- 1二次元好きの匿名さん23/04/11(火) 19:09:38
- 2二次元好きの匿名さん23/04/11(火) 19:11:25
- 3二次元好きの匿名さん23/04/11(火) 19:13:50
いまさら?w
ユグドラシルの運営は頭おかしいって本編でも言われてるじゃん - 4二次元好きの匿名さん23/04/11(火) 19:14:47
だからサ終したんじゃない?
末期のソシャゲのインフレってこんな感じだし - 5二次元好きの匿名さん23/04/11(火) 19:14:57
そもゲームなんだからそういう設定でエフェクトで効果ってだけだ
別に地球ぶっ壊せても次元切り裂けてもそれだけではなんともない - 6二次元好きの匿名さん23/04/11(火) 19:15:57
自由度売りにしてるオンゲーでサービス長いとかインフレするに決まってるんだ
- 7二次元好きの匿名さん23/04/11(火) 19:16:28
ただのフレーバーが実現するまさに魔法
- 8二次元好きの匿名さん23/04/11(火) 19:16:32
何かしらであの世界と繋がってたんじゃね?
ユグドラシルとほぼ同じレベルシステムがあの世界に元々あったみたいだし、 - 9二次元好きの匿名さん23/04/11(火) 19:16:50
だから滅んだ···
- 10二次元好きの匿名さん23/04/11(火) 19:17:49
ゲームの能力を現実に近い基準で持ってきたらこんくらいよね、って話じゃないの
- 11二次元好きの匿名さん23/04/11(火) 19:17:59
ドラクエだって40レベそこらでビッグバン打てるしポケモンだってりゅうせいぐん打てるぞ
ゲームなんてそんなもんだろ - 12二次元好きの匿名さん23/04/11(火) 19:22:02
- 13二次元好きの匿名さん23/04/11(火) 19:22:50
- 14二次元好きの匿名さん23/04/11(火) 19:24:17
都市滅ぼせるっていっても異世界だからな
ユグドラシル時代なら建物の材質や強度も全然違うし、都市を支配しているのも攻めるのもプレイヤー同士で、お互い隕石落としたり、竜巻起こしたり、時間停止したりできるから - 15二次元好きの匿名さん23/04/11(火) 19:25:30
- 16二次元好きの匿名さん23/04/11(火) 19:26:20
超位魔法なら種類によっては都市どころか一つ発動で国が滅ぶ奴もあるんでしょ?
直接破壊というか蝗害系で作物も住民も喰われるとか - 17二次元好きの匿名さん23/04/11(火) 19:26:58
- 18二次元好きの匿名さん23/04/11(火) 19:27:58
- 19二次元好きの匿名さん23/04/11(火) 19:28:04
ロングセラーのネトゲなんてインフレするのは当たり前
- 20二次元好きの匿名さん23/04/11(火) 19:28:54
- 21二次元好きの匿名さん23/04/11(火) 19:29:02
ナノマシンで云々とか技術力の割にキャラの顔が動かないからアイコン使ってたりなんかチグハグ感あるからVR系ゲーム最初期の混沌の時代に好まれたバカゲーの類だったんだろ
- 22二次元好きの匿名さん23/04/11(火) 19:30:32
- 23二次元好きの匿名さん23/04/11(火) 19:32:31
- 24二次元好きの匿名さん23/04/11(火) 19:32:53
ナノマシンは医療工業技術だし現代でもある技術だからな
フルダイブで超自由度と選択幅を考えるとその辺犠牲にしたのもわかる
というか種族によっては表情もくそもないからその辺誤解がないようにアイコンだよりにしたんではないかと
- 25二次元好きの匿名さん23/04/11(火) 19:33:07
- 26二次元好きの匿名さん23/04/11(火) 19:33:30
はあ…出たよ。報告文削除お願いします
- 27二次元好きの匿名さん23/04/11(火) 19:34:52
- 28二次元好きの匿名さん23/04/11(火) 19:35:05
- 29二次元好きの匿名さん23/04/11(火) 19:36:15
いや、異世界に行ったら反映された部分あるから全てがゲーム設定じゃないよ
- 30二次元好きの匿名さん23/04/11(火) 19:36:45
- 31二次元好きの匿名さん23/04/11(火) 19:36:47
なろうのMMOは全然MMOじゃなくて実質TRPGのキャンペーンみたいなの多いけど
ユグドラシルはシステムもTRPGっぽいのよね - 32二次元好きの匿名さん23/04/11(火) 19:38:19
- 33二次元好きの匿名さん23/04/11(火) 19:38:59
俺のアカウントを生け贄にお前のアカウントを抹消するぜ!
