- 1二次元好きの匿名さん23/04/13(木) 08:23:03
- 2二次元好きの匿名さん23/04/13(木) 08:26:56
毒は2種類あってラベルが違うのがその証拠!→毒は1種類しかないけど
うーんこのギャンブラー殺し - 3二次元好きの匿名さん23/04/13(木) 08:28:32
このレスは削除されています
- 4二次元好きの匿名さん23/04/13(木) 08:28:53
プレイヤーにとってもクソだし、見てる観客にとっても華がなく、さらに読者も意味がわからんといいとこ無しな不幸聖杯
- 5二次元好きの匿名さん23/04/13(木) 08:32:40
gg君がク〇ゲーって言ってたのってこれだっけ?
- 6二次元好きの匿名さん23/04/13(木) 08:35:28
自分が暗黒セレブならあの決着の仕方は銀行に金返せって言うわ
- 7二次元好きの匿名さん23/04/13(木) 08:40:26
オークショニアとかサウンドとか良ゲーも考えられるのになぁ…2課
- 8二次元好きの匿名さん23/04/13(木) 08:47:41
朔主任が74話で言ってたのはザ・ショートホープの方
- 9二次元好きの匿名さん23/04/13(木) 08:55:06
このゲーム作った人達ラベルが違うって言われた時頭抱えてそう
そして責任の擦り付け合いがはじまる - 10二次元好きの匿名さん23/04/13(木) 09:01:37
主任じゃなくて部下のを手直しした物かもしれない
テンパランスと同じエンゲル原案なんじゃ… - 11二次元好きの匿名さん23/04/13(木) 09:02:37
抜け道探されても仕様ですって言うのが二課だし…
- 12二次元好きの匿名さん23/04/13(木) 11:51:45
毒のラベルが違うのは仕様だと思うわ
3ターン毎に聖杯使い回しして見分けられるようにしてるのも含めて、ちゃんと作るならそんな雑なことしないでしょ
使い捨てゲーム作るくらいの金があるんだから - 13二次元好きの匿名さん23/04/13(木) 11:55:14
村雨さんが言ってたように意図してギャンブラーを騙すためのもんでしょ
多分観客の暗黒金持ちはこういう場合裏ルールを知りたい方はどうぞって配布されてる気がするんよね - 14二次元好きの匿名さん23/04/13(木) 12:05:35
でも真経津さんはジャックポット・ジニーよりは聖杯戦の方が楽しいと感じてたろうね相手も含めて
プレイヤー視点で見ると色々工夫ができて楽しいゲームだと思う - 15二次元好きの匿名さん23/04/13(木) 12:09:10
- 16二次元好きの匿名さん23/04/13(木) 12:19:42
- 17二次元好きの匿名さん23/04/13(木) 12:25:08
プレイヤーは色々と工夫してても見てる側は一切楽しくない不幸聖杯と見てる側は楽しめるがプレイヤー側にはクソオブクソのジャックポットジーニー
どちらもアレという説が有力です
どちらにせよ毒煽るから不幸聖杯のほうがより質悪い気もしますが
- 18二次元好きの匿名さん23/04/13(木) 12:27:09
ジャックポット・ジニーはどう考えてもハーフライフでは無いので
一番クソ・ゲーという説が有力です - 19二次元好きの匿名さん23/04/13(木) 12:30:12
そもそもハーフライフの癖にノーヘッドルートのあるゲームは等しくクソか賭けませんか?
- 20二次元好きの匿名さん23/04/13(木) 12:31:09
でも暗黒金持にとってはさっきまでイキってたギャンブラーが飯も食えない水も飲めないって衰弱していく様を見ながら飲む酒は最高に旨いと思うんだよね
- 21二次元好きの匿名さん23/04/13(木) 12:38:01
暗黒金持ち楽しませる余興であるという点を重視するならジャックポット・ジニーは素晴らしいゲーム何だろう
…やっぱこの評価法でも聖杯クソ.ゲーじゃねえか! - 22二次元好きの匿名さん23/04/13(木) 12:42:03
- 23二次元好きの匿名さん23/04/13(木) 12:46:22
聖杯はラベルのギミックとか暗黒金持ちに解説してたら意味もない事にひたすら深読みして自ら死に近づいていく滑稽なギャンブラーが見れて酒が進むから…
やっぱハーフライフと言いながら最悪両者衰弱死の可能性すらある画家戦のアレが一番クソな気がする - 24二次元好きの匿名さん23/04/13(木) 12:57:47
聖杯は「なんか意味深だけど特に意味はありませんでしたーwww」がウリだからな
底のマークの色だけじゃなく聖水のマークと毒のマークがそれぞれ「偽」と「聖」に見えるから「実際は聖水と毒は逆じゃないか?」と邪推させたり、
最後にはでかい聖杯に送られることから「毒と聖水が逆転するんじゃないか?」と思わせるみたいなトラップがある
問題は「それ傍から見て面白いか?」みたいなところ
ゲーム実況みたいに「ラベルが2種類あるから毒は2種類!同じ毒なら大丈夫!」って前フリで飲んで「ちゃうやんけ!」って反応できるならともかく、気合で血を飲みこんで誤魔化すマフツさんとかはシンプルに見ててつまらないと思う - 25二次元好きの匿名さん23/04/13(木) 13:14:42
- 26二次元好きの匿名さん23/04/13(木) 16:03:34
ネタ的に考えると模様がズレてるのは意図してとかじゃなくて
缶ジュースの模様に対するプルタブの位置が缶ごとに違うように
単に適当に作って突っ込まれてん~仕様!って言ってそうで怖いぜ!w - 27二次元好きの匿名さん23/04/13(木) 16:50:28
運営的には互いの命と頭脳を削り合わせるゲームのつもりなんだろうけど、
マフツさんがブラフの大嘘を気力と体力で押し通すから別の種目になっちゃってる気がする - 28二次元好きの匿名さん23/04/13(木) 17:02:14
- 29二次元好きの匿名さん23/04/13(木) 17:12:20
不幸聖杯は今となってはクソルールだ笑ぐらいで済んでるけど初見の時はマジで意味分からんかったわ
ギャンブル漫画でそれするかって感じだしそれはそれとして最初は分かりずらいしで - 30二次元好きの匿名さん23/04/13(木) 17:43:40
あそこでしばらく読むのやめたくらいには面白くなかったアレは。今は笑い話だけど
- 31二次元好きの匿名さん23/04/13(木) 17:48:15
気分屋ルーシーもどっちかが仕掛けて無いとエンバンメイズのヤクザごっこするしか無いんだよな
- 32二次元好きの匿名さん23/04/13(木) 19:17:45
ハーフライフのゲーム振り返ると
・ジャックポット・ジニー(罠が仕掛けてある)
・アンハッピー・ホーリーグレイル(ハリボテの罠がある)
・ブルー・テンパランス(相手だけが罠を知っている)
・ライフ・イズ・オークショニア(罠とか関係ないガチンコ勝負)
結構バリエーション豊かだなと思う
罠を看破して勝利って展開だけだとつまらないと作者は考えたんだろうな - 33二次元好きの匿名さん23/04/13(木) 19:30:09
- 34二次元好きの匿名さん23/04/13(木) 19:32:20
- 35二次元好きの匿名さん23/04/13(木) 19:33:23
暗黒金持ちからしたらすっごい死にかけて実力はすっげえ圧勝してるのに最高に間抜けな負け方して死にかけてるのは面白かったのかもしれない
- 36二次元好きの匿名さん23/04/13(木) 19:36:29
- 37二次元好きの匿名さん23/04/13(木) 19:47:45
デギズマン疑惑のせいでSOSからずっとksgと強ギャンブラー宛がわれてるか賭けません?
ジーニーからのスレ画はもうハメレベル - 38二次元好きの匿名さん23/04/14(金) 00:54:40
ホーリーグレイルの面白ポイントは猛毒で乾杯を蔵木さんが(あれ…なんか飲み始めた…本当は全ラウンド終了後に飲むだけなのに…)
(まあ自分のを飲む分には別にいつ飲もうがいいちゃいいけど…)と高度な現場判断してるところが面白い
ていうかもし本来のルール(終了後に完成品を一度に飲むだけ)で進んでいたら
グレイルに関しては見てる方の面白さどこだよってマジで思うけどw - 39二次元好きの匿名さん23/04/14(金) 05:53:28
- 40二次元好きの匿名さん23/04/14(金) 08:15:46
アンハッピー・ホーリーグレイルの決着って
マフツさんが『これ正攻法じゃ勝てねえわ』つって
嘘とド根性ハッタリで相手にルール誤認させて反則負けさせるべ
って感じの認識であってる?
なんか終わり方がしっくりこないというかもやもやするというか… - 41二次元好きの匿名さん23/04/14(金) 09:38:43
ルールを誤認というかそもそも無いルールを押し付けるところからスタートしてるから正攻法じゃ勝てないときの布石はめちゃくちゃ早くから打ってる
- 42二次元好きの匿名さん23/04/14(金) 10:00:20
こういう引っ掛けもあるよ〜っていう説明のためのゲームならもうちょい短くまとめても良かった気はする
- 43二次元好きの匿名さん23/04/14(金) 10:10:44
- 44二次元好きの匿名さん23/04/14(金) 10:39:59
ジーニーは細部を曖昧に勘違いされがちだけど勝利条件は「相手の死亡」か「全支払い終了後にコインで上回る」だから
極端な話もし雛形が7日生き残ったら雛形の勝ちで、マフツさんは罰ゲームを受けに砂時計の中に戻らなきゃいけないぜ
実際7日は無理なので実質決まったようなもんなだけで3ラウンド後にマフツさん帰宅は扱い的には2ラウンド後の治療のために出た時(一時退室)と変わらないぞ - 45二次元好きの匿名さん23/04/14(金) 15:06:54
グレイルもちゃんとルールに液体を増減させてはいけませんってある
だけど辛いから黎明が逃げた - 46二次元好きの匿名さん23/04/14(金) 20:38:46
本来は終了後のイッキを前にした時の絶望顔が大トロの部分じゃろ
- 47二次元好きの匿名さん23/04/14(金) 21:58:25
シヴァリングファイアは明確に「対戦相手の死亡」しか条件がないのに「引き分けだと100度を10分耐えたら解放する」となぜか勘違いしてるやつがいるのが不思議すぎる
- 48二次元好きの匿名さん23/04/14(金) 22:05:49
- 49二次元好きの匿名さん23/04/14(金) 22:56:16
- 50二次元好きの匿名さん23/04/14(金) 22:58:04
そういうやつは十中八九「理解できないように書いてる漫画が悪い」とか言い出す
- 51二次元好きの匿名さん23/04/14(金) 23:00:00
コイン落下ペナルティは反則した時点でも発動するからノーカンはないよ
二人とも生存するなら途中でゲームの真の意図に気づいてコイン減らした後にわざと反則してコイン落下を耐える
…うんこれ両方協力しないとダメだから実質無理だわ