- 1二次元好きの匿名さん23/04/13(木) 22:31:56
- 2二次元好きの匿名さん23/04/13(木) 22:34:16
流石に四皇の方が強いんじゃないかな
- 3二次元好きの匿名さん23/04/13(木) 22:35:13
四皇の方が強いとは思う
どれくらいの差があるのかは大将の本気が分からんからなんとも - 4二次元好きの匿名さん23/04/13(木) 22:36:44
だいたい
大将2人〉四皇1人〉大将1人
のイメージ - 5二次元好きの匿名さん23/04/13(木) 22:37:25
どのスレで議論になってもだいたい2大将>1四皇>1大将辺りに収まってる気がする
>は≧だったりするが
- 6二次元好きの匿名さん23/04/13(木) 22:41:58
大将の方が強かったらわざわざ均衡保たせる意味もないような
- 7二次元好きの匿名さん23/04/13(木) 22:43:50
2大将なら四皇に勝てるだろうけど流石に無傷での勝利は難しいかなと思う
- 8二次元好きの匿名さん23/04/13(木) 22:44:47
2大将でイーブンか有利の印象だけどワンチャンひっくり返されそう
3大将揃えば安定して勝てそう - 9二次元好きの匿名さん23/04/13(木) 22:47:19
三大将で白ひげの攻撃止めてたし
万全なら四皇一人=三大将全員
なんじゃない - 10二次元好きの匿名さん23/04/13(木) 22:47:20
マルコを軸として見ると割と互角なようにも見える
- 11二次元好きの匿名さん23/04/13(木) 22:49:27
映画シャンクスとかアラマキの反応見ると2大将でもきつそうには見える
3大将までいくと過剰かもしれんが - 12二次元好きの匿名さん23/04/13(木) 22:50:06
ということはキッドローよりちょい上ぐらいか?
急にシャンクス飛んできたらやられる感じか - 13二次元好きの匿名さん23/04/13(木) 22:52:48
- 14二次元好きの匿名さん23/04/13(木) 22:54:58
- 15二次元好きの匿名さん23/04/13(木) 22:55:06
- 16二次元好きの匿名さん23/04/13(木) 22:55:51
タイマンなら四皇だろうけどそこまで圧勝とはいかなさそう
圧勝出来るなら海軍潰されてそうだし - 17二次元好きの匿名さん23/04/13(木) 22:56:50
現状だと四皇が勝つけどそれでもタダでは済まないイメージ
覇気と能力がめちゃくちゃ強い描写が多い四皇に対し、大将は能力が特に強いくらいしかわかってない上描写が2年前だったり環境歪めるレベルのガチ戦闘がまだだからこれから次第 - 18二次元好きの匿名さん23/04/13(木) 22:58:21
速さと未来視持ってる四皇でも強めっぽいカイドウ、シャンクスは二人でもきつそう
マム、黒ひげ辺りは二人でもいけそう
頂上戦争時の白ひげは良くて1.5大将くらいに見える
全盛期白ひげは多分三人で抑えるしかなさそう - 19二次元好きの匿名さん23/04/13(木) 23:02:13
タイマンだとわりと余裕あるイメージだなあ自分は
それができて海軍潰さないのはそもそもマリンフォードに出向く意味がないし、総戦力+本拠地のそれとかそれこそ大将タイマンで倒す比じゃないくらい大将云々のまえに海軍もバカツヨだし
やっぱ白ひげはやべぇよ
- 20二次元好きの匿名さん23/04/13(木) 23:02:19
大将2人と四皇1人、四皇1人と大将1人ならどっちも前者が勝ちそうだけど勝った側も大ダメージ食らうくらいの差なイメージ
- 21二次元好きの匿名さん23/04/13(木) 23:06:29
白髭も全盛期だったらそれこそガープとかセンゴクが動くレベルだしな
- 22二次元好きの匿名さん23/04/13(木) 23:12:31
3大将揃うと明確に優位、2大将だと一応同格にやり合えるが、全盛期白ひげやカイドウ相手だとキツイ、タイマンは食らいついて勝負にはなるが勝ち目ほない
- 23二次元好きの匿名さん23/04/13(木) 23:14:11
大将の攻撃は四皇に通るし四皇の攻撃に対応はできるけどなんだかんだ四皇が勝つくらいの力関係だと思う
- 24二次元好きの匿名さん23/04/13(木) 23:16:49
四皇のNo.2で大将には勝てないけど足止めはできるってくらいでその四皇はサシで勝てるイメージ
2人以降だと=か負けくらい - 25二次元好きの匿名さん23/04/13(木) 23:17:35
大将は妙に下げられがちだが普通に準四皇くらいの化け物だと思ってる
- 26二次元好きの匿名さん23/04/14(金) 08:09:30
映画だと黄猿がシャンクスに圧倒はされてたが
決着つくまで続けてたらシャンクスも結構負傷してそうなイメージ
そこまでやり合わずに引くのが黄猿の強みでもあるけど - 27二次元好きの匿名さん23/04/14(金) 08:13:50
- 28二次元好きの匿名さん23/04/14(金) 08:14:53
基礎戦闘能力も高いからな大将
黄猿はレイリー並みの剣豪だし - 29二次元好きの匿名さん23/04/14(金) 09:37:32
- 30二次元好きの匿名さん23/04/14(金) 09:44:48
- 31二次元好きの匿名さん23/04/14(金) 09:48:14
- 32二次元好きの匿名さん23/04/14(金) 10:08:02
そりゃまあ世界政府の名を高々と宣言して集められるからね
- 33二次元好きの匿名さん23/04/14(金) 10:21:57
近年の作品だと鬼滅の柱と上弦が一番近い感じだと思う
上弦一人倒すのに柱が最低でも2人、場合によっては3人は必要ってのが例えとして一番しっくり来る - 34二次元好きの匿名さん23/04/14(金) 10:25:37
- 35二次元好きの匿名さん23/04/14(金) 10:58:56
大将1人ならまず勝てない
大将2人で四皇と互角
大将3人なら勝ち筋があるくらいのが近いと思うぞ
3人いる意味もこれでしっくりくる - 36二次元好きの匿名さん23/04/14(金) 11:01:55
四皇からしても大将は戦いたい相手じゃない
倒しても補充したり半引退大将や在野の猛者が補充されるんじゃリスク高過ぎ - 37二次元好きの匿名さん23/04/14(金) 11:07:53
四皇みんな(特に旧世代)海軍や政府を絶対に侮ったりしていないのが本当に良いよね
- 38二次元好きの匿名さん23/04/14(金) 11:16:40
マルコって火力低いとは言われるけどビッグマムがわざわざお前ほどの男と言ったり俺を殺したいなら後にしろって言ってるあたりそこまで火力低くなさそうなんだよな
マスク外した直後のキングの顔にも打撃由来っぽい跡がちらほらあったし黄猿もそこそこ焦るぐらいはあるだろうな
- 39二次元好きの匿名さん23/04/14(金) 11:23:54
- 40二次元好きの匿名さん23/04/14(金) 11:44:17
カタクリに勝ったギア4ルフィがカイドウの雷鳴八卦一発でやられてるしカイドウは大将三人いないと無理な感じはする
- 41二次元好きの匿名さん23/04/14(金) 11:45:55
寿命一年使ったマムがローとキッドに負けてるし大将三人いれば流石に大将が勝つイメージあるわ
- 42二次元好きの匿名さん23/04/14(金) 11:56:42
sageられてるか?
今のルフィでもキツいとか四皇クラスあってもおかしくないとかここじゃどちらかといえばageられてるほうだろ
ジョズが青雉相手に余所見するまで戦えてたりすること考えたら大将一人で四皇と普通に戦えるのはあり得んだろ
- 43二次元好きの匿名さん23/04/14(金) 12:11:43
ミホークですらビスタに足止めされてるし ジョズが強いだけじゃない?
- 44二次元好きの匿名さん23/04/14(金) 12:18:18
二大将でぎりぎり、三大将でまあ普通に勝てるよねくらいだと思ってる
- 45二次元好きの匿名さん23/04/14(金) 12:20:17
四皇も全員同じ強さって訳じゃないから相手によるとしかいえんのよね
カイドウに勝つとマムに勝つじゃ全然違うわけだし - 46二次元好きの匿名さん23/04/14(金) 12:20:32
- 47二次元好きの匿名さん23/04/14(金) 12:21:31
新四皇相手だと攻撃通りそうだから戦い方や流れ次第でも一人でも勝ち筋はありそう
マムとカイドウに関しては本体がクソ硬いから必然的に耐久戦になるだろうし1人じゃ無理
あとは能力と戦い方の相性次第
大将って一括りにしてもロギアとパラミシアじゃ必要な対抗策違うし - 48二次元好きの匿名さん23/04/14(金) 12:24:11
そんなに強けりゃ頂上戦争で普通の幹部しかいない状況なのに大将一人に止められてるんじゃねえ一緒にこいって言われてないのよ
- 49二次元好きの匿名さん23/04/14(金) 12:26:41
- 50二次元好きの匿名さん23/04/14(金) 12:29:11
四皇側の戦闘力や戦い方がバラけすぎてて一概にこれとは言えない
カイドウ倒すのとマム倒すのとシャンクス倒すのじゃ全然違う
どんな状況と場所と距離で戦うのかでも違う - 51二次元好きの匿名さん23/04/14(金) 12:31:58
四皇はシャンクスがぶっとんでるイメージ
四皇と言っても強さにばらつきあるから肩書きで比較は難しい - 52二次元好きの匿名さん23/04/14(金) 12:33:47
カイドウやマムと直接対峙した大将がいないからシャンクスがぶっ飛んでると判断するのは早計な気もするが
- 53二次元好きの匿名さん23/04/14(金) 12:34:15
- 54二次元好きの匿名さん23/04/14(金) 12:34:45
- 55二次元好きの匿名さん23/04/14(金) 12:35:30
そもそも黄猿も比喩として若い頃みたいにって発言はあるけど同等とまで言い切ってはないんだよな
- 56二次元好きの匿名さん23/04/14(金) 12:36:15
- 57二次元好きの匿名さん23/04/14(金) 12:36:55
逆にシャンクスは旧四皇というかカイドウやマムとの相性悪い気がする
攻撃力はあるだろうけど防御や耐久値は普通の人間より
上の2人が攻撃受けてくれるタイプだからまだ良いけど本気でえげつなくこられたらそもそも攻撃届かんし - 58二次元好きの匿名さん23/04/14(金) 12:37:05
- 59二次元好きの匿名さん23/04/14(金) 12:39:36
- 60二次元好きの匿名さん23/04/14(金) 12:40:50
酒飲んでる状態が一番強いからそれはどうだろ?
- 61二次元好きの匿名さん23/04/14(金) 12:41:08
大将側の攻撃があたれば白ひげシャンクスルフィバギーにはダメージになる
カイドウとマムに関してはあたった上に防御力を抜かないといけないのがキツイ
黒ひげは良く分からん - 62二次元好きの匿名さん23/04/14(金) 12:41:31
- 63二次元好きの匿名さん23/04/14(金) 12:44:40
- 64二次元好きの匿名さん23/04/14(金) 12:46:42
- 65二次元好きの匿名さん23/04/14(金) 12:47:49
流石にロジャーと互角に戦えるレベルの大将が今いるようには見えんな
- 66二次元好きの匿名さん23/04/14(金) 12:52:04
どっちかが圧勝するような戦力差だったら均衡保ててないだろうなと思う
- 67二次元好きの匿名さん23/04/14(金) 13:09:43
- 68二次元好きの匿名さん23/04/14(金) 13:27:00
リンリンさえマザーの手できちんと海軍に入隊させられていたらなぁ…
- 69二次元好きの匿名さん23/04/14(金) 13:45:23
