警察が敵対組織として登場します←分かる

  • 1二次元好きの匿名さん23/04/14(金) 15:45:08

    警察が非道な事をして本当の悪になります←分からない


    主人公が反社な作品にありがちな事だけど、普段悪ぶってるくせに公的機関が敵にまわると日和って相手が悪党のように描いたりするよね

  • 2二次元好きの匿名さん23/04/14(金) 15:47:24

    不良漫画にありがちな、教師、生徒会、風紀委員、真面目に勉強してる生徒たちが屑に描写される問題かな

  • 3二次元好きの匿名さん23/04/14(金) 15:48:39

    普通に主人公側が(社会的には)悪として描く作品も多いと思うが

  • 4二次元好きの匿名さん23/04/14(金) 15:50:16

    >>3

    大体その主人公と敵対する警察なり軍なりが悪党のように描写されてるよね

  • 5二次元好きの匿名さん23/04/14(金) 15:50:41

    ワンピの海軍とかな

  • 6二次元好きの匿名さん23/04/14(金) 15:51:50

    もしかして:U19

  • 7二次元好きの匿名さん23/04/14(金) 15:51:52

    大体国家権力側が弱者を踏みにじる存在として描かれてる印象

  • 8二次元好きの匿名さん23/04/14(金) 15:52:03

    このレスは削除されています

  • 9二次元好きの匿名さん23/04/14(金) 15:53:18

    このレスは削除されています

  • 10二次元好きの匿名さん23/04/14(金) 15:53:21

    バトル作品の警察(武力行使すること自体が犯罪なのになんで正義が悪がとか言いながら戦ってるんだ……?)

  • 11二次元好きの匿名さん23/04/14(金) 15:55:04

    >>4

    まあ警察側が完全な善だったら主人公側がキチ.ガイってことになるけどキチの話なんて書いてもなにも共感できないし

    多少なりとも悪い部分を描くのがマストなんじゃね?(ただしそれは一つの側面を切り取っただけに過ぎないと強調することも多い)

  • 12二次元好きの匿名さん23/04/14(金) 15:55:05

    弾圧を誘って被害者を装うって政治団体とかがやってるイメージ

  • 13二次元好きの匿名さん23/04/14(金) 15:55:17

    >>6

    あれは改造人間とか作ってるのはアレだが大人党の政治自体はめっちゃマトモだしなあ

  • 14二次元好きの匿名さん23/04/14(金) 15:56:22

    >>10

    バトル作品の主人公(なんでこいつら治安維持できてないのに悪人じゃなくて自分に突っかかってくるんだ……?)

  • 15二次元好きの匿名さん23/04/14(金) 15:57:22

    >>14

    たまに異能もので悪は放置して治安維持しようとしてる主人公だけを狙ってくる警察組織出てくるな

  • 16二次元好きの匿名さん23/04/14(金) 15:57:29

    言うて警察組織が完全な悪になる作品ってのも多いかな?
    悪い部分がある組織、腐敗が進んでる組織として描かれることは多いけど

  • 17二次元好きの匿名さん23/04/14(金) 15:59:46

    このレスは削除されています

  • 18二次元好きの匿名さん23/04/14(金) 16:00:14

    >>14

    「悪人」も「主人公」も警察から見れば悪だからでは?

  • 19二次元好きの匿名さん23/04/14(金) 16:00:58

    自己正当化は悪党の華だから

  • 20二次元好きの匿名さん23/04/14(金) 16:02:40

    上が腐敗してる場合はしらんが大抵は警察側に神の視点なんてないから

  • 21二次元好きの匿名さん23/04/16(日) 20:43:19

    >>4

    あるあるだけど見ててストレスなんだよなその展開

  • 22二次元好きの匿名さん23/04/16(日) 22:17:14

    それはヒューマンバグ大学のことを...

  • 23二次元好きの匿名さん23/04/17(月) 18:17:12

    この手のスレはスレ主が具体例を出さない限り藁人形叩いてるだけにしかならんよ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています