- 1二次元好きの匿名さん23/04/13(木) 18:21:18
- 2二次元好きの匿名さん23/04/13(木) 18:27:41
これ1話で決闘委員会がフィックスリリースしてないのと同じくらい意味なさそうな場面に思えてきた
- 3二次元好きの匿名さん23/04/13(木) 18:28:32
スレ画が出撃前に父さんの写真を見てやる気を出すグエルに見えてきた
- 4二次元好きの匿名さん23/04/13(木) 18:28:59
みんな疲れてるやん
- 5二次元好きの匿名さん23/04/13(木) 18:30:18
- 6二次元好きの匿名さん23/04/13(木) 18:31:32
現状結論出すにはあまりにもピースが足りなすぎるんだよ
- 7二次元好きの匿名さん23/04/13(木) 18:32:24
決闘の前に気を利かせたジェターク社員がこっそりAIを取り替えていた説
- 8二次元好きの匿名さん23/04/13(木) 18:33:11
- 9二次元好きの匿名さん23/04/13(木) 18:36:24
ガバだと思うならそれが結論でいいと思うよ
Blu-ray見てみたけどセミオート表記がしっかりあったから作画ミスじゃないんだな、何か意図があるんだなって自分は解釈したけど絶対にガバだと思う人を責められる理由もないし自分の意見が正しい根拠もどこにもないからガバなのが正しいってことでもいいかなって思う - 10二次元好きの匿名さん23/04/13(木) 18:42:48
続ける必要なくない? 今後の展開を待とうや
どうせおんなじ話しかしないじゃん
現時点ではガンダムの次にシステム謎だよねってことじゃん - 11二次元好きの匿名さん23/04/13(木) 18:43:58
今後出番ないシステムだろうなって見切られてるのが
新情報待ちみたいな人が少ない理由だろうな - 12二次元好きの匿名さん23/04/13(木) 18:47:02
β版無理やり突っ込んだのでエラーが出たんだな、試作品のボディに試作品のAIを入れるからじゃねーの?としか思わなかった
- 13二次元好きの匿名さん23/04/13(木) 18:51:13
このレスは削除されています
- 14二次元好きの匿名さん23/04/13(木) 19:35:01
フルオートの挙動してるのにセミオート表記でヴィムもセミオート前提の発言してるのが狂ってる
ヴィムの横暴っぷりを表現したで後者は解決しても、円盤でも直らなかったセミオート問題が謎 - 15二次元好きの匿名さん23/04/13(木) 19:38:43
ヴィムは無茶言い過ぎでもグエルなんとかしろよは状況的には真っ当な言い分だからな
- 16二次元好きの匿名さん23/04/13(木) 19:58:04
グエル何をやっている!はグエルが操縦桿から手放したことに言ってんだな、ちょっと勘違いしてたから13は消した
自分はここで描きたかったことはヴィムがグエルに対してグエルの実力を信用していない、子供はただ従っていればいい、という思いがあって意思拡張AIといいつつグエルの意思を汲み取る気が全くないこと、それと実際はAIよりもグエルの実力の方が上回っていることを描きたかったんだと思ってた
だからセミオート表記は誤表記ではなく、敢えてパイロットの意思を汲み取る気がない理不尽さの象徴としてしっかりと表記されているんだと思ってた
汚い手を使わなければ俺は勝てないっていうのか?!がこのシーンでの重要なセリフだと思ってるから矛盾がないと思ってた - 17二次元好きの匿名さん23/04/13(木) 20:02:20
このレスは削除されています
- 18二次元好きの匿名さん23/04/13(木) 20:05:06
操縦桿が勝手に動くのにどうやって誘導しろというんだよ
- 19二次元好きの匿名さん23/04/13(木) 20:05:30
セミオートっていうのはこう言う状態を表すものでフルオートっていうのはこうでっていうメカが好きな人の譲れないこだわりと脚本として人物を描くときに矛盾している描写をいれてこういうことなんだなって解釈させる手法は嫌なのかな?
- 20二次元好きの匿名さん23/04/13(木) 20:06:21
このレスは削除されています
- 21二次元好きの匿名さん23/04/13(木) 20:07:34
- 22二次元好きの匿名さん23/04/13(木) 20:11:30
前スレでは描かれていない部分から解釈する人に対して根拠がない、と言っている人が多かった印象だけど心情や状況を全てセリフで説明させるような脚本は子供向けになってしまうと思う
セリフやナレーションじゃないところから読み取らせるのがいい脚本だと思ってたけど違うと思う人もいるのかもしれないね - 23二次元好きの匿名さん23/04/13(木) 20:11:54
セミオートならそうだとあらかじめ言うべきだし操縦桿を握ってなきゃそれも言うべきなんだよなぁ
ろくに報連相もせずグエルが質問したら引っ叩いて話を終わらせちゃダメだったのでは?
大事な決闘にAI持ち出したヴィムが悪いな - 24二次元好きの匿名さん23/04/13(木) 20:13:40
セミオートなら言うべきと言っても書いてあるんだよなぁ
- 25二次元好きの匿名さん23/04/13(木) 20:15:47
- 26二次元好きの匿名さん23/04/13(木) 20:21:40
- 27二次元好きの匿名さん23/04/13(木) 20:25:31
説明じゃなくて示唆がほしいってのはあるかなあ
前スレでも散々言われてたけど、
・グエルは事前に試乗しててAIを知ってるはずなのに驚いてる
・操縦桿が勝手に動いてグエルの意思は介在する余地がなさそう
・グエルではなくAIが動かしているのをヴィムもラウダも認識できていないようだ
っていう、状況があってこれらを繋ぐにはヴィム筆頭に誰かの認識不足があったか、外部からの工作があったか、AIが謎の超進化を遂げたとかになるはず
認識不足がまだありそうだけど、認識不足ならそういう描写を入れればいいのにねって話では
そこにフルオートだのセミオートだの本編と小説の描写がごちゃ混ぜになってるから制作のミスでは?って声が大きくなる
別に答えなんかないし、正直2スレ目は荒らし目的としか思えないけどさ
- 28二次元好きの匿名さん23/04/13(木) 20:27:17
- 29二次元好きの匿名さん23/04/13(木) 20:28:00
ジェタークはいやそうはならんやろが割と起きるからAI周りもガバだと思ってる
フェルペト含めて脚本に便利に遣われてる…… - 30二次元好きの匿名さん23/04/13(木) 20:28:56
- 31二次元好きの匿名さん23/04/13(木) 20:30:16
- 32二次元好きの匿名さん23/04/13(木) 20:37:09
胸ぐら掴まれてムカついたメカニックがフルオートにした説
- 33二次元好きの匿名さん23/04/13(木) 20:38:14
- 34二次元好きの匿名さん23/04/13(木) 20:39:13
社長として説明してない社員も怒れよ
- 35二次元好きの匿名さん23/04/13(木) 20:40:07
社員は説明してる最中にイチャモンつけられてるんだ
- 36二次元好きの匿名さん23/04/13(木) 20:40:57
ヴィムも社員にやるぞ
つーか殴り飛ばした後に説明してやりゃよかったじゃん…実際は子どもが親に逆らうなムーブで社員にキレたことに怒ったわけじゃないし
グエルが自分に逆らわないこと前提の行動を取り続けたからぶっつけ本番で反抗されちゃったのでは
- 37二次元好きの匿名さん23/04/13(木) 20:42:00
- 38二次元好きの匿名さん23/04/13(木) 20:44:33
正直なところAIの変な挙動や現場猫みあるジェターク社の描写から脚本のガバじゃなければこの会社やばくね?と受け取ってしまう
エースパイロットとまともに意思疎通できてないとか大丈夫か - 39二次元好きの匿名さん23/04/13(木) 20:46:03
このレスは削除されています
- 40二次元好きの匿名さん23/04/13(木) 20:47:29
大事な決闘なのにグエルに説明しないのは意味わからないよもし心では舐めても会社のためには勝率上げてもらおうとするはず
- 41二次元好きの匿名さん23/04/13(木) 20:47:46
このレスは削除されています
- 42二次元好きの匿名さん23/04/13(木) 20:48:22
- 43二次元好きの匿名さん23/04/13(木) 20:49:04
ガバい会社なんだなって解釈してたけど流石にそこまでのレベルでガバいのは脚本がガバいって思う人もいるってことなんだね
冷静に意見を聞いたら確かにそれもそうだわーって思うけど前スレだとそれがわからなくて強烈めの作品批判なのかな?って思っちゃってて申し訳ない - 44二次元好きの匿名さん23/04/13(木) 20:51:24
- 45二次元好きの匿名さん23/04/13(木) 20:53:06
- 46二次元好きの匿名さん23/04/13(木) 20:54:23
- 47二次元好きの匿名さん23/04/13(木) 20:55:36
- 48二次元好きの匿名さん23/04/13(木) 20:55:58
- 49二次元好きの匿名さん23/04/13(木) 20:56:44
あのレベルの機体に対して説明なしが普通は流石に無理があるお前が現場猫
- 50二次元好きの匿名さん23/04/13(木) 20:58:13
一応ビームが飛んできてる状況ではあるので動くこと自体は不思議ではないと思うんだけどね。AIの精度ガバいよねというなら同意できるが
そもそもあの時のヴィムってスプリンクラーまで動作させたりでグエルの実力を全く評価してないんだから、やばい状況になる前にそれを回避するようなシステムになっててもおかしくないと思うんだけどな
- 51二次元好きの匿名さん23/04/13(木) 20:58:21
グエルの実力全然信頼してなかったんだなくらいでサラッと解釈してしまってたところかなり深く考察するきっかけになった
考えていくと確かにちょっと支離滅裂だなと思った
2スレ目でようやく冷静にわかるようになったけどさっきまでは水星の脚本批判かジェターク強火ファンがジェターク社はそんな矛盾したことはするはずがないから作画ミス!って言ってるのかと思っちゃってた - 52二次元好きの匿名さん23/04/13(木) 20:58:25
- 53二次元好きの匿名さん23/04/13(木) 20:59:32
予測変換でファールしちゃった
- 54二次元好きの匿名さん23/04/13(木) 20:59:57
AIがハンドル奪ってもグエルより強いならヴィムの言葉に一理あったんだが実際は邪魔にしかなってないのがな
対戦相手のスレッタや生徒から動きが変わっただの強いだの言われたのがAIじゃなくてグエルってじゃあ最初からグエルで良かったじゃん…… - 55二次元好きの匿名さん23/04/13(木) 21:02:22
- 56二次元好きの匿名さん23/04/13(木) 21:02:30
- 57二次元好きの匿名さん23/04/13(木) 21:03:47
できることが限られてて平面移動する車と3次元で動く上に手も足もついてる兵器であるMSを同列に語るの無理がないか
MSじゃなくても飛行機のセミオート操縦を説明なしでやらないだろ - 58二次元好きの匿名さん23/04/13(木) 21:04:09
- 59二次元好きの匿名さん23/04/13(木) 21:04:11
円盤発売前は作画ミスかもしれないからよくわからないけど円盤発売されたら白黒つくのでは?って思われていたのが直ってなかったから「どうして!!!」っていう思いも強くなったのかなとは思う
ダリルバルデもパーメット関連で制作者想定外のAI成長とか何かネタ仕込まれてるなら示唆して欲しいけど、現状目が意味深に光るくらいしかなくてよっぽどメカ好きな人以外気づいていないっていうね - 60二次元好きの匿名さん23/04/13(木) 21:05:37
- 61二次元好きの匿名さん23/04/13(木) 21:06:15
このレスは削除されています
- 62二次元好きの匿名さん23/04/13(木) 21:07:03
- 63二次元好きの匿名さん23/04/13(木) 21:07:58
グエルの強さを信じずAIを本人に無断で乗せたヴィムが12話で息子に真っ向勝負仕掛けて負けた
これ描きたかったから3話はああなったんだなと解釈した - 64二次元好きの匿名さん23/04/13(木) 21:10:27
- 65二次元好きの匿名さん23/04/13(木) 21:11:38
- 66二次元好きの匿名さん23/04/13(木) 21:12:16
無いだろうし有っても今納得できてないやつは何が来ても納得できんだろ
- 67二次元好きの匿名さん23/04/13(木) 21:14:32
このレスは削除されています
- 68二次元好きの匿名さん23/04/13(木) 21:14:51
- 69二次元好きの匿名さん23/04/13(木) 21:16:37
全部グエルが動かした方が強いんじゃないの
背面ガードも何も真面目に動かないから避けられないで困ってたわけだし - 70二次元好きの匿名さん23/04/13(木) 21:17:43
AIが活躍する時代にそんな旧時代的な書き方するかよ
- 71二次元好きの匿名さん23/04/13(木) 21:18:05
定期的にAIはエアリアルの右腕破壊できたけどグエルはダメージ与えられてないっていうやついるよね
スプリンクラーの水散布でエアリアルのビーム兵器無効化してるの忘れてるのかな
そしてグエル操縦時のダリルバルデは両腕と両肩シールドは破壊されて専用武器のジャベリンもない状態だよ - 72二次元好きの匿名さん23/04/13(木) 21:20:09
このレスは削除されています
- 73二次元好きの匿名さん23/04/13(木) 21:23:26
- 74二次元好きの匿名さん23/04/13(木) 21:27:20
OPのダリルバルデのアンビカーが1期とデザイン変わってるし、正式ロールアウト版はどこが変わったのか、結局意思拡張AIとはなんだったのかの説明が入るかもしれんだろ
- 75二次元好きの匿名さん23/04/13(木) 21:28:34
- 76二次元好きの匿名さん23/04/13(木) 21:30:54
そもそもグエルはAIに操縦権奪われて何もできなかったんだから対応力の比較ができないのでは……?
- 77二次元好きの匿名さん23/04/13(木) 21:32:02
ガンビットに指示出す余裕なかったとは考えられんのかね
あそこはガンビットなしでスレッタが自分の判断と操縦技術で勝利したシーン
「みんな」とおしゃべりせず目の前の敵だけに集中しててなおかつ戦闘終了後に汗を滴らせながら肩で息をする唯一のシーンでもある
- 78二次元好きの匿名さん23/04/13(木) 21:32:14
このレスは削除されています
- 79二次元好きの匿名さん23/04/13(木) 21:32:45
対応力があるならビットの囮にひっかからないですよ
- 80二次元好きの匿名さん23/04/13(木) 21:33:11
- 81二次元好きの匿名さん23/04/13(木) 21:33:18
このレスは削除されています
- 82二次元好きの匿名さん23/04/13(木) 21:34:34
- 83二次元好きの匿名さん23/04/13(木) 21:35:50
- 84二次元好きの匿名さん23/04/13(木) 21:38:02
- 85二次元好きの匿名さん23/04/13(木) 21:39:01
汚い手を使って勝ってもジェタークがシンセーより優れてる証明にはならないのにヴィムは何がしたかったか謎な部分
- 86二次元好きの匿名さん23/04/13(木) 21:39:35
それはスレッタの対グエル評価が節穴になるから無いです
- 87二次元好きの匿名さん23/04/13(木) 21:40:14
- 88二次元好きの匿名さん23/04/13(木) 21:41:08
薄々気づいてたけどいつもの人きてるよね
- 89二次元好きの匿名さん23/04/13(木) 21:41:32
このレスは削除されています
- 90二次元好きの匿名さん23/04/13(木) 21:42:01
- 91二次元好きの匿名さん23/04/13(木) 21:42:47
- 92二次元好きの匿名さん23/04/13(木) 21:43:17
もう相手にすんのやめとけ
- 93二次元好きの匿名さん23/04/13(木) 21:43:34
このレスは削除されています
- 94二次元好きの匿名さん23/04/13(木) 21:44:30
それだとグエルの操縦に切り替わったとたんこの人強いにならんじゃろ
グエル操縦時のはな、そもそもビームサーベルの扱いが得意なスレッタが鍔迫り合いから抜け出せず押し込まれてるんだよ
そっからスレッタが上手に巴投げで分投げていなしたと思ったらシャクルクロウで拘束&ぶん投げの流れ
その一連のやり取りを経て「この人強い」」って評価になる
- 95二次元好きの匿名さん23/04/13(木) 21:44:40
グエルsageたいだけなの隠さなくなってきて草
本編描写以外でも公式で技量が高いって言及されたキャラやぞ - 96二次元好きの匿名さん23/04/13(木) 21:46:01
ただでさえガバり気味な回なのに細かい戦闘描写を詰める意味はないと思うんだが
- 97二次元好きの匿名さん23/04/13(木) 21:47:55
- 98二次元好きの匿名さん23/04/13(木) 21:51:28
6話のエラン戦も最後コラキに捕まったところでガンビット特効させればどのみち勝ってた説とか出てたけど、
スレッタのガンビットの指揮に関する判断ってよく分からんからなぁ素人には分からん理由があるのかもしれない - 99二次元好きの匿名さん23/04/13(木) 21:52:06
古参ガノタが全盛期のアムロの挙動を例に出した時はえっそこまで!?てなったが交戦しつつ移動しながらのビーム斬りは歴代でも例少なかったからな
- 100二次元好きの匿名さん23/04/13(木) 21:52:39
それができるなら最初からやってるだろとしか
- 101二次元好きの匿名さん23/04/13(木) 21:52:48
誰だよpart2なんか伸ばしたやつ
- 102二次元好きの匿名さん23/04/13(木) 21:53:42
- 103二次元好きの匿名さん23/04/13(木) 21:53:56
以降は>>3みたいなユーモアあるレスしか許されない
- 104二次元好きの匿名さん23/04/13(木) 21:53:58
- 105二次元好きの匿名さん23/04/13(木) 21:54:36
荒らしたいから立てたんじゃない
- 106二次元好きの匿名さん23/04/13(木) 21:55:09
- 107二次元好きの匿名さん23/04/13(木) 21:55:18
このレスは削除されています
- 108二次元好きの匿名さん23/04/13(木) 21:56:25
グエルsageるためならスレッタまでsageだすの見境がなさすぎるだろ
- 109二次元好きの匿名さん23/04/13(木) 21:57:01
- 110二次元好きの匿名さん23/04/13(木) 21:58:02
- 111二次元好きの匿名さん23/04/13(木) 21:58:43
- 112二次元好きの匿名さん23/04/13(木) 21:59:39
このレスは削除されています
- 113二次元好きの匿名さん23/04/13(木) 22:00:05
ダリルバルデ乗ったグエルの戦闘また見てぇな
- 114二次元好きの匿名さん23/04/13(木) 22:00:15
- 115二次元好きの匿名さん23/04/13(木) 22:01:06
その説はグエルが決闘中にコックピット守る動作してることで消えるのでは
- 116二次元好きの匿名さん23/04/13(木) 22:01:15
もうほっときな
何言われてもグエルを弱い扱いしたいだけのいつもの人だから - 117二次元好きの匿名さん23/04/13(木) 22:01:15
- 118二次元好きの匿名さん23/04/13(木) 22:02:52
実際グエルが大したことないシーンって1話と3話に集中してて
特に3話はスレ画の件でも支離滅裂な場面があるのでまともに受け取るべきじゃない - 119二次元好きの匿名さん23/04/13(木) 22:03:20
AIの話からだいぶ飛んでしまったから話を戻すが、やっぱり今後3話のフォローが入ることはないように思う
- 120二次元好きの匿名さん23/04/13(木) 22:03:23
- 121二次元好きの匿名さん23/04/13(木) 22:03:39
いつもの人グエル下げるためならスレッタも下げるのか
正直そこまで見境ないとは思わなかったからびっくりしたわ - 122二次元好きの匿名さん23/04/13(木) 22:04:13
3話自体キャラの言ってることと映像におかしい部分が多めっぽいからな
- 123二次元好きの匿名さん23/04/13(木) 22:04:24
ダリルバルデのAIがルブリスのAIとの対比になる可能性はあるけど
3話のフォローになるような情報は今後も出ない気がする - 124二次元好きの匿名さん23/04/13(木) 22:05:20
- 125二次元好きの匿名さん23/04/13(木) 22:05:36
- 126二次元好きの匿名さん23/04/13(木) 22:05:50
このレスは削除されています
- 127二次元好きの匿名さん23/04/13(木) 22:06:16
このレスは削除されています
- 128二次元好きの匿名さん23/04/13(木) 22:06:55
たかがメインカメラがやられるだけ、か…
- 129二次元好きの匿名さん23/04/13(木) 22:07:15
プロローグのルブリスAIと同じくAIだったりシェルユニット積んでたりする謎機体ダリルバルデ
- 130二次元好きの匿名さん23/04/13(木) 22:07:25
- 131二次元好きの匿名さん23/04/13(木) 22:07:48
心はパニクっているけど体は戦士やってる
- 132二次元好きの匿名さん23/04/13(木) 22:09:23
- 133二次元好きの匿名さん23/04/13(木) 22:10:13
- 134二次元好きの匿名さん23/04/13(木) 22:11:02
- 135二次元好きの匿名さん23/04/13(木) 22:11:41
- 136二次元好きの匿名さん23/04/13(木) 22:13:01
- 137二次元好きの匿名さん23/04/13(木) 22:13:42
そういう扱いしてる製作者が基地外なだけでガンダムそのものの問題じゃないんや
- 138二次元好きの匿名さん23/04/13(木) 22:17:26
呪われた機体なんか作らねーよしているジェタークだけど、技術力を高めた結果意図せずガンダムが出来上がってしまうパターンとか?
- 139二次元好きの匿名さん23/04/13(木) 22:18:40
ヴァナディース自体兵器じゃなくて医療を目指してたんだから
医療方面さえなんとかなれば兵器としてのガンダムとか完成させる必要なくない - 140二次元好きの匿名さん23/04/13(木) 22:20:25
- 141二次元好きの匿名さん23/04/13(木) 22:21:11
株ガンが数十年後とかに安全なガンダムできました!展開ならありそうだけど
特に因縁ないジェタークがガンダムできました!になるのはカタルシス皆無でなさそう - 142二次元好きの匿名さん23/04/13(木) 22:21:47
- 143二次元好きの匿名さん23/04/13(木) 22:24:46
とくに因縁が無い長男がガンダムホイホイしてるから無いとは言い切れんぞ
- 144二次元好きの匿名さん23/04/13(木) 22:26:30
兵器としてのガンダム完成版を欲してるのはろくでもない連中ばっかだから
別に完成しなくてもいいと思う
エリクトみたいな子どもが兵士にさせられるかもしれないし - 145二次元好きの匿名さん23/04/13(木) 22:28:38
少年兵量産される可能性を考えるとある程度ロボットは難しく作られるべきなんだな