ティアキン前にスカウォをクリアしたブレワイからの新規

  • 1二次元好きの匿名さん23/04/15(土) 10:00:35

    めっちゃくちゃ面白かったし泣いた…
    喪失感が凄すぎて開発者の話とか色々漁ってしまいました
    スカウォがブレワイの基礎になったんだってね
    でもこれ当時は(シリーズ比で)あまり評判が良くなかったと聞いて驚きなんだけど

    ゼルダファン厳しくない?普段から凄いゲームばかり遊び続けて感覚麻痺してない??

  • 2二次元好きの匿名さん23/04/15(土) 10:04:30

    いや別にファンの中でも評判は悪くない
    Wiiリモコンプラスでの操作性や発売当初の進行不能バグがマイナス点として大きすぎた
    ストーリーや演出は本当に良いんだよね…

  • 3二次元好きの匿名さん23/04/15(土) 10:17:03

    不評なの操作性じゃない?Switch版だとだいぶ操作しやすくなったと聞いている

  • 4二次元好きの匿名さん23/04/15(土) 10:20:18

    ゼルダ史のはじまりのゲームでリンゼルが大量発生したという事実

  • 5二次元好きの匿名さん23/04/15(土) 10:22:52

    >>4

    序盤の両片想い幼なじみから中盤で姫と騎士に関係性が一度変わって最後にまたただの幼なじみに戻るのすき

  • 6二次元好きの匿名さん23/04/15(土) 10:26:41

    序盤ぼく→何だこのブサイク ゼルダに色目使うなカス
    中盤ぼく→あれ、こいつめちゃくちゃ有能じゃね?
    終盤ぼく→バドさぁあああああああああん😭😭😭😭😭😭😭

  • 7二次元好きの匿名さん23/04/15(土) 10:29:53

    ストーリーだけならゼルダシリーズでぶっちきりで1番好き
    当時プレイアしてラストの伏線回収が綺麗過ぎて鳥肌立ったわ

  • 8二次元好きの匿名さん23/04/15(土) 10:35:21

    時オカからシリーズを追ってる身としては新規の方がブレワイ→ティアキンだけでなくスカウォも遊んでくれるのはとても嬉しい
    従来ゼルダの集大成だからね

  • 9二次元好きの匿名さん23/04/15(土) 10:40:48

    スカイウォードソードやってるとブレワイで感動ポイントが増える

    「パラショールが進化してる!」(序盤)
    「全治百年!?こんな所拾ってくるか!」(序盤)
    「この音!いや…声!そういえば日記に…!!」(終盤)

  • 10二次元好きの匿名さん23/04/15(土) 10:43:17

    ティアキンの空島から地上へのムササビ落下ポーズはまんまスカウォだし、結構スカウォ成分あるんじゃねぇかなと予想してる

  • 11二次元好きの匿名さん23/04/15(土) 10:57:05

    スカウォは基本的に謎解きの解法が決まっててストーリーも手間のかかるおつかいが頻繁に挟まれてるからブレワイと本っ当に真逆なのよ…
    青沼さんが次作は絶っっ対にオープンワールドにしよう!!って言ってた理由が分かる

  • 12二次元好きの匿名さん23/04/15(土) 11:03:52

    (当時の)ゼルダとしては異端要素が多かったからか受けなかった人がいたしWii末期だったから盛り上がりに欠けてたしね。
    あとグラの傾向がリアル調じゃなくてトゥーンよりだったからぶっさネタも多かった。

    システム面でもキャラ造形の面でもブレワイの礎になってる作品だからぜひプレイしてほしい作品だと思う。
    ゼルダの記憶でマスターソードが光ってリンクを助けようとするシーンはガチでスカウォプレイした人には刺さる。

  • 13二次元好きの匿名さん23/04/15(土) 11:09:49

    実はWii版よりもSwitch版の方が売れてるんだよねこれ

  • 14二次元好きの匿名さん23/04/15(土) 11:14:01

    とりあえずゼルダは歴代でもトップクラスに可愛いと思う
    幼なじみは強い

  • 15二次元好きの匿名さん23/04/15(土) 11:28:26

    ストーリーの必須イベントの中に炎を探すための伝承を再現するための風車を修理するためのプロペラを回収するためのロボットを直すための花を拾いに行くおつかいとかあるからな…
    ダンジョンや剣術システムは文句なしに楽しいんだけども

  • 16二次元好きの匿名さん23/04/15(土) 11:31:06

    クソロボ関係の不満はあったけど当時自分の中でスリートップに入ってた風タクを押しのけた神ゲー

  • 17二次元好きの匿名さん23/04/15(土) 11:31:50

    トライフォースの欠片のマップのマップのマップのマップのマップのマップ
    受け継がれる意志
    なおブレワイには受け継がれなかった模様

  • 18二次元好きの匿名さん23/04/15(土) 11:38:39

    サイレンで光持って追いかけてくるやつにいつも見つかって次の雫取るの間に合わずに死にまくってた思い出

  • 19二次元好きの匿名さん23/04/15(土) 11:55:45

    Wii末期だった上に同梱版もあったとはいえWiiリモコンプラスという周辺機器も必要だったのが向かい風だったな
    あとプロモーションで失敗したのも地味に効いてる(謎解きやダンジョンをほとんど網羅してしまっていた)
    それが全盛期だったゲハの餌食になって過剰に低評価されてた感じ

  • 20二次元好きの匿名さん23/04/15(土) 13:03:47

    >>9

    そこ(剣)にいてくれるのが分かる演出で泣きそうになるのよね

    スカウォで消えたのではなくてずっと「リンク」を守ってくれていたんだよなぁ

  • 21二次元好きの匿名さん23/04/15(土) 13:15:53

    終盤のデスマウンテンで装備喪失とか結構面白かったな
    マップ使いまわしてるのに新鮮さがある

  • 22二次元好きの匿名さん23/04/15(土) 13:26:01

    しかしブレワイ後にスカウォをやると
    あ〜〜〜やっぱりこの頭と道具をフル回転させるボリューミーなダンジョンと大型ボスが良いんだよな〜〜〜ってなるんだ
    ティアキンでその願いが叶いそうで俺は泣く

  • 23二次元好きの匿名さん23/04/15(土) 13:30:00

    >>22

    ブレワイ最高だったけど謎解きの難易度でいえばシリーズ内でも易しめだったし(デザインがキショめの)大型ボスも少なかったけど、ティアキンのトレーラーにこれら求めていたものがありすぎて大泣きした

  • 24二次元好きの匿名さん23/04/15(土) 13:33:48

    デクババやスタルチュラがスカウォからブレワイの間で絶滅したのが寂しいんだよね

  • 25二次元好きの匿名さん23/04/16(日) 01:08:26

    >>9

    剣の試練を極位までクリアしたあと静かにマスターソードが光ってリンクが何かの声を聞いているかのような表情するの沁みる

  • 26二次元好きの匿名さん23/04/16(日) 12:17:51

    面白いのは確かでも勇者たる存在か問う試練が多すぎてまだ信じられてないのかよ!ってなったわ
    後封印(物理)は笑った

  • 27二次元好きの匿名さん23/04/16(日) 12:31:30

    空の国で暮らす幼馴染み→実は女神と勇者で使命を果たす→役目を終えただの幼馴染みに戻って地上で暮らす、そしてここからハイラルの歴史が始まるっていうエンディングが完璧すぎる

  • 28二次元好きの匿名さん23/04/16(日) 12:40:28

    神ゲーなのは間違いないしどちらが長く遊べるかと言われると絶対にブレワイなんだけどゼルダとして遊びたいのはスカウォみたいなゲームなんだよね

  • 29二次元好きの匿名さん23/04/16(日) 12:41:05

    もしティアキンの空島に遺跡化したスカイロフトが出てきたら感動と空しさで俺は泣く

  • 30二次元好きの匿名さん23/04/16(日) 13:16:34

    >>29

    学校とかモールの残骸とかあったら虚しさ凄いだろうなあ

  • 31二次元好きの匿名さん23/04/16(日) 13:24:08

    >>29

    公開動画に登場する空島の一部に対し「あれもしかしてスカイロフト?」って言われてはいた


    キュイ族やモグマ族の生き残りがいたりはしねえよな…何万年経過したと思ってる

  • 32二次元好きの匿名さん23/04/16(日) 13:29:03

    >>26

    あれ、トライフォースを扱うために勇者を鍛える試練じゃなかったっけ?

    物理封印は直前の空の塔発見時の間の取り方といい、直後の怒涛の展開へのいい緩急だった

  • 33二次元好きの匿名さん23/04/16(日) 14:05:54

    ゼルダとしてはあんまり好きじゃないけど、挑戦的な意欲作なのも面白かったのも認めてる
    ただマスターソード誕生秘話とか言ってたのに始めから女神の剣とかいう謎の剣出してきたのは納得いかねぇ、もっと鍛治的な話じゃないんかい

  • 34二次元好きの匿名さん23/04/16(日) 14:14:20

    ブレワイから入った人は是非やってほしい
    自由度は負けるけどリンクとゼルダの関係性が良いぞあとファイやインパやバドさんに惚れて

  • 35二次元好きの匿名さん23/04/16(日) 14:18:51

    >>33

    何言ってんだこいつ

  • 36二次元好きの匿名さん23/04/16(日) 14:51:32

    ブレワイの馬宿で人間は昔は空に住んでたとか言う少女がいるようにかなりスカウォ意識してるよな

  • 37二次元好きの匿名さん23/04/16(日) 15:41:58

    全体的に楽しかったんだけど水龍の音符集めとかクソロボの護衛とか面倒なところが多かった気がする
    特にクソロボは最後まで良いところなかった

  • 38二次元好きの匿名さん23/04/16(日) 18:48:46

    バドという良い成長キャラ作れるのにサルボはなんでああなんだろうね…「あいつニガテ」って選択肢があるからお茶目キャラの造形ミスったとかでもないようだし
    回収物や水ガメを雑に投げるという別にやんなくていい性格の悪さ描写がキツいし
    仮に良い子でも火山の護衛展開ぐらいどうにか理由づけできるだろうしマジで何なんだアイツ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています