ゼロワンを語り足りない人のためのスレ

  • 1二次元好きの匿名さん21/11/23(火) 20:12:45

    ゼロワンに関してなんでも好きなことを言い合おう!削除なしでペンの試し書きコーナーみたいに気軽に好きなこと書こう!他作品の話はナシでね!

  • 2二次元好きの匿名さん21/11/23(火) 20:13:31

    別のスレ建てたんですけど雷兄さんヴァルクサーベルどこ行ったんですか…?ファイナルステージでは使ってましたよね

  • 3二次元好きの匿名さん21/11/23(火) 20:39:30

    前は嫌いだったけど最近見返したら反転アンチならぬ反転ファンになった

  • 4二次元好きの匿名さん21/11/23(火) 20:40:21

    映像作品もっと見てぇわ
    人気あるんだし頑張ればあと1つくらい作れんかね

  • 5二次元好きの匿名さん21/11/23(火) 20:41:21

    色々言われてる滅亡迅雷とヴァルヴァル、最近になって恐る恐る観たけど面白かったよ

  • 6二次元好きの匿名さん21/11/23(火) 20:41:38

    >>1

    今みると社長って世界最強とか言うタイプじゃないよな…

  • 7二次元好きの匿名さん21/11/23(火) 20:42:12

    >>4

    エイプリルフール枠でサウザーがまたなんかあるかも…?

  • 8二次元好きの匿名さん21/11/23(火) 20:42:54

    >>6

    周りが世界最強の社長だ!とか煽るタイプだろう。なんやかんやあって社長はまた曇るんだ

  • 9二次元好きの匿名さん21/11/23(火) 20:43:12

    ガセかホントか知らんけど前にここでまたゼロワンで1本作られるとか聞いたな
    まぁ実際収益は期待出来る作品だし可能性はあるんでない

  • 10二次元好きの匿名さん21/11/23(火) 20:43:14

    というかこれ以上設定がきつすぎる
    不破さん死亡問題がどうしても足を引っ張る

  • 11二次元好きの匿名さん21/11/23(火) 20:43:57

    >>7

    直近からイザク、スウォルツ、エボルト、蛮野、戦極、笛木…

  • 12二次元好きの匿名さん21/11/23(火) 20:44:04

    >>10

    そこは普通にVシネ以前の時系列でやるか不破さん生きてましたでやればいんじゃね?

  • 13二次元好きの匿名さん21/11/23(火) 20:44:23

    暗殺くんキャラとしてはめっちゃ好きだったな。俳優襲撃がヒューマギアと人間の相互理解を遠くしちまったが。

  • 14二次元好きの匿名さん21/11/23(火) 20:45:26

    >>7

    ゲンムズみたいにサウザーVSソロモンは見たいって声多いな

    天津はヤベー奴とガンガン絡んで迷惑かけられて何故か成長するキャラになっていけばいいと思うよ

  • 15二次元好きの匿名さん21/11/23(火) 20:45:38

    >>10

    まあこれから客演で或人出てきてもあの後不破さんの死で曇ったんだよな…とはなりそう

  • 16二次元好きの匿名さん21/11/23(火) 20:46:39

    バトルシーンのゴリゴリCG使う感じは爽快感あってめっちゃスキだったから今後もそんな感じのバトルシーン見せてくれるライダーが見たいね。ゼロワンの続編が見たい(本音)

  • 17二次元好きの匿名さん21/11/23(火) 20:46:43

    数年後の人気投票で順位をキープできるか…

  • 18二次元好きの匿名さん21/11/23(火) 20:47:02

    >>14

    あいつもなんだかんだで愛されてる…のかな??

  • 19二次元好きの匿名さん21/11/23(火) 20:48:11

    >>17

    順位なんて気にしてもしょうがないでしょ。自分が好きかどうかよ。

  • 20二次元好きの匿名さん21/11/23(火) 20:49:08

    >>14

    しかも他人の悩みをハッピーエンドに導いた上で成長してるからな…何であのふたりをハッピーエンドに持ち込めるんです?

  • 21二次元好きの匿名さん21/11/23(火) 20:49:17

    まぁ令和1号ってポジションになった以上は本編の続編が来るかはわからんけど何かしらの供給はそれなりに来るだろう

  • 22二次元好きの匿名さん21/11/23(火) 20:51:18

    >>10

    不破さんなら生きてたことにできない?