- 34二次元好きの匿名さん23/04/11(火) 19:39:51
- 35二次元好きの匿名さん23/04/11(火) 19:39:52
- 36二次元好きの匿名さん23/04/11(火) 19:40:18
- 37二次元好きの匿名さん23/04/11(火) 19:40:34
- 38二次元好きの匿名さん23/04/11(火) 19:40:39
ワールドアイテムってかなり早い段階からあったみたいよ
- 39二次元好きの匿名さん23/04/11(火) 19:42:16
- 40二次元好きの匿名さん23/04/11(火) 19:43:19
- 41二次元好きの匿名さん23/04/11(火) 19:43:40
- 42二次元好きの匿名さん23/04/11(火) 19:44:56
マジで大迷惑だなw
- 43二次元好きの匿名さん23/04/11(火) 19:45:33
運営お願いアイテムとか言う異常
- 44二次元好きの匿名さん23/04/11(火) 19:45:39
なお自分の消滅は別の魂に押し付けて回避する模様
- 45二次元好きの匿名さん23/04/11(火) 19:46:14
- 46二次元好きの匿名さん23/04/11(火) 19:47:53
まあ属性系のオーラは一定レベルの魔法詠唱者や属性対策の武装していれば防げるし、即死も対策可能だしな
アンデッドならそもそも即死じゃ死なないし
ただ炎のオーラ垂れ流しで歩けば火災はヤバイだろうから炎の対策しても酸欠で死にそうだが - 47二次元好きの匿名さん23/04/11(火) 19:49:41
このレスは削除されています
- 48二次元好きの匿名さん23/04/11(火) 19:50:22
EVEオンラインってゲームが戦闘も戦争も商売も採掘も組織運営もできるMMORPGらしいし現代よりも未来なオバロ世界ならそういうゲームの自由度がもっと高くなっててもあんま違和感はないかな
EVEは宇宙が舞台だけど - 49二次元好きの匿名さん23/04/11(火) 19:51:32
このレスは削除されています
- 50二次元好きの匿名さん23/04/11(火) 19:54:05
このレスは削除されています
- 51二次元好きの匿名さん23/04/11(火) 19:54:57
アンチコメント放置すんなよ
- 52二次元好きの匿名さん23/04/11(火) 19:55:43
実在しているゲームのディスガイアなんてZ戦士真っ青の戦闘規模なんだからそれくらいなら問題ないんだろ
- 53二次元好きの匿名さん23/04/11(火) 19:56:30
ディスガイア懐かしいな
レベルが9999でダメージが億単位だっけ - 54二次元好きの匿名さん23/04/11(火) 19:56:44
このレスは削除されています
- 55二次元好きの匿名さん23/04/11(火) 19:58:44
- 56二次元好きの匿名さん23/04/11(火) 19:59:15
このレスは削除されています
- 57二次元好きの匿名さん23/04/11(火) 19:59:38
- 58二次元好きの匿名さん23/04/11(火) 20:00:43
- 59二次元好きの匿名さん23/04/11(火) 20:01:55
このレスは削除されています
- 60二次元好きの匿名さん23/04/11(火) 20:02:48
このレスは削除されています
- 61二次元好きの匿名さん23/04/11(火) 20:04:13
このレスは削除されています
- 62二次元好きの匿名さん23/04/11(火) 20:04:59
すでに出てるけど、eveonlineはステーション(街)で買い注文と売り注文が出来るから、自動的に値段が調整されていくな。
注文はステーションごとなんで、辺境とか危険地帯と、最大の市場では当然物価も変わる。 - 63二次元好きの匿名さん23/04/11(火) 20:06:11
このレスは削除されています
- 64二次元好きの匿名さん23/04/11(火) 20:08:29
もうオークションの話はやめようぜ
そのうちエスカレートして荒れそうだし - 65二次元好きの匿名さん23/04/11(火) 20:08:58
このレスは削除されています
- 66二次元好きの匿名さん23/04/11(火) 20:10:12
このレスは削除されています
- 67二次元好きの匿名さん23/04/11(火) 20:12:14
このレスは削除されています
- 68二次元好きの匿名さん23/04/11(火) 20:13:49
このレスは削除されています
- 69二次元好きの匿名さん23/04/11(火) 20:17:59
このレスは削除されています
- 70二次元好きの匿名さん23/04/11(火) 20:18:27
- 71二次元好きの匿名さん23/04/11(火) 20:20:29
ギルド拠点が実質都市的な感じと予想
- 72二次元好きの匿名さん23/04/11(火) 20:20:45
このレスは削除されています
- 73二次元好きの匿名さん23/04/11(火) 20:21:24
このレスは削除されています
- 74二次元好きの匿名さん23/04/11(火) 20:21:28
- 75二次元好きの匿名さん23/04/11(火) 20:23:08
現実の市場と競売の話をしたいなら他のスレでやりな
ここはそういう話のスレじゃないから - 76二次元好きの匿名さん23/04/11(火) 20:23:32
これ オークションオークションとうるさい奴がどうしても珍しいと認めたくないみたいで暴れてるが
- 77二次元好きの匿名さん23/04/11(火) 20:23:55
このレスは削除されています
- 78二次元好きの匿名さん23/04/11(火) 20:24:02
このレスは削除されています
- 79二次元好きの匿名さん23/04/11(火) 20:25:22
このレスは削除されています
- 80二次元好きの匿名さん23/04/11(火) 20:26:12
- 81二次元好きの匿名さん23/04/11(火) 20:26:22
このレスは削除されています
- 82二次元好きの匿名さん23/04/11(火) 20:26:50
このレスは削除されています
- 83二次元好きの匿名さん23/04/11(火) 20:27:16
- 84二次元好きの匿名さん23/04/11(火) 20:27:47
装備の強化アイテムもうちょい安くなるかもで置いてたら翌日に倍に跳ね上がってた事あったのはビビった
- 85二次元好きの匿名さん23/04/11(火) 20:28:07
- 86二次元好きの匿名さん23/04/11(火) 20:28:32
オークションの話消されたな
もうやめようぜ - 87二次元好きの匿名さん23/04/11(火) 20:29:32
設定多すぎて不明な部分も多すぎて二次創作書きたくても自分の想像で補完する部分を多くなってもやる
- 88二次元好きの匿名さん23/04/11(火) 20:29:42
このレスは削除されています
- 89二次元好きの匿名さん23/04/11(火) 20:29:55
削除以降書き込まれた奴も削除宜しく
残してても火種になるだけだろうし - 90二次元好きの匿名さん23/04/11(火) 20:30:52
プレイヤーが出品するオークションはゲーム内にあることもその価格が変動することも多いけど、RPGの各街のショップの店売り価格がプレイヤーの売り買いによって変動するなんてシステムは普通は組まないわな
- 91二次元好きの匿名さん23/04/11(火) 20:31:04
しっぷうづき
ライデイン
ギカデイン
ドラクエだってやらないだけで同じことできるのにゲームバランスヤバいのか? - 92二次元好きの匿名さん23/04/11(火) 20:31:37
- 93二次元好きの匿名さん23/04/11(火) 20:32:37
店売りなんて中盤から自分で作った方が使い物になるからセーフ
- 94二次元好きの匿名さん23/04/11(火) 20:33:05
音速ってオバロだ普通に出しているっぽいキャラいるけど幼女戦記のV1の最大加速がマッハ1.5やからな…
空気抵抗ほとんどない世界でなきゃモモンVSヤルダとかソニックブームうるさそう - 95二次元好きの匿名さん23/04/11(火) 20:33:36
ソシャゲ黎明期に流行った奴だと、装備だけ作って売るみたいな事してる人居たりした(売買に課金石みたいなのを選択出来たから、それで課金石を集めてガチャ引くみたいなの)
- 96二次元好きの匿名さん23/04/11(火) 20:34:05
- 97二次元好きの匿名さん23/04/11(火) 20:34:30
- 98二次元好きの匿名さん23/04/11(火) 20:35:12
- 99二次元好きの匿名さん23/04/11(火) 20:35:14
- 100二次元好きの匿名さん23/04/11(火) 20:35:46
- 101二次元好きの匿名さん23/04/11(火) 20:36:21
都市を滅ぼせるって、ただのフレーバーじゃなくてシステム的にガチでできてた感じなんだよな…
- 102二次元好きの匿名さん23/04/11(火) 20:36:26
ロンギヌスとか言う運営の悪意の産物
- 103二次元好きの匿名さん23/04/11(火) 20:38:18
まぁゲームの設定が反映された結果イかれたアイテムとか魔法も多いし…
というか、ぶっちゃけワールドアイテム持ちのプレイヤーなだけマシよな
ワールドエネミー(レイドボス)とか呼んでたら設定反映のせいで目も当てられん - 104二次元好きの匿名さん23/04/11(火) 20:38:22
- 105二次元好きの匿名さん23/04/11(火) 20:38:55
- 106二次元好きの匿名さん23/04/11(火) 20:39:02
ロンギヌスは害悪度TOPだと思うわ
運営にお願い系もヤバいけど、あれは色々な用途に使えるし…
ロンギヌスって害悪行為にしか使えないから論外 - 107二次元好きの匿名さん23/04/11(火) 20:40:19
- 108二次元好きの匿名さん23/04/11(火) 20:40:30
- 109二次元好きの匿名さん23/04/11(火) 20:40:44
- 110二次元好きの匿名さん23/04/11(火) 20:41:24
だから滅びた…
- 111二次元好きの匿名さん23/04/11(火) 20:41:56
いやあ少なくとも数年以上は超人気だったみたいだし、ここに上がるのはイカレ要素が多すぎていい部分語られてないから
- 112二次元好きの匿名さん23/04/11(火) 20:42:16
ロンギヌスはアレ完全に運営の悪ノリなんだろうなって感じする
- 113二次元好きの匿名さん23/04/11(火) 20:42:42
- 114二次元好きの匿名さん23/04/11(火) 20:44:33
ワールドエネミーは無理だけど、普通のレイドボスぐらいならロンギヌスで消し飛ばせたりしたのかな?
- 115二次元好きの匿名さん23/04/11(火) 20:45:38
楽しいとは思うよ。衰退も最新ゲームに比べて色々劣る面が目立ってきたせいみたいだし
ユグドラシル自体はヤバイ要素も多いけど一時代を築いたという点でも面白いゲーム立ったんだと思う
ただ、悪い部分を改善したもっとライトなシステムのゲームがでたならそっちの方が人気は出るだろうね
ユグドラシルの内容は攻略情報が共有されないフロムゲーみたいだし
- 116二次元好きの匿名さん23/04/11(火) 20:47:16
- 117二次元好きの匿名さん23/04/11(火) 20:56:21
まともなゲームバランスの中にちょっとバカ要素インフレ要素があるところが受けてたのに、それを勘違いした運営がバカ要素インフレ要素ばかりを盛っていって、その結果ついていけなくなったユーザーが離れたんじゃないかな
- 118二次元好きの匿名さん23/04/11(火) 20:58:30
MMO…レイドボス…大縄跳び…うっ頭が
- 119二次元好きの匿名さん23/04/11(火) 20:59:33
このレスは削除されています
- 120二次元好きの匿名さん23/04/11(火) 21:44:09
- 121二次元好きの匿名さん23/04/11(火) 21:53:56
説得力ないことはないと思うが
たしかにゲームはないバカゲーだけどリアルがあんなんだから流行っても許される下地はある - 122二次元好きの匿名さん23/04/11(火) 22:05:06
このレスは削除されています
- 123二次元好きの匿名さん23/04/11(火) 22:10:55
- 124二次元好きの匿名さん23/04/11(火) 22:21:32
そんな中せっせと世界探索を行っていてギルドランク高かったワールドサーチャーっていう異端
- 125二次元好きの匿名さん23/04/11(火) 22:45:35
攻略サイトで情報共有されないとかどう考えてもライトユーザー向けの仕様じゃないから、ユグドラシルのシステム自由度を踏襲しつつ遊びやすい作品が出て流れたんじゃね?
