【ネタバレ注意】メタ展開、ご都合主義が伏線なの知りたい

  • 1二次元好きの匿名さん23/04/11(火) 22:18:57

    メタ展開、ご都合主義でそういうものだと思わせて伏線だったのしりたい。
    アニメ、ゲームその他もお願いします


    スレ画のペルソナ5のイゴール
    担当声優が死亡した為に声優変更して仕方ないね。
    実は偽物でしたというオチ。

  • 2二次元好きの匿名さん23/04/11(火) 22:20:34

    bloodC

    片田舎なのにおしゃれな制服、美形な同級生。
    実は街自体が実験場だったというオチ

  • 3二次元好きの匿名さん23/04/11(火) 22:22:39

    魔女の家 ホラーゲーなんだけど主人公の少女がしたい分でも気にしなかったりする。

  • 4二次元好きの匿名さん23/04/11(火) 22:22:54

    スパイラル 推理の絆

    天才の兄に劣等感感じてた主人公。
    天才の兄知らないヒロインが主人公の味方に。
    ガチで体はって死にかねない状況でも主人公の味方。
    天才の兄が雇った主人公を助ける役割をさせられたエージェント。

  • 5二次元好きの匿名さん23/04/11(火) 22:26:16

    ゴールデンカムイ

    宝の地図数十枚を集めろ。
    宝の地図の持ち主一人が地図台無しにしてもう宝はみつからないよ。
    数十枚全部見つかるわけ無いじゃん。
    全体の数割見つけたら宝の場所わかる作りになってるよ。

  • 6二次元好きの匿名さん23/04/11(火) 22:32:24

    アニメグリッドマン。

    特撮版とは別のリメイクだからオリジナルと姿違うね。
    特撮版と地続きの続編でした特撮版の姿はアニメのデザインが鎧、拘束具外したら特撮版の姿になります。
    あと特撮はだと毎回使ってた技をアニメではしてなくてそれが逆転の切り札。

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています