- 1二次元好きの匿名さん23/04/11(火) 16:39:32
- 2二次元好きの匿名さん23/04/11(火) 16:40:23
- 3二次元好きの匿名さん23/04/11(火) 16:41:41
このシーンの構図カッコいいよねパパ
- 4二次元好きの匿名さん23/04/11(火) 16:44:22
イクシオンとかスパルタカスとかAX-3とか魅力的なライバル結構多いよねパパ
パチンコの話はするな ワシは今滅茶苦茶機嫌が悪いんじゃ - 5二次元好きの匿名さん23/04/11(火) 16:46:47
- 6二次元好きの匿名さん23/04/11(火) 16:55:51
- 7二次元好きの匿名さん23/04/11(火) 16:57:33
- 8二次元好きの匿名さん23/04/11(火) 17:11:26
名前や存在は知ってても扱うのはまた別の問題だから仕方ない、本当に仕方ない
最新巻収録のゴルゴがレール・ガンをぶちかます回ではデイブをわざわざ呼んで激発の原理や火薬なしの超重量弾体を普段の狙撃と変わらない手応えに近づけて調整、
さらに現地の科学者と共にレール・ガンの開発者が遺した映像資料を精査して致命的な弱点を判別・克服するんだ
これはもう激務を超えた激務だッ
- 9二次元好きの匿名さん23/04/11(火) 17:40:47
技量は絶対勝てないだろうけど覚悟完了してたベトナム帰還兵も好きなんだよね
本人なりに汚い戦争を拒んだのに政府の狙い通りだったのは人生の悲哀を感じますね… - 10二次元好きの匿名さん23/04/11(火) 17:44:17
- 11二次元好きの匿名さん23/04/11(火) 17:55:07
確かアーケードのラストステージのボスにも選ばれたような記憶があるんだぁ
- 12二次元好きの匿名さん23/04/11(火) 17:57:29
超能力はズルい
- 13二次元好きの匿名さん23/04/11(火) 17:58:19
- 14二次元好きの匿名さん23/04/11(火) 18:05:14
- 15二次元好きの匿名さん23/04/11(火) 18:19:38
- 16二次元好きの匿名さん23/04/11(火) 18:24:05
- 17二次元好きの匿名さん23/04/11(火) 18:31:47
- 18二次元好きの匿名さん23/04/11(火) 18:31:50
- 19二次元好きの匿名さん23/04/11(火) 18:32:55
『未来予測射撃』に登場したジョン・スミスとかもいるしな(ヌッ
- 20二次元好きの匿名さん23/04/11(火) 18:35:22
それも好きだけどあの坊主がゴルゴを信じてクレバスの中で待つシーンも好きなんだよね
- 21二次元好きの匿名さん23/04/11(火) 18:44:06
しゃあけど ゴルゴがホンマに“血も涙もないマシーン”やったら依頼者の必死の思いをくんで報酬に見合わぬ大仕事を引き受けたり、完全な手弁当で自分の命の恩人の命を護ったり遺族の頼みを果たしたりもしないはずやわ…
『黄金の犬』の最後で困難な追跡行を共にした犬たちをより確実な射殺ではなく断崖絶壁に飛び込ませて始末したのも、やはりゴルゴの心中にわずかながらもためらいがあったからではないかと思えるんですよ…
- 22二次元好きの匿名さん23/04/11(火) 18:56:25
- 23二次元好きの匿名さん23/04/12(水) 03:02:13
“物事においては運や才能と言った自分ではどうにも出来ない要素が大きな比重を占めている”と言うことであり
また同時に
“たゆまぬ努力や抜かりの無い慎重さ(臆病さ)によって、どうにも出来ない要素を自力でリカバリーできる”と言うことだ
- 24二次元好きの匿名さん23/04/12(水) 03:09:59
ゴルゴの言う運はクラウゼヴィッツが示した摩擦の概念に近いとも考えられる
まぁ、だからこそゴルゴも普段の努力や緻密な計画立案に全力を傾注するんだけどな ブヘヘヘヘ - 25二次元好きの匿名さん23/04/12(水) 14:42:35
自主規制のせいかアニメ版では中国人にされたんだ…。
- 26二次元好きの匿名さん23/04/12(水) 19:35:48
ウム...確かにゴルゴ13はヤバいやつだし凄いやつだが
裏社会でも表社会でもゴルゴ13に匹敵する存在が定期的に出てくるというのがシブいんだ
上でも言われてるけどジョン・スミスが好きなんだよね
ゴルゴが名前を聞くくらいリスペクトしたんだ - 27二次元好きの匿名さん23/04/12(水) 19:39:21
- 28二次元好きの匿名さん23/04/12(水) 19:42:38
- 29二次元好きの匿名さん23/04/12(水) 19:47:55
ライリーは自分から持久戦を挑んで受けの姿勢に回ったのが敗因と思ってるのが俺なんだよね
カタログスペックでゴルゴを遥かに上回るのはコイツぐらいやし一気に攻め込んで短期戦に持ち込めば勝算は高かったと考えられる
ゴルゴに工作を打つ時間を与えて先手を取らせ続けるなんて愚かを超えた愚か
まあメンタルが勝敗を決した話なんで必然ではあるんやがなブヘヘヘ
- 30二次元好きの匿名さん23/04/12(水) 19:50:08
- 31二次元好きの匿名さん23/04/12(水) 19:53:24
ゴルゴの正体を教えてくれよ
ワシは芹沢だと思うんだァ - 32二次元好きの匿名さん23/04/12(水) 19:53:58
ふぅん、ゴルゴって奴は百発百中のおじさん向けなろうスナイパーじゃないんだな
- 33二次元好きの匿名さん23/04/12(水) 20:03:34
- 34二次元好きの匿名さん23/04/12(水) 20:06:34
- 35二次元好きの匿名さん23/04/12(水) 20:08:57
- 36二次元好きの匿名さん23/04/13(木) 01:43:39
- 37二次元好きの匿名さん23/04/13(木) 12:26:09
>>36がsiはうっ
- 38二次元好きの匿名さん23/04/13(木) 12:31:42
ズキューン
- 39二次元好きの匿名さん23/04/13(木) 12:32:47
うっー地図なき悪霊の森はいつ収録されるんだ!この話はゴリラのようなメスブタ、ゴルゴの笑顔という俺得セットがつめられている話なんだ!!アニキおかしくなりそうだ!
- 40二次元好きの匿名さん23/04/13(木) 12:35:00
場合によっては現地の地形や気候、発想の転換で窮地を脱するパターンもあるから他人が真似できることじゃないね、スミちゃん(依頼主)
細かなメンテナスを要するM16が使用できない干上がった塩湖にゴルゴが追い詰められた際には
「ゴルゴはもう戦えない」という敵の楽観的発想を逆手に逆転の機会をもぎ取ってくるんだ
これはもう軍隊以上のワンマン・アーミーだッ
- 41二次元好きの匿名さん23/04/13(木) 12:41:51
でもね俺「白いサーカス」の狙撃手好きなんだよね
滑ってる最中のスキーの締め具をヘリから狙撃するなんて超人のする事だ
このゴルゴすら驚きを隠せないほどのミラクルショットを成し遂げたのが名無しのモブなんて…刺激的でファンタスティックだろ - 42二次元好きの匿名さん23/04/13(木) 13:11:36
まぁどうかそんなに焦らないで
あの『装甲兵SDR2』だって発表当時はSDR2の性能がオー・パーツ過ぎたり、絶海の孤島でゲリラやテロリストが生き残りを賭けて頃し合うって内容から(さすがにこの話はぶっ飛び過ぎてて、収録はだいぶ先になるんじゃないか…)って危惧する声もありましたが、後にしっかりと収録されていますから