- 1二次元好きの匿名さん23/04/14(金) 11:54:20
- 2二次元好きの匿名さん23/04/14(金) 11:56:56
4人の男たちの旅としてみてたからかなり好き
一緒にゲームしたり軽口叩き合ってるのみると微笑ましくなる - 3二次元好きの匿名さん23/04/14(金) 11:57:30
旅とかやりこんでスレ画に感情移入できるとラストにもにょるし、サクッと進めるとスレ画に感情移入できないしでなあ…
ちなみに僕は前者です 写真とかめっちゃ楽しんでた - 4二次元好きの匿名さん23/04/14(金) 11:58:36
- 5二次元好きの匿名さん23/04/14(金) 11:58:56
DLC完遂して小説のストーリーになればなぁ……
- 6二次元好きの匿名さん23/04/14(金) 11:59:07
- 7二次元好きの匿名さん23/04/14(金) 11:59:29
旅をテーマにしたゲームとして見るなら合格点だと思う。最後の写真の演出は泣いた
だからこそルーナとノクトには報われて欲しかったよ - 8二次元好きの匿名さん23/04/14(金) 11:59:57
- 9二次元好きの匿名さん23/04/14(金) 12:00:58
イグニスの料理が美味そうなんだよね
- 10二次元好きの匿名さん23/04/14(金) 12:01:30
スレ画のシーン知ってるのに初見プレイしたら
仲良くアホやってる男四人が本当に楽しそうでお辛いでしたねぇ
まぁどう考えても王都陥落のタイミングとオルティシエ以降の展開はどうかと思うが - 11二次元好きの匿名さん23/04/14(金) 12:01:57
俺はRPGをやりたかったんだよなぁ……
- 12二次元好きの匿名さん23/04/14(金) 12:02:31
この作品はどのタイミングで買ったかによるんじゃないかね
自分は発売日に買ってやったけどうーんって感じだったしアプデやDLCのあとならまあまあなんじゃね
というかヴェルサス頃から楽しみにしてからヴェルサスやりたかったというのが本音だわ - 13二次元好きの匿名さん23/04/14(金) 12:04:14
ストーリーとは一旦置いといてのゲームデザイン自体は悪くはないんだよね
ストーリーとの食い合わせが悪いとかすっきりしないED(多分DLCで補完するつもりだったんだろう)とか初期のバグ祭りみたいなのが全部悪い方向に噛みあっての評価って感じはする - 14二次元好きの匿名さん23/04/14(金) 12:04:21
最後のキャンプでノクトに好物食わせようとしたら
好物がジャンクフードばっかりでロクなバフ付けられなくて
仕方なく適当な高級メニュー食わせたわ - 15二次元好きの匿名さん23/04/14(金) 12:04:23
旅ゲーとしては完成度高いんだけどストーリー後半との折り合いが悪いよね…
でも俺は好きだぜ
やり込んだあとネットの評判見てここまで悪いとは思わなかったが… - 16二次元好きの匿名さん23/04/14(金) 12:05:56
だらだらやりながらクエストとか消化するのが楽しかった記憶
- 17二次元好きの匿名さん23/04/14(金) 12:06:14
ゲーム部分もアプデでかなり改善されてるからその辺でも話噛み合わなくなったりするのよね
- 18二次元好きの匿名さん23/04/14(金) 12:06:24
- 19二次元好きの匿名さん23/04/14(金) 12:07:08
このレスは削除されています
- 20二次元好きの匿名さん23/04/14(金) 12:08:14
8とか12みたいにそのうち再評価されんじゃね
知らんけど - 21二次元好きの匿名さん23/04/14(金) 12:08:45
男4人がドライブしてるのを眺めてたまにこっちを見つけた敵軍と戦ってキャンプして釣りして近くに来たついでにメインシナリオ進めるって遊び方が多分一番楽しい
- 22二次元好きの匿名さん23/04/14(金) 12:12:35
嫌いではないけどもう一つ完成に届いてない未完成品のイメージがある
まあ楽しかったよ - 23二次元好きの匿名さん23/04/14(金) 12:39:26
旅の思い出がこれしかねぇ!
- 24二次元好きの匿名さん23/04/14(金) 12:46:17
そもそもDLC前提のストーリーなのにそのDLCが打ち切りの時点で話にならないんだけどな
- 25二次元好きの匿名さん23/04/14(金) 12:51:50
良い作品じゃないかもしれないけど凄い楽しかった
楽しみすぎていざメインストーリー進めたら明らかに不可逆な展開で「もう四人で遊んでられないじゃん…」って絶望してた - 26二次元好きの匿名さん23/04/14(金) 13:01:49
発売日に買ってそれなりに楽しんだし写真周りは手放しで評価できるけど
人に勧めるかって言うといやちょっと…ってなる作品だった - 27二次元好きの匿名さん23/04/14(金) 13:05:21
最終決戦の父王の剣でとどめさすの好きなんだよね…
ノクトとアーデンの差みたいな - 28二次元好きの匿名さん23/04/14(金) 13:09:21
擁護スレでさえストーリーの擁護がDLCさえ出てれば…ってのしか出てない時点でもうね…
FF16だって!とは言うがゲームシステムやアクションはFF15と同じ物では無いからFF16の擁護になってないの本当にしょーもないと思う
まぁFF16は楽しみなんだけどさ - 29二次元好きの匿名さん23/04/14(金) 13:18:01
- 30二次元好きの匿名さん23/04/14(金) 13:25:15
まぁでもDLCありきとは言え、己が救われないと知りながら王という使命を父親から受け継いで王として命を捧げて死んだ後ルーナと穏やかに眠るあのエンドも切なくて嫌いになれないよ俺は…
ノクルナ大好き - 31二次元好きの匿名さん23/04/14(金) 13:47:50
ストーリーと武器チェンジで怒られなきゃ最強の雰囲気ゲームだと思う
- 32二次元好きの匿名さん23/04/14(金) 15:55:37
やっぱ辛えわって言うのネタだと思ってゲーム本編やってみたらめちゃくちゃお辛い状況でそりゃ、辛えでしょ
ってなったわ - 33二次元好きの匿名さん23/04/14(金) 15:59:28
発売日に定価で買ってトロコンするまで楽しんだから
正直悪く言われてるとあんまり良い気分はしない
プレイしてるとキャラにも愛着は湧くし - 34二次元好きの匿名さん23/04/14(金) 16:00:12
- 35二次元好きの匿名さん23/04/14(金) 16:01:07
ギスギス道中ヤバ過ぎ定期
- 36二次元好きの匿名さん23/04/14(金) 16:04:26
個人的に言いたいことはDLC打ち切り以前にメインに関わるストーリーをDLCありきにすんなやに収束する
- 37二次元好きの匿名さん23/04/14(金) 16:07:12
ヒスゴリラだけはもうちょっと何とかならなかったのか?と思う
- 38二次元好きの匿名さん23/04/14(金) 16:16:17
あそこはキャラ× アクション×でそこまで楽しめてたFF15の要素を全て封印されるからな…
- 39二次元好きの匿名さん23/04/14(金) 16:27:09
発売当日に限定版買ったけど個人的には
アクション 90
物語 60
て感じ戦闘に関しては不満なかったしストーリーも終盤入るまでは結構好きよ、終盤はいってなんか一問一答形式で伏線話されたときにだいぶ白けてしまったが
旅しながらアクションするゲームとしては個人的にかなり評価高いんだよなぁ
ノクトこんなことしてる場合か?みたいなのが一々チラついたりせっかく遺跡に言って手に入れた先祖の武器が最後持ってないやつもなぜか呼べるとかその辺が気になるだけで
旅には思い設定が足引っ張ってると思うんだよなぁ - 40二次元好きの匿名さん23/04/14(金) 17:18:45
野村哲也さんの体制のまま最後まで作らせてもらえてれば…
- 41二次元好きの匿名さん23/04/14(金) 17:31:36
ライターが男同士の旅を理解できてないからノリがキモいんだわ
ストーリーも全く面白くないしサブキャラ周りが適当すぎる
レガリア取り返しに行く辺りとかキャラの心情が意味不明でサイコ
面白いと思うのは個人の自由だけど大衆評価はこれ以上上がりようがないと思うぞ - 42二次元好きの匿名さん23/04/14(金) 17:33:06
初日から楽しんで旅をしてた人ほど終盤の展開やトゥルーエンドはDLCでなお未完、には失望しちゃうんじゃないですかね
- 43二次元好きの匿名さん23/04/14(金) 17:36:42
発売日に買ったから割と失望した
ロイヤルバージョンを安く買った人とはまぁ評価違ってくるよなと - 44二次元好きの匿名さん23/04/14(金) 17:37:58
「男四人による旅」がコンセプトなのはいいんだよ
問題は早々にそれをブン投げたストーリー - 45二次元好きの匿名さん23/04/14(金) 17:49:14
プレイした人の感想に関してはおっしゃる通りで……って感じだしなんなら自分も思うところは沢山あるが、それはそれとして確かに刺さるものはあったんだよなあ
批評はいくらでもできるがエアプに馬鹿にされたらキレるくらいには愛着湧いたゲーム - 46二次元好きの匿名さん23/04/14(金) 17:52:42
気楽に旅出来るのは王都陥落を知るまででファントムソード集めからは真面目にやってた方がよかったよな
- 47二次元好きの匿名さん23/04/14(金) 18:05:07
レーティング上げれば初期案でも問題なかった
- 48二次元好きの匿名さん23/04/14(金) 18:14:23
既に本編の評価も固まり切っている状態で小説版のあの内容を既に最新作の16や7リメイク開発が動いてる横で追加DLCとして作り切るのが難しいなんて正直解り切ってたわけで、それでもなお本気でやろうと思っていたのなら誰になんと言われようが最後までやり切るべきだったし
いや赤字垂れ流しだし無理だわって結局普通に切るのならだったら変な欲出さずに当初の予定通りロイヤルエディションで展開終了するべきだった
開発としても会社としても引き際を見失ってどうにもならなかった感じ - 49二次元好きの匿名さん23/04/14(金) 18:27:43
価格に関しては市場在庫の抱え具合次第で必ずしも内容や評価に見合った値付けがされるわけではない
- 50二次元好きの匿名さん23/04/14(金) 18:37:19
シナリオ回りやDLCで評価が下がったけどゲーム部分や旅してるのは楽しかったんだよね
- 51二次元好きの匿名さん23/04/14(金) 18:58:52
DLC途中で打ち切りは確実に評判下げたよなあアレ
- 52二次元好きの匿名さん23/04/14(金) 19:13:52
このレスは削除されています
- 53二次元好きの匿名さん23/04/14(金) 19:15:53
戦闘は緩いと言われがちだけどぶっちゃけはめ技あって回復アイテムが強すぎるだけでむしろ歴代でもムズいほうだと思ってるデモンズウォール怖すぎんよ
- 54二次元好きの匿名さん23/04/14(金) 19:18:23
- 55二次元好きの匿名さん23/04/14(金) 19:20:57
一番の問題はffは普通ではなく最高なんなら最先端で最高を求められるブランドだったのがねあと開発のグダグダ
- 56二次元好きの匿名さん23/04/14(金) 19:23:06
あそこで過去を語られてたからプロンプトは特に重い過去とかないかと思ったらめっちゃ重かった
- 57二次元好きの匿名さん23/04/14(金) 19:27:21
変にオサレにしようとしてスベってるんだよな。
- 58二次元好きの匿名さん23/04/14(金) 19:29:50
まずオサレとか関係なくシナリオがダメって言うだけだろ
- 59二次元好きの匿名さん23/04/14(金) 19:33:53
わざわざこのスレ開いてケチつけてるやつはヒマなのか?
13章とヒスゴリ以外の批判点は正直共感できないんだよな
発売日に買ってからずっと旅してられたくらいハマったし - 60二次元好きの匿名さん23/04/14(金) 19:34:11
自分の国が滅ぶのもうちょいあとでもいいよなって思う少なくともグラディオ修行~再開までは存在してないとやばい状態なのに楽しく旅してたりギルガメッシュ挑みに1人でどっか行くグラディオバカみたいだし
- 61二次元好きの匿名さん23/04/14(金) 19:34:53
クソでかい手裏剣が操作してていちばん楽しかった
- 62二次元好きの匿名さん23/04/14(金) 19:34:56
- 63二次元好きの匿名さん23/04/14(金) 19:35:59
なんか言われそうだけど戦闘とアクションに関してはマジでオープンワールドゲームで日本No.1ぐらいある
- 64二次元好きの匿名さん23/04/14(金) 19:38:13
- 65二次元好きの匿名さん23/04/14(金) 19:43:44
ネットの評判を見た上でやるとそんな酷評されるほどつまらないわけじゃない
でも面白そうだと期待してやったらガッカリしただろう
そんな塩梅のゲーム - 66二次元好きの匿名さん23/04/14(金) 19:47:03
オープンワールドの架け橋になる、黎明期のトップになりそうな作品がグダグダした結果オープンワールド戦国時代に放り込まれたイメージ
- 67二次元好きの匿名さん23/04/14(金) 19:49:10
あのころのスクエニ社内体制ゴタゴタしてたイメージあるからその余波?
- 68二次元好きの匿名さん23/04/14(金) 19:50:36
ぶっちゃけ分作にしておけば描写や進行も丁寧に進められたと思う
ナンバリングも変える意味も必要もなかったと感じる - 69二次元好きの匿名さん23/04/14(金) 19:51:21
プロンプトの写真が15で一番いいシステムだと思うし他のオープンワールドのゲームで欲しくなる
作中のキャラが自分で旅の風景を取ってくれるシステムって中々ないぜ? - 70二次元好きの匿名さん23/04/14(金) 19:57:02
開発経緯を知るとむしろよく製品化まで漕ぎ着けたよなと思う
- 71二次元好きの匿名さん23/04/14(金) 19:59:33
むしろ一回見送ってもよかったと考えてしまうわ
- 72二次元好きの匿名さん23/04/14(金) 20:24:44
- 73二次元好きの匿名さん23/04/14(金) 20:41:27
好きたんだけどちょっと…なところが多かったな
加点100減点100でプラマイ0の打ち消しにならないゲームだった
ボス戦に爽快感なかったのがイマイチ
リヴァイアサンぽかーんラスボスぽかーん
RPGなら今までの集大成をぶつけたかったわ - 74二次元好きの匿名さん23/04/14(金) 21:02:24
ロイヤルエディションが最初の時点で出せていたらなぁ
- 75二次元好きの匿名さん23/04/14(金) 21:10:10
このレスは削除されています
- 76二次元好きの匿名さん23/04/14(金) 21:11:13
dlcまで全部やって完全版は買ってないけど
サブクエがつまらなかったこととマップがスカスカなとこ、移動が不便なとこはちょっと。
ただストーリーは面白かったし始まった瞬間の大学生4人で旅行してるみたいな雰囲気は最高だった - 77二次元好きの匿名さん23/04/14(金) 21:12:51
AIが勝手に取るが故にめちゃくちゃなシュール写真撮ったかと思えば人でもなかなか撮れないくらいの良い構図を撮ってたり面白いシステムだったな
最後に一枚写真を選んでそれで締めくくるのも旅ってテーマによく合ってるし色んなゲームやってきたけどトップクラスに好きなシステム
- 78二次元好きの匿名さん23/04/14(金) 21:45:41
野村氏は拘り過ぎるあるからDに向かないのもあるけど
根本的には旧14やらを含めたスクエニのゴタゴタで色々止まったのが悪い
槍玉に挙げられてる田畑氏にしても零式とかは良い出来だったのに
明らかに納期に追われまくってるのが透けて見えてた
大低迷期だったスクエニの煽りを全部受けてしまったのに、15は逆によく製品化出来た感あるよ - 79二次元好きの匿名さん23/04/14(金) 22:04:45
最初からロイヤルエディションならっていうのは同意
初期版は真ファントムソードもキャラチェンジもなかったからな - 80二次元好きの匿名さん23/04/14(金) 22:18:10
- 81二次元好きの匿名さん23/04/14(金) 22:21:48
- 82二次元好きの匿名さん23/04/14(金) 22:26:27
このレスは削除されています
- 83二次元好きの匿名さん23/04/14(金) 22:47:36
単純に成人を控えたノクティス王子の思い出作りと見聞を広める旅〜みたいなストーリーだったら…この場合もこれFF?ってなる気がするな…
- 84二次元好きの匿名さん23/04/14(金) 23:32:19
思い出作れたし旅は楽しかったし最後のキャンプは本当に辛かった
真EDで剣神殴って大団円もしたかったわ
剣神ボコるのはオリジンで果たしたけど - 85二次元好きの匿名さん23/04/14(金) 23:39:36
- 86二次元好きの匿名さん23/04/15(土) 06:42:43
凄まじくゲーム作りにくい仕様だったらしいね
- 87二次元好きの匿名さん23/04/15(土) 08:12:00
- 88二次元好きの匿名さん23/04/15(土) 09:15:42
- 89二次元好きの匿名さん23/04/15(土) 09:17:57
はじめからDLCの内容とか全部入ってたら超良作扱いはされてたと思う
でもそうはならなかったんだ - 90二次元好きの匿名さん23/04/15(土) 10:08:33
めっちゃやったし好きなんだけど人にはオススメできないそんな感じのゲーム
ゲームは男と四人の旅って感じで好きだし
シナリオも嫌いじゃないんだけどシナリオとゲーム性があってないというか何というか…
王国崩壊すんの後半にもって来てくれればしっくりくるんだけどな - 91二次元好きの匿名さん23/04/15(土) 12:58:47
いやぁ…野村の構想だとヴェルサス→15番目だ(パリーン)のPVでやってたゲーム画面にしたかったわけで
あれを仮に開発が途中で止まる事がなかったとしてもPS3で作れたの?って言われると正直厳しかったんじゃないかな
- 92二次元好きの匿名さん23/04/15(土) 13:51:33
道中に思うところはあるけど正直ラストのノクトにルーナが寄り添ってるタイトルの演出はめっっちゃよかった
小説ももちろん好きだけどノクトが命を落として終わるあの終わり方も好きだった - 93二次元好きの匿名さん23/04/15(土) 15:19:05
元々ファブラ神話絡めるつもりでやってたのにファルシとか出さなくした上にナンバリング変えたら意味ないっていう
しかもヴェルサス時代の名残が普通にあるし
変えて作るならいっそのこと全部変えて15やってほしかったな - 94二次元好きの匿名さん23/04/15(土) 15:43:41
そもそもファブラ神話があんまり評判がよくない+扱いに困ってたから切り離してナンバリングにしたんじゃない?
零式もそこらへんの神設定がノイズになってたところあるし
まあ括りから切り離してディレクターも変わって、で制作体制が別物になったんだから一から新しいの作った方が良かったのでは?という意見には同意
もしかしたら新生オルゼアの2匹目のドジョウを狙ったのかもしれんが - 95二次元好きの匿名さん23/04/15(土) 15:57:11
ポケットエディションとはいえSwitchにも出したのは驚いたな
もしかして本編Switch移植で任天堂ユーザー取り込みとかも目論んでたのかな? - 96二次元好きの匿名さん23/04/15(土) 16:03:57
個人的に小説抜きのストーリーが好きだったからドーンオブザフューチャーは認めてない
アーデンいい人だったとか要らないしあくまで神として振る舞う六神が好きだったしライトニングさんの話との対比みたいで本編好きだった
評判をみて追加DLC決めたんだろうけどあれが出てたらマジで物語におけるノクトの存在意義無くなるから正直……って感じ
過激派ですまん - 97二次元好きの匿名さん23/04/15(土) 16:34:39
特損出してるから成功とも言えんのがな
- 98二次元好きの匿名さん23/04/15(土) 17:03:35
田畑氏のゼルダ意識の発言やらポケットエディションSwitch版やら、16含めた他のナンバリングより任天堂への意識が強かったイメージある
- 99二次元好きの匿名さん23/04/15(土) 18:58:05
売上は知らないけどDLC打ち切りエンドの時点でコンテンツとしては大失敗では?
- 100二次元好きの匿名さん23/04/15(土) 19:00:58
普通に売れた1000万と投げ売りで到達したのじゃまた別の話だわな
売れてるから成功なんてわけない - 101二次元好きの匿名さん23/04/15(土) 19:31:13
ノクトの鉄拳参戦は賑やかな感じだったがどうしても場違い感が…
まだティファの方が鉄拳に合ってたと思う - 102二次元好きの匿名さん23/04/15(土) 19:46:57
初動+投げ売りだけなら最初の出荷本数から音沙汰なくなるから
時間かかったとはいえ1000万に乗ったってことは
ゲームとしてはそれなり以上の魅力があったのは確かだろ
勿論セールが多かったのもあるけど今の時代はそれも大体のゲームに当て嵌まるからな - 103二次元好きの匿名さん23/04/15(土) 20:10:14
テラバトルコラボとかあるからここで仲良くなっても死んじゃうんだよなとか
FF14の子とか生き残ってるかなって思ったりしてやっててしんみりしちゃった
本編やってずっと気になってるんだけどグラディオやイグニスってノクト帰ってくるまでどんな気持ちで修行してたんだろう
王としての在り方を語ってたけど神から求められた役割は生贄だから間接的にタヒねって言ってたのと変わらないし自分だったら耐えきれないわ
だから個人的にグラディオはもう許してる - 104二次元好きの匿名さん23/04/15(土) 20:20:41
短期的な売り上げよりもブランドへの信用問題の方が大事だと思うわ
13までは楽しんできたがもう予約購入はしたくない
16はきちんと作って建て直して欲しい - 105二次元好きの匿名さん23/04/15(土) 20:32:43
どれだけよく言おうと思っても特別損失とDLC打ち切りが全てだろ
15に魅力なんてなかったからそうなってるんだよ - 106二次元好きの匿名さん23/04/15(土) 20:35:10
スレ主よう
もっとレス削除してもいいんだぜ - 107二次元好きの匿名さん23/04/15(土) 20:37:22
初見はめっちゃ難しいアクションRPG以上の印象はなかったけどやり込むうちにゲーム版西遊記の印象に変わってた