二人いれば勝ち目があるけど犠牲も無視できない
三人揃えば優勢だと思ってる
でもなぁ
四皇の一人に戦力集中させたら他が暴れ出すし... - 70二次元好きの匿名さん23/04/14(金) 14:48:32
最近、七武海の評価が盛り返してきたから、設定を上書きして
海軍 = 四皇 ≧ 七武海の、初期の関係性に徐々に戻していくんじゃないかな
ワンピースは章ボス補正があるから、補正がない時のキャラの強さがどのぐらいかは
マリンフォードみたいな描写がないと分からんよね - 71二次元好きの匿名さん23/04/14(金) 14:51:43
- 72二次元好きの匿名さん23/04/14(金) 14:53:45
青キジに勝って更に格を上げた今の赤犬なら四皇と張り合えそうなムードもある
ひとりで勝てるかは話が別だけど - 73二次元好きの匿名さん23/04/14(金) 14:56:10
ドフラや過去白ひげの発言から海の覇者は海軍だから
海軍>四皇で
カイドウの発言的に
四皇×2+古代兵器≒海軍+CP+古代兵器だろ
- 74二次元好きの匿名さん23/04/14(金) 15:14:15
- 75二次元好きの匿名さん23/04/14(金) 15:15:21
- 76二次元好きの匿名さん23/04/14(金) 16:09:59
シャンクス>その他
- 77二次元好きの匿名さん23/04/14(金) 16:19:20
あの世界四皇クラスの人は大抵40代くらいが全盛期
カイドウはおかしい
ビッグマムはほとんど妊娠中 - 78二次元好きの匿名さん23/04/14(金) 16:21:46
わりと60代手前までは老デバフとかなさそうじゃない?70超えてるレイリーやガープは明確に老デバフ感じてるっぽいけど
- 79二次元好きの匿名さん23/04/14(金) 16:22:24
最近色んなところで暴れ回ってるな…シャンクス最強厨…
- 80二次元好きの匿名さん23/04/14(金) 16:26:32
勝てても無傷とはいかないだろうから、弱ってる隙を別勢力に叩かれる可能性を考えると容易に手出しできないんだよな
- 81二次元好きの匿名さん23/04/14(金) 17:18:41
- 82二次元好きの匿名さん23/04/14(金) 17:29:33
黒ひげはダメージは通るしめっちゃリアクションするけど何故か倒れないし最終的に逆転してるイメージ(防御もする時はするけど)
だから基本的に受けても効かないマムやしっかり防御するシャンクスより不気味 - 83二次元好きの匿名さん23/04/14(金) 17:32:32
- 84二次元好きの匿名さん23/04/14(金) 17:33:57
まぁそこは青雉の目的が四皇討伐とかじゃなく空白の100年を海軍とは別ベクトルで調べるとかそういう方の可能性が高いしなんとも言い難い
- 85二次元好きの匿名さん23/04/14(金) 17:40:34
四皇が10000として、大将は相性によって3000〜6000くらいのイメージ
2大将>1四皇>1大将辺り
- 86二次元好きの匿名さん23/04/14(金) 17:51:00
てゆうか、白ひげのところの最高幹部が強すぎるせいで感覚狂ってるだけじゃないかと思うんだけど
四皇クラス(ミホーク・マム)相手にタイマンでやり合える幹部が少なくとも3人(ジョズ・ビスタ・マルコ)いて、大将たちが苦戦してるのもその3人なんだから - 87二次元好きの匿名さん23/04/14(金) 17:56:44
- 88二次元好きの匿名さん23/04/14(金) 18:14:38
まず大将のややこしいのは能力規模と立場が噛み合ってないということ
1番民間人巻き込まないであろうが緑牛しかいなくて他は本気出すと隕石ポンポン落としたり島割ったり巨大なクレーター作ったり島の気候完全に書き換えたり馬鹿みたいにデカくて人の生活基盤にもなってる木へし折ったりしてる
こんな奴らが本気になったらそこらの海賊よりよっぽど厄介で味方や民間人巻き込んだら大バッシング間違い無しだし
全力が一体どの程度なのか未知数なんだよね
覇気は高レベルで極めてるだろうし