- 1二次元好きの匿名さん23/04/11(火) 18:29:59
- 2二次元好きの匿名さん23/04/11(火) 18:31:06
そう言う意味では悟空さは頑張って修行するか味方と協力するかしかしてないから主人公補正はないかもしれない
- 3二次元好きの匿名さん23/04/11(火) 18:31:46
ワートリの三雲修…とか…?
自分じゃなくて周りを強くしてる感じで、辛酸舐めまくってる印象 - 4二次元好きの匿名さん23/04/11(火) 18:34:22
バーダックや未来悟飯とか?
- 5二次元好きの匿名さん23/04/11(火) 18:36:14
- 6二次元好きの匿名さん23/04/11(火) 18:39:36
補正の種類も結構あるよね
ホラー映画の主人公とかは事件に合う部分は大体持ってるけど生存に働くかは微妙(短編&単発作品だと顕著) - 7二次元好きの匿名さん23/04/11(火) 18:42:42
キリシュやデイビットも該当しそう
- 8二次元好きの匿名さん23/04/11(火) 18:44:55
クリプターズは全員主人公の資格があるけどあと一本足りないくらいの立ち位置だよね
- 9二次元好きの匿名さん23/04/11(火) 18:45:13
よく思いつく主人公補正
・とにかく人の縁に強い(よく好かれるか、嫌われ者でも肝心な相手には強く信頼される)
・格上相手、ピンチに強い(勝ち目のない状況にも挑めるメンタル+それでも勝てる、または上手く切り抜けられる)
・成長スピードへの補正が強い(師匠や環境に恵まれる)※客観的に酷い環境でも成長しやすくなるパターン含む
人の縁が消えてしまい実力不足だと確実に負けor死ぬ上、伸びるチャンスも掴ませてもらえない……
と書いていったが、未来悟飯はまさに該当するなこれ - 10二次元好きの匿名さん23/04/11(火) 18:45:21
映画版ミストの主人公
- 11二次元好きの匿名さん23/04/11(火) 18:48:04
- 12二次元好きの匿名さん23/04/11(火) 18:51:39
- 13二次元好きの匿名さん23/04/11(火) 18:52:14
この手の続編主人公は逆に補正弱くなりやすいのかもしれん……
- 14二次元好きの匿名さん23/04/11(火) 18:52:30
アンデラのリップ
- 15二次元好きの匿名さん23/04/11(火) 18:53:32
どこかで「序盤に飛び出していった女性が本当の主人公」とか言われてたのあんまりにもあんまり過ぎる
- 16二次元好きの匿名さん23/04/11(火) 18:53:37
前シリーズの主人公もトーナメントの結果が「特に因縁とかなかった野生の強キャラに普通に負けました」だしな
- 17二次元好きの匿名さん23/04/11(火) 19:17:48
めだかボックスの人吉善吉
- 18二次元好きの匿名さん23/04/11(火) 19:18:38
グエル・ジェターク
- 19二次元好きの匿名さん23/04/11(火) 19:21:53
彼岸島シリーズの宮本明
最終決戦二回やったけど両方負けてる主人公 - 20二次元好きの匿名さん23/04/11(火) 19:22:51
こういうのを語ると
才能も主人公補正として扱われかねないからなあ
結局苦労してる主人公ばっかりが例に上がる - 21二次元好きの匿名さん23/04/11(火) 19:23:14
- 22二次元好きの匿名さん23/04/11(火) 19:26:30
- 23二次元好きの匿名さん23/04/11(火) 19:26:58
何かが違えば主人公だった脇キャラなやつと、主人公だけど活躍に恵まれない(オッサムとかは活躍してるけど普段何倍もボコられてると言うべきか)とどっちも挙がってるな
- 24二次元好きの匿名さん23/04/11(火) 19:28:12
スポーツ系なら黒子テツヤと日向翔陽はそんなに補正を感じなかった
- 25二次元好きの匿名さん23/04/11(火) 19:28:24
ダイの大冒険のノヴァ
- 26二次元好きの匿名さん23/04/11(火) 19:47:42
PPPのラッキー
主人公補正ないから作品があの結末迎えてしまった - 27二次元好きの匿名さん23/04/11(火) 19:48:10
- 28二次元好きの匿名さん23/04/11(火) 19:53:15
黒バスは木吉かな
無冠の一人だけどキセキがいたから無冠
高校では後輩に主人公コンビ
才能がない訳ではないがビミョーに主人公ではない気がする - 29二次元好きの匿名さん23/04/11(火) 19:58:04
アンデラだと現時点アンディが主人公補正ほぼないタイプな気がしてきた
ラスボス特攻能力、ユニオン加入のきっかけ、多くの仲間と絆を育む、仲間を救うとかの主人公要素がほぼ風子の方に偏ってる上
アンディ本人は裏人格の方で成長しても主人格のヴィクトルの方がまだ強い
でも性格と言動だけでちゃんと主人公やってるという
- 30二次元好きの匿名さん23/04/11(火) 20:02:29
シン・アスカ
- 31二次元好きの匿名さん23/04/11(火) 20:04:08
これって実際に主人公であるキャラを挙げるのはちょっと趣旨違うんじゃ・・・
- 32二次元好きの匿名さん23/04/11(火) 20:05:48
逃げ若の名越殿
- 33二次元好きの匿名さん23/04/11(火) 20:07:04
- 34二次元好きの匿名さん23/04/11(火) 20:08:35
デスノのLとか?
- 35二次元好きの匿名さん23/04/11(火) 20:17:03
主人公特有のコネ補正めっちゃあるくないか
- 36二次元好きの匿名さん23/04/11(火) 20:25:53
アニメもいいなら遊戯王AVのズァーク
カードの精霊の声が聞こえる、人を楽しませるのが好き、デュエルにリアルソリッドビジョンが導入されて頭角を現した
うっかり人を傷つけたのに評価されてそれを拒絶しなかったから主人公補正を失った主人公感があった - 37二次元好きの匿名さん23/04/11(火) 20:41:01
エンデヴァー
主人公ならAFO倒してた - 38二次元好きの匿名さん23/04/11(火) 20:45:40
ワンピースのキッド
- 39二次元好きの匿名さん23/04/11(火) 20:49:06
- 40二次元好きの匿名さん23/04/11(火) 21:35:09
- 41二次元好きの匿名さん23/04/11(火) 21:49:04
死を避けられなかったのが主人公補正のない主人公って感じやね
- 42二次元好きの匿名さん23/04/11(火) 21:52:03
ジャンプどころか漫画でもないけどOKかい
リゼロの死ぬループのときのナツキ・スバル - 43二次元好きの匿名さん23/04/11(火) 21:52:17
- 44二次元好きの匿名さん23/04/11(火) 22:06:47
銀魂の土方とか…まぁスポット当たることはそんなに多くないけど
- 45二次元好きの匿名さん23/04/11(火) 22:11:18
- 46二次元好きの匿名さん23/04/11(火) 22:12:48
これは虎杖かな
主人公って立場だけの存在になるって感じがする
呪術廻戰って物語のカメラ視点の一つ - 47二次元好きの匿名さん23/04/11(火) 22:26:46
BLEACHの一角
- 48二次元好きの匿名さん23/04/11(火) 22:27:09
7部のカウボーイ
- 49二次元好きの匿名さん23/04/11(火) 22:28:59
鬼滅の風柱
- 50二次元好きの匿名さん23/04/11(火) 22:29:16
- 51二次元好きの匿名さん23/04/11(火) 23:04:18
真波山岳
真っ当に勝ちフラグを立てるライバルなだけに補正があればなあと思ってしまう - 52二次元好きの匿名さん23/04/11(火) 23:09:03
ジャスレイと手を組む前のイオク様
勇敢でカリスマ性だけはある
無謀な戦いにも臆さず部下に慕われている - 53二次元好きの匿名さん23/04/11(火) 23:35:16
ライナー
- 54二次元好きの匿名さん23/04/11(火) 23:37:28
- 55二次元好きの匿名さん23/04/12(水) 03:50:40
シーザー・ツェペリとか過去の因縁話まで背負ってるポルナレフとか?
- 56二次元好きの匿名さん23/04/12(水) 07:07:26
特級呪物への耐性はメロンパンが仕込んだものだから何故かではないだろ
- 57二次元好きの匿名さん23/04/12(水) 07:43:22
鬼滅の狛治
遊戯王OCG星遺物の物語のニンギルス
強さも技術も優れていたけど肝心なものだけ守れず取りこぼして来た。 - 58二次元好きの匿名さん23/04/12(水) 08:34:58
首領パッチ
いやどっちかというと先代主人公枠のゲストキャラってポジだけど。 - 59二次元好きの匿名さん23/04/12(水) 08:49:01
主役っぽい要素を持ってるサブキャラならキッド(ワンピース)とかかな?
マジの主役でスレタイに当てはまりそうなキャラは確かに難しいな
まあ自分が主人公補正を呼び込む何かを持ってるヤツだからこそソイツが主人公に選ばれるってタイプの創作ばっかり触れてるからだろうけど - 60二次元好きの匿名さん23/04/12(水) 12:43:20
ズルいかもしれんがジョジョ6部の承太郎は主人公補正きれてんなって思う、4部はまだあった
- 61二次元好きの匿名さん23/04/12(水) 12:49:55
- 62二次元好きの匿名さん23/04/12(水) 13:26:12
これを主人公補正と捉えちゃうから駄目なんじゃないのか?
- 63二次元好きの匿名さん23/04/12(水) 18:25:36
特撮キャラならジャグラスジャグラーとかどうだろう。
主人公らしい要素はたくさんあるけど色々と一歩足りない感じがするから - 64二次元好きの匿名さん23/04/12(水) 18:35:19
秤と東堂の事記憶から消し飛んでて草
- 65二次元好きの匿名さん23/04/12(水) 18:36:03
直接的な戦闘力が劇中最低レベルって点以外では逆に主人公補正大分かかってるまでもあるからな修は
寧ろ同じワートリのキャラで言えば若村が若干の戦闘力と引き換えに修が持ってる主人公補正を全部無くしたキャラみたいなもんだし
- 66二次元好きの匿名さん23/04/12(水) 19:35:25
とんスキのムコーダ
勇者達のおまけで召喚された元リーマン
従魔Tueee&女運Neeeeで不快感はない
謙虚で大金入っても感覚が小市民なままのも○ - 67二次元好きの匿名さん23/04/12(水) 20:05:27
- 68二次元好きの匿名さん23/04/13(木) 00:52:29
このレスは削除されています
- 69二次元好きの匿名さん23/04/13(木) 01:41:25
ボーボボだとどっちかというと軍艦か破天荒じゃねぇかなぁ。
- 70二次元好きの匿名さん23/04/13(木) 01:48:30
縁壱とか?
圧倒的に最強なのに大切なものは何も守れなかった