すいませんこのゲームセーフゾーンの概念無いんですか…?

  • 1二次元好きの匿名さん23/04/13(木) 20:32:59

    敵が自宅にアタックかけてくるんですが…

  • 2二次元好きの匿名さん23/04/13(木) 20:35:20

    日常が侵食されるがテーマだったはずなので…はい…

  • 3二次元好きの匿名さん23/04/13(木) 20:37:23

    安全だと思った場所が襲われるのいいよね…

  • 4二次元好きの匿名さん23/04/13(木) 20:38:18

    主人公が主人公である限りかくやに狙われるのは避けられないのだ

  • 5二次元好きの匿名さん23/04/13(木) 20:43:40

    うるせぇ!!異変がなんだ俺はもう寝る!!

  • 6二次元好きの匿名さん23/04/13(木) 20:48:24

    安全に寝れる所無くなるの!?

  • 7二次元好きの匿名さん23/04/13(木) 20:53:36

    八敷「元ラスボスと同居しています」

  • 8二次元好きの匿名さん23/04/13(木) 21:05:28

    自宅で即死イベント発生するの完全に初見殺しだろ

  • 9二次元好きの匿名さん23/04/13(木) 21:06:50

    怪奇ってのは安全な場所があっちゃダメなんですよ…
    むしろそっちのがコエーわ何でセーフな場所あんだよ…

  • 10二次元好きの匿名さん23/04/13(木) 21:15:33

    >>5

    電話線切ってもダメだから電話ごと破壊するの草

  • 11二次元好きの匿名さん23/04/13(木) 21:22:37

    防音の部屋とか高層階に住んでたら確定死してたの笑える
    笑えねぇよ!

  • 12二次元好きの匿名さん23/04/13(木) 21:23:28

    まぁ実体の無い相手なんて何処からでも殺しにやってくるよね……
    なんで寝られるんだよ!

  • 13二次元好きの匿名さん23/04/13(木) 21:29:55

    >>11

    壁ドンで助かる命もあるんだね...ありがとう気の短い隣人!!

  • 14二次元好きの匿名さん23/04/13(木) 21:31:23

    >>13

    叫び声を聴いて即起きて電気ギンギンにつける近隣の優しい住人達も必要だぞ

  • 15二次元好きの匿名さん23/04/13(木) 21:33:12

    電話破壊するのは逃げても無駄って最初に云われで教えてもらったのと携帯電話あるから要らないってヒントあるから、ノーヒントかつ初見能力でやられる電気付かないの酷くない

  • 16二次元好きの匿名さん23/04/13(木) 21:40:52

    今気づいたけどパッケージにかくや以外の怪異が三つもいるんだな
    省かれた二つはまあしゃーないな…

  • 17二次元好きの匿名さん23/04/13(木) 21:45:06

    なお一番やばいのはずっと自宅にいたもよう

  • 18二次元好きの匿名さん23/04/13(木) 21:46:31

    なんだったかのホラーでそれまで不可侵だった布団の中にまで侵入してきやがったっていう革新的(?)なのがあったらしいのを思い出した

  • 19二次元好きの匿名さん23/04/13(木) 21:47:46

    まぁ、八敷おじさんのときも自宅に怪異いたり乗り込んできたし

  • 20二次元好きの匿名さん23/04/13(木) 21:49:21

    >>19

    「まあ基本は守護神である兎が守ってるから、異常事態が起きていなければ安心するぴょん」

  • 21二次元好きの匿名さん23/04/13(木) 21:51:04

    >>9

    メタい方のマジレスするとセーブポイント付近みたいな安全地帯が存在することで

    プレイヤーはそれを精神安定剤、つまり心の拠り所として利用する

    それによって「プレイヤーの心を折りきらずに最後までプレイさせる」ように誘導している…らしい


    バイオ7あたりの話でスタッフが言ってた

  • 22二次元好きの匿名さん23/04/13(木) 21:52:21

    こいつは怪異に自宅凸されて追い払った後にベッドで寝られるバケモノだし…

  • 23二次元好きの匿名さん23/04/13(木) 21:53:14

    >>22

    普通なら夜そのものに消えない恐怖症植え付けられてもおかしくねぇ

  • 24二次元好きの匿名さん23/04/13(木) 21:55:21

    >>22

    ヤクザの倅と修羅場潜ってるのは伊達じゃねえわ

  • 25二次元好きの匿名さん23/04/13(木) 22:06:42

    このトンチキオカルトバトルゲーム、あにまんでブームになりつつある…?

  • 26二次元好きの匿名さん23/04/14(金) 07:23:38

    フィジカルだけじゃなくメンタルもモンスター系主人公には参るね…

  • 27二次元好きの匿名さん23/04/14(金) 08:35:48

    まぁ死印は家にいる怪異(と黒兎)が強すぎて生半可な怪異じゃ手を出せないし…代わりにラストでメリイが牙を剥いて来ますが
    死噛もあくまで舞台は学校とその周辺だし

    スレ画は一章ボスから自宅凸してきて驚いたね、水場のない家じゃないと…いやドアにへばりついてたし水場がなくても安心できんわ

  • 28二次元好きの匿名さん23/04/14(金) 18:47:57

    >>19

    体験版だとこれ以上進めないから調査向かおうとするのアッチから乗り込んで殺しに来るの草

  • 29二次元好きの匿名さん23/04/14(金) 18:54:00

    >>21

    逆にメニュー画面やセーフゾーンに侵蝕してきて心折ってくるゲームも何個か思いつくな……

  • 30二次元好きの匿名さん23/04/14(金) 20:42:22

    >>29

    心の拠り所としてリフレッシュできるからこそ次の恐怖シーンも際立つし

    逆にあえて安全地帯を壊すことで恐怖を極限まで煽ることもできるよな…

  • 31二次元好きの匿名さん23/04/14(金) 20:43:40

    こいつ知り合いの死とかにはちゃんとショック受けるんだけど自分に起こる霊障に対しての恐怖心が麻痺し過ぎだと思う

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています