【悲報】デクさんあまりにもネクタイの結び方が下手すぎる

  • 1二次元好きの匿名さん23/04/13(木) 20:40:56

    いくらなんでもそうはならんやろ

  • 2二次元好きの匿名さん23/04/13(木) 21:46:14

    カメラ慣れしてしまってからは上手くなって…る?

  • 3二次元好きの匿名さん23/04/13(木) 21:50:52

    >>2

    スタイリストさんが結んでくれたのかも知れない

  • 4二次元好きの匿名さん23/04/13(木) 21:55:59

    中学校が学ランで父親は海外に単身赴任中だと考えるとネクタイ結ぶの下手なのに説得力が出る

  • 5二次元好きの匿名さん23/04/13(木) 21:57:37

    >>4

    初めてでもそんなにネクタイ短くなる?

  • 6二次元好きの匿名さん23/04/13(木) 21:59:26

    え、単純にヘタなだけだったの?
    デク君なりのオシャレだと思ってた

  • 7二次元好きの匿名さん23/04/13(木) 22:04:53

    オシャレな結び方を目指したのかもしれない

  • 8二次元好きの匿名さん23/04/13(木) 22:06:24

    >>7

    これやったらめっっっちゃシワ付きそう…

  • 9二次元好きの匿名さん23/04/13(木) 22:06:57

    正面だけだとわかりづらくね?
    ということで追加資料を提出するぜ

  • 10二次元好きの匿名さん23/04/13(木) 22:07:31

    めっちゃグルグルしたから短くなってるのね

  • 11二次元好きの匿名さん23/04/13(木) 22:21:44

    相澤先生も訂正してあげればいいのに
    ……いやあの人も先生にしては服装がアレだからそこらへん無頓着なのか

  • 12二次元好きの匿名さん23/04/13(木) 22:23:18

    >>2

    爆豪なんでコンプレスの服着てるんだろう

  • 13二次元好きの匿名さん23/04/13(木) 22:26:11

    誰もツッコまないのすごいよね
    飯田くんか轟くんあたり直してあげて

  • 14二次元好きの匿名さん23/04/14(金) 09:27:23

    この結び方、たぶん普通にやってるつもりでもいつも後ろが長くなるから巻くときにくっそ前引き出してそれでも引結ぶときに不安でノットをぐるぐる巻きにするやつだなってなるのでなんかこう緑谷の不器用さと実直さがよく出てるなって思う

  • 15二次元好きの匿名さん23/04/14(金) 09:29:04

    そういうオシャレなんだな…って思ってみんなスルーしてそう

  • 16二次元好きの匿名さん23/04/14(金) 09:51:50

    デクのネクタイめっちゃ気になるよね
    アニメ勢だった当時気になって「デク ネクタイ」で検索したな
    まさかの下手くそなだけだった

  • 17二次元好きの匿名さん23/04/14(金) 10:47:28

    そういうデザインの制服なのかと思ったけどそんなことはなかった

  • 18二次元好きの匿名さん23/04/14(金) 13:58:31

    >>15

    デクと尾白のTシャツの柄も皆スルーしてくれてるもんな

  • 19二次元好きの匿名さん23/04/14(金) 17:00:11

    「Tシャツ」と「猿」は一周まわってオシャレかもしれない…?

  • 20二次元好きの匿名さん23/04/14(金) 17:51:38

    >>19

    ……?

    普通にオシャレだろ?

  • 21二次元好きの匿名さん23/04/14(金) 17:52:58

    まぁネクタイも中学が学ランだったら基本人生で結ぶ機会ないからな…

  • 22二次元好きの匿名さん23/04/14(金) 20:14:58

    寮生活になる前なら引子さんが直したりしそうなもんやけどな

  • 23二次元好きの匿名さん23/04/14(金) 22:29:05

    >>11

    爆豪のノーネクタイにも触れてないくらいだからなあ

  • 24二次元好きの匿名さん23/04/15(土) 09:31:02

    爆豪のノーネクタイは校則的にOKなのか?

  • 25二次元好きの匿名さん23/04/15(土) 10:31:06

    校則に関しては緩いのかもしれん
    厳しそうなところが今の所授業内容以外無かった気が

  • 26二次元好きの匿名さん23/04/15(土) 12:54:16

    >>24

    異形で首が発達してるとかだとネクタイつけれない場合もあるだろうし、規則自体がないんじゃないかと予想

  • 27二次元好きの匿名さん23/04/15(土) 13:05:28

    そういえば障子くんは袖無しの制服だったな

  • 28二次元好きの匿名さん23/04/15(土) 14:25:45

    雄英は自由な校風って言われてたしね
    逆に士傑は厳しいんだよね

  • 29二次元好きの匿名さん23/04/15(土) 14:47:24

    爆豪のノーネクタイが注意されないなら、デクも問題なし

  • 30二次元好きの匿名さん23/04/16(日) 01:28:17

    マジレスすると漫画的に同じ制服の生徒の中で主人公のデクが目立つように特殊なネクタイの結び方と派手な赤い靴と黄色リュックで差別化してるのだと思う
    他にも主要キャラの爆豪がノーネクタイに腰パン、轟も水色スニーカー、ヒロインのお茶子だけ黒タイツで周りと差別化してる
    よく学校もので主人公だけ制服の下にパーカー着てるのもこれ

  • 31二次元好きの匿名さん23/04/16(日) 05:06:05

    昔々の平成の世のJKの間でこんな感じの根本太くする結び方流行ってたのを思い出した。ローカルブームだったのかもしれんが
    そうか…君は結ぶのが下手だっただけなのか…

  • 32二次元好きの匿名さん23/04/16(日) 05:11:48

    入学当初は個性の都合かもって触れにくいからな
    それ以降ずっとなあなあよ

  • 33二次元好きの匿名さん23/04/16(日) 16:43:41

    ネクタイが短くなってしまう個性ですってことも無いとも言い切れない世界だもんね

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています