- 1二次元好きの匿名さん23/04/13(木) 17:54:11
- 2二次元好きの匿名さん23/04/13(木) 18:08:03
藍染が期待してたっぽいし多分そうなんじゃない?
- 3二次元好きの匿名さん23/04/13(木) 18:08:49
0さんといいエスパーダ最上位は本編だと精神的デバフ状態なの多いな!
- 4二次元好きの匿名さん23/04/13(木) 18:33:18
二人になってない完全体スタークとかはかなり強いだろうしなぁ
- 5二次元好きの匿名さん23/04/13(木) 18:37:59
陛下と親衛隊とグレミィ以外になら勝てると思う。
- 6二次元好きの匿名さん23/04/13(木) 19:28:13
まともに滅却師に有利取る虚も見てみたい
- 7二次元好きの匿名さん23/04/13(木) 19:30:17
このレベルの強さのやつが遠距離から虚閃引き撃ちしてくるの厄介極まりないなほんとに
- 8二次元好きの匿名さん23/04/13(木) 19:51:39
元々種族的にクインシーに特効入る上に射撃能力クインシーより上だしね
能力的にバンピ完封できるだろうし - 9二次元好きの匿名さん23/04/13(木) 19:53:55
ロス・ロボスつかうより無限虚閃ばらまいてたほうが厄介だったんじゃないかなって今でも思う
- 10二次元好きの匿名さん23/04/13(木) 19:55:25
何もしてないのに近くの仲間が勝手に魂削られて死んでいくとかいう訳分からんレベルの霊圧だし、多分虚のバグ枠だったんだろうなって
- 11二次元好きの匿名さん23/04/13(木) 19:55:29
本来なら存在してるだけで周囲が勝手に死んでく奴が無限弾倉状態だしそれで無くても虚に弱い滅却師にはマジで天敵なんじゃ
- 12二次元好きの匿名さん23/04/13(木) 20:02:23
解放後は隊長格とタイマンはなく、複数で来られても基本完全優位だったんでハイ。
無限装弾虚閃と狼弾頭は相性良くないやつはどうすればいいんだよ枠だしね。 - 13二次元好きの匿名さん23/04/13(木) 21:21:08
影鬼の不意打ちでリリネット仕留められたの多分京楽も狙ってなかったラッキーパンチだったと思う
あと虚閃がメイン攻撃の割に黒虚閃も王虚も使わなかったし、あれで本気だった訳が無いんだよなぁ - 14二次元好きの匿名さん23/04/13(木) 21:22:21
周囲への被害を一切考えない引き撃ち虚閃連射が最強戦法だけど
仲間が欲しい本人の性格と致命的に合ってないという - 15二次元好きの匿名さん23/04/13(木) 22:03:07
バズビーあたりから厳しそう
- 16二次元好きの匿名さん23/04/14(金) 05:38:01
- 17二次元好きの匿名さん23/04/14(金) 06:03:50
むしろ火力戦なんてスタークの独壇場じゃない?
- 18二次元好きの匿名さん23/04/14(金) 11:27:28
スタークが弱いって言われるの、アニメで虚閃が普通に正面から切られたり連射しても横からかき消されたりで火力低い感じの描写だったのもあるんじゃないかな…相手が隊長だったからなのはそうだけど、それこそ最終章じゃ隊長格なんて溢れかえってるし
狼弾頭も1発2発じゃそこまでで、ありったけぶち込んでようやくラブとローズ撃墜だから - 19二次元好きの匿名さん23/04/14(金) 14:28:51
やる気0で享楽含む隊長数人を圧倒してて滅却師と戦えない訳がない
多分分裂する前のスタークって山爺、バッハの位置だろうし - 20二次元好きの匿名さん23/04/14(金) 17:41:25
ニャンゾル、ロイド、マスキュリンがいるしどうだろう?
- 21二次元好きの匿名さん23/04/14(金) 17:54:28
将来性まで加味してくれる藍染の序列でさえヤミーに届かず
小説では当時のエスパーダトップは第二ウルキオラ
スタークは弱くはないし強いと思うけど強さの天井が既に示されてる
その上戦闘意欲はほぼ0
全員飛び道具持ちの滅却師相手に引き撃ちも効果は薄い
虚による滅却師特攻があってもバズビーあたりにはさすがに厳しいように思う - 22二次元好きの匿名さん23/04/14(金) 18:00:14
そもそもこいつ含めた十刃を力で従えている藍染が山爺の始解を恐れて専用破面作ってる時点でね
その始解山爺の斬撃を影武者ロイドは片手で受け止めてるしその更に上にグレミィや親衛隊、ハッシュがいる。なんならバズビーの時点で相殺は無理でも威力を軽減するぐらいはできてるし - 23二次元好きの匿名さん23/04/14(金) 18:04:51
- 24二次元好きの匿名さん23/04/14(金) 19:22:14
- 25二次元好きの匿名さん23/04/14(金) 20:36:47
アニメでダメだったのは京楽の不意打ち後に狼弾もリリネットの人格も残ってた部分だと思う
原作ではリリネット消滅によって狼弾を使わなかった(使えなかった)のが敗因なのに、アニメでは消耗から狼弾を使い切ってただただ普通に負けたかのようにも見える
ただ前半は「虚閃の性質が左右で異なると思わせるトラップ」や虚閃の応酬が大幅に強化されたり良い部分も多かった
- 26二次元好きの匿名さん23/04/14(金) 20:46:54
京楽に切られてリリネットが死んでるのやばいよな
被弾と同時に魂魄削られてるってことだから
ラーの翼神竜ばりに魂魄1残して狼弾頭フルバーストしないとジリ貧になりそう - 27二次元好きの匿名さん23/04/14(金) 21:03:28
周りが死滅するほどの霊圧も
実は幼少日番谷のように霊圧を閉ざすことを知らなかっただけ説が有力なのもスターク最強説を推しにくい要因よな - 28二次元好きの匿名さん23/04/14(金) 21:09:47
ハリベル誘拐の時に陛下が自ら出向いてるから
キルゲだけでは虚圏攻略は難しいってことだろう
ハリベルより2段上のスタークならキルゲ相当は楽勝だろうな - 29二次元好きの匿名さん23/04/14(金) 21:18:32
- 30二次元好きの匿名さん23/04/14(金) 21:51:31
スタークアンチ多すぎね
スタークは最強だぞ - 31二次元好きの匿名さん23/04/14(金) 21:58:22
ていうか滅却師の上位がチート能力者ばっかなのがまずいわ。
- 32二次元好きの匿名さん23/04/14(金) 22:02:26
- 33二次元好きの匿名さん23/04/14(金) 22:16:36
- 34二次元好きの匿名さん23/04/14(金) 22:27:48
ジェラルドはタイマンなら奇跡発動しないだろうし
ペルニダは虚閃で跡形もなく消し飛ばせば増えないし
リジェは目開く前に響転で距離詰めて瞬殺できるし
アスキンは高火力狼弾頭で一撃でしとめればいい
親衛隊もいけるだろうな - 35二次元好きの匿名さん23/04/15(土) 00:05:04
バラガンの呪いは終盤でも充分通用するだろうけど、「老いの崩壊速度を上回る飽和攻撃」で破れるし、小説で「圧倒的霊圧の攻撃で斬り裂ける」のも判明してるから無敵でもなんでもないからなあ(バラガン相手にそこまでの霊圧差作れるのはそれこそ藍染、剣八、一護くらいとは思われるが)
リジェは完聖体になられたら無理そう。変身前に消滅させれば勝てる
ジェラルドは無理。心臓消滅させればイケるかと思ったけど、そもそも粉砕されても復活するしジェラルド自体が心臓で復活能力みたいなもんだろうし
ペニルダは判定が難しい。まず神経攻撃よりは呪いの方が上だろう。だが体の一部でも切り離されたら復活されるし、そしたら適応されるかもしれん。そもそも霊王パーツに呪いが通じるか分からん。通じたとしても霊圧差もあるかもしれん。不確定要素が多すぎる
アスキンはいける。呪いに免疫があるとしても、獲得より消滅させる方が早そう
- 36二次元好きの匿名さん23/04/15(土) 01:11:36
でもそもそも論として親衛隊は全員「滅却師」なわけだよね?
……帰刃した破面の攻撃つまり虚の霊圧で負傷したら、それだけで他の種族からの通常&特殊攻撃より有効打なのでは?
群狼なんぞ爆風の余波浴びるのも避けるべきじゃないかね、何しろ生存を脅かす毒なわけだから
いやまあ解毒できないわけじゃないけどね?戦闘中にできるかと問われると
- 37二次元好きの匿名さん23/04/15(土) 01:20:53
死神と違って静血装で異様に堅いから=で傷ついたらヤバいのでは?で純血になるほど虚に耐性ないんじゃないか説あったよね
- 38二次元好きの匿名さん23/04/15(土) 08:06:45
グレミィとかハッシュ倒せるかな?