    ファンもそこまで文句言わんじゃろ

  • 23二次元好きの匿名さん21/11/23(火) 20:51:43

    >>17

    そこはそんな心配せんでもいいと思うよ

    ゼロワン直撃世代からの追い風もあるだろうし

    まぁ実際に数年後に人気投票やるか自体わからんけど

  • 24二次元好きの匿名さん21/11/23(火) 20:51:46

    一度で良いから滅亡迅雷の同時返信で迅くんにはフォースライザーを使ってもう一度フライングファルコンに変身して欲しかった

  • 25二次元好きの匿名さん21/11/23(火) 20:52:43

    >>21

    記念ライダーはなんだかんだでフォーカスされる事多いしこれは嬉しいね

  • 26二次元好きの匿名さん21/11/23(火) 20:54:54

    >>24

    バーニングファルコンが完全上位互換だからなぁ…

    てか序盤でシャイニングアサルトと戦った時にベルトも爆散してなかったっけな

  • 27二次元好きの匿名さん21/11/23(火) 20:59:24

    >>16

    杉原監督のゼロワンはまた見たい

  • 28二次元好きの匿名さん21/11/23(火) 20:59:25

    仮面ライダー雷と仮面ライダー迅のバーニングファルコンを同じ赤色にした理由は何だろ

  • 29二次元好きの匿名さん21/11/23(火) 21:00:45

    >>28

    元々先に決まってたのはバーニングファルコン(雷はホント直前に決まった)→ドードーキーを使ったライダーにしよう!→ドードーキーの色の赤系のライダー!

    って感じだと思う

  • 30二次元好きの匿名さん21/11/23(火) 21:03:32

    「単体の」ムック本が2冊も出たりバンドやったり滅亡迅雷人気すげぇなって
    お姉様方からの支持がすごいらしいけど、スポット当たった滅迅亡はともかく雷はあの短い出番よくファン掴めたな

  • 31二次元好きの匿名さん21/11/23(火) 21:05:09

    >>30

    中の人もライダーもカッコイイしキャラもわかりやすい兄貴分キャラだしね

  • 32二次元好きの匿名さん21/11/23(火) 21:05:15

    >>30

    復活してからの雷兄貴めっちゃカッコいいからな…。兄貴要素強めで

  • 33二次元好きの匿名さん21/11/23(火) 21:05:34

    >>30

    滅亡迅雷はここ数年の敵役でも異例の大人気よな

  • 34二次元好きの匿名さん21/11/23(火) 21:06:04

    >>29

    意図的ではなく偶然なのね

  • 35二次元好きの匿名さん21/11/23(火) 21:09:18

    人気だから本編で殺せなかったのか

  • 36二次元好きの匿名さん21/11/23(火) 21:09:53

    元はたかだか1話だけのゲストなのに敵幹部の一員になって最終的にスピンオフも作られるってとんだシンデレラストーリーだな雷

  • 37二次元好きの匿名さん21/11/23(火) 21:13:22

    社長と飛羽真の絡みがもっと見たい
    スーパーヒーロー戦記だと一言喋っただけだし今度の映画に出てくるかと思ったらリバイスとセイバーだけっぽいし

  • 38二次元好きの匿名さん21/11/23(火) 21:27:40

    >>35

    人気だからというかそこら辺は尺不足というか尺不明というか。終盤はゼロワン次回で放送終了ね。ってなるかもしれない空気の中作ってた(アークが最終回より前に破壊されたのはゼロワン放送短縮された場合の最終回の予定だったから)から下手に殺したり出来なかったっていうのがあると思う。

  • 39二次元好きの匿名さん21/11/23(火) 21:29:26

    >>37

    まだセンチュリーの変身者が50年後の或人社長の可能性が天津の強化フォームプログイズキーを神が作ってくれる可能性分は存在しているから…

  • 40二次元好きの匿名さん21/11/23(火) 21:37:44

    スーパーヒーロー戦記だと我が魔王と仲良さそうだったな

  • 41二次元好きの匿名さん21/11/23(火) 23:13:46

    ごりっごりのスルメ作
    噛めば噛むほど複雑な味が出て、今もまだ飲み込み切れずに咀嚼中

  • 42二次元好きの匿名さん21/11/23(火) 23:17:43

    >>37

    このパッケージいつ見てもゼロワンセイバーのコラボ映画のそれだな

  • 43二次元好きの匿名さん21/11/23(火) 23:18:18

    噛まない方がいい気がするがなぁ
    よく噛むと苦いけどすする分にはイカソーメンのように食えるタイプの作品

  • 44二次元好きの匿名さん21/11/23(火) 23:18:49

    ヘルライジングホッパー最初見た時めちゃくちゃかっけぇ!ってなったけど途中から胸のマークが3DSのインターネットブラウザーにしか見えなくなった

  • 45二次元好きの匿名さん21/11/23(火) 23:21:28

    >>43

    あなたの中ではでしょ、絡んでこないで

  • 46二次元好きの匿名さん21/11/23(火) 23:22:37

    まあヒーローモノらしくジャンキーな感じだと思う
    雑だけどペロリと行く分には美味い

  • 47二次元好きの匿名さん21/11/23(火) 23:23:38

    本編、映画、Vシネ。どれも曲がしっかり雰囲気にあってて好き。個人的には映画の主題歌が一番好きだ。

  • 48二次元好きの匿名さん21/11/23(火) 23:25:55

    よくも悪くもネットのネタの取り入れ早かったよね
    イズのゴリラですか?とか笑えるけどうーんとなった

  • 49二次元好きの匿名さん21/11/23(火) 23:29:03

    >>48

    作品にネットの悪ノリを取り入れるとどうなるかのアンサーの一例になったな良くも悪くも

  • 50二次元好きの匿名さん21/11/23(火) 23:29:15

    色々言われる理由はやっぱり最後にトチったからかなあ
    ゼロツーからアークワンまでは結構ええやんってなったけど成長したなアルトと君はイズだ、ヒューマギア事業拡大と見事に地雷をぶち抜くどころかダイナマイト投げ入れるレベルで晩節汚しまくった

  • 51二次元好きの匿名さん21/11/23(火) 23:35:43

    >>42

    コロナ無かったら見れたのかもね

  • 52二次元好きの匿名さん21/11/23(火) 23:36:26

    >>30

    滅亡迅雷は箱推し多いみたい

  • 53二次元好きの匿名さん21/11/23(火) 23:37:48

    流れは早く速くないけどそこまで荒れてもないとかホントにゼロワンスレかここ

  • 54二次元好きの匿名さん21/11/23(火) 23:37:53

    メタクラは中間フォームの癖に破格の大活躍だったな
    映画でもエデン相手に活躍するし

  • 55二次元好きの匿名さん21/11/23(火) 23:38:55

    >>53

    好きなところ語るスレだからさ

  • 56二次元好きの匿名さん21/11/23(火) 23:39:06

    まぁゼロワンの好きな点の感情とかは他所のスレで散々書いたからいいとして…最終章の滅のキャラ凄い好きだった。今まではアークの下で動く優秀な司令官だったのが自分の意志で決断しようとしたらその時に生まれた感情に惑わされて…でも最後には或人の力もあってそれを乗り越えて。っていうのは凄く好き

  • 57二次元好きの匿名さん21/11/23(火) 23:39:21

    >>54

    スキルツリーが違うからゼロツーと被らなかったのも良かった

  • 58二次元好きの匿名さん21/11/23(火) 23:39:40

    見返すとフィギュアーツ買いまくってた。どれもクオリティ高くて本当最高。バルキリー、オルトロス、シャイニング以外全部買ってた。バルキリーは財布厳しくてあとで中古で買おとか思ってたらエゲつない高騰を…
    ちなみにジャスティスサーバル今日までだぞい!!!

  • 59二次元好きの匿名さん21/11/23(火) 23:40:41

    >>54

    デザインの異質さも飛電製じゃないから納得できるしゼロワンの強化フォームはすんごいすんなりくる

    時々その要素どっから湧いたってフォームあるし

  • 60二次元好きの匿名さん21/11/23(火) 23:43:13

    この人もいわれがちだが改めて見るとヤバすぎて愛着すら湧いてくるな

  • 61二次元好きの匿名さん21/11/23(火) 23:44:08

    >>59

    ちゃんと製造元に合わせてフォームのデザインや特色が変わってるのはいいよね

  • 62二次元好きの匿名さん21/11/23(火) 23:46:06

    なんだかんだ終盤の悪意を乗り越えるまで流れは綺麗に出来てて好き

  • 63二次元好きの匿名さん21/11/23(火) 23:47:14

    >>62

    あの辺は超展開の連続で見てて飽きなかったわ

  • 64二次元好きの匿名さん21/11/23(火) 23:47:42

    >>50

    俺も最終回ではうーんとなったけど映画できっちり答えを出してくれたから満足している

  • 65二次元好きの匿名さん21/11/23(火) 23:48:01

    >>62

    アークワンがカッコよすぎる

  • 66二次元好きの匿名さん21/11/23(火) 23:51:45

    見てる人少ないかもだがファイナルステージもいいんすよ…

  • 67二次元好きの匿名さん21/11/23(火) 23:51:45

    >>61

    ライジングホッパーがゼアの答えってのは理解できるが、シャイニングホッパーはどう認識してるんだろ?

    変身者の負担や反動が大きい欠陥フォーム?

  • 68二次元好きの匿名さん21/11/23(火) 23:53:25

    >>65

    アークドライバー≒悪意の象徴ってことで互いに互いのベルトを破壊しあう最終決戦好き。というかゼロワンってベルトへのダイレクトアタックが何気に多くない?

  • 69二次元好きの匿名さん21/11/23(火) 23:54:42

    >>67

    アークがなんか作ってるらしいしそれ利用して最終形態になれるやつ作ってやろ!って感じのアサルトホッパー第一形態みたいな認識だったんじゃない?

  • 70二次元好きの匿名さん21/11/23(火) 23:55:49

    >>64

    映画も見た直後はうおおおお!って復権派してたけど良く考えたら本編の問題にあんまり突っ込まなくて臭いものに超高性能の純金製の蓋したんじゃないかって思った

    Vシネの滅亡迅雷でそこら辺突っ込んでくれてよっしゃと思ったらバルカンでなんか投げっぱしジャーマンになった

    面倒臭いなと自分でも思うけど

    ゼロワンのエフェクトの軌道と一瞬のカットだけで高速移動を再現する演出は特撮一好き

  • 71二次元好きの匿名さん21/11/23(火) 23:57:57

    >>67

    社長の成長速度が予想以上だから今あるもので作れる取り敢えずの強化フォーム、くらいじゃない?

  • 72二次元好きの匿名さん21/11/24(水) 00:03:07

    滅は出てる戦い全部名バウトだから好き
    個人的には35話のVSサウザーがベストバウト

  • 73二次元好きの匿名さん21/11/24(水) 00:06:50

    >>69

    アサルトウルフに付いてるアサルトグリップの併用も前提に開発してたもんな

  • 74二次元好きの匿名さん21/11/24(水) 00:07:36

    >>53

    最初で良い流れを作れたら大体何でも平和に語れるもんよ

  • 75二次元好きの匿名さん21/11/24(水) 00:07:39

    しかしなんというか、サウザンドジャッカーは科学の世界に迷い込んだ魔法というか、発達した科学は魔法と見分けがつかないを割と表現してる武器だよな…

  • 76二次元好きの匿名さん21/11/24(水) 00:08:27

    >>72

    この話は1000%もきっちり強いところを見せてて好き

  • 77二次元好きの匿名さん21/11/24(水) 00:09:21

    >>76

    滅亡迅雷4人に押され気味でも普通にやり合ってた辺りマジで強いよねこの45歳

  • 78二次元好きの匿名さん21/11/24(水) 00:11:04

    大量の手札を適切に使うっていうセンスはピカイチだと思う1000%

  • 79二次元好きの匿名さん21/11/24(水) 00:14:36

    >>75

    技術体系における頂点のゼロツーがもう魔法みたいな性能してるからなぁ

  • 80二次元好きの匿名さん21/11/24(水) 00:14:56

    >>54

    純粋な「ゼロワン」としての最終フォームでもあるしそりゃ強いよねっていう

  • 81二次元好きの匿名さん21/11/24(水) 00:15:56

    >>79

    量子跳躍とかやり始めててもう草生えますよ

  • 82二次元好きの匿名さん21/11/24(水) 00:18:09

    >>79

    絶対壊れない装甲持ってます!ってのはガー不持ちのアークワンとの対決やりたかったんだろうなぁってのをなんとなく感じる

  • 83二次元好きの匿名さん21/11/24(水) 00:21:21

    >>82

    元々アークワンは或人じゃなかったっぽいしありそう

  • 84二次元好きの匿名さん21/11/24(水) 00:27:07

    >>66

    ファイナルステージのボスを完封してるのも自分の中のゼロツーの格付けに一役買ってるわ

    ファイナルステージはぼくがかんがえたさいこうのてんかいを本気でやりにくるから困る困らない

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています