもマグルの血を受け入れないと魔法界は滅んでるとまで言われているのに何を今さら

  • 105二次元好きの匿名さん23/04/12(水) 17:59:26

    >>103

    スクイブはさっさと間引いて殺せ

    とか喧伝する人間も1900年までは割と居た設定なんで一体どの程度スクイブが居たかは実態不明だがね

  • 106二次元好きの匿名さん23/04/12(水) 17:59:41

    >>102

    一度も言われてないどころか作者のアナウンスしてる見解と真逆を行く自説を公式設定だと言い張ったらそりゃまともな読者は何言ってんだコイツと思うよ

  • 107二次元好きの匿名さん23/04/12(水) 18:03:29

    >>106

    マグル生まれは隔世遺伝

    =魔法族との関わりを忘れる程に何世代にも渡ってマグルしか生まれなくなる


    これを脳内設定扱いは日本語大丈夫かとか工作乙としか言えないよ

  • 108二次元好きの匿名さん23/04/12(水) 18:08:57

    >>107

    マグル生まれはスクイブの子孫でスクイブは純血の家系でもなんら関係なく生まれる

    またスクイブは非存在を視認できるという魔法の力の片鱗を残しているので厳密にはマグルとも違う性質を持つ

    魔法使いとマグルの結婚は通常の魔法の資質を、スクイブとマグルの結婚は潜在的な魔法の資質を子孫に継承すると書いているだけ

    マグル生まれを見てマグルとの結婚が魔法の資質を損なうという結論は明らかに論理が歪んでいる

  • 109二次元好きの匿名さん23/04/12(水) 18:13:08

    >>108

    潜在的な資質が何時までも発現しなくなるならそれもう失われたのと同義だろ

    ダドリーやペチュニアのことはスクイブとはもう呼ばんよ

    スクイブには曲がりなりにも魔法生物が見える等の素養の残滓はあるがマグル生まれの親族にはそれすら無いし

  • 110二次元好きの匿名さん23/04/12(水) 18:14:11

    そもそも親がマグルの家庭は特殊でも何でもない魔法族の家庭のスタンダードだって事を理解してないだろう
    魔法界の人口の殆どは混血でこの混血の定義は両親あるいは祖父母の中にマグルが居る者の事

  • 111二次元好きの匿名さん23/04/12(水) 18:17:23

    >>109

    魔法生物はマグルにも普通に見えるぞ

  • 112二次元好きの匿名さん23/04/12(水) 18:20:10

    >>97

    まあ1960年代に純血主義者達が暴動まで起こして反対したのにスクイブ支援関連法や組織が成立したのを考慮すると

    稀な筈のスクイブが案外物凄い割合で居そうだけどね

    完全に魔法界の闇だよ

  • 113二次元好きの匿名さん23/04/12(水) 18:21:33
  • 114二次元好きの匿名さん23/04/12(水) 18:22:32

    >>111

    原作読んでないことだけは分かったよ

    ちなみにマグルには見えるのも居るってだけだぞ

  • 115二次元好きの匿名さん23/04/12(水) 18:23:09

    >>109

    スクイブ由来の潜在的な因子が消える例はあるが冗談めかして言ったものな上それが一般的かどうかも不明

    つかその話でも資質がないのはダドリーでペチュニアの潜在的な資質は肯定されてる

  • 116二次元好きの匿名さん23/04/12(水) 18:24:37

    >>114

    普通の魔法生物は見えるし見えないのはディメンターとかであれは生物じゃない

    人を小馬鹿にする前に調べてみな

  • 117二次元好きの匿名さん23/04/12(水) 18:29:15

    優生学的にヤバいから大丈夫と謳うけど、作中で実際に出した実例はDVや洗脳による家庭崩壊と異様に高いスクイブ率というな

    身分違いの恋で苦労した作者の怨嗟の念が見える
    ロンとハーマイオニーですら離婚カウンセラーにしょっちゅう世話になってる扱いだし

  • 118二次元好きの匿名さん23/04/12(水) 18:33:06

    ゴーント家にブラック家にブキャナン家に……
    確かにDVなら洗脳による家庭崩壊やら異様に高いスクイブ率やら問題だな
    作中の純血の名家は

  • 119二次元好きの匿名さん23/04/12(水) 18:38:35

    セイア家なんて読者ないし視聴者視点だと忌わしきスリザリンの血から解放された美談だが、
    二代連続で非魔法族と結婚しただけで魔法使いが一人も生まれなくなって滅ぶという
    魔法族にとっては恐怖以外のなんでもねえ前例だからな

  • 120二次元好きの匿名さん23/04/12(水) 18:42:09

    >>113

    これ読み間違えてたら申し訳ないけど少数ではあるけどウィーズリー家以外にもマグルの先祖の存在を公言してリストに入れられたのを嘆いた家があるっぽい?

    その中で一番キレたのがウィーズリー家って書いてあるように見える

  • 121二次元好きの匿名さん23/04/12(水) 18:46:17

    >>120

    抗議した他の家については抗議内容は明言されてない

    ただまぁ、経緯を考えれば似たような主旨の抗議だろうな

    家格については最上とされるブラック家と同格扱いだから文句はまず出ないし

  • 122二次元好きの匿名さん23/04/12(水) 18:47:30

    >>120

    別に間違いではないのでは?

    血を裏切る者って純血でありながら純血主義に真っ向から反対する人達への蔑称でウィーズリー家だけの話じゃないし

  • 123二次元好きの匿名さん23/04/12(水) 18:52:26

    >「これらの家族のうち少数派は、自分たちの先祖には確かにマグルが含まれており、その事実を恥じることはないと宣言し、リストに掲載されたことを公に嘆いた。最も声を大にして憤慨したのは、数多くのウィーズリー家であった。彼らは、英国のほとんどすべての旧魔法族とつながっているにもかかわらず、多くの興味深いマグルとの先祖のつながりを誇っていた。彼らの抗議によって、これらの家族は純血主義の擁護者の反感を買い、「血の裏切り者」という蔑称を付けられた。一方、より多くの家系が、自分たちは純血種リストに載っていないと抗議していた。」

    まあ本編で出なかった親マグル派はヴォルデモート全盛期に殺されたんだろうな 


    Pure-Blood | Wizarding WorldThe term ‘pure-blood’ refers to a family or individual without Muggle (non-magic) blood. The concept is generally associated with Salazar Slytherin, one of the four founders of Hogwarts School of Witchcraft and Wizardry, whose aversion to teaching anybody of Muggle parentage eventually led to a breach with his three fellow founders, and his resignation from the school.www.wizardingworld.com
  • 124二次元好きの匿名さん23/04/12(水) 18:52:39

    >こうした抗議のせいで、ウィーズリー家は純血主義を唱える人びとの非難を浴び、

    >「血を裏切る者」という汚名を着せられることになります。


    基本的に血を裏切る者とまで呼ばれるのはウィーズリー家だけだぞ

  • 125二次元好きの匿名さん23/04/12(水) 18:54:52

    >>119

    スクイブだった方は家を出てその後は不明

    もう片方のパーセルマウス疑惑のある方はスリザリンの血筋を残したくなくてあえて結婚しなかった

    のであってマグルと結婚したことより過激な純血主義の伯母の大暴れが問題だったのでは

  • 126二次元好きの匿名さん23/04/12(水) 18:57:32

    >>121

    >>122

    なるほど

    となるとスレの主題的にはウィーズリー家が一番その辺り頑固でその扱いが続いての現在って感じなのかな


    純血主義派の「血を裏切る者め」に

    「そうですか(マグル擁護派だが面倒だしもう何も言わないでおくか)」じゃなくて

    「ウチのマグルの先祖は誇りなんだが?」で返すような感じで

  • 127二次元好きの匿名さん23/04/12(水) 19:00:32

    >>126

    ウィーズリー家はグリフィンドール気質だしそうなるわな

    そもそも祖先を否定したり侮辱するのは普通にアカン行為だし

  • 128二次元好きの匿名さん23/04/12(水) 19:02:18

    >>125

    まずゴーントが絶えてスリザリンの直系は消えたってのが最初にあって

    マグル界に去ったスクイブの子どもの存在はイゾルトの子孫を残すための折衷案なんだろうね

    ハッピーエンドで終わったのにでも血筋は絶えましただと後味悪いし

  • 129二次元好きの匿名さん23/04/12(水) 19:04:13

    >>125

    娘達の時点で確率5割だし、マーサはインディアンと結婚してアメリカ国内に留まってるのは確定してるからイルヴァーモーニーに入学してない時点で自明

  • 130二次元好きの匿名さん23/04/12(水) 19:08:03

    一つの家庭だけを抜き出して確率とか意味ある?
    ある家庭の二人の子のうち一人が幼児期に死んだらその国の幼児の死亡率五割になるのか?

  • 131二次元好きの匿名さん23/04/12(水) 19:08:39

    機密保持法が出来てマグルとの婚姻が激減してた時期にスクイブがほとんど生まれてなかったみたいなデータでもあれば話は早いんだけどね
    まあそんなものがあれば純血主義が喜んで主張しそうだしそのままマグルとの婚姻は減ったままみたいなことになりそうだけど

  • 132二次元好きの匿名さん23/04/12(水) 19:18:34

    前提として両親か祖父母にマグルがいるのが混血

    J.K.Rowling Official Siteweb.archive.org

    魔法界の人口の殆どが混血であるにも関わらず「スクイブは稀」なのだから親がマグルだと高確率でスクイブが生まれるって事はない

  • 133二次元好きの匿名さん23/04/12(水) 19:19:21

    マクゴナガルの家は弟含め三人とも魔法族
    ロックハートの家は姉二人スクイブ
    アンブリッジの家は弟一人スクイブ

    完全なマグルと結婚してスクイブが生まれたの半分だからまあ稀という割には多いな

  • 134二次元好きの匿名さん23/04/12(水) 19:20:18

    >>127

    だよなあ

    当時のウィーズリー家の世代構成次第だけど下手すると聖28が「お前が会ったことのある曾祖母は存在しない(マグル生まれだから)」を意味するなんて事もあり得るのか

  • 135二次元好きの匿名さん23/04/12(水) 19:24:02

    >>133

    それは「アンブリッジやロックハートが歪んだ理由が身内のスクイブ」って理由付けであってサンプル数が少な過ぎない?

    統計までやりだすなら作中の混血と判明している全キャラでやるぐらいは最低限必要だと思う

  • 136二次元好きの匿名さん23/04/12(水) 19:25:33

    >>135

    まあゴーント家以外どこかで混血してるから検証無理なんだがな

  • 137二次元好きの匿名さん23/04/12(水) 19:26:31

    魔法界でもっとも有名なスクイブであるアンガスは純血の名家の出だしブラック家からもマリウスというスクイブが出てるからなぁ

  • 138二次元好きの匿名さん23/04/12(水) 19:27:43

    まあ差別意識抜きにしても魔法使いの文明の中でスクイブが生きていくことが当人にも周囲にも困難なのは想像に難くないしね
    フィルチさんは嫌な人として描かれたけどものすごいガッツある人だと思うわ

  • 139二次元好きの匿名さん23/04/12(水) 19:31:20

    ガチの純血貫いてた過去のゴーントすらマグルの血が混ざった瞬間に子供がスクイブだらけだしそういうことやろ
    純血主義がマグルの血が汚染みたいな扱いはあながち間違っちゃいないんだろうなと何となく察せられる

  • 140二次元好きの匿名さん23/04/12(水) 19:35:27

    >>139

    マグルの血が混じった結果産まれたのがヴォルデモートなんですが

  • 141二次元好きの匿名さん23/04/12(水) 19:35:50

    作者を嘘つき呼ばわりしてまで純血主義を貫くその姿
    俺には一番侍らしく見えるよ

  • 142二次元好きの匿名さん23/04/12(水) 19:42:39

    >>141

    福祉という概念がどれだけあるか怪しいイギリス魔法界で

    純血主義者が暴動を起こすほどの猛反対を押し切って

    魔法省にスクイブ支援団体が設立されたのだから

    結構な数のスクイブが存在するのは事実だからなぁ

  • 143二次元好きの匿名さん23/04/12(水) 19:48:55

    一定数いるのと生まれるのが稀であることは別に矛盾しない

  • 144二次元好きの匿名さん23/04/12(水) 19:50:43

    稀にしか生まれないなら一定数を満たしはしないだろ

  • 145二次元好きの匿名さん23/04/12(水) 19:52:31

    稀の範囲によるだろ
    初期は人口三千人とかだったが今はマグルの人口の十分の一になってるし支援団体の話は比較的最近

  • 146二次元好きの匿名さん23/04/12(水) 19:57:11

    イギリス魔法界の人口は3000のままだぞ
    世界全体はマグルの1割だが、そもそもホグワーツに通う魔法族は極めて少数派

  • 147二次元好きの匿名さん23/04/12(水) 20:01:08

    ガチで人口三千人なら作中で出たスクイブだけでも十分一定数だろ
    比率考えたら現実の難病患者より多いぐらいだ

  • 148二次元好きの匿名さん23/04/12(水) 20:11:34

    >>1

    そもそもの話、上にもある通り純血一覧というのは本気で純血だと思ってるんでなく政治的な決意表明の類

    そして時代は何と言っても1930年代。グリンデルバルドが機密保持法を破壊しようと大暴れしてた時代


    グリンデルバルドの革命が成就すればマグルの血が大量に混ざるのは目に見えてる。

    スクイブが大量発生するか、もしくはマグル文化に染まり過ぎた半純血による魔法界の分科破壊が起こるか。

    最悪マグルの爆弾が降り注ぐ


    革命の準備段階で既にレストレンジの分家は滅ぶ有様で、どう考えても碌な事態にならない

  • 149二次元好きの匿名さん23/04/12(水) 20:13:58

    >>146

    Fourteenth Century – Seventeenth Century | Wizarding WorldThough European explorers called it ‘the New World’ when they first reached the continent, wizards had known about America long before Muggles (Note: while every nationality has its own term for ‘Muggle’, the American community uses the slang term No-Maj, short for ‘No Magic’). Various modes of magical travel – brooms and Apparition among them – not to mention visions and premonitions, meant that even far-flung wizarding communities were in contact with each other from the Middle Ages onwards.www.wizardingworld.com

    ネイティブ アメリカンの魔法共同体とヨーロッパとアフリカの魔法共同体は、17 世紀にヨーロッパのノーマジが移民するずっと前からお互いのことを知っていました。

    魔法使いと非魔法使いの全体的な比率は、ノーマジの態度と同様に、どこで生まれたとしても、人口全体で一貫しているように見えました。



    なので人口の設定自体が初期から変わった可能性が高い

    まぁこの辺は何らかの理由でイギリスだけ人口激減したとか解釈の余地があるから好きに考えて良いと思うけどね

  • 150二次元好きの匿名さん23/04/12(水) 20:15:28

    >>148

    書き損ねた


    そんな情勢下だから、聖28うんちゃらは

    今度の混迷に対抗する為に結束を深めるぞって意味合いで出した声明なんよ。

    それに対して反対声明出しつつ>>24みたいなムーブをしたら


    コイツ何がしたいんだ。ってか何も考えてないのに半端にマグルの肩持ったのか?この混迷の時代に?


    って総スカン食うのは避けられないんだわ

  • 151二次元好きの匿名さん23/04/12(水) 20:19:00

    まあまともな頭してたらただ結束深める為のものにsacred って付けないんですけどね
    グリンデルバルドのあれこれに対応する為とかどこにも書いてないし個人的な解釈を事実のように語るのはNG

  • 152二次元好きの匿名さん23/04/12(水) 20:21:29

    いるよねぇこういう自分が推してる主義主張を周りに押し付けようとするあまり想像と事実の違いが判らなくなる人

  • 153二次元好きの匿名さん23/04/12(水) 20:25:04

    そもそもグリンデルバルドの革命成就すると何故マグルの血が大量に混ざることになるのか
    あいつはむしろマグルを排斥する側だろ

  • 154二次元好きの匿名さん23/04/12(水) 20:28:51

    >>153

    適切に保護という名目で奴隷として管理するという無理筋の野望成就が目的だから

    魔法界からマグル生まれを排斥という目標以外は特に掲げていないお辞儀とはゴールが全然違うぞ

  • 155二次元好きの匿名さん23/04/12(水) 20:32:25

    原作者が直々に書いてる記事より自分の独自研究が正しいと主張するわ思想的にまずいから言わないだけだの魔法界の闇だの言い出すわ
    なんか言ってる事が全体的に陰謀論臭い

  • 156二次元好きの匿名さん23/04/12(水) 20:39:40

    >>147

    そんなお優しい世界なら反人狼法なんざ通らねえよ


    人道面で比較的マシな筈のイギリスのマグル界ですら、黒人が目障りだからってだけで

    健常な黒人を障がい者学級に追放する無茶苦茶が平然と横行してた時代のイギリスだぞ

  • 157二次元好きの匿名さん23/04/12(水) 20:44:15

    作中にはけっこう半純血が出てくるけどマグル生まれはともかくマグルとの結婚なんてどう考えてもトラブルの元だよね
    もし魔法族だと隠して恋に落ちたとしたら自分から魔法使いだと明かすのは法律違反だし隠して結婚しても後々子供が魔法を使えるようになったらそれまでだしたまたまバレたならオブリビエイトか誤報局案件でしょ
    マグル生まれの家族とかなら許さそうだけどそれでも魔法のあるorない生活に耐えられるかとか文化の違いとか壁が多すぎる

  • 158二次元好きの匿名さん23/04/12(水) 20:49:58

    >>147

    数人かそこらのスクイブの面倒を見るだけなら

    魔法省を挙げて純血による暴動を鎮圧した魔法大臣の手腕を世間が絶賛する

    だなんていう大規模な暴動にまで発展しないよ

  • 159二次元好きの匿名さん23/04/12(水) 20:53:48

    >>156

    人狼とスクイブが同列じゃないだけだな

    人狼と違ってスクイブは実害ないし1900年にスクイブの自伝が世界的ベストセラーになってるから扱いはまるで別物だろ

  • 160二次元好きの匿名さん23/04/12(水) 21:00:51

    >>149

    イギリスの人口6千万人に対して15歳未満は1千万人超


    作中でホグワーツ生徒は千人そこらしか居ないから、現実の人口の1〜2万分の1の計算だろう

    現実に対して1%だとしてもホグワーツ生徒が10万人程居る計算になるが、

    それだとホグワーツは余裕で破裂する

  • 161二次元好きの匿名さん23/04/12(水) 21:01:39

    なんか最近純潔主義者をやたら擁護してウィーズリー家をsageしたがるの多いな…
    マグルの血が混じっても魔法族の出生率低下にはつながらないこと、純潔主義者()が実際にはマグルとの繋がりを隠しているだけな事が明らかな以上どう頑張っても純潔主義者は正しく賢明な人々とはならないんだが

  • 162二次元好きの匿名さん23/04/12(水) 21:03:46

    >>161

    純血主義に未来が無いのは明白だが、そういう選択をしたのにもそれ相応の理由があるというはなしをしてるだけだろ

  • 163二次元好きの匿名さん23/04/12(水) 21:03:51

    >>160

    そうだけど人口の三分の一がホグワーツの学生なのもおかしいだろ!

    卒業生どこ行ったんだよ!

  • 164二次元好きの匿名さん23/04/12(水) 21:03:58

    >>157

    マクゴナガル先生の家とかその典型的な感じよね

    愛情があったから破綻はしなかったけど

  • 165二次元好きの匿名さん23/04/12(水) 21:05:09

    ホグワーツが舞台だから皆通ってるように見えるけど多くは自宅学習派なんじゃなかったっけ?

  • 166二次元好きの匿名さん23/04/12(水) 21:06:01

    >>162

    いや特にスレ序盤とかウィーズリー家は空気読めないだけとかアーサーは無能とかアンチ一歩手前な発言飛び交ってるぞ

  • 167二次元好きの匿名さん23/04/12(水) 21:08:31

    >>162

    純血主義の根底にあるのは単なる虚栄心なんでたいした理由なんてねぇよ

  • 168二次元好きの匿名さん23/04/12(水) 21:09:43

    >>157

    こういうのは確かに共感は出来る話ではあるけどあくまで個人レベルのトラブルでしかないから…

  • 169二次元好きの匿名さん23/04/12(水) 21:09:54

    機密保持法の導入に激しく反対しておきながら可決された途端に手のひら返して「マグルとの付き合いなんてありませんけど?機密保持法バンザイ!」とやり始めたマルフォイ家とかいうある意味すがすがしい一族

  • 170二次元好きの匿名さん23/04/12(水) 21:10:22

    >>165

    国外の山奥にでも潜んでるのか訳分からんのを除き

    イギリス国内の魔法族の子供はサーチされてリストアップされ、フクロウ便が届く仕組み

  • 171二次元好きの匿名さん23/04/12(水) 21:12:09

    純血主義者がウィーズリー家を嫌うのは当然
    でもそれはウィーズリー家の所為ではなく、単純に純血一族の主張が頭おかしいだけ(純血維持したいって考え自体はともかく、差別意識や選民思想がアウト、そもそも純血保とうとしたら滅びる)

    それをどれだけ言葉を尽くして擁護しようが無理です

  • 172二次元好きの匿名さん23/04/12(水) 21:13:07

    >>166

    純血派連中から周囲から空気読めない扱いされるわってことだろ

    ましてアーサーはそういう差別大好き野郎達の根城である魔法省に自ら勤務してるんだから

  • 173二次元好きの匿名さん23/04/12(水) 21:13:10

    >>162

    「メタ視点の情報がない作中の純血主義者はマグルとの結婚でスクイブになるという迷信を真実だと誤認してそういう選択をしてしまった」

    なら正しいんだが

    「マグルと結婚するとスクイブが増えるのは事実!確定!」

    と主張してるからJKローリングの書いてる公式設定でそうはならんと書いてあるだろと言われるんだ

  • 174二次元好きの匿名さん23/04/12(水) 21:18:16

    純血主義は貴重な純血を残すために必要←聖27族の全員が実は純血じゃない
    マグルと結婚すると血が薄まる←魔法族は基本優性遺伝
    マグルは魔法族を侵略するので危険←マグルを襲撃しても解決策にならないし、マグル生まれ(つまり親はマグルだったが既に魔法界に染まっている)の同胞を差別する理由になってない

    純血主義に合理的な理由なんてないよ

  • 175二次元好きの匿名さん23/04/12(水) 21:21:35

    ウィーズリー家を嫌ってる純血主義者よりウィーズリー家を好意的に見ててかつ純血主義者を嫌っている魔法使いや魔女の方が圧倒的に多そうだな

  • 176二次元好きの匿名さん23/04/12(水) 21:22:05

    >>174

    27族なのすこ(ゴーント家やっぱ頭おかしいよ)

  • 177二次元好きの匿名さん23/04/12(水) 21:22:10

    本国アメリカでも紛糾しまくったからまあ当然の話題ですわ

  • 178二次元好きの匿名さん23/04/12(水) 21:24:21

    ウィーズリー家がグリフィンドールの子孫説まである血筋的にはガチ名家だから、聖28族から消したくても消せない…せや!貧乏イビリしよ!ってなってるけどこれでウィーズリー家の血筋がちょっとでも薄れてたらこいつら純血じゃなくなったからって嫉妬してるwwwってマウント取り出すのは目に見えてるしホンマ純血主義者ってクソだわ

  • 179二次元好きの匿名さん23/04/12(水) 21:25:19

    >>166

    聖28一族の擁護派として旗頭扱いして縋ってくる他力本願のマグル生まれや

    正しいマグルの知識を伝授しようとするマグル生まれや半純血が作中居ないの何でだろね

    って話題の流れの中での意見だから別に叩きとかじゃないだろ

  • 180二次元好きの匿名さん23/04/12(水) 21:25:38

    マグルとの関わりは難しい問題だし純血主義自体が魔女狩りのパニックの産物だからね
    そういう方向で擁護するならある程度は理解できるんだけど

  • 181二次元好きの匿名さん23/04/12(水) 21:27:05

    ゴーント家レベルで貫いてるならいっそ尊敬できるんだけどね

  • 182二次元好きの匿名さん23/04/12(水) 21:27:18

    >>173

    迷信なら上の方のあの異様にスクイブ多い家系は一体何なん

  • 183二次元好きの匿名さん23/04/12(水) 21:27:20

    >>175

    政敵が失脚したとたんアーサー出世だもんねぇ

  • 184二次元好きの匿名さん23/04/12(水) 21:28:50

    このレスは削除されています

  • 185二次元好きの匿名さん23/04/12(水) 21:33:59

    メタ的だけどハリーの視点からみる典型的な良い魔法族がウィーズリー家なんだよね
    だからマグル好きだけどマグルに関してトンチンカンな知識しか持っていないし空飛ぶ車に乗ったりする
    スクイブの解説もロンがすることになったけどまぁ12歳のガキだしあんなもんよ