- 39二次元好きの匿名さん23/04/15(土) 08:28:42
グレミィは正直基礎能力が違いすぎていきなり後ろ取って撃ち抜いて終わりとか普通に有り得る
若しくは霊圧解放すればその霊圧差にビビって自滅とかも
ハッシュも能力で返される前に撃ちまくれば多分死ぬんじゃね
ただどっちも初手で倒さないとめっちゃ面倒くさくなるだろうな、そしてスタークのやる気が本編と同等だとまず間違いなく初手で殺しにはかからない、という問題点
- 40二次元好きの匿名さん23/04/15(土) 10:26:23
- 41二次元好きの匿名さん23/04/15(土) 10:37:34
- 42二次元好きの匿名さん23/04/15(土) 10:45:27
- 43二次元好きの匿名さん23/04/15(土) 10:46:51
- 44二次元好きの匿名さん23/04/15(土) 10:51:27
虚の魂が滅却師にとってとんでもなくヤバいものなのは原作で触れられていた通りなんで、狼弾は対死神じゃなくて対滅却師相手に真価を発揮しそう
- 45二次元好きの匿名さん23/04/15(土) 10:57:14
- 46二次元好きの匿名さん23/04/15(土) 11:11:00
実は虚の滅却師特攻もあまり原作で明確に描写されてなかったりする
・純血が虚から攻撃を受けると特別な治療を施さなければ純血を維持できない
・帰刃、虚を含んだ一護の卍解はメダリオンで奪えない
・キルゲがアヨンにぼっこぼこにされる(アヨンが強いだけな気もするが)
・キルゲが卍解一護にぼっこぼこにされる(一護が強いだけな気もするが) - 47二次元好きの匿名さん23/04/15(土) 11:32:14
仮面の軍勢は虚化しないし、したかと思えばジェラルド戦でダメージになってないし
涅骸部隊もゾンビ化した死神としか戦ってないしな
強いてあげるならグリムジョーがキルゲとアスキンにトドメ刺したぐらいか
キルゲのときは解放前だから関係ないけど
- 48二次元好きの匿名さん23/04/15(土) 15:24:54
- 49二次元好きの匿名さん23/04/15(土) 19:14:06
まぁたとえ霊圧を抑えるという行為ができない虚だったとしても、藍染様が真っ先に勧誘してる感じじゃないあたり、その垂れ流し霊圧のレベルは藍染様でも「差がありすぎて感知できない」レベルだった感はするよね
分裂後つまり弱体化して初めて居場所が分かったからわたてん後の勧誘だった可能性も充分あるし
そもそも自分の魂魄から分けて引き裂いて狼にしても(自分の魂魄を残機にしないで?)別に存在するには問題ない位の魂ストックというか魂魄が折り重なってる元ヴァストローデなのは規格外、虚・破面内強さランキングたぶん一位 - 50二次元好きの匿名さん23/04/15(土) 20:26:42
霊圧強すぎて周りの奴削っちゃうから群れられないとか言うけどこいつより強いキャラ何人もいるし単に霊圧のコントロール下手くそなだけなんじゃないだろうか
- 51二次元好きの匿名さん23/04/15(土) 20:28:00
火力なら最強の一護や剣八が最終章であのザマなんだし単に火力高いやつじゃ無理だよ
そもそも虚閃自体そんな強い技でもないし - 52二次元好きの匿名さん23/04/15(土) 20:29:55
- 53二次元好きの匿名さん23/04/15(土) 20:30:58
議論してるところ悪いんだけど
虚時代スタークと帰刃後スタークって同じじゃないの?
くそつよ虚時代に弱くなりたくてリリネットを分離して破面化したんだよね
そのリリネットとまた1つになったのが帰刃スタークだよね
どっかに虚スターク>帰刃スタークって書いてたりするの?
- 54二次元好きの匿名さん23/04/15(土) 20:33:43
スタークの上にはヤミーもいるからおじいちゃん3番手なんやけどな
- 55二次元好きの匿名さん23/04/15(土) 20:40:11
そもそも虚自体がそこまで強い種族じゃないからね・・・
虚の最強格ってバラガン、スターク、ヤミー、ウルキオラ、シエンだろ
シュテルンリッターの大体のメンバーに勝てそうだけど、グレミイ、ポテト、親衛隊にはさすがに勝てないやろなあが妥当な見方じゃね。相性にもよるだろうけど - 56二次元好きの匿名さん23/04/15(土) 20:40:19
- 57二次元好きの匿名さん23/04/15(土) 20:41:22
黒いセロを無限に撃ち続けてくるとかもやりそうだし
やばそう - 58二次元好きの匿名さん23/04/15(土) 20:50:54
ユーハバッハに強化された親衛隊のリジェすら完聖体になるまで翻弄されまくってたからな。
そもそも始解の京楽が強すぎるんだよ - 59二次元好きの匿名さん23/04/15(土) 20:56:26
設定上の強さより作中描写と活躍が如何に大切かが分かるいい例
- 60二次元好きの匿名さん23/04/15(土) 20:57:25
- 61二次元好きの匿名さん23/04/15(土) 21:00:54
エスパーダ最強ってウルキオラで確定してなかったっけ
スタークが最強になったん? - 62二次元好きの匿名さん23/04/15(土) 21:04:46
リリネットが死んでるってどこ情報なの?
- 63二次元好きの匿名さん23/04/15(土) 21:09:59
確定ってわけじゃないけど
京楽に切られたとき、リリネットを失ったかのような描写があって
それが描かれてる単行本で2匹の狼のうち1匹が消えるっていうおまけページがあるから
あの時リリネットは死んでしまったんだなって解釈されてる
- 64二次元好きの匿名さん23/04/15(土) 21:26:24
ほいほい使える卍解じゃないから始解で十分戦えるように修行したんだろうな
- 65二次元好きの匿名さん23/04/15(土) 21:30:43
- 66二次元好きの匿名さん23/04/15(土) 21:35:40
虚閃と狼爆弾の2種類でしか攻撃してないのが怖すぎる。無限弾装は虚閃を連発してるだけだし。おまえ汎用技と専用技が1つずつとかやる気なさすぎだろオイ
- 67二次元好きの匿名さん23/04/15(土) 21:41:36
- 68二次元好きの匿名さん23/04/15(土) 21:46:05
- 69二次元好きの匿名さん23/04/15(土) 21:54:46
- 70二次元好きの匿名さん23/04/16(日) 08:00:59
棒立ちしたくなる気持ちもわかるけどねーだって概念系としてかなりの上位だもん
- 71二次元好きの匿名さん23/04/16(日) 08:51:02
- 72二次元好きの匿名さん23/04/16(日) 09:21:15
- 73二次元好きの匿名さん23/04/16(日) 15:46:10
リリネットに叱咤されて出した狼弾頭自体は本気技に相応しくはあるんだ、卍解相当の強化枠な虚化隊長が手も足も出ないで一方的にボコられたわけだから。
問題はスタークが徹頭徹尾敵を殺す気ない、全力で勝ちに行ってないって点よ。だから描写の差もあるが力がわかりにくいし、恐ろしさとかインパクトでウルキオラ、バラガンの方が上じゃんって言われやすい。
まあバラガンはバラガンでよく見ると下らん死に方と蔑んだアーロニーロのこと言えん戦いと負け方してますよね?って位、慢心、油断、遊びが酷いわけだから、結局の所魅せ方、受け取られ方の差なのよねっていう。 - 74二次元好きの匿名さん23/04/16(日) 16:31:47
あれ絶対近接以外にも悪用できるよねっていう。
- 75二次元好きの匿名さん23/04/16(日) 16:45:37
スタークはやる気が0だと言われてるけど
空座決戦開始時点でのやる気はスタークなりにMAXだったんじゃないかと思う
リリネットの死や仲間の死でやる気がより下落したような描写だ
だからスタークのやる気があれば云々はそもそも間違いなんじゃないだろうか - 76二次元好きの匿名さん23/04/16(日) 19:31:43
- 77二次元好きの匿名さん23/04/16(日) 21:23:06
人格が2つあるとなぜ弱体化するんだ?
人格が統合されていないだけで構成する要素は同じはず
一体の虚に2つの人格を持つのはアーロニーロもそうだが
人格が2つあることで能力値が下がるなんてことは特に説明はなかったはず
なんならチャン一は人格3つもあるしな
- 78二次元好きの匿名さん23/04/16(日) 21:24:41
被弾したら魂魄削られる謎仕様はほんまかわいそう
- 79二次元好きの匿名さん23/04/16(日) 21:29:31
少なくとも本気出したらシエン以上にはなるんじゃないかな
同じ分裂した破面(虚)でも
シエン→十刃落ち(後に研究分野で第八に復帰)
スターク→第一十刃
だから。
王虚の閃光を無限発射するスタークとか見てみたい - 80二次元好きの匿名さん23/04/16(日) 21:36:53
- 81二次元好きの匿名さん23/04/16(日) 21:59:54
まあそれ以外にもエスノトの能力とかスタークに結構効きそうだし、マスキュリンも応援されまくって互角になるとかも普通にあり得るからなぁ。
- 82二次元好きの匿名さん23/04/16(日) 22:11:24
考察力お化けのスタークがクソ雑魚状態のマスキュリンから自身に追いつかれるまでギミックに気付かないとかありえんやろ
- 83二次元好きの匿名さん23/04/16(日) 22:18:58
普通にクソ強いのは間違い無いからまともにやれば大体の滅却師よりは格上だと思うけど陛下、ハッシュ、親衛隊、グラミィよりは格下だろうな
- 84二次元好きの匿名さん23/04/17(月) 06:42:26
まだ青天井ヤミーのほうが可能性あるな
- 85二次元好きの匿名さん23/04/17(月) 18:17:22
戦う相手もそうだけど戦う状況によって勝率ものすごい変動しそう
- 86二次元好きの匿名さん23/04/18(火) 02:17:41
BLEACHってやる気に満ち溢れて十分に力出し切って戦ってるの見たいってのがいっぱいいるよね
- 87二次元好きの匿名さん23/04/18(火) 12:44:40
でも大体の人にとっては戦いは気が進まないんだよ死んだり怪我したりいいことないから
- 88二次元好きの匿名さん23/04/18(火) 13:11:11
本編ではやる気の問題で……ってことならクインシーとの闘いでやる気全開になれるのか?という問題もあるな
- 89二次元好きの匿名さん23/04/18(火) 18:09:56
- 90二次元好きの匿名さん23/04/18(火) 18:18:40
- 91二次元好きの匿名さん23/04/18(火) 19:51:46
- 92二次元好きの匿名さん23/04/18(火) 20:22:02
- 93二次元好きの匿名さん23/04/18(火) 20:29:03
あんまり自分が死ぬって考えがなかったんじゃないかな
それこそリリネットを失うまで - 94二次元好きの匿名さん23/04/19(水) 00:06:35
これにのっとるとやっぱ帰刃スタークは完全な虚スタークとは微細ながらも弱体化してると思う
だって虚時代の分裂前スタークはひとりだもの、二つの人格があったわけじゃない
だから帰刃スタークは人格統合が行われてない時点で完全に虚の時の力を発揮できてるわけじゃないんじゃないか?
じゃあなんでそんな半端な帰刃なの?っていわれたらこれはもう一人に戻るのは嫌だからの一点しかないんじゃないかな
再統合したらその後帰刃を解いて再びリリネットとスタークになったとき、そのリリネットがちゃんと帰刃前のリリネットかどうか自分でも多分試した事なんてないだろうしわかんない、一人が嫌で二人に分かれて二人になれたのにそれがパーになるかもとかそんな博打は打てない
- 95二次元好きの匿名さん23/04/19(水) 11:26:23
勝つ気がないのに帰刃なんてしないだろうから
やっぱ帰刃後は全力で闘ったんだろうな - 96二次元好きの匿名さん23/04/19(水) 11:32:13
本来のポテンシャルがあるにせよないにせよ
本編同様に滅却師相手でも発揮されないから
結局、始解隊長に敗北する程度の力しかでないんじゃないか - 97二次元好きの匿名さん23/04/19(水) 12:02:59
京楽さんが始解でリジェを滅却師完聖体まで追い込んでるからスタークも似たようなとこまではいけると思う
バラガンも3以下とは別格だからいけるだろうし3のハリベルだって陛下がわざわざ出張って倒してるあたり相性込で騎士団と十分やり合えるだろうから能力はインフレしてても強さそのものはそこまでインフレしてないんだよね - 98二次元好きの匿名さん23/04/19(水) 13:55:56
陛下が自ら出張ってきたのは
きたる尸魂界との戦争に向けて戦力補充で立ち寄った虚圏で少しばかりも消耗したくなかったからだろうな
キルゲとハリベルがほぼ同格といったところか - 99二次元好きの匿名さん23/04/19(水) 16:46:51
虚の霊圧が毒なのにそれだけで攻撃になるレベルの霊圧垂れ流しにしてるスターク&リリネットは本当に天敵だろうな
- 100二次元好きの匿名さん23/04/19(水) 18:56:27
陛下にバフされてなきゃ全員マユリのおもちゃにされるような奴ばっかだし
- 101二次元好きの匿名さん23/04/19(水) 18:57:05
それ言ったら十刃だって崩玉で強化されてるわけだし
- 102二次元好きの匿名さん23/04/19(水) 19:32:55
京楽が始解で勝てなかったロバートはスタークよりも強い………ってコト?!
- 103二次元好きの匿名さん23/04/19(水) 19:49:32
そもそも全力出してなくても十分ラブローズ相手に勝ってたんよ
殺したくないから加減してただけでこれ以上やるなら殺.すぞ、て警告してる
そこで享楽から不意打ち喰らってリリネットがやられてしまっただけだから実力的に本気じゃなかったから負けた訳じゃないのでその理論には当て嵌まらないかな
- 104二次元好きの匿名さん23/04/19(水) 19:50:54
まぁスタークは崩玉関係ないし強化じゃなくて弱体化だけどな
- 105二次元好きの匿名さん23/04/20(木) 07:48:46
オサレに出てきてオサレに退場したな、もっと活躍見たかったな
- 106二次元好きの匿名さん23/04/20(木) 13:09:06
- 107二次元好きの匿名さん23/04/20(木) 16:08:27
- 108二次元好きの匿名さん23/04/20(木) 17:47:43
メノスって言及されてたっけ?
- 109二次元好きの匿名さん23/04/20(木) 17:50:14
- 110二次元好きの匿名さん23/04/20(木) 18:16:18
通常形態のリジェが翻弄されまくってた京楽の始解にスタークは普通に対応してたからその状態なら勝てる。完聖体以降は無理。
- 111二次元好きの匿名さん23/04/20(木) 18:19:07
そもそも京楽に負けたのも不意打ち喰らって重症負ってたからだしその前は普通にスタークの方が優勢だったぞ。というか京楽はスタークに卍解使おうとしてたし。
- 112二次元好きの匿名さん23/04/20(木) 22:17:21
王悦ばりの速度と技術があれば目開く前にやれるけど
スタークにそこまでの実力はないだろうから
貫通されてリリネット失ってやる気も無くなってジリ貧で負けるよ - 113二次元好きの匿名さん23/04/20(木) 22:46:30
享楽より強いのほぼ確定してるのに何故無いと思うのかが分からん
- 114二次元好きの匿名さん23/04/21(金) 06:22:41
スタークの全力も見れてないのになんで負けるの確定みたいになってんの?
- 115二次元好きの匿名さん23/04/21(金) 17:08:00
結局この人の強さってモチベにでっかく左右されてるのに、モチベMAXにはまずならんからでは?
- 116二次元好きの匿名さん23/04/21(金) 17:18:28
スタークは始解の享楽に負けたから評価が低くウルキオラの第二解放の方が強いって言われてるけど、原作読んでるなら始解の享楽は完全虚化一護を完封して勝てるだろうなぁってなる
- 117二次元好きの匿名さん23/04/21(金) 17:21:37
享楽が原作を途中で読まなくなった人に過小評価されてる
- 118二次元好きの匿名さん23/04/21(金) 17:23:05
スタークはぶっちゃけ防衛戦向きの性格してるからな……
- 119二次元好きの匿名さん23/04/21(金) 17:29:47
スタークが見聞色の覇気を極めてシャンクスクラスの未来視が出来るようになったら全力を見れると思う
- 120二次元好きの匿名さん23/04/21(金) 18:22:32
防衛戦にも向いてないよ
リリネットを失うのが嫌なら全力を出せばよかった
仲間を失うのが嫌ならとっとと京楽倒して加勢しにいけばよかった
どんな状況でも彼が原作以上のやる気は出さないだろう
なので彼の事実上の全力は京楽に負けた能力値だ - 121二次元好きの匿名さん23/04/21(金) 20:39:45
ペルニダとかアスキンは相性の良さで勝てるんじゃね?
他は無理だな。 - 122二次元好きの匿名さん23/04/21(金) 20:47:46
スタークが京楽に与えられた有効打もワンダーワイス乱入時の不意打ちと艶鬼の時のかすり傷だけなんだが・・・
始解縛りでこれだし何処が優勢なんだ? - 123二次元好きの匿名さん23/04/21(金) 20:50:27
公式ファンブックのunmaskedで「全力で抗うスタークだか京楽は更にその上をいき」って明言されてるから、本編の地味な戦闘がスタークの本気だぞ。
- 124二次元好きの匿名さん23/04/22(土) 08:34:36
だれかFCに投げてくれ
- 125二次元好きの匿名さん23/04/22(土) 09:44:40
本来のポテンシャルが存在する派は
・虚スターク>帰刃スターク
・京楽戦は手加減してる
・本来のポテンシャルを出せない理由
この辺りを説明できればまだ勝機はあるぞ
公式ファンブックなんて物は公式が勝手に言ってるだけだからな
まだ絶望してくれるなよ
- 126二次元好きの匿名さん23/04/22(土) 12:25:16
・虚スターク>帰刃スターク
これは完全に個人的感覚なので第三者も納得できるような説明うまくできないんだけど、虚スタークはいるだけで周囲の虚の魂魄削り殺すような無自覚災害(これが藍染様ランキングで#1に置かれた理由だと思ってるつまり能力面だけの評価で#1になった)なのに、帰刃スタークは霊圧制御できてるから、意識しないと周囲の魂魄無差別圧壊するような事ができない、って点で虚スタークの方が強いんじゃないかと
ただ制御できないものを以てして強いと言っていいのはうーんとなってるのであくまで個人的感覚
で、
・京楽戦は手加減してる
・本来のポテンシャルを出せない理由
↑の二つはもうスタークの根本的な所というか司る死の形に当てはめられるほど深ーく根差すトラウマ?として『どこの誰で何してくる相手でも殺したくない・死なせたくない・自分のせいで死ぬ所とか見たくないしそんな結果を直接間接問わずもたらすような事したくない』ってのが除去至難のリミッターとしてあるんじゃないかと思ってる
つまり殺戮能力順で#1を関しているのに、その能力振るえる本人は存在の形として命のやり取りに絶望的に向いてない
だから自分のド油断でリリネットが先に消滅した(そういやあれ斬魄刀で斬られたの範疇に入るの?)時、一番最初に独りでなく二人で生きる時間をくれた相手を失って、あらゆるパラメータががっくーんと下がったんではないかと
だからこのひとの本来のポテンシャル出させるには、相当限られた状況を用意してやらんとだめなんだと思う
「今自分が死力を尽くして何が何でも勝たなければ、自分の後ろにいる一緒に生きる事ができた虚も破面も全員死ぬ」レベルのおぜん立てが必要な超めんどくさい兵器みたいな感じ
多分千年血戦篇でユーハバッハが虚圏に攻め入った時にスターク&リリネットが存命だったらフルパワー見られた可能性、くらいかなあ
流石にハリベルを単騎で戦わせるなんてしないだろうし、むしろ他のやつまとめて逃げさせて、タイマン張る側を選ぶと思われる
だってそうすりゃ自分以外はどうにかしないと真面目に自分ら絶滅の危険がある敵性体だけになるので、おのずとやる事は択一になる
- 127二次元好きの匿名さん23/04/22(土) 12:28:16
京楽戦の時は「その時の自分にとっての全力」で抗ったけど、もうそれ既に精神的デバフがかかりにかかりまくった状態での「全力」だったんだろうなあと
藍染様は自分ら破面を助ける気とか全然ないし、もう独りになっちゃったし、ってので - 128二次元好きの匿名さん23/04/22(土) 15:49:37
移動が遅くて遠距離攻撃も限られてるペルニダには相性勝ちできるが
格下でもマスキュリンやロイドみたいに素早くて攻守共にハイレベルな奴には負ける - 129二次元好きの匿名さん23/04/22(土) 16:22:41
ペルニダは霊子で足場作れないステージギミックのせいで神経攻撃が理不尽なものになっただけで
神経の速度はマユリが避けれる程度だから意外とそんな脅威でもないのかもな - 130二次元好きの匿名さん23/04/22(土) 16:35:17
ペルニダの強みは近距離戦の強さ、防御無視の神経攻撃、固有能力すら取り込む成長力、肉片から再生できる生命力
スタークは遠距離から無限に攻撃でき、危険性をすぐに理解できる知能があり、攻撃が当たらない程速く、虚閃や狼弾で相手を焼く戦い方だから負けようがない - 131二次元好きの匿名さん23/04/22(土) 16:44:18
スタークに限らず霊子で足場つくる技術があってマユリ並の速度があれば完封できる
- 132二次元好きの匿名さん23/04/22(土) 16:54:07
A、B、X ダメージすら与えられない
C、J、L、P、R、U、Z 鈍いので勝てる
D 絶対に一撃で倒せないので負ける
E 爆弾を虚閃で全部消せるので勝てる
F 精神攻撃に弱いので負ける
G お互いに決定打がないので虚弱点の相性差で勝てる
H、M、S、V、Yr 普通に力負け
I 虚閃が効けば勝てる、効かなければ負ける
K、N 描写が少なすぎるが砕蜂や始解京楽に押される程度なら勝てるはず
Q すぐに倒そうとしないので異議の能力次第
T 頭が悪いので勝てる
W 互いに攻撃が当たらないので引き分け
Yl 殺意の強いスタークが出来上がって完敗 - 133二次元好きの匿名さん23/04/22(土) 16:58:26
そもそもちっこい爆弾で指吹っ飛んでるし
- 134二次元好きの匿名さん23/04/22(土) 17:26:26
- 135二次元好きの匿名さん23/04/23(日) 00:01:20
半分くらいには勝てる奴だったのにな
残念だ - 136二次元好きの匿名さん23/04/23(日) 11:37:31
キルゲに本編みたいな手を使われるとスタークは弱いかもな
致死ダメージ与えて倒れたと思ったら乱装天傀と聖文字使われて突破不可能はありうる
スタークに不意打ちは有効だからな - 137二次元好きの匿名さん23/04/23(日) 11:46:02
Nは滅却師完聖体使っていて山爺ショックがあるとはいえ、京楽を戦闘不能にしてるし
京楽の攻撃を貰ってるようには見えないから互角の闘いにはなりそうだな - 138二次元好きの匿名さん23/04/23(日) 14:44:12
A,B,X ダメージを与える手段がない×
C,G,L,O,P,R,T,U,Z おそらく完封可能○
D 長期戦を強いられる×
E 霊子爆弾の餌食になりにくい○
F メンタルくそざこ×
H,M,S,V,Yr 力負け×
I ハッシュの斬撃でノーダメ△
J 不意打ちジェイルから脱出不可×
K レスピラ無しバラガンくらいの強さ○
N 京楽と互角かそれ以上×
Q 能力によるが銃以外もあるので○
W お互いダメージを与える手段なし△
Yl 圧倒的上位互換× - 139二次元好きの匿名さん23/04/23(日) 17:18:47
戦線離脱からの影鬼レベルの初見殺しでもないとそうそう不意打ちは決まらんが、キルゲの復活不意打ちも状況がよく似てるし、キルゲの遺体(仮)から意識がそれてるんなら浦原と同じように喰らうだろうな。
- 140二次元好きの匿名さん23/04/23(日) 23:49:20
バンビちゃんと闘って欲しかったな
- 141二次元好きの匿名さん23/04/24(月) 11:39:08
このレスは削除されています
- 142二次元好きの匿名さん23/04/24(月) 21:42:24
保守
- 143二次元好きの匿名さん23/04/24(月) 22:52:08
滅却師は虚の霊圧に対する抵抗力ゼロなので(陛下除く)もちょっと勝てると思う
- 144二次元好きの匿名さん23/04/24(月) 22:55:32
そもそもね、元の虚スタークはリリネットと人格そのものが分離したないのよ
分離して初めて「名前は?」「リリネットよ、名乗る必要ある?あんたもあたしだったんだから」って自己紹介してるので
描写を見るに虚スタークと破面スタークは根本的に別もんだよ、破面スタークは解放後も明確にリリネットの魂魄がスタークの中に別途にあるし(京楽に殺された方)であくまで「銃と本体」であって混ざり合ってない
- 145二次元好きの匿名さん23/04/25(火) 01:28:45
つーか元々はリリネットが本体だった説とかもあるもんな
もしこれが合ってるならスタークメインの時点で完全に別モノって事になる - 146二次元好きの匿名さん23/04/25(火) 13:17:15
リリネットが大きくなって、みたいな事も考えられたのか
それはそれで見たかったな - 147二次元好きの匿名さん23/04/26(水) 00:45:20
1なんだからもっと滅却師とあたっても勝ってほしいな
- 148二次元好きの匿名さん23/04/26(水) 12:22:17
保守
- 149二次元好きの匿名さん23/04/26(水) 12:44:40
あくまで原作・小説・FC準拠するとこうなるってだけだから
強いスタークを求めるのであればオリキャラスレたてたり
FCで新たな可能性を探って投稿するなりするといいよ - 150二次元好きの匿名さん23/04/26(水) 19:52:29
勘違いされがちだが滅却師は虚に殺されると死神や人間みたいに魂魄すら残らないってだけで虚相手だと何もできないみたいな事ではない
- 151二次元好きの匿名さん23/04/26(水) 19:54:07
そもそも虚を滅却師がどうにもできないんだったらキルゲがウェコムンド制圧できるわけないしね。
- 152二次元好きの匿名さん23/04/27(木) 07:47:58
保守