- 126二次元好きの匿名さん23/04/11(火) 23:05:27
ワールドが最上級の称号とされるゲームで自分達のギルドにその名を冠する奴らはやっぱすげえわ
- 127二次元好きの匿名さん23/04/11(火) 23:20:27
- 128二次元好きの匿名さん23/04/11(火) 23:22:52
- 129二次元好きの匿名さん23/04/12(水) 01:19:07
- 130二次元好きの匿名さん23/04/12(水) 05:43:57
相手のアカウントを消去出来るアイテムがあるみたいだけど
こんなん使われたら普通にリアルで死傷者出そうな気がするんだけど… - 131二次元好きの匿名さん23/04/12(水) 05:48:58
基本的な部分ですら碌に説明しないでユーザーに「自分で色々調べて頑張ってね」でぶん投げて
攻略サイトも偽情報まみれでpvpやり放題とか廃れるのが妥当すぎる…
むしろ良く持ったほう - 132二次元好きの匿名さん23/04/12(水) 05:58:59
後半はヘビーユーザーが大半だったんだろうな。良くも悪くも廃人量産するタイプのゲームっぽいから。
- 133二次元好きの匿名さん23/04/12(水) 06:02:06
まあ元ネタはそのまんまD&Dだし作者今でもTRPGやるくらいには熱心なプレイヤーだからね
- 134二次元好きの匿名さん23/04/12(水) 06:06:17
ザイトルクワエとかいう地味に考察のノイズになる奴
- 135二次元好きの匿名さん23/04/12(水) 06:28:49
- 136二次元好きの匿名さん23/04/12(水) 06:31:39
Web版のワールドチャンピオンの一人は課金拳の使い手の悟空ロールプレイヤーだったらしいが、果たして彼は転移後の世界でどうやって戦っていたのだろうか
真なる竜王殴り倒す悟空っていう絵面が見れたんだろうか - 137二次元好きの匿名さん23/04/12(水) 06:39:33
低レベルでも入手可能で装備品補正でかなりステータスにゲタも履ける上にパワードスーツ使いビルドが出来る職業も有ったようだからちょっと触ってみたいけど
サブ垢禁止ゲームでコレはテコ入れにならないよなぁって
- 138二次元好きの匿名さん23/04/12(水) 08:00:01
まぁくがねちゃん自身MMOの事何も知らんって言ってるからゲームとして成り立ってないレベルなのは仕方ない
現実的に考えたらMMOの情報なんか隠そうと思っても一瞬で共有されるしサイレント修正すら一瞬で暴かれる世界だからユグドラシルの根幹設定から成り立たなくなってくるからな - 139二次元好きの匿名さん23/04/12(水) 08:01:59
初期技が10トンパンチ!マッハ2ダッシュ!
みたいな全体的にインフレしてるだけのフレーバーだろうしまともに考えたらダメな奴では?
世界を滅ぼす力が眠る剣(闇騎士系列最弱装備)とか - 140二次元好きの匿名さん23/04/12(水) 08:11:04
- 141二次元好きの匿名さん23/04/12(水) 10:15:29
- 142二次元好きの匿名さん23/04/12(水) 10:25:05
- 143二次元好きの匿名さん23/04/12(水) 10:33:35
- 144二次元好きの匿名さん23/04/12(水) 10:45:02
そういう設定なだけでゲームでどんな魔法撃っても破壊可能オブジェクト以外は傷すらつかないでしょ
- 145二次元好きの匿名さん23/04/12(水) 11:00:37
だからその破壊可能オブジェクトが一部を除いて圧倒的に多いんだろ
- 146二次元好きの匿名さん23/04/12(水) 11:22:00
飾りとか妄想設定持ち出されても
- 147二次元好きの匿名さん23/04/12(水) 11:34:16
強引に解釈するとDMMORPG初期の頃に出てきたバカゲーって感じがする
- 148二次元好きの匿名さん23/04/12(水) 12:51:37
シャルティア戦のイズデスの12秒は魔法が使えないから、普通に逃げ回ってなかったっけ?
ボクサーの長谷川って人がジャブで1秒4回パンチを放つ
パンチ速度のギネスは時速51キロで、秒速14mちょい
音速は秒速340mだから、簡単に20倍とする
ボクサーのジャブだと毎秒80発以上、槍とかの諸々を考えて3分の1とかにしても、26発
近付いて殴るのに2秒かけたとしても260発攻撃される
モモンガの素早さは40ちょい、シャルティアは70くらいで武術とかの差もあるけど、強化魔法のおかげで3回に一回しか攻撃貰いませんってなっても86回攻撃を受ける
1発1%ダメージとしても86%、エインヘリアルもいたから死ぬだろ
もしかして音速の速度や12秒の時間の長さが違う異世界出身者か?
それとも俺とお前の本の展開が違って、イズデス使わなかったり、詠唱中でも魔法使えたり、護衛役がいたりしたの?
速度が圧倒的に違うと、強化しようが攻撃避けたりできないと思うんだけど
モモンガ、イズデス12秒待機中に魔法使ったりしてなかったはずだけど、これが違うのか?
- 149二次元好きの匿名さん23/04/12(水) 13:17:29
- 150二次元好きの匿名さん23/04/12(水) 13:35:40
イズデスの12秒間、シャルティアは自分で回復中なんですが…?
「エインヘリヤルもいたから」じゃなくて「エインヘリヤルしか」攻撃に参加していないぞ
それにシャルティアの武器はスポイトランスという刺突武器だぞ?
打撃もできるってだけでそもそもろくにダメージなんて入らんわ
シャルティアの攻撃を必死で回避していたのははわずかにダメージ受けたら回復されるからだっての
前半のごちゃごちゃ仮定もお前の仮定でしかないし、それこそ原作にどこに3回1回ヒットだの書いてあるんだ?
シャルティア側の速度もアインズ側の速度も判明していないのに適当な数値上げてそれを元にしている時点で話にならんしな
本が違うとか下らない煽りして必死に持論が正しいことにしたいみたいだが
作品の中で描かれたことや設定無視してんのはお前の方だし、作品に自分の妄想押し付けてんのはお前だけ
- 151二次元好きの匿名さん23/04/12(水) 13:38:49
反則っていうかこいつの設定もガバガバだからな
飛行しているアインズの速度とか強化された速さとか
どれくらいかもわかってないのにボクサーの数値当てはめてるとか
それでわかるの強化されたボクサーのことだけやww
- 152二次元好きの匿名さん23/04/12(水) 13:56:30
シャルティアの速度描写で参考になりそうなのは4回攻撃の爪切りを防御した時に、それぞれを弾いた4つの音が一つに重なって聞こえるほどだったという点
①一点集中型の攻撃に対して
②非戦闘体制の適当な迎撃で
③音速で4回迎撃できた
これからオバロ近接職の戦闘速度をある程度割り出せるかもしれない - 153二次元好きの匿名さん23/04/12(水) 14:01:12
くがねちゃんそこまで考えて書いてないと思うよ
フィーリングだよフィーリング - 154二次元好きの匿名さん23/04/12(水) 14:02:22
どっちの速さも分からんからなんとも言えん
- 155二次元好きの匿名さん23/04/12(水) 14:05:47
Web版の頃の設定だけど
バフなしのコキュートスが本気で動けば
大体音速の5倍強くらいらしい
書籍版のシャルティアとコキュートスは
大体同じ素早さ
だからアインズも自己強化バフで盛りまくって
飛行の魔法使えば音速くらいで動けていても
不思議ではないな - 156二次元好きの匿名さん23/04/12(水) 14:09:52
なお、オバロ世界は空気抵抗が
ほとんどない環境らしい
そのため100レベルの同士の
戦闘でも余波で周囲に被害が
及びにくくなっている - 157二次元好きの匿名さん23/04/12(水) 14:16:56
- 158二次元好きの匿名さん23/04/12(水) 14:21:50
- 159二次元好きの匿名さん23/04/12(水) 14:24:48
- 160二次元好きの匿名さん23/04/12(水) 14:26:51
逃げ回っていたのはエインヘリヤルからだよ
シャルティアは眷族殺して回復
それ阻止するためにイズデスだから
アインズはエインヘリヤルの一撃をまともにくらって
吹き飛ばされて以降はずっと後退しながら
時間まで逃げていたはずだからまともな攻撃は
受けてない、あってもカスダメ
- 161二次元好きの匿名さん23/04/12(水) 14:28:20
- 162二次元好きの匿名さん23/04/12(水) 14:29:54
- 163二次元好きの匿名さん23/04/12(水) 14:34:58
- 164二次元好きの匿名さん23/04/12(水) 14:44:01
- 165二次元好きの匿名さん23/04/12(水) 14:50:01
- 166二次元好きの匿名さん23/04/12(水) 15:01:36
- 167二次元好きの匿名さん23/04/12(水) 15:14:18
モモンが飛んだ先は上空500メートルの地点。
無論、翼の生えていないモモンは大地に向かって落下する。空気抵抗を考えなければ、おおよそ10秒足らずでモモンの体は地面に叩きつけられることとなる。
上下の認識が難しい漆黒の世界の中、轟々と風が全身に吹き付けてくる。そんな常人であれば恐怖に捕らわれたとしてもおかしくない世界にあって、モモンは平然と笑う。
《――フライ/飛行》
徐々に落下が治まり、モモンの体は空中に固定される。
500m地点まで飛んだよ
このまま自由落下に任せると10秒足らずで地面に叩きつけられるよ
飛行の魔法でそうはならなかったよ
↑3文目が掛かってるのは1文目でしょ?
この描写で落下し始めて〜と読める描写はないと思うけど・・・
それによしんばそうだったとして、結局重力加速度が地球と変わらないって話になると思うんだけども
- 168二次元好きの匿名さん23/04/12(水) 15:18:35
- 169二次元好きの匿名さん23/04/12(水) 15:36:05
- 170二次元好きの匿名さん23/04/12(水) 15:38:07
- 171二次元好きの匿名さん23/04/12(水) 15:39:49
その辺の流通操作は今のMMOでもあるからなぁ
- 172二次元好きの匿名さん23/04/12(水) 15:46:23
間の文章無視して三行目の内容を一行目に都合よく掛けるんすね
- 173二次元好きの匿名さん23/04/12(水) 15:50:38
文章のつながり上2文目が挟まってるだけで3文目が掛かってるのは1番目でしょ?
500mに転移しました→翼とかがないので当然落下します→落下にかかる時間は空気抵抗なしで10秒足らずです
って文章の流れなんだから
落下についての説明を挟まないと3文目に入れないからそこに落下描写が入ってるだけで落下して距離が縮まった文意が読み取れる文章じゃないよ
空気抵抗が考慮されてないから読解力がないって話から始まってるんだから論点違ってたら話の筋も違ってくるでしょ?
で、俺が言ってるのは>>157の重力加速度現実と違うよね、に対してくがねちゃんのミス描写なだけで重力加速度現実と同じだと思うよって話で
それに対して空気抵抗がないって書いてるのを読み込め→落下が始まってるから文章はおかしくないって論点変えてとにかく反論したいだけの人になってるじゃん
- 174二次元好きの匿名さん23/04/12(水) 15:57:07
砕けた話し言葉に直すと
上空500mに転移したよ!当然だけど翼のない種族だから落下するよねー。ちなみに空気抵抗を考えなければ10秒足らずで落ちるんだよ!普通の人だったら怖すぎてやばいよね!ナーベラルは飛行使えるから全然余裕だけどね!って感じ - 175二次元好きの匿名さん23/04/12(水) 16:07:09
- 176二次元好きの匿名さん23/04/12(水) 16:11:08
もう長文ほとんど荒らしだな
- 177二次元好きの匿名さん23/04/12(水) 16:14:41
500mに転移しました→翼とかがないので当然落下します→落下にかかる時間は空気抵抗なしで10秒足らずです
↑
そう思い込みたいだけでしょ
前後の文章見れば整合性があるのに
その整合性崩してまで「作者のミス」
って話に持っていこうとしている
時点でお前がおかしいわ - 178二次元好きの匿名さん23/04/12(水) 16:16:29
荒らされてんの?
- 179二次元好きの匿名さん23/04/12(水) 16:17:49
- 180二次元好きの匿名さん23/04/12(水) 16:21:16
- 181二次元好きの匿名さん23/04/12(水) 16:22:35
もうレスあんまりないからそろそろ病めてほしい
- 182二次元好きの匿名さん23/04/12(水) 16:32:43
- 183二次元好きの匿名さん23/04/12(水) 16:54:08
わかったわかったしっかり読み込んでてすごいねー
- 184二次元好きの匿名さん23/04/12(水) 17:00:54
いや普通に地上500m地点に転移して、そこから落下が始まり、落下しながらこのままでは10秒足らずで地面に叩きつけられるだろ
地上500m地点に転移し、10秒足らずで叩きつけられると先に書かれていて、そのあと落下するとあるならともかく
なんで10秒足らずという説明の前にわざわざ落下するっていれているのに一行目に掛けているわけ?
どう考えてもお前の捉え方がおかしいわ
自分の間違えを正当化したいだけだろ
- 185二次元好きの匿名さん23/04/12(水) 17:09:46
モモンが飛んだ先は上空500メートルの地点。
無論、翼の生えていないモモンは大地に向かって落下する。
空気抵抗を考えなければ、おおよそ10秒足らずでモモンの体は地面に叩きつけられることとなる。
↑
これが原文なら落下して400m後半で10秒足らずで叩きつけられるって感じでしょ
の主張が正しいなら
モモンが飛んだ先は上空500メートルの地点。
空気抵抗を考えなければ、おおよそ10秒足らずでモモンの体は地面に叩きつけられることとなる。
無論、翼の生えていないモモンは大地に向かって落下する。
↑
みたいな感じになるんじゃね
これは雑に変えただけだから文章として変だけど
上空500→落下→地面まで10秒
上空500→地面まで10秒→落下
ってするだろうし作者のミス扱いするの無理があるよ
- 186二次元好きの匿名さん23/04/12(水) 17:30:08
- 187二次元好きの匿名さん23/04/12(水) 17:35:31
狂ってるやんけ
- 188二次元好きの匿名さん23/04/12(水) 19:01:27
レベル的に冒険者の銀~金級で超白筋特化の室伏が持久走も出来るくらいの身体能力らしいので銀級の上位か金級下位辺りで人類超えるっぽいな
- 189二次元好きの匿名さん23/04/12(水) 20:11:52
なんやまたオークションの話してた連中か?
- 190二次元好きの匿名さん23/04/12(水) 22:07:52
あそこまで設定作られるとゲーム時代の話も見てみたいし、なんなら他のギルドの話も見てみたい
- 191二次元好きの匿名さん23/04/12(水) 22:14:39
マイクラとROとPSUとFFのヤバい所だけ盛り合わせた様なイメージがある
- 192二次元好きの匿名さん23/04/12(水) 22:33:37
ディスガイア成分も入れとけ
- 193二次元好きの匿名さん23/04/12(水) 22:37:48
普通に魔術師なら飛行魔法で動く方が早いっぽいことは書かれてるよ