  • 186二次元好きの匿名さん23/04/12(水) 21:35:12

    >>182

    その「スクイブ多い家系」は何組の混血家系のうちのいくつだよ

    100の家系のうちの1~2つの家系でスクイブが多いってだけなら「運悪くそういう家族構成になっちゃいましたね」にしかならんでしょ

    実際の統計も取ってないのに、たまたま出てきたいくつかを出して鬼の首を取ったかのように振りかざしても根拠としては弱い

  • 187二次元好きの匿名さん23/04/12(水) 21:35:34

    >>182

    どこの事を言ってるか分からんがサデウス・サーケルの例で知られるようにスクイブは時に偏って発生するようだ

    このファクターが環境なのか血筋なのか他の何かなのかは不明

    ちなみにサデウスは魔女狩りでマグルとの中が険悪だった17世紀の人物

  • 188二次元好きの匿名さん23/04/12(水) 21:35:38

    >>182

    みたいなことを魔法族が考えるのは自然ではあるよねって話でしょ

  • 189二次元好きの匿名さん23/04/12(水) 21:39:24

    ていうかそのスクイブの多い家系を考えたのもスクイブは稀と明言したのも同一人物なのに、何で片方だけを頑なに受け入れようとしない人がいるわけ?

  • 190二次元好きの匿名さん23/04/12(水) 21:41:20

    なんか言葉は通じても話が通じないやばい純血主義者いるし当分純血主義関係の話題はやめたほうがいいかもね
    疲れる

  • 191二次元好きの匿名さん23/04/12(水) 21:42:47

    世にも珍しいリアル純血主義者が出没するスレ

  • 192二次元好きの匿名さん23/04/12(水) 21:42:51

    >>57でも出てるけどマジで話を聞かん熱心なグリフィンドールアンチいるっぽいしな……

  • 193二次元好きの匿名さん23/04/12(水) 21:48:07

    そういうのが好きなら好きでいいからそういう設定の二次を読むなり書くなりしててよ似たような考えの人とワイワイキャッキャしてる方が絶対楽しいし幸せだろうから
    原作を語りたい場にまで持ち込まないでくれ

  • 194二次元好きの匿名さん23/04/12(水) 21:50:12

    最初からわかっていたことだけどウィーズリー家が純血主義者に嫌われていたのは純血主義者の方に問題があっただけっていうね

  • 195二次元好きの匿名さん23/04/12(水) 21:54:34

    まぁこのスレに沿う考察には一般的な純血主義者達の思考のトレースが必要でそこで奴らが愚かな純血主義だからです!って言ったらそこで終了だからな

  • 196二次元好きの匿名さん23/04/12(水) 21:54:43

    尚ここまでほぼ全員憶測

    作者が詳しい説明してくれてない事はぶっちゃけ「作者がそういう話にしたから」以上でも以下でもないんだよね

  • 197二次元好きの匿名さん23/04/12(水) 21:55:35

    差別的な純血主義者が悪いだけ!

    とかそれこそグリフィンドール的に書くやつは居るが、
    それなら、驚異的なまでに頭脳明晰で反お辞儀派急先鋒で、ダンブルドアとも普通に会話する程度の距離感だったクラウチシニアが
    当てこすりみたいにパーシーの名前を間違え続けたのは何故だろう。

    とか想像すると、このスレにあるような軋轢や純血一族からの反感はあったんだろうと思うわ

  • 198二次元好きの匿名さん23/04/12(水) 21:56:28

    確率的な事象は偏るもんよ
    サイコロ6回振ったら2,3個同じ目が出るでしょ
    6個同じ目が出るような珍しいことが起こればそこにドラマが生まれるし
    ローリングはそこを取り上げとるんだな

  • 199二次元好きの匿名さん23/04/12(水) 21:58:30

    当てこすりみたいに(※個人の解釈です)

  • 200二次元好きの匿名さん23/04/12(水) 21:58:52

    あにまんってたまに純血主義者わくよな

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています